JP3805939B2 - 理美容用椅子 - Google Patents

理美容用椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP3805939B2
JP3805939B2 JP2000043174A JP2000043174A JP3805939B2 JP 3805939 B2 JP3805939 B2 JP 3805939B2 JP 2000043174 A JP2000043174 A JP 2000043174A JP 2000043174 A JP2000043174 A JP 2000043174A JP 3805939 B2 JP3805939 B2 JP 3805939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
backrest
patient
state
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000043174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001231652A (ja
Inventor
敏城 矢島
国雄 藤山
宏司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Belmont Corp
Original Assignee
Takara Belmont Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Belmont Corp filed Critical Takara Belmont Corp
Priority to JP2000043174A priority Critical patent/JP3805939B2/ja
Publication of JP2001231652A publication Critical patent/JP2001231652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805939B2 publication Critical patent/JP3805939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は理美容院における整髪や洗髪、特に、バックシャンプーと呼ばれる被施術者の首部をシャンプーボールの縁に乗せた仰向け状態で、洗髪を行うのに適した理美容用椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、バックシャンプーを行う場合において、理美容椅子の背凭れを伏倒して被施術者を仰向けにして首部をシャンプーボールの縁に乗せてシャンプーを行うが、被施術者の身長差によってシャンプーボールに対する首部の位置が変化するため、被施術者が低身長の場合は理美容椅子から擦り上がり、また、高身長の場合には理美容椅子から擦り下がることによって首部がシャンプーボールの縁部分に位置するように調整していたので、被施術者に負担を与えていた。
【0003】
そこで、近年、低身長から高身長まで身長差に関係なくシャンプーユニット側で自動的に首部がシャンプーボールの縁部に位置するようにしたシャンプーユニットが開発されている。例えば、シャンプーボールを上下動させ、あるいは、シャンプーボールをチルトさせて首部を受ける縁部を上下させて首部の位置と一致させるもの、また、理美容椅子を前後方向にスライドさせて縁部と首部とを一致させるもの等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記したシャンプーボールを上下動させるものにあっては、被施術者の身長を優先した作業高さとなるため、被施術者が高身長で施術者が低身長の場合、あるいは、逆に被施術者が低身長で施術者が高身長の場合に作業姿勢が合わず作業がし難くなり施術者に負担をかけることとなる。
【0005】
また、シャンプーボールをチルトさせるものにあっては、被施術者の身長によって顔の角度が変化し、また、理美容椅子を前後動させるものにあっては、被施術者の身長によってシャンプーボールへの進入角が変化して、前記したと同様に作業がし難くなり施術者に負担をかけるといった問題があった。
【0006】
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その目的とするところは、被施術者の身長差を吸収するにあたり、施術者の姿勢を一定に保って施術者の作業を行い易くし、かつ、被施術者に無理な姿勢をとらせることなく快適な施術が受けられるようにした理美容用椅子を提供せんとするにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の理美容用椅子は前記した目的を達成せんとするもので、請求項1の手段は、床面より所定の高さ位置に固定され被施術者の首部の背面側を受ける凹部が形成されたシャンプーボールに近接した位置に固定された座部基台と、該座部基台に対して前後方向にスライド可能な座部と、前記座部基台に一端が固定されたアームと、該アームの上端に取付けられた上部背凭れと、前記座部と前記アームとの間に弾性的に張設されたテープと、該テープに固定された下部背凭れとより構成し、前記座部を前記座部基台に対してスライドさせても前記上部背凭れと前記シャンプーボールの凹部との距離および角度関係が一定となるようにしたことを特徴とする
【0008】
請求項2の手段は、床面より所定の高さ位置に固定され被施術者の首部の背面側を受ける凹部が形成されたシャンプーボールに近接した位置に固定された座部基台と、該座部基台に対して前後方向にスライド可能で座部と、前記座部基台に一端が固定されたアームと、該アームの上端に取付けられた上部背凭れと、前記アームの上端と前記座部との間に取付けられ前記座部の前後動により前後方向に変位するリンク機構と、該リンク機構に取付けられた下部背凭れと、前記リンク機構の変位を阻止するロック機構とより構成し、前記座部を前記座部基台に対してスライドさせても前記上部背凭れと前記シャンプーボールの凹部との距離および角度関係が一定となり、かつ、前記ロック機構によって前記下部背凭れの移動をロックすることで座部の移動を阻止するようにしたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るシャンプーユニットの実施の形態を図面と共に説明する。
【0015】
先ず、理美容椅子(以下、単に椅子という)の座部を前後方向に移動して被施術者の身長差を吸収する形式の4つの実施の形態を図1〜図8と共に説明する。
【0016】
図1、図2は第1の実施の形態であって、1はシャンプーボールにして、床に固定された基台1aの上部に取付けられており、かつ、シャンプーボール1の後述する椅子2と対面する側には、該椅子2に着座した被施術者の首後ろ側を受ける凹部1bが形成されている。
【0017】
2は前記シャンプーボール1における基台1aの下部から突出したアーム1cの先端に座部基台2aが取付けられた椅子にして、前記座部基台2aには座部2bがローラ2cを介して前後動自在に取付けられている。また、前記座部基台2aの後方には湾曲したアーム2dの下端が取付けられ、該アーム2dの上部には上部背凭れ2eが取付けられている。
【0018】
また、前記座部2bにおける裏面前方の両端には一対のスプリング2fの一端が係止され、該スプリング2fの他端には幅広で、かつ、比較的柔軟で伸縮し難いテープ2gの一端が取付けられ、該テープ2gの他端は前記アーム2dの上端に固定されている。そして、テープ2gの前記上部背凭れ2eに近接した位置に下部背凭れ2hが取付けられている。なお、3は床に取付けられた足乗せ台であり、4は座部2の下側に取付けられた手摺りである。
【0019】
次に、前記した第1の実施の形態の動作について説明する。図1は身長の低い被施術者Aがシャンプーを行うために着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bは座部基台2aの後方に位置した状態で、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理のない状態で支持されている。また、この状態においてシャンプーボール1の高さは変化していないので、施術者にも無理な姿勢を強いることなくシャンプーが行える。
【0020】
一方、図2は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図1の状態 で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、被施術者Bに対して無理な姿勢を強いることとなる。そこで、着座している被施術者Bが座部2bを前方にずらすことによって首部と凹部1bとの高さが一致するので、被施術者Bの腰の部分が下部背凭れ2hから浮いた状態となる。
【0021】
しかし、座部2bが前方にずらされることによって、スプリング2fを介してテープ2gが引っ張られるので、下部背凭れ2hが斜め上方に移動して被施術者Bの腰部分を支える状態となり、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができると共に、シャンプーボール1の高さは変化しないので施術者も楽にシャンプーが行える。なお、被施術者Bが椅子2から降りると、座部2bはスプリング2fのバネ力によって後方に移動して初期の位置に戻る。
【0022】
次に、座部を前後方向に移動する図3、図4の第2の実施の形態について説明する。なお、前記した第1の実施の形態と同一符号は同一部材を示し説明は省略する。この実施の形態にあっては、前記下部背凭れ2hがテープ2gに取付けられていたのに対して、本実施の形態では一端が上部背凭れ2eの下端に軸支された背凭れリンク2iに取付けられている。
【0023】
また、背凭れリンク2iの他端側には長孔であるガイド孔2i1 が形成され、このガイド孔2i1 には座部2bの裏面から延長された延長リンク2jの先端に固定されたガイドピン2j1 がガイドされている点で相違するものである。
【0024】
次に、前記した第2の実施の形態について動作を説明する。図3は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bは座部基台2aの後方に位置した状態で、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理のない状態で支持され、かつ、この状態において、下部背凭れ2hは被施術者Aの腰部に密着しているので、被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0025】
一方、図4は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図3の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、被施術者Bに対して無理な姿勢を強いることとなる。そこで、着座している被施術者Bが座部2bを前方にずらすことによって首部と凹部1bとの高さが一致するが、被施術者Bの身体が斜め状態となって腰が下部背凭れ2hから浮いた状態となる。
【0026】
しかし、この状態において、下部背凭れ2hによって、延長リンク2jの先端に固定されたガイドピン2j1 が背凭れリンク2iのガイド孔2i1 を移動した後に、該背凭れリンク2iを前方に引っ張ることとなるので、該背凭れリンク2iに取付けられている下部背凭れ2hは斜め上方に移動して被施術者Bの腰部分を支える状態となる。従って、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。
【0027】
また、シャンプーボール1の高さは変化しないので施術者も楽にシャンプーが行える。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、座部2bを後方に押すことによって初期の位置に戻る。
【0028】
次に、座部を前後方向に移動する図5、図6に示す第3の実施の形態について説明する。なお、前記した2つの実施の形態と同一符号は同一部材を示し説明は省略する。この実施の形態にあっては、上部背凭れ2eをシャンプーボール1の基台1aから斜め前方に突出されたアーム1dの先端に取付け、かつ、下部背凭れ2hを座部2bの後方に突出された回動リンク2kに回動自在に取付けると共に、該回動リンク2kを常時起立方向に付勢するスプリング2fを取付けたものである。
【0029】
次に、前記した第3の実施の形態について動作を説明する。図5は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bは座部基台2aの後方に位置した状態で、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理のない状態で支持されている。また、この状態において、下部背凭れ2hはスプリング2fによって起立方向にバネ付勢されているので、被施術者Aの腰を支えて被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0030】
一方、図6は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図5の状態 で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、被施術者Bに対して無理な姿勢を強いることとなる。
【0031】
そこで、着座している被施術者Bが座部2bを前方にずらすことによって首部と凹部1bとの高さが一致して頭部の高さは良好となるが、被施術者Bの腰の部分が下部背凭れ2hから浮いた状態となる。しかし、下部背凭れ2hはスプリング2fによって常時起立方向にバネ付勢されているので、該下部背凭れ2hは被施術者Bの腰部に位置して腰部分を支える状態となる。従って、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。
【0032】
また、シャンプーボール1の高さは変化しないので施術者も楽にシャンプーが行える。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、座部2bを後方に押すことによって初期の位置に戻る。
【0033】
次に、座部を前後方向に移動する図7、図8に示す第4の実施の形態について説明する。なお、前記した2つの実施の形態と同一符号は同一部材を示し説明は省略する。この実施の形態にあっては、前記した全ての実施の形態が背凭れを上下2つの背凭れ2e,2hとしたのに対して、本実施の形態では1つの背凭れ2lとなし、かつ、該背凭れ2lを座部2bの移動に連動して傾斜角が異なるようにすると共に、シャンプーボール1との高さ調整も可能としたものである。
【0034】
すなわち、背凭れ2lは、座部2bに一端が軸支されたリンク2n1 、座部基台2aに一端が固定されたハンドルを回転することにより長さ調整が可能なスライド部材2n2 およびリンク2n1 の上端と軸支され、かつ、スライド部材2n2 の伸長側に固定された背凭れ支持板2n3 からなるリンク機構2nに取付けられている。なお、背凭れ2lは背凭れ支持板2n3 に対して回転自在に軸支されている。
【0035】
また、座部基台2aと座部2bとの間にはエアシリンダ2mが介在されており、座部基台2aに対して座部2bが緩やかに前後進するように構成され、さらに、座部基台2aと座部2bとの間には巻きバネ2oが張設されており、座部2bを常時後退位置である初期状態となるように構成されている。
【0036】
次に、前記した第4の実施の形態について動作を説明する。図7は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bは座部基台2aの後方に位置した状態で、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理のない状態で支持されている。また、この状態において、背凭れ2lはリンク部材2nによって起立状態となっているので、被施術者Aの腰を支えて被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0037】
一方、図8は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図5の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、被施術者Bに対して無理な姿勢を強いることとなる。
【0038】
そこで、着座している被施術者Bが座部2bをエアシリンダ2mおよび巻きバネ2oに抗して前方にずらすことによって首部と凹部1bとの高さが一致して頭部の高さは良好となるが、被施術者Bの腰の部分が背凭れ2lから浮いた状態となる。しかし、背凭れ2lはリンク部材2nによって傾斜状態が強くなるので、該背凭れ2lは被施術者Bの腰部に位置して腰部分を支える状態となる。従って、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。
【0039】
また、スライド部材2n2 のハンドルを回転し、長さを調整することにより背凭れ2lの傾斜角度を調整することができるので、該背凭れ2lとシャンプーボール1の位置の関係を調整して、被施術者A,Bの背部が撓るのを調整することができる。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、座部2bは巻きバネ2oによって初期の位置に戻るが、この戻り速度はエアシリンダ2mによってゆっくりと戻ることとなる。
【0040】
以上の実施の形態は座部2bを前後動させることによって身長差を吸収する場合であるが、次に、座部を上下方向にチルトさせることによって身長差を吸収する実施の形態を図9、図10と共に説明する。なお、前記した実施の形態と同一符号は同一部材を示し説明は省略する。
【0041】
第5の実施の実施の形態において、背凭れ2lはシャンプーボール1の近傍に固定された支柱5より突出した突起部5aに回転自在に軸支され、まか、支柱5の上端には油圧シリンダ等のアクチュエータ6の一端が軸支されている。
【0042】
座部2bはフレーム7に対してチルト機構8を介して取付けられている。このチルト機構8は、前記フレーム7の前方に軸支された第1のリンク8aと、フレーム7の後方に軸支された第2のリンク8bと、前記第1のリンク8aの自由端側に軸支された座部2bの裏面中央から垂下された垂下アーム8cと、前記第2のリンク8bの自由端側に軸支さた前記アーム8cの中央から後方に向かって伸びる水平アーム8dと、該水平アーム8dと座部2bの後端とを連結する補助アーム8eとから構成さている。なお、前記アクチュエータ6のシリンダ側は前記補助アーム8eに接続されている。
【0043】
次に、前記した第5の実施の形態について動作を説明する。図9は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bはアクチュエータ6が収縮した状態にあり、チルト機構8は上昇位置にある。この状態では座部2bは略水平状態で被施術者Aの首部がシャンプーボール1の凹部1bに無理なく位置しており、かつ、背凭れ2lは回動自在であることから被施術者Aの背部に沿った状態となっており、被施術者Aの背中を支えて被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0044】
一方、図10は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図9の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、アクチュエータ6を伸長させて座部2bを下降させると共に下降させて首部がシャンプーボール1の凹部1bと一致するように調整する。
【0045】
すなわち、アクチュエータ6を伸長させると、チルト機構8によって下降を開始すると共に後方に傾斜(チルト状態)するので、被施術者Bの首部とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致する。また、この状態において、背凭れ2lは突起部5aを始点として僅かに回動するのみであることから、背凭れ2lは被施術者Bの背中に位置して背中全体を支える状態となる。
【0046】
従って、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、アクチュエータ6を収縮することによって、チルト機構8によって図9の状態に戻って初期の状態となる。
【0047】
前記した実施の形態は座部2bを前後動させることによって身長差を吸収するもの、あるいは、座部を上下方向にチルトさせることによって身長差を吸収するものについて説明したが、次に、座部2bを前後動させると共に座部2bを前進した時に座部2bの前方を斜め上方に押し上げることによって身長差を吸収する実施の形態を図11、図12と共に説明する。なお、前記した実施の形態と同一符号は同一部材を示し説明は省略する。
【0048】
第6の実施の形態において、フレーム7は椅子の形状に形成され、該フレーム7の背部上端には上部背凭れ2eが回動自在に取付けられると共に、該上部背凭れ2eは図示しない巻きバネによって常時上端側が前方に傾斜するようにバネ付勢されている。
【0049】
また、フレーム7の背部両側には下部背凭れ2hの左右に取付けられたガイドバーを摺動自在にガイドする背凭れガイド9が取付けられ、また、フレーム7の前部両側には座部2bの左右に取付けられたガイドバーを摺動自在にガイドする座部ガイド10が取付けられている。さらに、下部背凭れ2hと座部2bとの連結部分には、リンク11の一端が軸支され、該リンク11の他端は手摺り4の略中間部に軸支されている。そして、下部背凭れ2hの上端とフレーム7の下部との間には油圧シリンダ等のアクチュエータ6が取付けられている。
【0050】
次に、前記した第6の実施の形態について動作を説明する。図11は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、アクチュエータ6が伸長した状態にあり、座部2bは後方に位置し、かつ、下部背凭れ2hは起立状態となっている。この状態において被施術者Aの首部がシャンプーボール1の凹部1bに無理なく位置しており、かつ、上部背凭れ2eは巻きバネのバネ力によって被施術者Aの背部の上方を支えているので、被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0051】
一方、図12は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図11の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないのでアクチュエータ6を収縮させる。アクチュエータ6が収縮されると下部背凭れ2hが背凭れガイド9にガイドされ、かつ、リンク11の支点位置からして伏倒方向に変位しする。また、下部背凭れ2hが伏倒することにより、座部ガイド10によってガイドされた座部2bが前方に移動すると共に座部ガイド10の位置によって座部2bの前方が上昇して、被施術者Bの首部がシャンプーボール1の凹部1bと一致する。
【0052】
この状態において、上部背凭れ2eは巻きバネのバネ力によって被施術者Bの背中上部を支持するので、前記下部背凭れ2hとによって被施術者Bの背中全体を支える状態となり、被施術者Bに疲労感を与えることがなく、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、アクチュエータ6を伸長することによって、図11の状態に戻って初期の状態となる。
【0053】
次に、第7の実施の形態を図13、図14と共に説明する。この実施の形態は座部2bを上下方向に移動させながら前後方向に移動させるものであり、その構造は、フレーム7の水平上枠7aの両端に同じ長さの2本のリンク12a,12bの一端を軸支し、該リンク12a,12bの他端に平行リンク12cを軸支した平行リンク機構12と、前記平行リンク12cに2本の支持杆13を介して座部2bを取付けると共に、平行リンク12cの後端に油圧シリンダ等のアクチュエータ6の一端を軸支し、該アクチュエータ6の他端をフレーム7に軸支する。
【0054】
また、座部2bの後端には背凭れフレーム14の下端が軸支され、該背凭れフレーム14の上端には1つの背凭れ2lが軸支されている。さらに、背凭れフレーム14の下端と座部2bの後方裏面との間にはスプリング15が介在され、背凭れ1lが常時前方に傾くように構成されている。
【0055】
次に、前記した第7の実施の形態について動作を説明する。図13は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、アクチュエータ6が伸長した状態にあり、平行リンク機構12の平行リンク12cが後方に押し出されるためにリンク12a,12bが傾いて平行リンク12cは後方に、かつ、上方に移動する。これにより、座部2bは後方で、かつ、上方に移動するので、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理なく位置する。しかも、この状態において背凭れ2lはスプリング15によって起立方向にバネ付勢されているので、被施術者Aの背中を支えて被施術者Aに疲労感を与えることがない。
【0056】
一方、図14は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図13の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないのでアクチュエータ6を収縮させる。アクチュエータ6が収縮されると平行リンク12cが前方に引かれるためにリンク12a,12bが起立して平行リンク12cは前方に、かつ、下方に移動する。これにより、座部2bは前方で、かつ、下方に移動するので、被施術者Bの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理なく位置する。
【0057】
この状態において、背凭れ2lはスプリング15のバネ力によって被施術者Bの背中全体を支持するので、被施術者Bに疲労感を与えることがなく、被施術者Bは楽な姿勢でシャンプーを受けることができる。なお、被施術者Bが椅子2から降りた後は、アクチュエータ6を伸長することによって、図13の状態に戻って初期の状態となる。
【0058】
次に、図15〜図18の第8の実施の形態について説明する。この実施の形態における理美容用椅子は前記した第2の実施の形態の変形例である。第2の実施の形態にあっては、被施術者の座高の高さの違いにおいて、下部背凭れ2hが被施術者の腰部分にフィットするように揺動し、被施術者の首部がシャンプーボール1の凹部1bに安定した状態で載置されるが、しかし、座部2bが座部基台2aに対してスライドするために、被施術者は足で踏ん張る等しないとこの安定状態が長時間維持できない。
【0059】
そこで、この実施の形態にあっては、被施術者の座高の高さに応じて下部背凭れ2hが揺動してフィットできるようにすると共に、該下部背凭れ2hをフィット位置において固定し、かつ、下部背凭れ2hを固定することにより座部2bを座部基板2aに対して固定できるようにしたものである。以下、この実施の形態の詳細を説明する。
【0060】
本実施の形態にあっては、下部背凭れ2hは上部背凭れ2eが固定されているアーム2dにおける前記上部背凭れ2eの下側に回動自在に軸支されたコの字状をした背凭れリンク2oに取付けられている。該背凭れリンク20oの折曲片には湾曲したガイド孔2o1 が形成されている。
【0061】
また、座部2bの裏面から下部背凭れ2e側に延長されたコの字状をした延長リンク2jは、前記背凭れリンク2oの内側に位置し、該延長リンク2jと背凭れリンク2oの折曲片とには後述するバー2pが挿通される孔が形成され、かつ、延長リンク2jの一方の折曲片にはナット2qが固定されている。
【0062】
バー2pの両端にはハンドル2p1 が形成され、かつ、バー2pを前記孔内に挿通した状態において前記ナット2qと対向する位置には雄ねじ2p2 が形成されている。また、バー2pには段部2p3 が形成され、この段部2p3 は背凭れリンク2oの折曲片と対向している。なお、2rは前記ナット2qに接触した状態でバー2pに固定されたゴム等の弾性を有するブレーキであり、また、2sは前記段部2p3 の位置において前記背凭れリンク2oを挟むようにバー2pに取付けられたブレーキシューである。
【0063】
次に、前記した第8の実施の形態について動作を説明する。図15は身長の低い被施術者Aが着座した状態を示し、この状態にあっては、座部2bは座部基台2aの後方に位置した状態で、被施術者Aの首部はシャンプーボール1の凹部1bに無理のない状態で支持される。この状態において、下部背凭れ2hを被施術者Aの腰部に密着させるために、バー2pを図17に示すようにハンドル2p1 を持って回転させ、ナット2qに対する雄ねじ2p2 の螺合状態を緩ませる。
【0064】
この状態において、背凭れリンク2oは延長リンク2jとの固定状態が開放されることにより回動自在となるので、背凭れリンク2oを身長の低い被施術者Aの腰部に密着するように回動し、密着した状態においてハンドル2p1 を持ってバー2pが前記とは逆方向に回動して、雄ねじ2p2 とナット2qとの螺合を締め付ける。これにより、バー2pの段部2p3 がブレーキシュー2rを介して背凭れリンク2oを延長リンク2jに対して固定状態となるので、図18に示すように下部背凭れ2hは固定状態となる。
【0065】
このように下部背凭れ2h(背凭れリンク2o)が延長リンク2jに固定されると、該延長リンク2jは背凭れリンク2oを介して、該背凭れリンク2oが軸支されているアーム2dに固定されたこととなるので、座部2bは座部基台2aに対してスライドが阻止され、従って、被施術者Aは安定した状態で着座状態が保持され疲労感を覚えることがない。
【0066】
一方、図16は身長の高い被施術者Bが着座した状態を示し、前記図15の状態で被施術者Bが着座した場合には、被施術者Bの首部の位置とシャンプーボール1の凹部1bとの高さが一致しないので、被施術者Bに対して無理な姿勢を強いることとなる。そこで、着座している被施術者Bが座部2bを前方にずらすことによって首部と凹部1bとの高さが一致するが、被施術者Bの身体が斜め状態となって腰が下部背凭れ2hから浮いた状態となる。
【0067】
そこで、前記した身長の低い被施術者Aの場合と同様に、バー2p回転してナット2qに対する雄ねじ2p2 を螺合状態を緩ませる。これにより、背凭れリンク2oは延長リンク2jとの固定状態が開放されることにより回動自在となるので、背凭れリンク2oを身長の高い被施術者Bの腰部に密着するように回動し、密着した状態においてハンドル2p1 を持ってバー2pを前記とは逆方向に回動して、雄ねじ2p2 とナット2qとの螺合を締め付け、背凭れリンク2oは延長リンク2jに対して固定状態となり下部背凭れ2hは固定状態される。
【0068】
このように背凭れリンク2oを延長リンク2jに固定すると、該延長リンク2jは背凭れリンク2oを介してアーム2dに固定されるので、座部2bは座部基台2aに対してスライドが阻止され、従って、被施術者Bは安定した状態で着座状態が保持され疲労感を覚えることがない。
【0069】
なお、前記した理美容用椅子の全ての実施の形態においては、被施術者のシャンプーを行う場合について説明したが、本発明の理美容用椅子はシャンプーのみならず整髪を行う場合、すなわち、施術者の身長に合わせて頭部を位置させるような場合にも応用できることはもちろんのことである。
【0070】
【発明の効果】
本発明は前記したように、座部を前後、チルト、水平上下、変化上下させると共に、背凭れを被施術者の背部に密着するように上下に分割する等したことにより、被施術者の身長差を吸収して首部をシャンプーボールの凹部に一致できて、被施術者に無理な姿勢を強いることなく安楽な状態でシャンプー作業を受けることができ、また、被施術者の首の角度が一定となるので、顔の向きが一定になると共にシャンプーボールの高さが一定であることから、施術者によるシャンプー作業等が行いやすい。
【0071】
また、座部が座部基台に対してスライドするものにおいて、背凭れを上部と下部の2つに分割し、下部背凭れを被施術者の身長に合わせて腰部に密着させた状態で下部背凭れを固定と、座部が座部基台に対して固定されるので、被施術者は安定した状態で着座状態が保持され疲労感を覚えることがない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシャンプーユニットの第1の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図2】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図3】第2の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図4】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図5】第3の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図6】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図7】第4の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図8】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図9】第5の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図10】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図11】第6の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図12】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図13】第7の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図14】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図15】第8の実施の形態を示し、身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図16】同上の身長の低い人が着座した状態の側面図である。
【図17】下部背凭れをフリーな状態とした断面平面図である。
【図18】下部背凭れをロックした状態の断面平面図である。
【符号の説明】
1 シャンプーボール
2 椅子
2a 座部基台
2b 座部
2e 上部背凭れ
2h 下部背凭れ
2j 延長リンク
2l 背凭れ
2n2 スライド部材
2o 背凭れリンク
2p バー
2p2 雄ねじ
2p3 段部
2q ナット
4 手摺り
6 アクチュエータ
7 フレーム
8 チルト機構
12 平行リンク機構

Claims (2)

  1. 床面より所定の高さ位置に固定され被施術者の首部の背面側を受ける凹部が形成されたシャンプーボールに近接した位置に固定された座部基台と、該座部基台に対して前後方向にスライド可能な座部と、前記座部基台に一端が固定されたアームと、該アームの上端に取付けられた上部背凭れと、前記座部と前記アームとの間に弾性的に張設されたテープと、該テープに固定された下部背凭れとより構成し、前記座部を前記座部基台に対してスライドさせても前記上部背凭れと前記シャンプーボールの凹部との距離および角度関係が一定となるようにしたことを特徴とする理美容用椅子。
  2. 床面より所定の高さ位置に固定され被施術者の首部の背面側を受ける凹部が形成されたシャンプーボールに近接した位置に固定された座部基台と、該座部基台に対して前後方向にスライド可能で座部と、前記座部基台に一端が固定されたアームと、該アームの上端に取付けられた上部背凭れと、前記アームの上端と前記座部との間に取付けられ前記座部の前後動により前後方向に変位するリンク機構と、該リンク機構に取付けられた下部背凭れと、前記リンク機構の変位を阻止するロック機構とより構成し、前記座部を前記座部基台に対してスライドさせても前記上部背凭れと前記シャンプーボールの凹部との距離および角度関係が一定となり、かつ、前記ロック機構によって前記下部背凭れの移動をロックすることで座部の移動を阻止するようにしたことを特徴とする理美容用椅子。
JP2000043174A 2000-02-21 2000-02-21 理美容用椅子 Expired - Fee Related JP3805939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043174A JP3805939B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 理美容用椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043174A JP3805939B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 理美容用椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001231652A JP2001231652A (ja) 2001-08-28
JP3805939B2 true JP3805939B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18566130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000043174A Expired - Fee Related JP3805939B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 理美容用椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3805939B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089772B2 (ja) * 2001-10-05 2008-05-28 三洋電機株式会社 自動洗髪機
JP6108306B2 (ja) * 2013-04-05 2017-04-05 タカラベルモント株式会社 理美容椅子や医療椅子の背凭れ伸縮制御装置
CN109582048B (zh) * 2018-12-08 2021-12-21 济宁华宇金属制品有限公司 实时水流速度控制平台
CN110353544B (zh) * 2019-07-17 2024-05-28 江苏理工学院 一种多功能卫浴
CN115154173B (zh) * 2021-07-30 2024-04-26 梁丹 一种自由体位分娩专用助产摇椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001231652A (ja) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189971B1 (en) Task chair with adjustable seat depth
EP3852886B1 (en) Glute press exercise machine
US8646842B2 (en) Salon chair having positionable support
KR200424912Y1 (ko) 등판과 독립적으로 움직이는 좌판 및 허리받침부를포함하는 의자
KR20080030513A (ko) 이미용용 의자
JP2015527121A (ja) 座敷型シャンプー椅子
JP3805939B2 (ja) 理美容用椅子
CN201603040U (zh) 新型的体位固定装置
JP3365968B2 (ja) 理美容用椅子
JP4170829B2 (ja) 椅子における背凭れ装置
JP2001293041A (ja) 多機能ベッド
JP4526663B2 (ja) 理美容椅子の座支持台、及びその座台付き洗髪機
JP4341885B2 (ja) リクライニング可能な車椅子における座部の揺動機構
ES2249213T3 (es) Mueble de asiento.
JP3980440B2 (ja) 理美容用椅子
JP3162642B2 (ja) 理美容椅子
JP4021162B2 (ja) ランバーサポート機能付き椅子
JP4412469B2 (ja) 理美容用椅子
JP3836713B2 (ja) リラクゼーション椅子
JP4753354B2 (ja) 理美容用シャンプー椅子
JP2003125884A (ja) 座幅変更機能を有する椅子装置
CN218515909U (zh) 一种扶手装配机构及按摩椅
JP2003126172A (ja) 車椅子装置
JPH0718652U (ja) 椅子の肘掛け装置
JP3926577B2 (ja) リラクゼーション椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees