JP3806502B2 - プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置 - Google Patents

プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3806502B2
JP3806502B2 JP36953897A JP36953897A JP3806502B2 JP 3806502 B2 JP3806502 B2 JP 3806502B2 JP 36953897 A JP36953897 A JP 36953897A JP 36953897 A JP36953897 A JP 36953897A JP 3806502 B2 JP3806502 B2 JP 3806502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
mesh
heat seal
seal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36953897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11190608A (ja
Inventor
幹夫 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totani Corp
Original Assignee
Totani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totani Corp filed Critical Totani Corp
Priority to JP36953897A priority Critical patent/JP3806502B2/ja
Publication of JPH11190608A publication Critical patent/JPH11190608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806502B2 publication Critical patent/JP3806502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
たとえば、プラスチック袋を製造する製袋機では、プラスチックフィルムが2層に重ね合わされ、その長さ方向に間欠送りされ、走行し、間欠送り毎に、プラスチックフィルムがその幅方向にヒートシールされる。その後、間欠送り毎に、プラスチックフィルムのヒートシール部分またはその近傍において、カッタによってプラスチックフィルムが切断される。これによってプラスチック袋が製造されることは周知のとおりである。
【0003】
この場合、プラスチック袋の品質を保つ必要上、プラスチックフィルムのヒートシール部分またはその近傍において、これをその設定位置で正確に切断することが要求される。したがって、プラスチックフィルムがその長さ方向に走行しているとき、あらかじめプラスチックフィルムのヒートシール位置を検出し、プラスチックフィルムの切断前、ヒートシール位置検出信号によってカッタの刃の位置を調整し、そのずれを修正することが好ましく、プラスチックフィルムのヒートシール位置を的確に確実に検出する装置の開発が要望されている。ヒートシール位置検出信号によってプラスチックフィルムの送り量またはシールバーの位置を調整し、プラスチックフィルムがその設定位置で正確に切断されるようにすることも考えられる。
【0004】
【発明の目的】
したがって、この発明は、プラスチックフィルムのヒートシール位置を的確に確実に検出することを目的としてなされたものである。
【0005】
【発明の構成】
プラスチックフィルムのヒートシールにあたっては、シールバーがプラスチックフィルムに押し付けられ、シールバーによってプラスチックフィルムがヒートシールされるが、シールバーはテフロン(登録商標、以下同様)シートで被覆されていることが多い。それは2つの理由にもとづく。まず、テフロンシートで被覆すると、シールバーをプラスチックフィルムから引き離すとき、テフロンシートによってシールバーの剥離性が得られ、シールバーを円滑に引き離すことができる。さらに、テフロンシートで被覆すると、プラスチックフィルムのヒートシール部分にテフロンシートの網目のシール跡が残り、それによってプラスチック袋の外観を向上させることができる。その他、シールバーのプラスチックフィルム接触面に網目状の凹凸を形成し、プラスチックフィルムのヒートシール部分にシールバーの網目のシール跡を残し、それによってプラスチック袋の外観を向上させることもある。ヒートシール後、冷却バーがプラスチックフィルムに押し付けられ、冷却バーによってプラスチックフィルムが冷却されるが、冷却バーのプラスチックフィルム接触面に網目状の凹凸を形成し、プラスチックフィルムのヒートシール部分に冷却バーの網目のシール跡を残し、それによってプラスチック袋の外観を向上させることもある。この発明は、その網目のシール跡に着眼してなされたものである。
【0006】
そして、この発明によれば、プラスチック袋を製造する製袋機において、網目のシール跡のあるヒートシール部分を有し、長さ方向に走行するプラスチックフィルムのヒートシール位置を検出するとき、光源がプラスチックフィルムに対向し、光源から光が照射される。さらに、光学センサがプラスチックフィルムに対向し、プラスチックフィルムの反射光または透過光を受け、その受光量が描く波形によって網目のシール跡が読み取られ、プラスチックフィルムのヒートシール位置が検出される。さらに、この発明によれば、網目の周期性に対応する特定のスペクトル成分が波形から抽出される。
【0007】
プラスチックフィルムの幅方向の波形によって網目のシール跡を読み取ることが好ましい。
【0008】
【実施例の説明】
以下、この発明の実施例を説明する。
【0009】
図1において、これは製袋機の付属装置であり、プラスチックフィルム1のヒートシール位置を検出するためのもので、プラスチックフィルム1は2層に重ね合わされ、その長さ方向Xに間欠送りされ、走行する。さらに、図2に示すように、プラスチックフィルム1の間欠送り毎に、プラスチックフィルム1がその幅方向Yにヒートシールされ、その後、間欠送り毎に、プラスチックフィルム1のヒートシール部分2またはその近傍において、カッタによってプラスチックフィルム1が切断される。これによってプラスチック袋が製造されるものである。
【0010】
プラスチックフィルム1のヒートシールにあたっては、シールバーがプラスチックフィルム1に押し付けられ、シールバーによってプラスチックフィルム1がヒートシールされる。さらに、そのシールバーがテフロンシートで被覆されており、プラスチックフィルム1のヒートシール部分2にテフロンシートの網目の跡3が残る。シールバーのプラスチックフィルム接触面に網目状の凹凸を形成し、プラスチックフィルムのヒートシール部分にシールバーの網目のシール跡を残すこともある。ヒートシール後、冷却バーがプラスチックフィルムに押し付けられ、冷却バーによってプラスチックフィルムが冷却されるが、冷却バーのプラスチックフィルム接触面に網目状の凹凸を形成し、プラスチックフィルムのヒートシール部分に冷却バーの網目のシール跡を残すこともある。
【0011】
この装置は光源4および光学センサ5を有し、シールバーおよび冷却バーの下流に配置され、カッタの上流に配置されている。そして、プラスチックフィルム1の上側または下側において、光源4および光学センサ5がプラスチックフィルム1に対向し、光源4から光が照射され、光学センサ5はプラスチックフィルム1の反射光を受ける。図3に示すように、光源4の反対側において、光学センサ5をプラスチックフィルム1に対向させ、光学センサ5がプラスチックフィルム1の透過光を受けるようにしてもよい。光学センサ5はCCDカメラからなり、電子シャッタを有する。
【0012】
したがって、プラスチックフィルム1がその長さ方向Xに走行し、ヒートシール部分2が光源4および光学センサ5の設置位置に達したとき、電子シャッタが瞬間的に動作し、光学センサ5がヒートシール部分2の反射光または透過光を受け、これによってプラスチックフィルム1のヒートシール位置が検出される。プラスチックフィルム1のヒートシール部分2については、それに網目のシール跡3があり、光学センサ5がその反射光または透過光を受けたとき、図4に示すように、プラスチックフィルム1の幅方向Yにおいて、網目のシール跡3によって光学センサ5の受光量Qが変化し、波形が描かれる。したがって、光学センサ5の受光量Qが描く波形によって網目のシール跡3を読み取り、プラスチックフィルム1のヒートシール位置を検出することができるものである。
【0013】
光源4として点光源を使用すると、網目のシール跡3を鮮明に読み取ることができ、好ましい。さらに、網目のシール跡3の1/2に近い周期成分で波形の波高Hを取れば、それによって大きい信号を得ることができ、好ましい。さらに、網目のシール跡3だけではなく、他の要因によって光学センサ5の受光量Qが変化し、波形が描かれることも考えられ、波形の波高Hの大きすぎるものはノイズとしてカットし、小さすぎるものもノイズとしてカットすることが好ましい。網目の周期性を使って、特定のスペクトル(周波数)成分を抽出することでノイズをカットすることが可能である。
【0014】
その後、プラスチックフィルム1の切断前、光学センサ5の検出信号によってカッタの刃の位置が調整され、そのずれが修正される。その後、カッタによってプラスチックフィルム1が切断される。したがって、プラスチックフィルム1のヒートシール部分2またはその近傍において、これをその設定位置で正確に切断することができる。カッタの刃の位置ではなく、光学センサ5の検出信号によってプラスチックフィルム1の送り量を調整し、その後、カッタによってプラスチックフィルム1を切断し、これをその設定位置で正確に切断するようにしてもよい。光学センサ5の検出信号によってシールバーの位置を調整するようにしてもよい。
【0015】
光学センサ5としてCCDカメラではなく、ラインセンサ(リニアセンサ)を使用し、その受光素子をプラスチックフィルム1の幅方向Yに配列し、各受光素子の受光量Qが描く波形によって網目の跡3を読み取るようにしてもよい。プラスチックフィルム1の幅方向Yではなく、斜めの方向の波形によって網目のシール跡3を読み取り、プラスチックフィルム1のヒートシール位置を検出することも考えられる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、光学センサ5の受光量Qが描く波形によって網目のシール跡3を読み取り、プラスチックフィルム1のヒートシール位置を検出することができ、これを的確に確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1のプラスチックフィルムのヒートシール部分の拡大図である。
【図3】他の実施例を示す側面図である。
【図4】図1または図3の光学センサの受光量が描く波形を示すグラフである。
【符号の説明】
1 プラスチックフィルム
2 ヒートシール部分
3 テフロンシートの網目のシール跡
4 光源
5 光学センサ
Q 光学センサの受光量

Claims (2)

  1. プラスチック袋を製造する製袋機において、網目のシール跡のあるヒートシール部分を有し、長さ方向に走行するプラスチックフィルムのヒートシール位置を検出する装置であって、
    前記プラスチックフィルムに対向し、光を照射する光源と、
    前記プラスチックフィルムに対向し、前記プラスチックフィルムの反射光または透過光を受け、その受光量が描く波形によって前記網目のシール跡を読み取り、前記プラスチックフィルムのヒートシール位置を検出する光学センサとからなり、
    前記網目の周期性に対応する特定のスペクトル成分を前記波形から抽出するようにしたことを特徴とするプラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置。
  2. 前記プラスチックフィルムの幅方向の波形によって前記網目のシール跡を読み取るようにしたことを特徴とする請求項1に記載のヒートシール位置検出装置。
JP36953897A 1997-12-25 1997-12-25 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置 Expired - Lifetime JP3806502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36953897A JP3806502B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36953897A JP3806502B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11190608A JPH11190608A (ja) 1999-07-13
JP3806502B2 true JP3806502B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18494682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36953897A Expired - Lifetime JP3806502B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806502B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3806563B2 (ja) * 1999-12-28 2006-08-09 トタニ技研工業株式会社 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
JP2002096406A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Totani Corp スタンドパックのシール部分判定装置
ATE348315T1 (de) * 1999-10-25 2007-01-15 Totani Giken Kogyo Kk Wärmeverschluss-positionsapparat für plastikschichten
JP3806557B2 (ja) * 1999-10-25 2006-08-09 トタニ技研工業株式会社 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
JP4739889B2 (ja) * 2005-09-29 2011-08-03 三ツ星ベルト株式会社 ベルトスリーブ材の幅切断装置
JP5183906B2 (ja) * 2006-11-06 2013-04-17 トタニ技研工業株式会社 プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
JP6392925B1 (ja) * 2017-04-19 2018-09-19 トタニ技研工業株式会社 製袋機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11190608A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3806502B2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
TR199901246A3 (tr) Torba üretim cihazi ve yöntemi.
EP3647024B1 (en) A method for quality assessment of a sealing section of a package, apparatus therefor and computer program product
EP0701895B1 (en) Bag making machine
JP3560922B2 (ja) 走行シートの切断位置制御装置
JP5183906B2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
US7811219B2 (en) Method and apparatus for making bags
JPH0977021A (ja) ウェッブの位置合せ装置
EP1146312B1 (en) Heat seal position measurement device for plastic film
JP2003326616A (ja) 製袋機
JP6137727B2 (ja) 製袋機
JP3806557B2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
JP3835854B2 (ja) 製袋機
JP3806563B2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシール位置検出装置
DE59910173D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Folienbeuteln
JP4096543B2 (ja) パンチ孔・ノッチ穿設装置
KR20010085289A (ko) 봉지 제조 장치용 절단 칼날, 봉지 제조 장치, 포장봉지의 제조 방법 및 그 봉지 제조 방법에 의해 제조된포장 봉지
JP3733454B2 (ja) 直線易裂性のリップ付きフィルムの製造方法
JP2003136480A (ja) パンチ孔・ノッチ穿設装置
JP2000094544A (ja) 合成樹脂連続袋の切取線付設方法及び装置
JP2011189607A (ja) パンチ穴位置ずれ検知装置及び製袋機
KR950031788A (ko) 연속 소봉지체의 절단 장치
JP2007237649A (ja) 製袋機
JP2014231174A (ja) 製袋機および製袋方法
JP2755448B2 (ja) 排水暗渠用有孔シートの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150519

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term