JP3809319B2 - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3809319B2
JP3809319B2 JP2000121406A JP2000121406A JP3809319B2 JP 3809319 B2 JP3809319 B2 JP 3809319B2 JP 2000121406 A JP2000121406 A JP 2000121406A JP 2000121406 A JP2000121406 A JP 2000121406A JP 3809319 B2 JP3809319 B2 JP 3809319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
machine room
duct
partition plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000121406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001304744A (ja
Inventor
基宏 河地
武伸 曽布川
淳一 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2000121406A priority Critical patent/JP3809319B2/ja
Publication of JP2001304744A publication Critical patent/JP2001304744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809319B2 publication Critical patent/JP3809319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0024Filters in the air flow cooling refrigerating machinery

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、凝縮器に対する送風経路に改良を加えた冷却貯蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】
業務用の冷蔵庫は一般に、冷蔵庫本体の上面に機械室を設けてその中に冷凍装置を収容した構造となっていて、特に凝縮器を冷却する部分では、ファンを駆動することにより機械室の前面板の吸気口から外気を吸引してこれを凝縮器に当て、凝縮器を冷却したのちの排熱は機械室の背面側から排気するようになっている。
一方、この種の業務用冷蔵庫は、厨房内において例えばフライヤ等の熱を発する調理用機器に隣接して配される場合も多く、上記のように機械室の前面から外気を吸引する形式であると、調理用機器から発せられて厨房の天井付近に滞留した暖かい空気が凝縮器に当てられることとなって、冷却運転の効率が悪くなる嫌いがある。
その対策として従来、実開昭53−80872号や実開昭63−49478号に開示されているように、冷蔵庫本体の左右の側面や背面に、下端に入口を有する縦向きのダクトを設けて、その上端を機械室内に延出して凝縮器の吸引側に対応させ、厨房の床に近い所の比較的低温の空気を引いて凝縮器に当てるようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに従来のものでは、ダクトの吹出口の位置に合わせるべく、凝縮器の吸込側を機械室の左右の側面側やあるいは背面側に向けて配置するといったように、凝縮器さらには冷凍装置全体についてその配置構造を大幅に変更する必要があり、コスト高を招く等簡単に対応できないという問題があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、構造的に簡単な対応でもって凝縮器に低温の空気を当てることができるようにするところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、貯蔵庫本体の上部に機械室が形成され、この機械室内に、冷凍装置の一部を構成する凝縮器とこの凝縮器に送風するためのファンとが設けられた冷却貯蔵庫において、前記貯蔵庫本体の側面には下端に入口を有する縦ダクトが設けられる一方、前記機械室内の手前側の部分では、前面から奥側に向けて前仕切板と後仕切板とが間隔を開けて張設され、前後の前記仕切板により横ダクトが区画形成されて前記縦ダクトの上端と接続されているとともに、前記後仕切板に形成された開口に前記凝縮器の吸引側が臨み、また、前記前仕切板の手前側には、制御ボックス等の電気的装置を収容可能な収容室が形成されており、さらに前記横ダクトにおける前記縦ダクトとの接続端側には、フィルタが前面側からの抜き差し可能に装着されている構成としたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記横ダクトの底板が上げ底状に形成され、この底板の下面側に配線空間が形成されているところに特徴を有する。
【0006】
【発明の作用及び効果】
<請求項1の発明>
ファンが駆動されると、縦ダクトの下端の入口から空気が引かれて縦ダクト内を上り、続いて横ダクトに流入してこの横ダクトの奥面に臨んでいる凝縮器に当てられる。冷却貯蔵庫の設置場所の底部にある低温の空気を引いて凝縮器に当てることができるから、凝縮器を良好に冷却できて冷却効率を高めることができる。しかも、縦ダクトは後付けで形成でき、また横ダクトについても機械室内に仕切板を張ることで形成でき、言い換えると、既存の冷却貯蔵庫に対して凝縮器を含む冷凍装置の配置を変えるといったことなく、ダクトの構成部品を付加するだけで簡単に対応することができる。
また、凝縮器に当てる空気を通す横ダクトとは隔絶された収容室を設け、そこに電気的装置を収容したから、電気的装置に油分や埃が付着することが防がれる。さらに、フィルタにより凝縮器に当てられる空気中から油分や埃等が除去され、このフィルタは前面側から抜き差しできるようになっているから、掃除等のメンテナンスが簡単に行える。
【0007】
請求項2の発明
横ダクトの底板の下に形成された配線空間を用いて配線することにより、配線に油分や埃が付着することが防止される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態を図1及び図2によって説明する。この実施形態の冷蔵庫は、前面開口の縦長の断熱箱体からなる冷蔵庫本体10を備えており、その内部が貯蔵室とされて、前面開口に上下2枚の片開き式の扉11が設けられるとともに、底面の四隅に設けられた脚12によって支持されている。
冷蔵庫本体10の上面には機械室14が形成されている。この機械室14は、図2に示すように、冷蔵庫本体10の上面の全面にわたって形成され、前後並びに左右の側板15と、天板16で覆われて形成されている。このうち前面板15Aについては、ヒンジ等を介して手前側に揺動開閉可能とされている。
【0009】
冷蔵庫本体10から機械室14にわたる正面から見た右側の側面には、その全面にわたって縦ダクト18が設けられている。この縦ダクト18は、板金を浅い溝形に曲げ形成してなるダクト形成板19によって構成されており、下端側が開放されて吸気口20とされているとともに、上端は閉鎖されている。
機械室14内には、奥行方向の中央から少し手前の位置に後仕切板21が張設され、さらにその手前の位置に所定間隔を開けて前仕切板22が張設されている。これにより、後仕切板21の奥側に冷凍装置30等を収容する後部収容室24が、両仕切板21,22の間に横ダクト25が、前仕切板22と機械室14の前面板15Aとの間に前部収容室26がそれぞれ形成されている。
【0010】
横ダクト25は、その右側の端部に接続口28が開口され、この接続口28が上記した縦ダクト18の上端と連通されている。後部収容室24内には、冷凍装置30を構成する凝縮器31、凝縮器ファン32及び圧縮機33が後方に向けて順次に並んで設置されており、貯蔵室内に装備された冷却器と冷媒配管で循環接続されて周知の冷凍サイクルが構成されている。
後仕切板21の幅方向の中央部には第1開口35が形成され、この第1開口35に凝縮器31の吸引側の面が面一に嵌められ、すなわち横ダクト25に臨んでいる。なお、後部収容室24の後面板15Bには、図示しない多数の排気口が開口されている。また、冷凍装置30の右側には電装箱37が設置され、この電装箱37の前面も、後仕切板21に形成された第2開口38に面一に嵌められている。
【0011】
横ダクト25の上記した接続口28には、フィルタ40が装着されている。接続口28の下面にはガイドレール41が設けられる一方、前仕切板22の右端には挿入口42が形成されていて、フィルタ40は挿入口42からガイドレール41に沿って抜き差し可能とされている。
また、前部収容室26内には、各種機器の設定等を行うための制御ボックス44が設置されている。
第1実施形態の作用は以下のようである。冷凍装置30の起動に伴い凝縮器ファン32が駆動されると、図1の矢線に示すように、縦ダクト18の下端側の吸気口20から外気が吸引されて縦ダクト18内を上ったのち、図2の矢線に示すように、フィルタ40を通って油分や埃等が除去された状態で横ダクト25に流入する。そののち凝縮器31を通過してこれを冷却し、熱交換された排熱は、後面板15Bの排気口から排出される。
フィルタ40の掃除を行う場合は、機械室14の前面板15Aを開けたのち、挿入口42からフィルタ40を引き出せばよい。
【0012】
このように本実施形態によれば、冷蔵庫の設置された厨房Rの底部の外気を引いて凝縮器31に当てるようにしたから、例えば図1に示すように、熱を発生する調理用機器Xが近くに設置されていたとしても、その熱の影響を受けることなく比較的低温の空気を凝縮器31に当てることができ、凝縮器31を良好に冷却できて冷却効率を高めることができる。しかも、縦ダクト18は後付けで形成でき、また横ダクト25についても機械室14内に仕切板21,22を張ることで形成でき、言い換えると、既存の冷蔵庫に対して凝縮器31を含む冷凍装置30の配置の変更を最小限に抑えて、主にダクト18,25の構成部品を付加するだけで簡単に対応することができる。
【0013】
また、フィルタ40を機械室14内において前面側からの抜き差し可能に装着したから、掃除や交換等のメンテナンスが簡単に行える。
上記の凝縮器31に当てられる空気は、フィルタ40により混じった油分や埃が除去されるが、全部除去し切れずに残る可能性がある。この実施形態では、横ダクト25の手前にさらに前部収容室26を区画形成して、ここに制御ボックス44を設置した構造としたから、凝縮器31に当てられる空気が前部収容室26を通ることなく、したがって手を触れて操作する制御ボックス44に油分や埃が付着することが防がれる。
【0014】
なお、縦ダクト18、横ダクト25とも、外気の導入を効率良く行うために気密に形成する必要があり、特に、横ダクト25の上面に張られる天板16は、凝縮器31を冷却した後の排熱が凝縮器31の吸引側に入り込むショートサイクルを防止する上からも、気密に組み付ける必要がある。
一方、天板16は機械室14の全面に張る必要はなく、特に圧縮機33の上方に対応する後部側では除去してもよい。また、機械室14の後面板15Bは除去してもよい。
【0015】
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態を図3及び図4によって説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態にさらに改良を加えたものであり、以下には主に相違点について説明し、第1実施形態と同一機能を有する部位については適宜に同一符号を付すことで重複した説明は簡略化または省略する。
冷蔵庫本体10から機械室14Aにわたる正面から見た右側の側面の全面には、同様に下端に吸気口20を有する縦ダクト18が設けられている。
機械室14A内では、同様に後仕切板21Aと前仕切板22との間に横ダクト25Aが形成されている。ここで、後仕切板21Aの左右両端が奥側に向けて斜めに屈曲されていて、特に縦ダクト18と連通される接続口28Aの間口が広くされている。この接続口28Aにも、同様にフィルタ40Aが前面側からの抜き差し可能に装着されている。
【0016】
上記の横ダクト25Aと前部収容室26にわたる底面には、浅い箱を伏せたような形状の配線収納用ボックス50が敷かれている。また、冷凍装置30を構成する凝縮器31、凝縮器ファン32及び圧縮機33、さらには電装箱37Aが、ユニット台51上に載せられて後部収容室24Aに設置されている。
このうち、凝縮器31の吸引側の面が、後仕切板21Aの開口35に面一に嵌められて横ダクト25Aに臨んでいる。なお、電装箱37Aは、後部収容室24A内に後退している。
【0017】
一方、ブレーカ53やヒューズを備えたブレーカボックス54が、電装箱37Aから分離して設けられており、このブレーカボックス54が、前部収容室26内において、前仕切板22に取り付けられる等で、制御ボックス44と並んで収容されている。
そして、ブレーカボックス54や制御ボックス44から引き出された配線55,56は、側面の窓孔57から配線収納用ボックス50内に通されて、後部収容室24Aの電装箱37A等と接続されている。
【0018】
第2実施形態の作用は以下のようである。冷凍装置30の起動に伴い凝縮器ファン32が駆動されると、縦ダクト18の下端側の吸気口20から外気が吸引されて縦ダクト18内を上ったのち、図3の矢線に示すように、フィルタ40Aを通って油分や埃等が除去された状態で横ダクト25Aに流入し、そののち凝縮器31を通過してこれを冷却し、熱交換された排熱は、後面板15Bの排気口から排出される。
フィルタ40Aの掃除を行う場合は、機械室14Aの前面板15Aを開けたのち、挿入口42からフィルタ40Aを引き出せばよい。
また、前面板15Aを開けることで、制御ボックス44やのブレーカボックス54に対する操作等が行える。
【0019】
この第2実施形態では、以下のような数々の利点を得ることができる。汚れやすい凝縮器31の冷却用空気をダクト18,25A内に流通させるようにしたから、冷蔵庫自体の外装も綺麗に保持できる。横ダクト25Aの導入口となる接続口28Aの間口が広げられているから、外気の導入がより効率良く行われる。また、凝縮器31の手前に横ダクト25Aを配しているのであるから、凝縮器31に不用意に人手が触れることが無くなる。
【0020】
ブレーカボックス54を電装箱37Aから分離して前部収容室26に持って来たから、操作がしやすくなる。また、この前部収容室26は横ダクト25Aと隔絶されていて、凝縮器31に当てられる空気が通らないから、この空気中にフィルタ40Aを通過してもなお残った油分や埃があったとしても、ブレーカボックス54や制御ボックス44に付着するおそれがなく、それらの誤作動が起こりにくくなり、また人手による操作等もしやすくなる。
また、ブレーカボックス54を電装箱37Aから分離したがゆえに必要となった配線55や、制御ボックス44から引き出された配線56を、横ダクト25Aの底面側に隔絶された配線収納用ボックス50内に通すようにしたから、配線55,56が油分や埃で汚れることが防止され、また配線55,56が隠された状態となって、外観的にも収まりが良くなる。
【0021】
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)機械室の前面板は、簡単な嵌め込み式により開閉できる構造としてもよい。
(2)設置場所等の使用目的によっては、縦ダクトは冷蔵庫の正面から見た左側面に設けるようにしてもよい。
(3)また、上記第1及び第2実施形態に示したフィルタ40,40Aは、手前に延出した大型とし、手前の縁部を機械室の前面板15Aの右端に設けた挿入口に臨ませるようにしてもよい。そうすると、前面板15Aをいちいち開放しなくてもフィルタの出し入れを行うことができる。また、そのようなフィルタを前後逆向きにして装着すると、目詰まりする時期が遅れて掃除する回数を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る冷蔵庫の設置状態を示す一部切欠概略正面図
【図2】機械室内を示す平断面図
【図3】第2実施形態に係る機械室内を示す平断面図
【図4】図3のIV−IV線断面図
【符号の説明】
10…冷蔵庫本体
14,14A…機械室
15A…前面板
15B…後面板
18…縦ダクト
20…吸気口
21,21A…後仕切板
22…前仕切板
24,24A…後部収容室
25,25A…横ダクト
26…前部収容室
28,28A…接続口
30…冷凍装置
31…凝縮器
32…凝縮器ファン
35…開口
40,40A…フィルタ
44…制御ボックス
50…配線収納用ボックス
54…ブレーカボックス
55,56…配線

Claims (2)

  1. 貯蔵庫本体の上部に機械室が形成され、この機械室内に、冷凍装置の一部を構成する凝縮器とこの凝縮器に送風するためのファンとが設けられた冷却貯蔵庫において、
    前記貯蔵庫本体の側面には下端に入口を有する縦ダクトが設けられる一方、前記機械室内の手前側の部分では、前面から奥側に向けて前仕切板と後仕切板とが間隔を開けて張設され、前後の前記仕切板により横ダクトが区画形成されて前記縦ダクトの上端と接続されているとともに、前記後仕切板に形成された開口に前記凝縮器の吸引側が臨み、また、前記前仕切板の手前側には、制御ボックス等の電気的装置を収容可能な収容室が形成されており、さらに前記横ダクトにおける前記縦ダクトとの接続端側には、フィルタが前面側からの抜き差し可能に装着されていることを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 前記横ダクトの底板が上げ底状に形成され、この底板の下面側に配線空間が形成されていることを特徴とする請求項1記載の冷却貯蔵庫。
JP2000121406A 2000-04-21 2000-04-21 冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP3809319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121406A JP3809319B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121406A JP3809319B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001304744A JP2001304744A (ja) 2001-10-31
JP3809319B2 true JP3809319B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18632059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121406A Expired - Fee Related JP3809319B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809319B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001304744A (ja) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102087692B1 (ko) 공기 조화기
JP3809319B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS5952181A (ja) 冷蔵庫
KR20210058234A (ko) 기계실 조립체 및 이를 포함하는 냉장고
JP2966658B2 (ja) 加熱調理器
KR101787046B1 (ko) 함체용 송풍장치
JP2000146384A (ja) 製氷機
JP4493230B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3863697B2 (ja) 冷却庫
JP3553633B2 (ja) 冷蔵庫
JP5595331B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0791811A (ja) 冷蔵庫
JP5316508B2 (ja) 空気調和機の床置き室内機
JP2006153336A (ja) システムキッチン組み込み式冷蔵庫
JP2007040671A (ja) システムキッチン組み込み式冷蔵庫
CN217330337U (zh) 冰箱
JP2005009779A (ja) 冷却装置のドレン水蒸発装置
JPH0972645A (ja) 冷却貯蔵庫
CN219415360U (zh) 嵌入式冰箱
JP4189305B2 (ja) 冷却装置
JPH09280717A (ja) 冷却貯蔵庫
JP4156952B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP4410947B2 (ja) 冷蔵庫等の排気構造
JP2023178729A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0961037A (ja) 冷却貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees