JP3799016B2 - 超伝導装置 - Google Patents

超伝導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3799016B2
JP3799016B2 JP2002544836A JP2002544836A JP3799016B2 JP 3799016 B2 JP3799016 B2 JP 3799016B2 JP 2002544836 A JP2002544836 A JP 2002544836A JP 2002544836 A JP2002544836 A JP 2002544836A JP 3799016 B2 JP3799016 B2 JP 3799016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
cooling
heat pipe
cavity
superconducting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002544836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515192A (ja
Inventor
シュタインマイヤー、フローリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004515192A publication Critical patent/JP2004515192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799016B2 publication Critical patent/JP3799016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/225Heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/876Electrical generator or motor structure
    • Y10S505/877Rotary dynamoelectric type
    • Y10S505/878Rotary dynamoelectric type with cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【0001】
本発明は、回転軸線の周りに回転可能に支持された回転子と冷却ユニットとを備え、回転子が少なくとも1つの超伝導巻線を有し、超伝導巻線の導体が熱伝導性の巻線ホルダ内に配置され、冷却ユニットが熱伝達部分を介して超伝導巻線に熱的に結合された少なくとも1つの冷却ヘッドを有する超伝導装置に関する。このような装置は米国特許第5482919号明細書に記載されている。
【0002】
例えばNbTiまたはNb3Snのようなかなり前から知られている金属超伝導材料は、非常に低い転移温度TCを有し、従って低(Low)TC超伝導材料またはLTS材料と呼ばれている。このような金属超伝導材料に加えて、1987年以来、77K以上の転移温度を持った金属酸化物超伝導材料が知られている。後者の材料は高(High)TC超伝導材料またはHTS材料と呼ばれ、原理的に液体窒素(LN2)による冷却技術を可能にする。
【0003】
かかるHTS材料を使用した導体により超伝導巻線を製作することが試みられている。しかし、従来知られている導体は、テスラ範囲の誘導をともなう磁界において比較的僅かの通電能力しか持たないことが明らかになった。これは、しばしば次のことを必要とする。すなわち、かかる巻線の導体は、使用された材料の高い転移温度にもかかわらず、数テスラの磁界強さにおいてかなりの電流を通流できるようにするためには、77K以下の温度レベル、例えば10〜50Kに保持されなければならないということである。確かに、一方では、かかる温度レベルはNb3Snの如き公知の金属超伝導材料を冷却する液体ヘリウム(LHe)の沸騰温度の4.2Kよりも明らかに高いところにある。しかし、他方では、LN2による冷却は高い導体損失のために不経済である。20.4Kの沸騰温度を有する水素または27.1Kの沸騰温度を有するネオンの如き他の液化ガスは、危険性がありまたは利用性に欠けるために排除される。
【0004】
従って、HTS導体を持つ巻線を上述の温度範囲に冷却するためには、閉じられたHe圧縮ガス循環路を備えた低温冷凍機の形の冷却ユニットが優先的に使用される。かかる低温冷凍機は、とりわけギフォード−マクマホン型またはスターリング型であるか、あるいはいわゆるパルス管冷凍機として構成される。さらに、かかる冷却ユニットは次の利点を有する。すなわち、冷却出力がいわばボタン操作で使用でき、使用者に低温冷却された液体の操作を回避させることである。かかる冷却ユニットを使用する場合、例えば磁石コイルまたは変圧器巻線の如き超伝導装置は冷凍機の冷却ヘッドへのヒートパイプを通してのみ間接的に冷却される(例えば、“Proc. 16th Int. Cryog. Engng. Conf. (ICEC16)”, Kitakyushu, JP, 20. - 24.05.1996, Verlag Elsevier Science, p1109-1129参照)。
【0005】
このような冷却技術は冒頭に挙げた米国特許明細書から取り出せる回転電機の超伝導回転子にも設けられている。回転子はHTS導体からなる回転する巻線を持ち、この巻線はギフォード−マクマホン冷凍機またはスターリング冷凍機またはパルス管冷凍機として設計された冷却ユニットにより30K〜40Kの範囲の所望の作動温度に保たれる。このために、冷却ユニットは特別の実施形態においてあまり詳しくは説明されていない回転する冷却ヘッドを持ち、この冷却ヘッドの低温側は熱伝導要素を介して間接的に巻線に熱的に結合されている。さらに、この公知の回転電機の冷却ユニットは回転子の外側に存在する圧縮機ユニットを含む。この圧縮機ユニットは、輸送ユニットの詳しく説明されていない適当な回転カップリングを介して冷却ヘッドに必要な動作ガスを供給する。さらに、冷却ユニットの弁駆動装置が冷却ヘッドに集積化され、カップリングは2つのスリップリングを介して弁駆動装置に必要な電気エネルギーを供給する。この構想は次のことを必要とする。すなわち、輸送ユニットにおいて少なくとも2つのガス化合物が同軸に案内されなければならず、そして少なくとも2つの電気的スリップリングが設けられなければならないということである。その上に、冷却ユニットの一緒に回転する部分への、特に回転電機の回転子における弁駆動装置への接近容易性が障害となっている。というのは、必要なメンテナンス時に回転子ケーシングが開かれなければならないからである。さらに、同期電動機または発電機において設定されている高速回転の場合、従来の弁駆動装置の動作は保証されていない。
【0006】
本発明の課題は、この従来技術に基づいて、冒頭に述べた特徴を持った装置を、比較的低減された装置費用でもって77K以下の温度範囲において回転子の静止時にも回転時にも冷却ユニットの安全で経済的な作動を保証することができるように構成することにある。
【0007】
この課題は、本発明によれば、請求項1に記載された構成手段によって解決される。従って、超伝導装置は、回転軸線の周りに回転可能に支持された回転子と冷却ユニットとを備え、回転子が少なくとも1つの超伝導巻線を有し、超伝導巻線の導体が熱伝導性の巻線ホルダ内に配置され、冷却ユニットが熱伝達部分を介して超伝導巻線に熱的に結合された少なくとも1つの冷却ヘッドを有する。しかも、超伝導装置は次の特徴事項を有する。すなわち、
巻線ホルダは軸線方向に延びた円筒状中心空洞を備え、この中心空洞には巻線ホルダから導出された側方空洞が接続され、
冷却ヘッドは回転子の外側に固定配置され、冷媒の凝縮のために凝縮器ユニットと熱的に接続され、
凝縮器ユニットに接続された固定のヒートパイプが、一緒に回転する側方空洞の中へ軸線方向に突入し、この側方空間に対しては密封され、
ヒートパイプ、側方空洞および中心空洞は冷媒を充填され、ヒートパイプは凝縮した液状冷媒および気化したガス状冷媒のための共通のヒートパイプとして用いられ、凝縮した冷媒がヒートパイプを介して側方空洞内へ達し、側方空洞から中心空洞内へ達し、中心空洞で気化した冷媒が側方空洞およびヒートパイプを介して凝縮器ユニットに帰還(還流)し、
冷媒の流れは熱サイフォン作用および/またはヒートパイプ作用に基づいている。
【0008】
結局、本発明による超伝導装置の構成の場合、冷却ユニット全体が、場合によっては可動部分とともに回転子の外側に配置され、いつでも簡単に接近できる。冷却出力の供給もしくは熱移転は、固定の冷却ヘッドから回転子へヒートパイプを介して行われる。ヒートパイプは機械的可動部なしに冷媒の輸送を保証する。この場合、冷却ヘッドには良好な熱伝導性にて凝縮器ユニットが接続され、冷媒は循環プロセスにおいて凝縮器ユニットで放熱して凝縮する。引き続き液状凝縮物がヒートパイプを通して側方空洞内へ流れ、そこから回転子の中心空洞内へ流れてゆく。ヒートパイプを通した凝縮物の輸送は重力の影響下でいわゆる熱サイフォン作用に基づいておよび/またはヒートパイプの内壁の毛細管力によって行われる。このために、このヒートパイプはよく知られているようにして"ウィック"として作用する。この機能は内壁の適切な形成またはライニングによって更に最適化することができる。ヒートパイプの端部では凝縮物が側方空洞の中へ滴る。この側方空洞から巻線範囲にある中心空洞内へ到達した凝縮物はそこで少なくとも部分的に気化する。そのように熱を吸収して気化した冷媒は、それからヒートパイプの内部を通って凝縮装置へ還流する。その還流は、蒸発器として作用する中心空洞内の過圧が凝縮器ユニットのうち凝縮器として作用する部分に比較して少ないことによって生ぜしめられる。蒸発器内のガス発生および凝縮器内の液化によって生じるこの負圧は所望の冷媒還流をもたらす。相応の冷媒の流れはいわゆる"ヒートパイプ"から知られている。
【0009】
この構成の利点は、とりわけ、冷媒の循環のために例えばファンやポンプの如き可動部分が必要でないことにある。さらに、冷媒の循環のためには、比較的薄く実施された熱絶縁性の幾つかのヒートパイプ(熱輸送管)しか必要としない。これは、特に回転子の外側空間に対して冷媒のガス空間を密封する回転式密封装置が複雑化するのを少なくする。それにより比較的小さい密封装置でも比較的僅かの周速ゆえに信頼性があり、メンテナンスがいらない。その場合に、内部空間から外部空間への冷媒のガス損失はヒートパイプの機能にはあまり影響を及ぼさない。なぜならば、システム内の液体量は僅かしか影響を及ぼされないからである。さらに、冷却ユニットを回転電機構成の種々の要求に簡単に適合させることができる。とりわけ、設計に応じて数メートルの長いヒートパイプを設けることができるので、例えば本来の電動機もしくは発電機は接近し難く組み込まれていても、冷却機はメンテナンスを容易にするために、接近しやすい場所に据え付けるようにすることができる。熱移転もしくは冷却出力の供給は、本発明による構成の場合、比較的簡単な密封しか必要でないことから特に簡単で経済的である。
【0010】
本発明による超伝導装置の好ましい実施態様は従属請求項に示されている。すなわち、例えば冷媒室の特に簡単な密封は、中心空洞が一端面を巻線ホルダによって閉じられ、側方空洞は冷却ヘッド側の端面を密封装置によって、側方空洞と一緒に回転する部分と共に密封されていることによって達成される。密封装置としては、とりわけ、強磁性流体シール、ラビリンスシール、すきまシールのグループからなる少なくとも1つのシールが用いられる。
【0011】
冷却ユニットとしては実用上、予め定められた温度レベルに置くべき冷却ヘッドを有するすべての形式の冷却機を設けることができる。特に、閉じられたHe圧縮ガス回路を備えたクライオクーラーが設けられるとよい。というのは、これは簡単な構造を持ち、本発明による超伝導装置におけるような間接的な冷却技術に特に適しているからである。従って、蓄冷型冷凍機と呼ばれるクーラーもクライオクーラーの通常の分類に応じて蓄冷器もしくは蓄冷動作サイクルを有する(例えば、先に挙げた会報同巻第33〜44頁参照)。
【0012】
冷却ヘッドは多段に構成されるのが特に有利である。その場合、冷却ヘッドの最初の段により、特に電流供給部または熱放射シールドが比較的高い中間温度に置かれる。相応の構想を練られた冷却ヘッドにより、超伝導装置の簡単に固定した部分をそれぞれ有効な冷却にとって好都合な温度レベルに保つことができる。
【0013】
さらに、冷却すべき巻線、従ってその超伝導材料は、冷却ヘッドにより77K以下の温度に、HTS材料を使用する場合には特に20K〜50Kの範囲の温度に保たれると好ましい。なぜならば、知られているHTS材料は比較的限られた冷却費用で維持できるこの温度範囲において通常の使用にとって十分な臨界電流密度を有するからである。必要な冷却出力は、本発明による超伝導装置の場合、簡単に工面することができる。それは、例えば機械出力約1〜20MWの大形クラスの同期機については、20〜30Kにおいて、数10Wの範囲にある。
【0014】
さらに、ヒートパイプは側方空洞内に突入している側の端部を滴下縁として形成されていると好ましい。それによって、側方空洞への凝縮物の侵入が容易となる。同様に、回転時の冷媒のガス状部分の風に基づく回転する内部空間におけるガス移動によって滴下が促進されるように構成することもできる。
【0015】
さらに、側方空洞は中心空洞に向かって拡大していると好ましい。なぜならば、冷媒の輸送経路が回転軸線に対して外側に向けて案内されるように傾けられることによって、冷媒の輸送のために場合によってはさらに重力または遠心力を利用することができるからである。
【0016】
以下、本発明に基づく超伝導装置の優れた実施例について図面を参照しながら更に詳細に説明する。
図1は回転子とこれに付設された冷却ユニットとを備えた超伝導装置の実施例の概略を示す縦断面図、図2は図1による超伝導装置の特殊な構成を示す縦断面図である。
各図において対応する部分には同一符号が付されている。
【0017】
次に図面に基づいて説明する本発明による超伝導装置の実施例は、とくに同期電動機または発電機である。超伝導装置は回転する超伝導巻線を含み、この巻線には、原理的には金属のLTS材料(低TC超伝導材料)または金属酸化物のHTS材料(高TC超伝導材料)を使用することができる。以下の実施例では後者の材料が選ばれている。巻線は1つのコイルからなるか、または2相、4相またはその他の多相の装置におけるコイルシステムからなる。例えば同期機を構成するこのような超伝導装置の原理的構成は図1から由来し、しかもこのような回転機の公知の実施形態から出発している(冒頭に挙げた米国特許明細書参照)。
【0018】
全体的に2で示されている装置は室温にある固定の外側ケーシング3を備え、このケーシングは固定子巻線4を備えている。外側ケーシングの内側では固定子巻線4によって包囲されて、回転子5が回転軸線Aの周りに回転可能に軸受6で支持されている。軸受6は一方の側面側で当該軸受に支持される中実の回転子軸部分5aを包囲している。この軸受6は通常の機械軸受または磁気軸受であってもよい。回転子は真空容器7を有する。この真空容器中では、トルクを伝達する例えば中空円筒状の懸架要素8に熱伝導性の巻線ホルダ9が保持され、巻線ホルダ9はHTS巻線10を持っている。この巻線ホルダ内には、回転軸線Aに対して同心に軸線方向に延びた円筒状の空洞が存在する。以下、この空洞を中心空洞12と呼ぶ。巻線ホルダは中心空洞12に対して気密に構成されている。中心空洞12は回転子軸部分5a側を閉じられている。中心空洞12は他方側で、比較的小さい直径を持った側方空洞13に接続されている。この側方空洞13は巻線ホルダの範囲から外側に向けて外側ケーシング3の範囲の外に出るよう案内されている。この側方空洞13を包囲し且つ軸受6の1つに支持された管状の回転子軸部分は5bにて示されている。
【0019】
超伝導装置2は、さらに熱伝達要素を介する巻線10の間接冷却のために冷却ユニットを有し、この冷却ユニットのうち冷却ヘッド16だけが図示されている。冷却ユニットはギフォード−マクマホン型の冷凍機であってよい。特に、蓄冷型冷凍機としてはパルス管冷凍機またはスプリット−スターリング冷凍機が選ばれる。その場合に、冷却ヘッド16を、従って冷却ユニットのほぼすべての他の部分を回転子5および外側ケーシング3の外側に置こうというわけである。冷却ヘッドを有する使用すべき冷却ユニットのために必要な追加部分、例えば高温の圧力調整容器、充填毛細管、温度上昇時の過圧に対するシステム保護のための過圧弁などは図示されていないが、しかしこれらは一般に知られている。例えば0.5〜二・三メートル側方に配置された冷却ヘッド16の冷却部分は真空容器23において熱伝達体17を介して冷媒凝縮器ユニットもしくは冷媒凝縮ユニット18と良好に熱接触している。この凝縮器ユニットには真空絶縁された位置固定のヒートパイプ20が接続されている。このヒートパイプ20は、側方の軸線方向の範囲のところで、一緒に回転する側方空洞13の中に突入している。側方空洞13に対するヒートパイプ20の密封のために、図に詳しく示されていない密封装置21が役立つ。密封装置21は強磁性流体シールおよび/またはラビリンスシールおよび/またはすきまシールとして形成することのできるシール要素を備えている。中心空洞12は側方空洞13およびヒートパイプ20を介して凝縮器ユニット18の熱交換範囲に外部に対して気密に密封接続されている。この空間に閉じ込められた冷媒は循環プロセスにおいて冷却ヘッド16によって冷却された凝縮器ユニットで放熱しながら凝縮させられる。続いて、そのようにして液化され図には太線で示された凝縮物kがヒートパイプ20を通ってまず側方空洞13内に流れ、そこから中心空洞12内へ流れ込む。その際に、ヒートパイプを通しての凝縮物の輸送は熱サイフォン作用により重力および/または“ウィック”として機能するヒートパイプ内壁の毛細管力の影響下で行われる。かかるウィックの機能は、表面積拡張のための長いフィンまたは溝によるとか、または内壁のライニングによるとかの適当な構成によって最適化することができる。側方空洞13の中に突入しているヒートパイプ20の端部20aでは凝縮物kが空洞13もしくは12へ滴下し、しかもこのプロセスはヒートパイプ端部20aにおける滴下縁の形成によって強化することができる。そのような形成は、冷媒のガス状部分の風に基づく回転する内部空間におけるガス移動によって滴下が促進されるように行うとよい。
【0020】
それから、回転子の内部においては液状の冷媒もしくは凝縮物kが気化する。気化した冷媒はk'にて示されている。場合によっては、冷媒の輸送経路を回転軸線に対して外側の方へ案内するように傾けるならば、冷媒の輸送のためにさらに重力または遠心力を利用することができる。このために、側方空洞13は中心空洞12へ向かって直径が拡大する管として形成されている。吸熱により気化した冷媒k'はヒートパイプ20の内部を通って凝縮器ユニット18に還流する。この還流は、蒸発器として作用する空洞12内の過圧が凝縮器ユニットに比較して少ないことによって生ぜしめられる。この過圧は蒸発器内でのガス発生と凝縮器ユニット内での液化によって起こされる。
【0021】
冷媒としては、例えば水素(標準圧力において沸騰温度20.4K、14Kにおいて三重点、30Kおよび8barにおいて臨界点)、ネオン(標準圧力において沸騰温度20.1K、25Kにおいて三重点、42Kおよび20barにおいて臨界点)、窒素(標準圧力において沸騰温度77.4K、65Kにおいて三重点、125Kおよび32barにおいて臨界点)、アルゴン(標準圧力において沸騰温度87.3K、85Kにおいて三重点、145Kおよび39barにおいて臨界点)を使用することができ、あるいはこれらの物質の混合物も使用することができる。例えば窒素と酸素との混合、あるいは窒素とメタンとの混合においては、容易に中間温度を実現することもできる。
【0022】
本発明による超伝導装置の場合、固定側で冷却機に接続されているヒートパイプが設けられる。この場合に冷媒の伝達系は低温範囲に設けられ、固定側と回転側との間の移行は滴る液体によって行われ、帰還行程は流れるガスによって行われる。
【0023】
巻線ホルダ9は十分に熱伝導性にすべきである。すなわち、巻線ホルダ9は中心空洞12への壁と巻線10との間に熱伝導性の良い部分を有する。このようにして巻線は巻線ホルダ9、冷媒k,k’、凝縮器ユニット18および熱伝達体17を介して簡単に冷却ユニットの冷却ヘッド16に熱的に接続される。熱伝達の改善のために、場合によっては、ガス状冷媒k’に対する熱交換面積を拡張する手段、例えば中心空洞12の巻線ホルダ壁に周方向のフィンを設けるとよい。
【0024】
ヒートパイプ20の内部における冷媒kの液相の移送を改善するために、ヒートパイプはなおも公知のやり方でいわゆる“ウィック”形式の組込み物(例えば特殊鋼線材製スポンジまたは細溝による拡張表面積)を備えることもできる。ヒートパイプ20の水平部分における液相の図示されている輸送のほかに、もちろん重力に抗する移送も可能である。
【0025】
明らかのごとく、冷媒kもしくはk’を包囲する部分および容器は熱侵入に対して保護されなければならない。それゆえ、それらの熱絶縁のために真空環境を用意することが望ましく、場合によっては、相応の真空室において付加的になおも例えば超絶縁(スーパーアイソレーション)または絶縁泡(アイソレーションフォーム)の如き絶縁手段が設けられるとよい。図1においては真空容器7によって封じ込められた真空がVで示されている。真空Vは、さらに側方空洞13を包囲し且つ密封装置21まで延びた管を囲んでいる。ヒートパイプ20と凝縮器ユニット18および熱伝達体17とを包囲する真空はV’で示されている。場合によっては、回転子5を包囲し外側ケーシング3によって囲われている空間22に負圧を与えることもできる。
【0026】
図1に示された回転子5を備えた超伝導装置2の実施例の場合、ガス状の冷媒k'による1回の充填が行われる。冷却ユニットが遮断され、冷却部分が温度上昇すると、ヒートパイプもしくは空洞の系統における圧力は冷媒の気化によって増大する。その際に、最終圧力は系統内の封じ込め容積および冷媒量に関係する。例えば約1barおよび27K並びに最小液体量kのネオンが冷媒として使用される場合、約300Kの室温までの温度上昇の後に圧力は12barとなる。この圧力は回転する密封装置21に負担をかけることから、場合によっては外部に熱緩衝容器を設けることが好ましい。この熱緩衝容器の容積PVが冷媒k,k'の冷却時容積のn倍である場合には、温度上昇時における圧力増大はこのようにして1:(n+1)倍に減らされる。図2は図1による超伝導装置の相応の構成を示す。ここでは、2'にて超伝導装置全体が、PVにて熱緩衝容器が、25にて充填弁が、26にて過圧弁が示されており、充填弁25によってシステムから充填毛細管24を介してガス状冷媒k'を充填することができる。回転電機の残りの部分は図1による超伝導装置2の実施例のそれらと対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 回転子とこれに付設された冷却ユニットを備えた超伝導装置の実施例を示す概略縦断面図
【図2】 図2は図1による超伝導装置の特殊な構成を示す縦断面図
【符号の説明】
2 超伝導装置
2’ 超伝導装置
3 外側ケーシング
4 固定子巻線
5 回転子
5a 中実の回転子軸部分
5b 管状の回転子軸部分
6 軸受
7 真空容器
8 懸架要素
9 巻線ホルダ
10 超伝導巻線
12 側方空洞
13 中心空洞
16 冷却ヘッド
17 熱伝達体
18 凝縮器ユニット
20 ヒートパイプ
22 空間
23 真空容器
24 充填毛細管
25 充填弁
26 過圧弁
A 回転軸線
k 液状の冷媒(凝縮物)
k’ ガス状の冷媒
V 真空
V’ 真空
PV 熱緩衝容器

Claims (12)

  1. 回転軸線の周りを回転可能に支持された回転子と冷却ユニットとを備え、回転子が少なくとも1つの超伝導巻線を有し、超伝導巻線の導体が熱伝導性の巻線ホルダ内に配置され、冷却ユニットが熱伝達部分を介して超伝導巻線に熱的に結合された少なくとも1つの冷却ヘッドを有する超伝導装置において、
    巻線ホルダ(9)は軸線方向に延びた円筒状中心空洞(12)を備え、この中心空洞(12)には巻線ホルダ(9)から導出された側方空洞(13)が接続され、
    冷却ヘッド(16)は回転子(5)の外側に固定配置され、冷媒(k,k')の凝縮のために凝縮器ユニット(18)と熱的に接続され、
    凝縮器ユニット(18)に接続された固定のヒートパイプ(20)が、側方空洞(13)の中へ軸線方向に突入して、この側方空洞(13)に対して密封され、
    ヒートパイプ(20)、側方空洞(13)および中心空洞(12)は冷媒(k,k')を充填され、ヒートパイプ(20)は凝縮した液状冷媒(k)および気化したガス状冷媒(k ' )のための共通のヒートパイプ(20)として用いられ、凝縮した液状冷媒(k)がヒートパイプ(20)を介して側方空洞(13)内へ達し、側方空洞(13)から中心空洞(12)内へ達し、中心空洞(12)気化したガス状冷媒(k')が側方空洞(13)およびヒートパイプ(20)を介して凝縮器ユニット(18)に帰還し、
    冷媒の流れは熱サイフォン作用および/またはヒートパイプ作用に基づいている
    ことを特徴とする超伝導装置。
  2. 中心空洞(12)は一端面を巻線ホルダ(9)によって閉じられ、側方空洞(13)は冷却ヘッド(18)側の端面を密封装置(21)によって、側方空洞(13)と一緒に回転する部分と共に密封されていることを特徴とする請求項1記載の超伝導装置。
  3. 密封装置(21)は、強磁性流体シール、ラビリンスシール、すきまシールのグループからなる少なくとも1つのシールを有することを特徴とする請求項2記載の超伝導装置。
  4. 冷却ヘッド(16)を含む冷却ユニットは少なくとも1つの特に蓄冷型冷凍機を有することを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の超伝導装置。
  5. 蓄冷型冷凍機はパルス管冷凍機またはスプリット・スターリング冷凍機またはギフォード・マクマホン冷凍機であることを特徴とする請求項4記載の超伝導装置。
  6. 冷却ヘッドは多段に構成されていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の超伝導装置。
  7. 冷却ヘッドは2つの冷却段を有し、第1段の冷却段は電流供給部または放射シールド部と熱的に接続され、第2段の冷却段は凝縮器(18)に熱的に接続されていることを特徴とする請求項6記載の超伝導装置。
  8. 超伝導巻線(10)は冷却ヘッド(16)により77K以下の温度に保たれることを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の超伝導装置。
  9. 超伝導巻線(10)の導体は金属の低TC超伝導材料または金属酸化物の高TC超伝導材料を含むことを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の超伝導装置。
  10. ヒートパイプ(20)は、側方空洞(13)内に突入している端部(20a)を滴下縁として形成されていることを特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の超伝導装置。
  11. 側方空洞(13)は中心空洞(12)に向かって拡大していることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の超伝導装置。
  12. 少なくとも回転子(5)の冷却部分およびヒートパイプ(20)は真空絶縁されていることを特徴とする請求項1乃至11の1つに記載の超伝導装置。
JP2002544836A 2000-11-21 2001-11-14 超伝導装置 Expired - Fee Related JP3799016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10057664A DE10057664A1 (de) 2000-11-21 2000-11-21 Supraleitungseinrichtung mit einem thermisch an eine rotierende,supraleitende Wicklung angekoppelten Kaltkopf einer Kälteeinheit
PCT/DE2001/004265 WO2002043224A1 (de) 2000-11-21 2001-11-14 Supraleitungseinrichtung mit einem thermisch an eine rotierende, supraleitende wicklung angekoppelten kaltkopf einer kälteeinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515192A JP2004515192A (ja) 2004-05-20
JP3799016B2 true JP3799016B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=7664059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544836A Expired - Fee Related JP3799016B2 (ja) 2000-11-21 2001-11-14 超伝導装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7207178B2 (ja)
EP (1) EP1336236B1 (ja)
JP (1) JP3799016B2 (ja)
CA (1) CA2429283A1 (ja)
DE (2) DE10057664A1 (ja)
NO (1) NO20032281D0 (ja)
WO (1) WO2002043224A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422231B1 (ko) * 2006-09-29 2014-07-22 지멘스 악티엔게젤샤프트 고온 연결 부재 및 저온 연결 부재를 구비하고 상기 연결 부재들에 연결되는 열교환 튜브를 구비하는 냉각 설비
WO2017038003A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 川崎重工業株式会社 回転機
US10476365B2 (en) 2015-09-02 2019-11-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary machine

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376943B1 (en) * 1998-08-26 2002-04-23 American Superconductor Corporation Superconductor rotor cooling system
US8109325B2 (en) * 2000-06-30 2012-02-07 Alliant Techsystems Inc. Heat transfer system
US8136580B2 (en) 2000-06-30 2012-03-20 Alliant Techsystems Inc. Evaporator for a heat transfer system
DE10039964A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Siemens Ag Supraleitungseinrichtung mit einer Kälteeinheit zur Kühlung einer rotierenden, supraleitenden Wicklung
CN100413189C (zh) * 2001-08-30 2008-08-20 西门子公司 采用超导技术的军舰用电机
WO2003079522A1 (de) * 2002-03-14 2003-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitungseinrichtung mit einem thermisch an eine rotierende, supraleitende wicklung angekoppelten kaltkopf einer kälteeinheit mit thermosyphoneffekt
DE10221639B4 (de) * 2002-05-15 2004-06-03 Siemens Ag Einrichtung der Supraleitungstechnik mit einem supraleitenden Magneten und einer Kälteeinheit
DE10321463A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-16 Siemens Ag Supraleitende Maschineneinrichtung mit einer supraleitenden Wicklung und einer Thermosyphon-Kühlung
DE10335040B4 (de) * 2003-08-01 2009-09-03 Siemens Ag Elektrische Maschine mit ferromagnetischem Polkern ihres Rotors
DE10336277A1 (de) * 2003-08-07 2005-03-24 Siemens Ag Maschineneinrichtung mit einer supraleitenden Wicklung und einer Thermosyphon-Kühlung derselben
US20050097911A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Schlumberger Technology Corporation [downhole tools with a stirling cooler system]
US7913498B2 (en) * 2003-11-06 2011-03-29 Schlumberger Technology Corporation Electrical submersible pumping systems having stirling coolers
US6978828B1 (en) 2004-06-18 2005-12-27 Schlumberger Technology Corporation Heat pipe cooling system
DE102004040493A1 (de) 2004-08-20 2006-03-09 Siemens Ag Maschineneinrichtung mit einer supraleitenden Erregerwicklung mit Thermosiphon-Kühlung sowie Verfahren zur Kühlung der Wicklung
DE102005002361B3 (de) * 2005-01-18 2006-06-08 Siemens Ag Kälteanlage eines Gerätes der Supraleitungstechnik mit mehreren Kaltköpfen
DE102005004858A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 Siemens Ag Maschineneinrichtung mit Thermosyphon-Kühlung ihrer supraleitenden Rotorwicklung
DE102005005283A1 (de) 2005-02-04 2006-08-17 Siemens Ag Maschinenanlage mit Thermosyphon-Kühlung ihrer supraleitenden Rotorwicklung
DE102005028414B4 (de) * 2005-06-20 2011-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur Erzeugung eines gepulsten Magnetfelds
DE102005045595A1 (de) * 2005-09-23 2007-04-26 Siemens Ag Maschine der Supraleitungstechnik mit Dämpferschirmteil
EP2389978B1 (en) 2005-11-18 2019-03-13 Mevion Medical Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
WO2007067169A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Carrier Corporation Lubrication system for touchdown bearings of a magnetic bearing compressor
US7492073B2 (en) * 2006-06-30 2009-02-17 General Electric Company Superconducting rotating machines with stationary field coils
US7489060B2 (en) * 2006-06-30 2009-02-10 General Electric Company Superconducting rotating machines with stationary field coils
US7466046B2 (en) * 2006-07-05 2008-12-16 General Electric Company Methods and apparatus for operating an electric machine
US7821164B2 (en) * 2007-02-15 2010-10-26 General Electric Company Method and apparatus for a superconducting generator driven by wind turbine
DE102007017795A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-30 Siemens Ag Maschineneinrichtung
GB2451708B (en) * 2007-08-10 2011-07-13 Tesla Engineering Ltd Cooling methods
DE102008009878A1 (de) * 2008-02-19 2009-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kühlung einer supraleitenden Magnetspule
US8516850B2 (en) * 2008-07-14 2013-08-27 Johnson Controls Technology Company Motor cooling applications
DE102008046293A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Pumpe
US7921908B2 (en) * 2008-09-18 2011-04-12 Baker Hughes Incorporated Gas restrictor for horizontally oriented pump
GB2467595B (en) 2009-02-09 2011-08-24 Tesla Engineering Ltd Cooling systems and methods
DE102010041534A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende elektrische Maschine mit einer Verbindungseinrichtung zum axialen Dehnungsausgleich eines Wicklungsträgers
US20120112571A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 General Electric Company Encapsulated stator assembly
DE102011003041A1 (de) * 2011-01-24 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung einer supraleitenden Maschine
US8338979B2 (en) * 2011-06-30 2012-12-25 General Electric Company Method and apparatus for a superconducting direct current generator driven by a wind turbine
DE102011082352A1 (de) 2011-09-08 2013-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Kühlen einer Einrichtung
DE102011082365A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Siemens Ag Supraleitende Maschine und Verfahren zu deren Betrieb
DE102013213242A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Spuleneinrichtung mit Spule und Kühlvorrichtung sowie Verfahren zur Kühlung einer Spule
JP5868562B1 (ja) * 2015-04-10 2016-02-24 三菱電機株式会社 超電導マグネット
DE102016213993A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Siemens Aktiengesellschaft System mit einer elektrischen Maschine mit kryogener Komponente und Verfahren zum Betreiben des Systems
US10396708B2 (en) 2017-01-03 2019-08-27 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
US10469027B2 (en) 2017-01-03 2019-11-05 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
US10374546B2 (en) 2017-01-03 2019-08-06 Saudi Arabian Oil Company Maintaining a solar power module
CN114993080B (zh) * 2020-11-05 2023-04-14 山东大学 一种环路热管蒸发器及其热控系统
CN113654382B (zh) * 2021-07-20 2022-04-15 中国科学院高能物理研究所 一种无运动部件驱动的超导冷却循环系统
WO2024016613A1 (zh) * 2022-07-21 2024-01-25 睿创微纳(无锡)技术有限公司 集成式斯特林制冷机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123677A (en) * 1975-04-30 1978-10-31 General Electric Company Self-regulating transport mechanism for super-conductive rotor refrigerant
US4226282A (en) * 1978-08-30 1980-10-07 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchange apparatus utilizing thermal siphon pipes
DE2919188C2 (de) * 1979-05-12 1986-10-30 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zur Behandlung einer Oberfläche einer metallischen Wand für die Übertragung von Wärme und dessen Anwendung
JPS5643276A (en) 1979-09-14 1981-04-21 Rumianca Spa Improved manufacture of chloroo bis*alkylamino**sstriazine
JPS5959042A (ja) 1982-09-28 1984-04-04 Toshiba Corp 超電導回転電機
JPS5970166A (ja) 1982-10-14 1984-04-20 Toshiba Corp 超電導回転電機
JP2638658B2 (ja) 1990-03-28 1997-08-06 超電導発電関連機器・材料技術研究組合 超電導回転電機
JPH0425471A (ja) 1990-05-22 1992-01-29 Copal Co Ltd 熱転写プリンタ
US5482919A (en) * 1993-09-15 1996-01-09 American Superconductor Corporation Superconducting rotor
US5485730A (en) * 1994-08-10 1996-01-23 General Electric Company Remote cooling system for a superconducting magnet
JPH0974716A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nikkiso Co Ltd 電動機のロータ冷却構造
JP2885195B2 (ja) 1996-08-01 1999-04-19 株式会社日立製作所 超電導回転子
US5876277A (en) * 1997-02-04 1999-03-02 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle, having deodorizing filter
SG64996A1 (en) * 1997-07-08 1999-05-25 Dso National Laborataries A heat sink
US6376943B1 (en) * 1998-08-26 2002-04-23 American Superconductor Corporation Superconductor rotor cooling system
US6489701B1 (en) * 1999-10-12 2002-12-03 American Superconductor Corporation Superconducting rotating machines
US6494777B1 (en) * 2001-09-19 2002-12-17 King Can Industry Corporation Carbon dioxide concentration modulating device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422231B1 (ko) * 2006-09-29 2014-07-22 지멘스 악티엔게젤샤프트 고온 연결 부재 및 저온 연결 부재를 구비하고 상기 연결 부재들에 연결되는 열교환 튜브를 구비하는 냉각 설비
WO2017038003A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 川崎重工業株式会社 回転機
JP2017050978A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 川崎重工業株式会社 回転機
US10476365B2 (en) 2015-09-02 2019-11-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary machine
US10536067B2 (en) 2015-09-02 2020-01-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002043224A1 (de) 2002-05-30
NO20032281L (no) 2003-05-20
US20040056541A1 (en) 2004-03-25
DE10057664A1 (de) 2002-05-29
EP1336236A1 (de) 2003-08-20
US7207178B2 (en) 2007-04-24
JP2004515192A (ja) 2004-05-20
DE50103355D1 (de) 2004-09-23
EP1336236B1 (de) 2004-08-18
CA2429283A1 (en) 2002-05-30
NO20032281D0 (no) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799016B2 (ja) 超伝導装置
JP3834288B2 (ja) 超伝導装置
US7816826B2 (en) Thermosyphon cooled superconductor
JP4087845B2 (ja) 超伝導装置
US7528510B2 (en) Superconducting machine device with a superconducting winding and thermosiphon cooling
US6812601B2 (en) Superconductor rotor cooling system
CN1787341B (zh) 用于冷却超导旋转电机的系统和方法
CN101111985B (zh) 具有对其超导转子绕组的温差环流冷却的电机装置
CA2717577C (en) Cooling system in a rotating reference frame
JP2004507685A (ja) 高Tc超伝導材料を使用して回転軸を支承する磁気軸受
JP4037832B2 (ja) 超電導装置
KR100465023B1 (ko) 내부응축형 고온초전도 회전자의 냉각시스템
JPH033139B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees