JP3804232B2 - 灰混合方式排煙脱硫装置 - Google Patents

灰混合方式排煙脱硫装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3804232B2
JP3804232B2 JP32613997A JP32613997A JP3804232B2 JP 3804232 B2 JP3804232 B2 JP 3804232B2 JP 32613997 A JP32613997 A JP 32613997A JP 32613997 A JP32613997 A JP 32613997A JP 3804232 B2 JP3804232 B2 JP 3804232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickener
liquid
gypsum
impurities
flue gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32613997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11156151A (ja
Inventor
俊之 内藤
博雄 井上
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP32613997A priority Critical patent/JP3804232B2/ja
Publication of JPH11156151A publication Critical patent/JPH11156151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804232B2 publication Critical patent/JP3804232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、灰混合方式排煙脱硫装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、吸収剤として石灰(石灰石、消石灰又は生石灰)を用いて、排ガスの脱硫を行う排煙脱硫装置には、吸収塔の上流側に、水を噴射することにより排ガス中の煤塵を除去するようにした灰分離装置を備えていない、所謂灰混合方式の排煙脱硫装置がある。
【0003】
図2は従来における灰混合方式排煙脱硫装置の一例を示したもので、下部に形成された液溜り部1の吸収液2を、循環ポンプ3の作動により、上部に配設されたスプレーノズル4から噴霧して循環させると共に、外部から供給される排ガスを前記スプレーノズル4から噴霧された吸収液2と接触せしめた後排出させる吸収塔5の前記液溜り部1に、酸化用の空気を供給する酸化空気ブロワ6を接続すると共に、液溜り部1内の吸収液2を撹拌する撹拌機7を設け、後述する母液タンク25から供給される上澄み液23とサイロ8から供給される石灰9を混練して吸収剤スラリー10を生成し且つ該吸収剤スラリー10を前記吸収塔5の液溜り部1に供給するための吸収剤スラリーピット11を設け、前記吸収塔5の底部から吸収液2の一部が供給され且つ前記吸収塔5の液溜り部1へ供給されるカセイソーダ等の中和剤12の一部が供給され前記吸収液2と中和剤12を混合撹拌する中和タンク13を設けている。
【0004】
中和タンク13の下流には、該中和タンク13から抽出された吸収液14を濃縮せしめるシックナ15を設けており、更に、該シックナ15で濃縮された石膏スラリー16を供給して該石膏スラリー16を撹拌する石膏分離機供給タンク17を設け、該石膏分離機供給タンク17から抽出される石膏スラリー16を脱水し石膏19を生成するための石膏分離機20を設け、該石膏分離機20で脱水された水21が供給され該水21の一部を前記シックナ15へ供給するための濾液ピット22を設けている。
【0005】
また、前記シックナ15の上澄み液23を受けて、該上澄み液23の一部を排水処理装置24と前記吸収剤スラリーピット11へ供給し、且つ残りを前記吸収塔5の液溜り部1へ送るようにした母液タンク25を設けている。尚、図2中、18は吸収塔5へ適宜補給される補給水である。
【0006】
前述の如き排煙脱硫装置の場合、吸収液2が循環ポンプ3の作動により循環しており、吸収塔5に送り込まれた排ガスは、スプレーノズル4から噴霧される吸収液2と接触することにより、SO2(硫黄酸化物)が吸収除去された後、外部へ排出される。
【0007】
一方、前記排ガスからSO2を吸収した吸収液2の一部は、吸収塔5の液溜り部1の底部から中和タンク13へ供給され、該中和タンク13において中和剤12と混合撹拌され、該混合撹拌された吸収液14がシックナ15へ送られ、該シックナ15において濃縮され、該濃縮された石膏スラリー16が石膏分離機供給タンク17を経て石膏分離機20へ送られ、該石膏分離機20において水分が除去され石膏19が生成される。
【0008】
前記石膏分離機20で脱水された水21は、濾液ピット22を経て前記シックナ15へ戻され、又、該シックナ15における前記吸収液14の濃縮時に出る上澄み液23は、母液タンク25を経て排水処理装置24と吸収剤スラリーピット11へ供給されると共に、前記吸収塔5の液溜り部1へ送られる。
【0009】
前記吸収剤スラリーピット11へ供給された上澄み液23は、該吸収剤スラリーピット11においてサイロ8から供給される石灰9と混練され、吸収剤スラリー10として前記吸収塔5の液溜り部1に供給される。
【0010】
前記排水処理装置24へ送られた上澄み液23は、排水処理装置24において適切に処理された後外部へ排出される。
【0011】
また、前記シックナ15は、中和タンク13から導かれる吸収液14を濃縮するための装置であり、その断面を図3に示すように、吸収液14中の比重が大きい石膏成分はシックナ15の底部に沈降させて石膏成分濃度の高い石膏スラリー16として下部から取り出し、またシックナ15の上澄み液23は、堰26からオーバーフローし、該オーバーフローした上澄み液23は液受け部27で受けられて母液タンク25に流入されるようになっている。また、母液タンク25内の上澄み液23は、ポンプ28により、一部が排水処理装置24と前記吸収剤スラリーピット11へ供給され、残りが吸収塔5の液溜り部1へ送られるようになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の如き灰混合方式の排煙脱硫装置においては、石炭焚ボイラ等で燃焼した際に生じる多量の煤塵が吸収塔5を経て石膏と共にシックナ15に導かれ、この煤塵がシックナ15の中間部に不純物29として層状に蓄積する問題を有していた。不純物29は、シリカSiO2、アルミナAl23等からなるフライアッシュを主体としており、この不純物29の比重が石膏と吸収液14の上澄みとの中間の比重であるために、シックナ15の丁度高さ方向中間位置に層状に蓄積される。
【0013】
このように、シックナ15に不純物29が多量に蓄積すると、何れはシックナ15から石膏と共に不純物29が石膏スラリー16と共に石膏分離機供給タンク17に供給されるようになり、このために最終的に回収される石膏19の純度が計画値以下になってしまうという問題を生じていた。
【0014】
また、石炭には灰分が多量に含まれる炭種のものがあり、この様な灰分の多い石炭を燃焼させた際には、シックナ15における前記不純物29の蓄積量が増加し、よって上記問題が更に顕著になるという問題がある。
【0015】
本発明は、斯かる実情に鑑み、シックナに不純物を蓄積させないようにして、石膏の純度を常に計画値に保持できるようにした排煙脱硫装置を提供しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、吸収剤として石灰を用いた吸収液と煤塵が含有された排ガスとを接触させて排ガス中のSO2を吸収除去する吸収塔と、該吸収塔の吸収液を中和タンクを介して導入し比重によってシックナの内部に下部から石膏、不純物、上澄みの順に蓄積させて濃縮を行うシックナと、シックナ濃縮した石膏スラリーを下部から取り出し石膏分離機供給タンクを介して導入し脱水により石膏を回収する石膏分離機と、前記シックナの上部から取り出した上澄み液を受けてその一部を排水処理装置に導くようにしている母液タンクとを備えた灰混合方式排煙脱硫装置であって、前記シックナの上部から取り出す前記清浄液の取出部より下部に不純物取出管を介して接続され、シックナの中間部に蓄積される不純物を導入して、不純物を殆んど含まない清浄液と、不純物の濃度が高い不純物含有液とに分離するようにした分離装置を設け、清浄液を前記母液タンクに戻すと共に、不純物含有液を前記排水処理装置に導くようにしたことを特徴とする灰混合方式排煙脱硫装置、に係るものである。
【0017】
本発明では、シックナに蓄積される不純物を含んだ液を取出して、分離装置により、不純物を殆んど含まない清浄液と、不純物の濃度が高い不純物含有液とに分離し、清浄液は母液タンクに戻し、不純物含有液は排水処理装置に導くようにしているので、シックナから取り出される石膏スラリー中に不純物が混入するのを防止でき、よって最終的に取り出される石膏の純度か低下するのを押さえて、石膏の純度を常に計画値以上に保持することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0019】
図1は図2、図3に示した灰混合方式の排煙脱硫装置に適用した本発明を実施する形態の一例であって、図中、図2、図3と同一の符号を付した部分は同一物を表しており、基本的な構成は図2、図3に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図1に示す如く、シックナ15の不純物29が蓄積される中間位置の側壁に、前記不純物29を含有した液を取り出す不純物取出管30の一端を接続し、該不純物取出管30の他端を、取出ポンプ31を介して分離装置32に接続する。分離装置32にはハイドロサイクロン等を用いることができ、ハイドロサイクロン等の分離装置32は、シックナ15からの不純物29が含有された液を導入して、不純物29を殆んど含まない清浄液23aと、不純物29の濃度が高い不純物含有液23bとに分離するようにしている。
【0020】
分離装置32にて分離した、清浄液23aは前記母液タンク25に戻すようにし、また不純物含有液23bは図2における排水処理装置24に導いて廃棄物等として処理するようにしている。
【0021】
次に、上記図示例の作用を説明する。
【0022】
図2に示す吸収塔5に、煤塵が含有された排ガスが導入される灰混合方式排煙脱硫装置においては、運転の継続によって図1に示すようにシックナ15の中間部に煤煙による不純物29が蓄積されるようになる。
【0023】
このため、取出ポンプ31を駆動して前記シックナ15の不純物29を含んだ液を取出し、取出ポンプ31により昇圧してハイドロサイクロン等の分離装置32に導入すると、不純物29を殆んど含まない清浄液23aと、不純物29の濃度が高い不純物含有液23bとに分離することができる。
【0024】
不純物29を殆んど含まない清浄液23aは母液タンク25に戻して上澄み液23として利用し、また不純物29の濃度が高い不純物含有液23bは排水処理装置24に導いて処理する。
【0025】
これにより、前記シックナ15から図2の石膏分離機供給タンク17に導かれる石膏スラリー16中に不純物が混入することが防止され、よって最終的に石膏分離機20から取り出される石膏19の純度が低下するような問題がなくなり、石膏19の純度を常に計画値以上に保持することが可能となる。
【0026】
また、前記シックナ15に蓄積される不純物29を取出す作業は、常時一定量の液を取り出すように取出ポンプ31を運転しても良く、或いは不純物29の蓄積状況に応じて取出ポンプ31を運転して随時取り出すようにしてもよい。
【0027】
尚、本発明の灰混合方式排煙脱硫装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、分離装置32を省略し、不純物29を含有した液を取出ポンプ31から直接排水処理装置24に導いても良い。
【0028】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の灰混合方式排煙脱硫装置によれば、シックナに蓄積される不純物を含んだ液を取出して、分離装置により、不純物を殆んど含まない清浄液と、不純物の濃度が高い不純物含有液とに分離し、清浄液は母液タンクに戻し、不純物含有液は排水処理装置に導くようにしているので、シックナから取り出される石膏スラリー中に不純物が混入するのを防止でき、よって最終的に取り出される石膏の純度が低下するのを押さえて、石膏の純度を常に計画値以上に保持することができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例の概要構成図である。
【図2】従来の灰混合方式排煙脱硫装置の全体概要構成図である。
【図3】図2におけるシックナ近傍の構成を拡大して示した概要構成図である。
【符号の説明】
2 吸収液
5 吸収塔
9 石灰
13 中和タンク
15 シックナ
16 石膏スラリー
17 石膏分離機供給タンク
19 石膏
20 石膏分離機
23 上澄み液
23a 清浄液
23b 不純物含有液
24 排水処理装置
25 母液タンク
29 不純物
30 不純物取出管
32 分離装置

Claims (1)

  1. 吸収剤として石灰を用いた吸収液と煤塵が含有された排ガスとを接触させて排ガス中のSO2を吸収除去する吸収塔と、該吸収塔の吸収液を中和タンクを介して導入し比重によってシックナの内部に下部から石膏、不純物、上澄みの順に蓄積させて濃縮を行うシックナと、シックナ濃縮した石膏スラリーを下部から取り出し石膏分離機供給タンクを介して導入し脱水により石膏を回収する石膏分離機と、前記シックナの上部から取り出した上澄み液を受けてその一部を排水処理装置に導くようにしている母液タンクとを備えた灰混合方式排煙脱硫装置であって、前記シックナの上部から取り出す前記清浄液の取出部より下部に不純物取出管を介して接続され、シックナの中間部に蓄積される不純物を導入して、不純物を殆んど含まない清浄液と、不純物の濃度が高い不純物含有液とに分離するようにした分離装置を設け、清浄液を前記母液タンクに戻すと共に、不純物含有液を前記排水処理装置に導くようにしたことを特徴とする灰混合方式排煙脱硫装置。
JP32613997A 1997-11-27 1997-11-27 灰混合方式排煙脱硫装置 Expired - Fee Related JP3804232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32613997A JP3804232B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 灰混合方式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32613997A JP3804232B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 灰混合方式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11156151A JPH11156151A (ja) 1999-06-15
JP3804232B2 true JP3804232B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18184495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32613997A Expired - Fee Related JP3804232B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 灰混合方式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804232B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808113B2 (ja) * 2006-09-11 2011-11-02 中国電力株式会社 脱硫石膏の沈殿促進装置
JP5867690B2 (ja) * 2011-10-06 2016-02-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス処理システムと排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11156151A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2040960C1 (ru) Способ удаления оксидов серы из топочных газов и установка для его осуществления
US5779999A (en) Method for scrubbing flue gases
US20080044332A1 (en) Integrated dry and wet flue gas cleaning process and system
CN101343077A (zh) 利用氨碱厂白泥脱除锅炉烟气二氧化硫制取石膏的方法
JPS60172335A (ja) 湿式排煙脱硫方法
CN101254932A (zh) 一种镁法脱硫过程中亚硫酸镁的制备工艺
JPH078748A (ja) 湿式排煙脱硫方法および装置
JP4524914B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2001170444A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3804232B2 (ja) 灰混合方式排煙脱硫装置
JP7196575B2 (ja) 二酸化硫黄を含む排ガスの除害化方法
CN201132104Y (zh) 一种塔外氧化石灰/电石渣-石膏法脱硫装置
JP4507291B2 (ja) 排煙脱硫廃棄物の処理方法及びその装置
JPS61171526A (ja) 排ガス処理方法
JP4023015B2 (ja) 重質油燃焼灰中の未燃炭素分除去方法
CN205586771U (zh) 一种高效节能环保的脱硫除尘机
JPH06327A (ja) 排ガス脱硫装置
JP4341104B2 (ja) 湿式排煙脱硫設備
JP2635666B2 (ja) 湿式排ガス脱硫装置
JPS6246422Y2 (ja)
JPS6246421Y2 (ja)
JPH0641631Y2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
GB2157191A (en) Removing SO2 and SO3 from waste gas
JP4192319B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
JPH0880420A (ja) 排煙脱硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees