JP3810043B2 - クロムめっき用電極 - Google Patents

クロムめっき用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP3810043B2
JP3810043B2 JP27822198A JP27822198A JP3810043B2 JP 3810043 B2 JP3810043 B2 JP 3810043B2 JP 27822198 A JP27822198 A JP 27822198A JP 27822198 A JP27822198 A JP 27822198A JP 3810043 B2 JP3810043 B2 JP 3810043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
chromium
plating
solution
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27822198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104199A (ja
Inventor
昌明 加藤
美和子 奈良
幸英 松本
節郎 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP27822198A priority Critical patent/JP3810043B2/ja
Priority to US09/406,785 priority patent/US6251254B1/en
Priority to GB9922810A priority patent/GB2342099B/en
Publication of JP2000104199A publication Critical patent/JP2000104199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810043B2 publication Critical patent/JP3810043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クロムめっきに使用する電極に関し、特に三価クロムを原料としたクロムめっきに使用する三価クロムの六価クロムへの酸化が少ない陽極に関する。
【0002】
【従来の技術】
クロムめっきは、鉄系の金属の腐食防止、装飾等にひろく用いられている。クロムめっきは、六価クロムであるクロム酸をクロム原料とするめっき液が用いられていた。六価クロムは環境汚染の問題から環境への排出が厳しく制限されている。そこで、六価クロムに代えて、毒性の低い三価クロムを原料に用いためっき方法が注目されてきている。
【0003】
三価クロムを原料とするめっき方法は、理論的には、六価のクロムに比べて同一のめっき電流では、2倍の金属量をめっきすることが可能であり、被覆力、均一電着性等にも優れ、廃水処理が簡単であるという特徴を有している。ところが、陽極反応によって、三価クロムは、陽極において酸化を受けて、六価クロムを生成するなどの電極反応により、めっき液の寿命が短くなり、めっき品質が低下する等の問題を有している。また、三価クロムめっきの陽極として、鉛あるいは鉛合金等の金属電極を使用した場合には、六価クロムを原料としためっきに用いられる鉛電極の溶解による鉛化合物のスラッジが生成し、また陽極表面に形成される鉛酸化物による酸化の促進による六価クロム量の生成量の増大等によって、六価クロム特有の問題を解消するには至らなかった。
【0004】
三価クロムめっき用の陽極として、鉄、鉄合金、ニッケル、ニッケル合金、ニッケル酸化物のうちの少なくとも一種を含む陽極によって陽極での六価クロムの生成を防止することが特公昭56−43119号公報において提案されており、また、特公昭61−22037号公報にはフェライト電極を使用することが提案されている。しかしながら、これらの電極を陽極としたときには、陽極を構成している電極成分の溶出に伴うスラッジの発生、または溶出成分のめっき物表面への付着によってめっきの品質低下の問題があった。
【0005】
また、特開昭54−134038号公報、特開昭61−23783号公報、特開昭61−26797号公報は、イオン交換膜を用いて陽極室と陰極室を分割し、陰極室に3価のクロム塩を溶解した水溶液を供給し、陽極室には3価のクロム塩と同一のアニオン種の酸溶液等の三価のクロムを含まない液を供給し、硫酸溶液の場合は鉛、あるいはチタンに貴金属、貴金属酸化物を被覆した電極等が用いられ、塩化物溶液の場合は黒鉛、チタンに貴金属或いは貴金属酸化物を被覆した電極等を用いることを記載しているが、イオン交換膜を用いるためにめっき槽の構造が複雑となるという問題点があった。
【0006】
また、特開平8−13199号公報には、三価クロム浴中において用いる陽極として酸化イリジウムからなる電極触媒の被覆を電極基体上に設けた電極を用いることが記載されている。酸化イリジウムを電極触媒とすることによって、電極寿命等は大きくなるが、わずかに生成する六価クロムイオンや浴に含まれている有機添加剤が電解酸化によって酸化分解し、長期間の使用で浴が不安定化することが判明するに至り、浴成分が長期間安定するとともに六価クロムの生成がより少ない電極が求められる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は三価クロムを用いたクロムめっきにおいて、陽極反応における六価クロムの生成量を極力少なくし、さらに長期間にわたりめっき浴の成分が安定した環境に影響の少ないクロムめっき方法を提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、三価クロムめっき用電極において、導電性基体上に酸化イリジウムを含む電極物質層を有し、さらに電極物質層の表面にはSi、Mo、Ti、Ta、Zr、Wのうちの少なくとも一種の元素を含む酸化物で形成されている多孔質層を有するクロムめっき用電極である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、三価クロム浴用のクロムめっき用電極において、導電性基体上に形成した電極物質層の表面に多孔質層を形成することによって、クロムめっきの陽極として機能すると共に、めっき浴中の三価クロムが六価クロムに酸化する酸化反応を防止することができることを見いだしたものである。
【0010】
本発明のクロムめっき用電極は、電極触媒層上に多孔質層を有することを大きな特徴としている。
多孔質層としては、Si、Mo、Ti、Ta、Zr、Wのうちの少なくとも一種の元素を含む酸化物を用いることができ、具体的には、SiO2、TiO2、Ta25、ZrO2、WO3 が挙げられる。
これらのなかでもSiO2、TiO2、ZrO2が好ましい。
【0011】
また、多孔質層は、電極物質層の表面を2μm〜50μmの厚さで被覆したものが好ましく、5μm〜20μmの厚さであることがより好ましいが、電子顕微鏡で観察しても電極物質層が露出しないように被覆していることが必要である。
【0012】
多孔性層は、有機ケイ素化合物のような多孔質形成用の物質を含むアルキル化合物等からゾルゲル法によりゾル分散液を作製し、これに五酸化リン、リン酸、ホウ酸のうちの少なくとも一種を添加した液を電極表面に塗布、焼成して層形成を行った後に、これらの五酸化リン、リン酸、ホウ酸を温水等で溶出する方法、ケイ酸ナトリウムのように多孔質層形成用の化合物の水溶液を電極表面に塗布、焼成した後に温水等で溶出する方法、多孔質層形成用の塩類、例えば塩化チタン、塩化ジルコニウム、塩化モリブデン、塩化タンタルの溶液を塗布、熱分解して多孔質酸化膜を形成する熱分解法を用いて形成することができる。
【0013】
さらに、多孔質層形成用の物質にナトリウム塩、リン酸、ホウ酸を添加して焼成して層形成を行った後に、これらの物質を温水中等にて溶出する等の方法によって多孔質体としても良い。
また、本発明において、電極基体として用いる導電性基体としては、チタン、タンタル、ニオブ等の耐食性の大きな薄膜形成性金属が好ましい。
【0014】
導電性基体は、板状体、板状体に多数の開口を形成した多孔体、エキスパンデッドメタルなどを用いることができる。
チタンなどの導電性基体上に電極物質層を形成する場合には、電極基体を洗浄後、酸洗によって活性化すると共に、表面積を拡大して被覆層の付着強度を向上することが好ましく、サンドブラストなどの物理手段によって表面積を拡大しても良い。
【0015】
酸洗は、例えば20重量%の沸騰塩酸中で10〜20分程度酸洗を行う。酸洗液を硫酸とした場合は35%重量の硫酸中で80〜95℃において1〜3時間程度、またシュウ酸では飽和溶液95℃で3〜10時間程度処理することが望ましい。
【0016】
この様にして、表面を活性化した後に、電極物質層を形成するが、電極物質層の形成の前に、電極基体上に、チタン、タンタル、ニオブ、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、錫、アンチモン、白金等の金属又はそれらの酸化物の少なくとも1種以上を含有する中間層を形成することが好ましい。中間層を形成することによって形成していない場合よりも耐久性の大きな電極を得ることができ、とくに中間層の形成によって陽極での酸素発生による導電性基体の不働態化を防止することができる。
【0017】
電極物質層は、酸化イリジウムとともにチタン、タンタル、ニオブ、ジルコニウム、錫、アンチモン、ルテニウム、白金、コバルト、モリブデン、タングステンの金属もしくは酸化物から選ばれた少なくとも1種を含んでいることが好ましく、電極触媒中の酸化イリジウムの組成は、30〜90モル%が好ましい。酸化イリジウムのみからなる電極触媒は、耐久性の面でやや劣るので、前記のような金属もしくは金属酸化物からなる組成物とすることが好ましい。特に好ましいものは、イリジウム酸化物とタンタル酸化物とからなりものである。また被覆量は、イリジウムの金属に換算して5〜80g/m2 であることが好ましい。
【0018】
酸化イリジウムを含有する電極物質層の形成は、電極物質の成分の金属であるイリジウムの塩類等を含有する溶液を塗布して、酸素含有雰囲気において加熱分解したり、スパッタリング、蒸着、プラズマ溶射等の方法で行うことができるが、所定の割合で金属の塩化物、有機金属塩を混合した塩酸溶液、ブタノールあるいはイソプロパノール溶液等を塗布した後に酸素含有雰囲気において焼成したものが好ましい。
【0019】
本発明のクロムめっき用電極は、表面に形成した多孔質層の作用によって、クロムイオンの電極物質表面への拡散を抑制し、酸素発生反応を行わせることによって三価クロムの六価クロムへの酸化を抑制することができたものと推察される。したがって、クロムめっき以外にも、金属イオンの酸化反応やイオン半径の大きな塩素イオンの酸化を抑制し、酸素発生を選択的に行わせることが必要な電気分解反応に適用することができる。
【0020】
【実施例】
以下に実施例を示して本発明を説明する。
実施例1
20mm角のチタン板を導電性基体とし、熱シュウ酸で酸洗し、イリジウムとタンタルの重量比が6:4となるように調製した塩化イリジウムと塩化タンタルの混合液を刷毛で両面に塗布し、塗布後500℃において空気中で焼成する操作を繰り返し、焼成後の酸化イリジウムの量が10g/m2 である電極物質層を形成した。
【0021】
次に、電極物質層上に、ケイ素、リン、エタノールおよび水の配合比がモル比で、1:1:10:5になるように、シリコンオルトテトラエトキシド、五酸化リン、エタノールおよび水を混合して塗布液を調製し、塗布液の塗布と500℃で10分間焼成する操作を繰り返し、さらに80℃のイオン交換水中で振り洗いして溶解成分を除去した。多孔質層の厚さを3〜17μmまで変化させた電極1ないし電極3の試料を作製した。
次いで、多孔質層を形成した試料電極と、多孔質層を形成していない比較電極の三価クロムめっき液中での六価クロム生成率の測定を行った。六価クロム生成率は、初期に加えた三価クロムに対して、電解後に生成した六価クロムの割合を表した。
【0022】
測定は、隔膜(デュポン社製ナフィオン117)で仕切られた電解槽において、陽極室には三価クロム濃度が10g/lの濃度50g/l硫酸溶液を、陰極室には濃度50g/lの硫酸を入れ、陰極に銅棒を用いて、電流密度10A/dm2 、電解液温度50℃、通電時間8時間の条件で六価クロムの生成率を測定した。その結果を表1に示す。多孔質層の厚みが大きいほど六価クロムの生成率が低くなることが見られた。
【0023】
実施例2
ケイ素原料としてトリエトキシビニルシランを使用した点を除き、実施例1と同様の方法でSiO2 の厚さが5μmの電極4を作製した。
また、同様に、市販のケイ酸ナトリウム溶液を水で容積比1:1に希釈した溶液を調製し、塗布と500℃焼成の繰り返した後に80℃の温水中で洗浄して、SiO2 塗布厚5μmの電極5を作製した。実施例1と同様にして六価クロムの生成率を測定し、測定結果を表1に示す。
【0024】
実施例3
多孔質層として、塩化ジルコニウム、塩化チタン、塩化タンタルのそれぞれを、濃度10重量%の塩酸に溶解した塗布液を調製し、電極物質層上に刷毛で塗布した後、500℃で20分間焼成し、それぞれの金属酸化物の塗布厚が5μmである電極6〜電極8を作製し、実施例1と同様にして六価クロムの生成率は測定し、その結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
Figure 0003810043
【0026】
【発明の効果】
本発明のクロムめっき用電極は、電極物質層の表面に多孔質層を形成したので、三価クロムめっき用の陽極とした場合には、三価クロムの酸化による六価クロムの生成率が小さいので、三価クロムめっき液の寿命が長時間となり、安定なめっきが可能であり、また、イオン交換膜で陽極を区画する必要はなく、めっき操作も容易となる。

Claims (1)

  1. 三価クロムめっき用電極において、導電性基体上に酸化イリジウムを含む電極物質層を有し、さらに電極物質層の表面にはSi、Mo、Ti、Ta、Zr、Wのうちの少なくとも一種の元素を含む酸化物で形成されている多孔質層を有することを特徴とするクロムめっき用電極。
JP27822198A 1998-09-30 1998-09-30 クロムめっき用電極 Expired - Lifetime JP3810043B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822198A JP3810043B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 クロムめっき用電極
US09/406,785 US6251254B1 (en) 1998-09-30 1999-09-28 Electrode for chromium plating
GB9922810A GB2342099B (en) 1998-09-30 1999-09-28 Electrode for chromium plating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822198A JP3810043B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 クロムめっき用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104199A JP2000104199A (ja) 2000-04-11
JP3810043B2 true JP3810043B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=17594309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27822198A Expired - Lifetime JP3810043B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 クロムめっき用電極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6251254B1 (ja)
JP (1) JP3810043B2 (ja)
GB (1) GB2342099B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247229B2 (en) * 1999-06-28 2007-07-24 Eltech Systems Corporation Coatings for the inhibition of undesirable oxidation in an electrochemical cell
US6881039B2 (en) * 2002-09-23 2005-04-19 Cooligy, Inc. Micro-fabricated electrokinetic pump
US7044196B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-16 Cooligy,Inc Decoupled spring-loaded mounting apparatus and method of manufacturing thereof
US7201012B2 (en) * 2003-01-31 2007-04-10 Cooligy, Inc. Remedies to prevent cracking in a liquid system
US7591302B1 (en) 2003-07-23 2009-09-22 Cooligy Inc. Pump and fan control concepts in a cooling system
US20050081936A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Wilmeth Steven L. Piping for concrete pump systems
US20050081937A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Wilmeth Steven L. Piping for abrasive slurry transport systems
US7052592B2 (en) * 2004-06-24 2006-05-30 Gueguine Yedigarian Chromium plating method
JP2006097122A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 電解用電極及び電解用電極の製造方法
JP4290169B2 (ja) * 2005-06-07 2009-07-01 三洋電機株式会社 電解用電極及びその電極を用いた過硫酸溶解水の生成方法
JP2007046129A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 電解用電極及び電解用電極の製造方法
FR2909390B1 (fr) * 2006-11-30 2009-12-11 Electro Rech Anode pour dispositif d'electrodeposition de revetements metalliques anticorrosion ou cosmetique quelconque sur une piece metallique
CN101280453B (zh) * 2008-01-31 2010-06-09 顿力集团有限公司 一种用三价铬进行镀铬的涂层阳极的制备方法
US8022004B2 (en) * 2008-05-24 2011-09-20 Freeport-Mcmoran Corporation Multi-coated electrode and method of making
JP5309813B2 (ja) * 2008-09-05 2013-10-09 アタカ大機株式会社 酸素発生用電極
JP5732721B2 (ja) * 2010-01-08 2015-06-10 上村工業株式会社 クロムめっき方法
TWI433964B (zh) 2010-10-08 2014-04-11 Water Star Inc 複數層之混合金屬氧化物電極及其製法
ITMI20110089A1 (it) * 2011-01-26 2012-07-27 Industrie De Nora Spa Elettrodo per evoluzione di ossigeno in processi elettrochimici industriali
CN102400203B (zh) * 2011-11-09 2014-06-18 广东达志环保科技股份有限公司 一种三价铬氯化物体系镀铬阳极
CN102443837B (zh) * 2011-11-18 2014-03-26 吉林大学 钛基钌钛锡三元氧化物涂层电极在三价铬电镀中的应用
ITMI20112136A1 (it) * 2011-11-24 2013-05-25 Industrie De Nora Spa Struttura anodica per celle orizzontali per processi di elettrodeposizione di metalli
JP6142198B2 (ja) * 2013-05-31 2017-06-07 奥野製薬工業株式会社 3価クロムめっき用アノードの再生処理方法
JP6142199B2 (ja) * 2013-06-11 2017-06-07 奥野製薬工業株式会社 3価クロムめっき用アノードの再生処理方法
US11668017B2 (en) 2018-07-30 2023-06-06 Water Star, Inc. Current reversal tolerant multilayer material, method of making the same, use as an electrode, and use in electrochemical processes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2015032B (en) * 1979-02-26 1982-06-23 Asahi Glass Co Ltd Electrodes and processes for preparing them
BR8006373A (pt) * 1979-10-08 1981-04-14 Diamond Shamrock Corp Eletrodo para uso em processos eletroliticos, processo para sua fabricacao, e uso do eletrodo
DE3823463C1 (ja) * 1988-07-11 1990-02-01 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
JP2713788B2 (ja) * 1989-12-22 1998-02-16 ティーディーケイ株式会社 酸素発生用電極及びその製造方法
JP3212327B2 (ja) * 1991-08-30 2001-09-25 ペルメレック電極株式会社 電解用電極
NL9101753A (nl) 1991-10-21 1993-05-17 Magneto Chemie Bv Anodes met verlengde levensduur en werkwijzen voor hun vervaardiging.
JP3188361B2 (ja) * 1994-06-27 2001-07-16 ペルメレック電極株式会社 クロムめっき方法
JPH0953200A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Steel Corp 不溶性電極及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9922810D0 (en) 1999-11-24
GB2342099A (en) 2000-04-05
JP2000104199A (ja) 2000-04-11
US6251254B1 (en) 2001-06-26
GB2342099B (en) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810043B2 (ja) クロムめっき用電極
Devilliers et al. Cr (III) oxidation with lead dioxide-based anodes
JP3188361B2 (ja) クロムめっき方法
US7247229B2 (en) Coatings for the inhibition of undesirable oxidation in an electrochemical cell
WO2012036196A1 (ja) 電解用電極、オゾン電解生成用陽極、過硫酸電解生成用陽極及びクロム電解酸化用陽極
JP3883597B2 (ja) 金属基質または金属被覆した伝導基質上に改良された電気触媒混合酸化物被膜をつくるための新規な安定な被覆溶液、およびそのような溶液から製造される寸法安定性陽極
CA3168177A1 (en) Electrode having polarity capable of being reversed and use thereof
JPH02247393A (ja) 耐久性電解用電極及びその製造方法
JP2019119930A (ja) 塩素発生用電極
KR910000916B1 (ko) 금속 전해 처리 방법
JPH11302892A (ja) 電解用電極およびその製造方法
US4233340A (en) Process for preparing insoluble electrode
JPH02282491A (ja) 酸素発生陽極及びその製法
US5665218A (en) Method of producing an oxygen generating electrode
JPH0774470B2 (ja) 酸素発生用陽極の製法
JPH04116199A (ja) クロムめっき用陽極およびその製造方法
JP3507278B2 (ja) 電気めっき方法
JPH08199384A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JP3724096B2 (ja) 酸素発生用電極とその製造方法
JP2722263B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法
JP3868513B2 (ja) 海水電解用電極及びその製造方法
JP4299253B2 (ja) 6価クロムめっき方法
JPH0238670B2 (ja)
JPS6338592A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JPS62260088A (ja) 電解用電極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term