JP3798396B2 - 建築板印刷装置 - Google Patents

建築板印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3798396B2
JP3798396B2 JP2003357788A JP2003357788A JP3798396B2 JP 3798396 B2 JP3798396 B2 JP 3798396B2 JP 2003357788 A JP2003357788 A JP 2003357788A JP 2003357788 A JP2003357788 A JP 2003357788A JP 3798396 B2 JP3798396 B2 JP 3798396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building board
nozzle
print head
base
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003357788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005119180A (ja
Inventor
友祥 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2003357788A priority Critical patent/JP3798396B2/ja
Publication of JP2005119180A publication Critical patent/JP2005119180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798396B2 publication Critical patent/JP3798396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、インクジェット印刷技術を利用した建築板印刷装置に係り、詳しくは1枚の板ごとに、解像度を変えることが可能な建築板印刷装置に関する。
従来のインクジェット印刷技術を利用した建築板印刷装置、特に、各色印刷ヘッド分離固定型のフルカラーインクジェット方式によるラインプリンタは、縦方向(建築板搬送方向)の印刷ドットピッチを、被印刷板の走行速度vやノズル開閉周波数fを変えることによって変化させることができる。これに対して、横方向(建築板搬送方向に直交する方向)の印刷ドットピッチについては、ノズル配列ピッチPが固定されてしまうから、変更することができず、固定の印刷解像度になってしまう。
連続加工においては、品種ごとに生産速度を変えることは好ましくないので、被印刷板の走行速度vは一定であるとした場合、単位時間当たりの走行距離が決まる。これに伴い、vの値に応じ、横方向のノズル配列ピッチPが決められる。その場合、v=P×fの関係があるので、fについても実現できる範囲内の値に設定する必要がある。
ところで、外壁板の意匠(柄模様)は多様であり、その表現面において、印刷解像度の影響力は極めて大きい。そのため、品種によっては、印刷解像度を変えて表現したいところである。
また、一定の細かなピッチで並列された複数ノズルの中から、所望のピッチで数個おきに配列されたノズルを選択して使用するものとすれば、見かけ上の印刷解像度である印刷ドット密度を変えることができるかもしれないが、使用するノズルを選択することになるので、細かな解像度の制御ができない。
用紙に印刷するプリンタとしてならば、主走査方向に往復移動可能なノズル列の傾斜角度を設定してドットピッチを変更するものが知られているが(例えば、特許文献1、特許文献2参照)、建築板印刷装置のように大がかりで高速性能が求められるものにそのまま適用することはできない。
特開2002−113849号公報 特開平5−96728号公報
本発明は、上記問題点に鑑み、横方向の印刷ドットピッチを変更することが可能な建築板印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の建築板印刷装置は、建築板搬送方向に直交する方向である建築板の横方向幅にわたってインクジェットノズルが直線状に配設されている基体がその端部の点を中心として回動自在に取り付けられている印刷ヘッドを備え、前記印刷ヘッドは、前記基体を第1基体として、第1基体にスライド可能に取り付けられ、各インクジェットノズルの建築板搬送方向の位置が第1基体のインクジェットノズルの位置と揃えられたままで第1基体と共に回動する第2基体を有する。
また、前記第2基体は、ボールねじによって第1基体に対してスライドすることで、正確にスライドさせることができる。
また、前記第1基体と第2基体は同色のインクに対するものであることで、印刷ドットのパンチ力をつけることができる。
本発明によれば、建築板印刷装置の横方向の印刷ドットピッチをきめ細かく変更することができるとともに、建築板に印刷する装置としてコンパクトにすることができる
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の原理を説明するための建築板印刷装置の印刷ヘッドの配置例を示す図である。建築板が建築板搬送方向に搬送される間に、その上部にシアン色の印刷ヘッドHC、マゼンタ色の印刷ヘッドHM、黄色の印刷ヘッドHY、及び黒色の印刷ヘッドHKが備えられる。各印刷ヘッドHC、HM、HY、HKは固定ヘッドのヘッド分離方式となる。
図2は、本発明の原理を説明するための建築板印刷装置の印刷ヘッドの例を示す図である。印刷ヘッドHはその基体にインクジェットノズルが直線状に配設されており、基体はモータMによってその端部の点Aを中心に横方向に対する傾斜角度θを変えることができるようになっている。基体をモータMで回転させることで、横方向に対して傾斜角度θでノズルラインを配置することが可能である。実施する傾斜角度を数段階とし、それぞれの傾斜角度の位置にてロックRによって印刷ヘッドHが固定される。その結果、図面上、各ノズル位置から基準定位置ライン(ストッパSによって基体が固定される位置)への投影点の間隔として、横方向におけるノズルピッチを小さくすることができる。
なお、基体に配置されるノズル配列ピッチPは、汎用される解像度を実現するためのノズルピッチとして設計する。この基体を傾斜角度θで固定するので、それよりも高解像度の印刷が可能となる。傾斜角度θについては、例えばレゾルバ(回転型差動トランス)等によって検出が可能である。
図3は、本発明の原理を説明するための建築板印刷装置による印刷制御方法を示す図である。横方向に対して傾斜角度θでノズルアレイが配置された場合、ノズルピッチP'はP'=Pcosθに縮小される。このような横方向の解像度の変化に対応して、ノズル開閉周波数fを変化させることで縦方向の解像度も変化させる。被印刷板の走行速度vは原則として変えないので、ノズル開閉周波数f'をf'=v/(Pcosθ)とする。
また、傾斜ノズルアレイにおける各ノズル位置としては、定ノズル位置からの距離が左隣のノズル位置よりもPsinθだけ長くなっている。これに伴い、被印刷板の被印刷面先端位置が、Δt=Psinθ/vだけ左隣のノズル直下位置よりも早く到達することになる。そこで、各ノズルの動作時期を、左隣ノズルを基準にして、それよりも右側ノズルの方がΔtだけ早くなるように制御する。
図4は、本発明の実施の形態による建築板印刷装置の印刷ヘッドの例を示す図である。縦方向に3段ノズルアレイを並列している。これは印刷ドットのパンチ力をつけるために、3個のインク滴を重畳させるためのヘッド構成である。そして、印刷解像度も変化させることができるようになっている。図4(a)に示すように、印刷ヘッドB2を中心にしてほぼサンドイッチ状態で上下に各印刷ヘッドB1,B3が配置されている。さらに、上下の印刷ヘッドB1,B3については、中心の印刷ヘッドB2に対して、左右平行移動可能に取り付けられている(図6に詳細を示す)。
この印刷ヘッド構成では、中心の印刷ヘッドB2が中心となって基本位置から図2及び図3に示した回動動作を行うと共に、上下の印刷ヘッドB1,B3を設定された傾斜角度θに応じて適切な位置に移動させることで、印刷ヘッドが傾斜状態となっても3個のインク滴の重畳による印刷ドットのパンチ力をアップすることができる。
このことを図4(b)に示す。中心の印刷ヘッドB2のノズルラインa2がθ傾斜したとき、印刷ヘッドB1のノズルラインa1を、ノズルラインa2に平行であって斜め上方向へΔaだけスライドさせる。また、印刷ヘッドB3のノズルラインa3についても、同じくノズルラインa2に平行であって斜め下方向へΔaだけスライドさせる。このように操作することで、同一縦ライン上(建築板走行ライン上)に3個のノズルが間隔x'をおいて並列されるようになる。数値関係は次のようになる。
Δa=xtanθ
x'=x/cosθ
ここで、xは図4(a)に示すように、ノズルラインa2に対するノズルラインa1及びノズルラインa3の各離隔距離であり、同一距離に設定される(図6に詳細を示す)。
図5は、本実施の形態のノズル配列構成と印刷制御タイミングとの関係を説明する図である。
図5(a)は、ノズルラインa2が基準位置にある場合(θ=0の場合)の印刷制御を示しており、ノズルラインa1のノズルからインク滴が噴射された後、Δt=x/v時間経過したとき、同一縦ライン上のノズルラインa2のノズルからインク滴が噴射され、さらに、Δt=x/v時間経過したとき、同一縦ライン上のノズルラインa3のノズルからインク滴が噴射され、3個のインク滴が重畳されて印刷ドットが形成される様子を示している。
図5(b)は、ノズルラインa2の傾斜角度θ>0の場合の印刷制御を示しており、同一縦ライン上に並列する3個のノズルからは、ノズルラインa1のノズルからインク滴が噴射された後、Δt'=x'/v時間経過したとき、ノズルラインa2のノズルからインク滴が噴射され、さらに、Δt'=x'/v時間経過したとき、ノズルラインa3のノズルからインク滴が噴射されることは、図5(a)の場合に準じるが、その右隣のノズルについては左隣のノズルの噴射時期よりもΔt''=Psinθ/v時間だけ遅れてインク滴を噴射するように制御する。
図6は、本実施の形態の印刷ヘッド基本構成の具体例を示す図である。リニアガイダーシステムが基本となっており、図4に示す印刷ヘッドB1と印刷ヘッドB3が、両端のスライダー部SL1,SL2として構成され、中央の印刷ヘッドB2が、該スライダー部SL1,SL2をガイドするレール部RLとして構成されている。該スライダー部SL1,SL2及びレール部RLの下面に、それぞれのノズルアレイが形成されている。
各スライダー部SL1,SL2は、それぞれ、背面に取り付けられたボールねじBS1,BS2を専用のステッピングモータM2,M3によって駆動し、水平位置制御を行う(エンコーダ使用)。
また、レール部RLを貫通する軸SFの一端は、回動用のステッピングモータM1による回動機構(図示省略)に連結され、他端は円弧状のガイドレールを備えたガイド機構(図示省略)に連結され回転位置制御される(レゾルバ使用)。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
本発明の原理を説明するための建築板印刷装置の印刷ヘッドの配置例を示す図である。 本発明の原理を説明するための建築板印刷装置の印刷ヘッドの例を示す図である。 本発明の原理を説明するための建築板印刷装置による印刷制御方法を示す図である。 本発明の実施の形態による建築板印刷装置の印刷ヘッドの例を示す図である。 本実施の形態のノズル配列構成と印刷制御タイミングとの関係を説明する図である。 本実施の形態の印刷ヘッド基本構成の具体例を示す図である。
符号の説明
a1,a2,a3 ノズルライン
B1,B2,B3 印刷ヘッド
BS1,BS2 ボールねじ
H 印刷ヘッド
HC シアン色の印刷ヘッド
HK 黒色の印刷ヘッド
HM マゼンタ色の印刷ヘッド
HY 黄色の印刷ヘッド
M モータ
M1,M2,M3 ステッピングモータ
R ロック
RL レール部
S ストッパ
SF 軸
SL1,SL2 スライダー部

Claims (3)

  1. 建築板搬送方向に直交する方向である建築板の横方向幅にわたってインクジェットノズルが直線状に配設されている基体がその端部の点を中心として回動自在に取り付けられている印刷ヘッドを備え、
    前記印刷ヘッドは、前記基体を第1基体として、第1基体にスライド可能に取り付けられ、各インクジェットノズルの建築板搬送方向の位置が第1基体のインクジェットノズルの位置と揃えられたままで第1基体と共に回動する第2基体を有することを特徴とする建築板印刷装置。
  2. 前記第2基体は、ボールねじによって第1基体に対してスライドすることを特徴とする請求項1記載の建築板印刷装置。
  3. 前記第1基体と第2基体は同色のインクに対するものであることを特徴とする請求項1又は2記載の建築板印刷装置。
JP2003357788A 2003-10-17 2003-10-17 建築板印刷装置 Expired - Fee Related JP3798396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357788A JP3798396B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 建築板印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357788A JP3798396B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 建築板印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005119180A JP2005119180A (ja) 2005-05-12
JP3798396B2 true JP3798396B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=34614579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357788A Expired - Fee Related JP3798396B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 建築板印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3798396B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4820168B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-24 ケイミュー株式会社 建築板の塗装装置
JP2010125806A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Olympus Corp 記録ドット位置調整方法
KR101174878B1 (ko) 2010-02-16 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 방법 및 인쇄 장치
WO2013089049A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 住友重機械工業株式会社 タッチパネルの製造方法、及び基板製造装置
JP6379507B2 (ja) * 2014-02-14 2018-08-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005119180A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657560B2 (ja) 2重モードインクジェットプリンター
JP2010214928A5 (ja)
EP0827839B1 (en) Mechanical way to double the resolution
EP1647404B1 (en) Printer and head unit fabricating method
EP0748693B1 (en) Thermal ink jet printhead with extended print capability
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
JP2006136879A5 (ja)
WO2003097361A3 (en) High-speed, high-resolution color printing apparatus and method
JPH02204053A (ja) インクの切換えが可能なインクジェット印字装置
CN101171136A (zh) 用于数字打印机的移动底板介质传输
US6663222B2 (en) Ink jet printer with nozzle arrays that are moveable with respect to each other
CN101171135A (zh) 用于数字打印机中的步进介质传输系统的介质保持辅助器
JPS5820796B2 (ja) インク噴射式印刷装置
JP2008155377A (ja) インクジェットヘッド
US6984014B2 (en) Inkjet printing system employing multiple inkjet printheads and method of performing a printing operation
US6217150B1 (en) Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
JP3798396B2 (ja) 建築板印刷装置
JPH01208143A (ja) カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造
US9734438B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer program product
US6523934B1 (en) Variable positioning of a printhead
JP2008155378A (ja) 印刷方法、及び、印刷装置
CN209305136U (zh) 一种喷墨打印装置
KR200155995Y1 (ko) 잉크젯프린터의 해상도조정장치
JPH1134360A (ja) インクジェットプリンタ
EP2902204A1 (en) Image-forming device, image-forming method and formed image product

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees