JP3798240B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3798240B2
JP3798240B2 JP2000355736A JP2000355736A JP3798240B2 JP 3798240 B2 JP3798240 B2 JP 3798240B2 JP 2000355736 A JP2000355736 A JP 2000355736A JP 2000355736 A JP2000355736 A JP 2000355736A JP 3798240 B2 JP3798240 B2 JP 3798240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction coil
induction
roll
winding
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000355736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002164159A (ja
Inventor
徹 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2000355736A priority Critical patent/JP3798240B2/ja
Publication of JP2002164159A publication Critical patent/JP2002164159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798240B2 publication Critical patent/JP3798240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数個に分割された誘導コイル端部間の電位差に基づくロ−ル表面温度の低下を防止した誘導発熱ローラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように誘導発熱ロール装置は、回転するロールの内部に、鉄心と、これに巻装された誘導コイルとからなる誘導発熱機構を備えている。この構成の一例を図9の断面図によって説明すると、1はロールで、架台2に対して軸受3によって回転可能に支持され、図示しない回転源によって回転駆動される。4はロール1の肉厚部分に形成されてあるジャケット室で、内部に気液二相の熱媒体が封入されている。
【0003】
ロール1の中空内部には、複数に分割された誘導コイル5と、この誘導コイル5が巻装されている鉄心6とによって誘導発熱機構7が構成されている。8は各誘導コイル間に介在している磁性円板、9は誘導発熱機構7を支持する支持ロッドで、これは軸受10を介してロール1に連なるジャーナル11の内部に支持されている。12は誘導コイル5のリード線で、支持ロッド9内を通って外部に導出され、外部の交流電源に接続されている。
【0004】
図9の断面図に示すように、ロール1の内部には誘導コイル5が複数に分割されて鉄心6に巻装されており、リ−ド線12を介して単相交流電源、または三相交流電源のような多相交流電源に接続されている。図8(b)は、図9で説明したような複数に分割された誘導コイルを単相交流電源に接続した例を示す配線図であり、図8(a)はロ−ルの長さ方向の温度分布を示す特性図である。
【0005】
図8(b)において、誘導コイルA、B、Cの巻回方向を同じ順巻のTaとする。また、単相交流電源U、Vの端子をそれぞれU1、U2、U3、およびV1、V2、V3とする。誘導コイルAを端子U1−V1間に接続し、誘導コイルBを端子U2−V2間に接続する。また、誘導コイルCを端子U3−V3間に接続する。
【0006】
各誘導コイルA、B、Cは、順方向に巻回されており、巻き始めの端部はU相に、巻き終わりの端部はV相にそれぞれ接続されている。このため、各誘導コイルA、B、Cによる発生磁束の方向は、図示のように同じΦaとなる。
【0007】
図8(b)に示されているように、誘導コイルAの巻き終わり端部は単相交流電源の端子V1に接続され、また、誘導コイルBの巻き始め端部は単相交流電源の端子U2に接続されている。このように、隣接して配置される誘導コイルAの巻き終わり端部と誘導コイルBの巻き始め端部とは、単相交流電源の異なる相に接続されており、両者の間に電位差が発生している。また、隣接して配置される誘導コイルBの巻き終わり端部と誘導コイルCの巻き始め端部とは、それぞれ単相交流電源の端子V2とU3に接続されており、両者の間に電位差が発生している。
【0008】
このように、ロール1の内部に複数に分割された誘導コイルを鉄心に巻装して配置し、単相交流電源に接続したときに、隣接して配置される誘導コイルの端部間には電位差が発生している。このため、各誘導コイルの端部間に一定以上の絶縁距離を設けて、両者間を電気的に絶縁する必要がある。図9の例では、各誘導コイル間に介在している磁性円板8がこのような電気的絶縁手段として機能している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ロール1の内部に配置された複数の誘導コイル間に前記のように電気的絶縁手段を設けているので、この個所には誘導コイルが配置されないことになる。したがって、誘導コイルが配置されない個所では磁束が発生していないため、ロ−ル表面の温度分布の特性は図8(a)のDaで示されるように、前記誘導コイルの端部間に相当するP、Qの2個所において他の個所よりも表面温度が低くなり、温度分布の特性がロ−ルの長さ方向で平坦にならないという問題があった。
【0010】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、複数に分割された誘導コイルをロ−ル内部に配置したときに、各誘導コイル端部間の電位差に基づくロ−ル表面温度の低下を防止した誘導発熱ローラ装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転するロ−ルと、前記ロ−ルの中空内部にあって、前記ロ−ルの軸方向に沿って順次並んで配置された誘導発熱機構のための複数個に分割された誘導コイルと、前記各誘導コイルを励磁する単相交流電源とからなり、誘導コイルの巻き終わり端部と、前記誘導コイルに隣接する誘導コイルの巻き始め端部に同電位を印加すると共に、発生磁束の方向が同方向となるように各誘導コイルの巻回方向を互いに逆にし、複数個に分割された各誘導コイルを近接配置してなることを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
請求項1に係る発明によれば、複数個に分割された誘導コイルの巻き終わり端部と、前記誘導コイルに隣接する誘導コイルの巻き始め端部に単相交流電源の同電位を印加すると共に、発生磁束の方向が同方向となるように各誘導コイルの巻回方向を設定し、複数個に分割された各誘導コイルを近接配置している。このため、ロ−ルのほぼ全長にわたり磁束が発生することになるので、ロ−ル表面の温度分布の特性をロ−ルの全長にわたりほぼ平坦に近づけることができる。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施態様を図によって説明する。図1(b)は、図9で説明したような複数に分割された誘導コイルを単相交流電源に接続した例を示す配線図、図1(a)はロ−ルの長さ方向の温度分布を示す特性図、図2は誘導発熱ローラ装置の断面図である。従来例の図8(a)、(b)、図9と同じところ、または対応する部分には同一の符号を付しており、詳細な説明は省略する。
【0018】
図1(b)に示すように、誘導コイルA、Cの巻回方向を順巻のTaとし、誘導コイルBの巻回方向を逆巻のTbとする。誘導コイルAを端子U1−V1間に接続し、誘導コイルBを端子V2−U2間に接続する。また、誘導コイルCを端子U3−V3間に接続する。
【0019】
各誘導コイルA、Cは、順巻方向に巻回されており、巻き始めの端部はU相に、巻き終わりの端部はV相にそれぞれ接続されている。このため、誘導コイルA、Cの発生磁束Φaは同じ方向となる。また、逆巻方向に巻回されている誘導コイルBの巻き始めの端部はV相に、巻き終わりの端部はU相にそれぞれ接続されている。このため、誘導コイルBの発生磁束Φbの方向は、図示のようにΦaと同方向になる。
【0020】
図1(b)に示されているように、誘導コイルAの巻き終わり端部は単相交流電源の端子V1に接続され、また、誘導コイルBの巻き始め端部は単相交流電源の端子V2に接続されている。このように、隣接して配置される誘導コイルAの巻き終わり端部と誘導コイルBの巻き始め端部とは、単相交流電源の同じ相に接続されており、両者の間に電位差は発生しない。また、隣接して配置される誘導コイルBの巻き終わり端部と誘導コイルCの巻き始め端部とは、それぞれ単相交流電源端子U2とU3に接続されており、両者の間に電位差は発生していない。
【0021】
このように、図1(b)の例では、ロール1の内部に複数の誘導コイルを鉄心に巻装して配置し、単相交流電源に接続したときに、隣接して配置される誘導コイルの端部間には電位差が発生していない。このため、各誘導コイルの端部間には両者間を電気的に絶縁する手段は不要となる。すなわち、各誘導コイルの端部間に絶縁距離を設定する必要がなく、図2の断面図に示すように、各誘導コイル5の端部を接近して配置することができる。
【0022】
すなわち、図1(b)の例ではロール1の内部に複数に分割された誘導コイルを鉄心に巻装して配置する際に、各誘導コイルの端部を接近して配置することができるので、ロ−ル1の長さ方向において誘導コイルが欠ける部分はほぼなくなることになる。このため、ロ−ル1のほぼ全長にわたり磁束が発生することになるので、温度分布の特性は図1(a)のDbに示すように各誘導コイルの端部間に相当する位置P、Qの2個所においても、表面温度の低下を少なくすることができ、ロ−ル全長にわたりほぼ平坦な温度分布の特性が得られる。
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に係る発明によれば、複数個に分割された誘導コイルの巻き終わり端部と、前記誘導コイルに隣接する誘導コイルの巻き始め端部に同電位を印加すると共に、発生磁束の方向が同方向となるように各誘導コイルの巻回方向を設定し、各誘導コイルの端部を接近して配置しているので、ロ−ルの長さ方向において誘導コイルが欠ける部分はほぼなくなることになる。すなわち、ロ−ルのほぼ全長にわたり磁束が発生することになるので、ロ−ル表面の温度分布の特性をロ−ルの全長にわたりほぼ平坦に近づけることができる。
【0038】
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の実施態様における特性図、(b)は配線図である。
【図2】 本発明の実施態様における誘導発熱ロール装置の断面図である。
【図3】 (a)は従来例における特性図、(b)は配線図である。
【図4】 従来例の誘導発熱ロール装置の断面図である。
【符号の説明】
1 ロール
5 誘導コイル
6 鉄心
7 誘導発熱機構
Ta 巻回方向が順巻の誘導コイル
Tb 巻回方向が逆巻の誘導コイル

Claims (1)

  1. 回転するロ−ルと、前記ロ−ルの中空内部にあって、前記ロ−ルの軸方向に沿って順次並んで配置された誘導発熱機構のための複数個に分割された誘導コイルと、前記各誘導コイルを励磁する単相交流電源とからなり、誘導コイルの巻き終わり端部と、前記誘導コイルに隣接する誘導コイルの巻き始め端部に同電位を印加すると共に、発生磁束の方向が同方向となるように各誘導コイルの巻回方向を互いに逆にし、複数個に分割された各誘導コイルを近接配置してなることを特徴とする誘導発熱ローラ装置。
JP2000355736A 2000-11-22 2000-11-22 誘導発熱ローラ装置 Expired - Lifetime JP3798240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355736A JP3798240B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355736A JP3798240B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002164159A JP2002164159A (ja) 2002-06-07
JP3798240B2 true JP3798240B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18828102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355736A Expired - Lifetime JP3798240B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3798240B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933479B2 (en) * 2002-03-27 2005-08-23 Harison Toshiba Lighting Corp. Induction heating roller apparatus and image formation apparatus
US6850728B2 (en) 2002-04-17 2005-02-01 Harison Toshiba Lighting Corp. Induction heating roller apparatus, fixing apparatus and image formation apparatus
JP5450992B2 (ja) * 2008-07-11 2014-03-26 日立造船株式会社 薄膜状樹脂成形用押さえロール
JP6077356B2 (ja) * 2013-03-27 2017-02-08 トクデン株式会社 通電加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002164159A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038596B2 (ja) 一体化冷却系を有するac巻線及びそれを製造する方法
US7521829B2 (en) Electric rotating machine and manufacturing method of the same
KR101247085B1 (ko) 유도 모터 회로용 두 전도체 권선
JP5493718B2 (ja) 加熱装置及びステータの製造方法
WO2005112584A2 (en) Slotless ac induction motor
JP3798240B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
EP1100179A1 (en) Winding for a motor or a generator
US20120019090A1 (en) Superconducting coil and superconducting rotating machine using the same
JP2656687B2 (ja) 電気巻線およびその製作方法
JP2001524748A (ja) 電磁デバイス
JP4035371B2 (ja) 高温超伝導ロータの電力リード部
JPH0586053B2 (ja)
JP4188597B2 (ja) 電気モータの水冷ステータ巻線
RU2001104737A (ru) Индукционный скважинный электронагреватель
JP2736573B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3734435B2 (ja) 回転電機の相リード
JP2698753B2 (ja) 電磁誘導加熱ローラー装置
JP2736571B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPS61216289A (ja) 誘導加熱コイル
JP2007295691A (ja) 多重巻線電動機の固定子コイル
JP2002043050A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPH03241688A (ja) 誘導加熱ロール装置
JPS63124738A (ja) 回転子コイル
JP2586216B2 (ja) ロール装置
JP2005141928A (ja) 誘導発熱ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3798240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term