JP3787456B2 - カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3787456B2
JP3787456B2 JP11814399A JP11814399A JP3787456B2 JP 3787456 B2 JP3787456 B2 JP 3787456B2 JP 11814399 A JP11814399 A JP 11814399A JP 11814399 A JP11814399 A JP 11814399A JP 3787456 B2 JP3787456 B2 JP 3787456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
image processing
determination
processing apparatus
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11814399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000307856A (ja
Inventor
健一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11814399A priority Critical patent/JP3787456B2/ja
Priority to US09/557,912 priority patent/US6975757B1/en
Priority to EP00303435A priority patent/EP1049317B1/en
Priority to AT00303435T priority patent/ATE305699T1/de
Priority to DE60022815T priority patent/DE60022815D1/de
Publication of JP2000307856A publication Critical patent/JP2000307856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787456B2 publication Critical patent/JP3787456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00848Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote by detecting a particular original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、CCD等を用いたカラー画像読取装置と、CAD(Computer Aided Design )やCG(Computer Graphic)によるカラー画像処理を行うホスト装置とカラーレーザビームプリンタやカラーインクジエツトプリンタとを組み合わせたカラーワークステーションやいわゆるパーソナルコンピューターが開発されている。
【0003】
このようなワークステーションやパーソナルコンピューターでは、多色のカラー画像を印刷することができる。
【0004】
このため、紙幣や有価証券等のように、複製禁止対象の特定原稿を前記カラー画像読み取り装置で読み取り、これをコンピューターの記憶装置に一時的に記憶し、これを上記カラー印刷装置で出力することにより、容易に偽造される恐れが生じている。
【0005】
これは、上述の画像読み取り装置や印刷装置、あるいはワークステーションやパーソナルコンピューターそのものに特定原稿の偽造を防止する手段がないということから起こりえる問題点である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、上述した従来例の欠点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、カラーワークステーションやパーソナルコンピューター上において、カラー画像処理装置であるコンピューター内に蓄積されているカラー画像データに対して判定処理を実施できる構成を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定手段とを有するカラー画像処理装置であって、前記画像記憶手段及び前記パターン記憶手段及び前記判定手段はオペレーティングシステムにより制御されており、該オペレーティングシステムが前記画像記憶手段に記憶されたカラー画像データに対して、定期的に前記判定を行なうことを特徴とする。
また、他の発明によれば、画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定手段とを有するカラー画像処理装置であって、前記カラー画像処理装置の起動時に、前記判定手段による判定を行なうことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
以下本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。
【0009】
図1は本発明の第1の実施形態によるコンピューターシステムを示すブロツク図である。同図において、18はホストコンピュータを示している。このホストコンピュータ18には、原稿を光学的に読み取ってカラー画像データを入力するリーダ部11、ハンディタイプのハンディスキャナ19、データの読み書きを光磁気ディスクやCD−ROM、テープ装置などで行う外部記憶装置20、各種データの入力や各種機能を指示するコマンドの入力等をキー操作によって行うキーボード17、画像を表示するCRT、液晶等の表示装置12、記録紙に画像を形成するプリンタ部13が接続されている。
【0010】
また、ホストコンピュータ18において、15はメモリであって、リーダ部11、ハンディスキャナ19、外部記憶装置20からのカラー画像データを入力して一時的に記憶したり、記憶されたカラー画像データを表示装置12やプリンタ部13に出力できる。16はメモリーに一時的に貯えられた画像データを記憶するハードディスクのようなデータ記憶装置である。14は偽造判定部であり、メモリ15上に入力された画像データや16から読み出されて15に転送された画像データに対して照合・判定処理を行う。
【0011】
偽造判定部14には、予め、紙幣や有価証券等の特定原稿特有の画像パターンを登録したテーブルが具備されている。特有の画像パターンとしては、紙幣に固有の2次元的な濃度分布パターンや、あるいは特定の色成分信号のヒストグラムや出現頻度分布パターンなど種々のものが考えられ、これら登録されたパターンと転送された画像パターンとの一致度を周知の方法で検出するようになっている。
【0012】
また特定パターンとしては紙幣であれば、日本円やアメリカドル紙幣に含まれる特徴的なパターンや、あるいは有価証券や各種高額証券に共通して印刷されている共通パターンなど、複数のパターンをあらかじめ登録しておくのが望ましい。
【0013】
18aは以上のようなコンピュータ18全体の制御を行うCPU、18bは図2のフローチヤートに従うプログラムや各種制御プログラム、あるいは、パラメータを格納したROM、18cは各種プログラムのワークエリアとして用いるRAMをそれぞれ示している。18cと15は同一となる場合もある。
【0014】
次に、本実施例の動作について説明する。
【0015】
図2は第1の実施の形態による偽造判定動作を説明するフローチヤートである。
【0016】
但し、ここで説明する動作は基本的にCPU18a,OSの制御のもとで行われるが、その実行するタイミングについては後述する。
【0017】
まず処理がスタート(201)すると、CPUはデータ記憶部16に格納されているカラー画像ファイルを検索し、ひとつの画像ファイルを指定する(202)。
【0018】
次にこの指定したカラー画像ファイルに、後述する偽造判定実施済みフラグが記録されているか否かを判定し(203)、実施済みでないと判断された場合はファイルからカラー画像データをメモリー15に読み込み(204)、さらにこの画像データを偽造判定部14に転送する(205)。
【0019】
偽造判定部14は、画像メモリ15からカラー画像データを受け取ると、予め用意された複数の特定原稿の画像パターンと比較照合する。その結果、ある特定原稿との一致が確認されると(206)、偽造の可能性のある画像がファイルに格納されていると判断して、画像データの内容を消去(改変)し(207)、内容を消去したカラー画像データを、もとの画像ファイルとして同一ファイル名称で再度データ記憶部16に格納する(208)。
【0020】
また、このとき同時に再格納したファイルに偽造判定を実施したことを示す判定実施済みフラグを画像ファイルの特定領域に記録しておく(209)。
【0021】
206で特定パターンとは一致しないと判断された場合はデータの消去は行わず、209へジャンプしてデータ記録部16の対象画像ファイルに判定実施済みフラグの記録のみを行う。
【0022】
データ記憶部16に格納されているすべての画像ファイルについて以上の処理が実施されたかどうかを確認し(210)、終了していればすべての処理を終了する(211)が、そうでない場合は202へ戻って、次の画像ファイルに対して同様の処理をくり返す。
【0023】
以上説明した様に、第1の実施の形態によれば、ホストコンピューター上の記憶装置に格納されている全ての画像データに対し、ホストコンピュータ内部に偽造判定部を設けて、偽造判定処理を実施することができる。
【0024】
ここで図2の処理を実行するタイミングについては説明しなかったが、これは例えば次のような規則を設けて実行するようにすれば効果的である。
【0025】
(1)ホストコンピューターは常にCPUを稼動させて各種の処理を行っているわけではないので、キーボードからの入力が一定期間休止しており、かつCPUが特定のアプリケーションソフト(応用ソフト)を実行していない場合に処理を開始する。処理の途中でキーボードからの入力があった場合は処理を一旦中断し、上記条件が再び満足されたタイミングで処理をまだ終えていないカラー画像データに中断後の処理を継続実行する。
【0026】
(2)ホストコンピューターの電源が切れている状態から、電源オンにした場合に最初にOS(オペレーティングシステム)の立ち上げを行うが、このタイミングで定期的に処理の一部として201から211までの処理を実行する。
【0027】
(3)特定のアプリケーションソフトがデータ記憶部の画像ファイルを読み込み指示した場合に、ファイルをアプリケーションの使用するワーク領域に読み込む前に203から207までの処理を実行する。
【0028】
(4)使用者が特定の画像ファイルの複製(コピー)を指示した場合、例えばハードディスク上のファイルを同じハードディスク上に複製する場合、あるいはハードディスクからフロッピーディスクや光磁気ディスクなどの外部記憶装置に複製する場合、もしくはそのtの場合、などにおいて、複製対象となった画像ファイルに対して、OSが複製処理実行前に203から207までの処理を実行する。
【0029】
この場合特定画像パターンとの一致が検出された場合は、画像を消去する以外に警告メッセージを表示装置12上に表示して複製実行を停止するなどの処理を行ってもよい。
【0030】
(5)使用者が特定画像ファイルを13のプリンター部からプリント指示する場合も(4)と同様の手順で判定処理し、画像の消去またはプリント出力動作の停止を行う、
などといった構成が考えられる。
【0031】
尚、上述した複数のタイミング時更には全てのタイミングにおいて判定処理を実行すると様々な処理で得られたカラー画像データについても確実に偽造判定処理を実行できる。
【0032】
(第2の実施の形態)
図3に本発明の第2の実施の形態を構成するブロック図を示す。
【0033】
図中11から20までは図1と同一の構成部品である。図1と異なるのは31の外部インターフェース部であり、32の外部通信路(一般的にはイーサネットなどのネットワーク回線やIEEE1394といった高速データ転送路)を介して他のホストコンピューター33やカラースキャナー35、カラープリンター36、ファイルサーバー37などと接続されている。
【0034】
33や37は基本的内部構成は18と同一であるが、特にデータ記録部34、38を備えているのが一般的である。
【0035】
ここでホストコンピューターは第1の実施の形態で説明した偽造判定処理を実行するのであるが、本実施の形態の構成では実行するタイミングが外部通信路(ネットワーク)を介した画像データの移動時や、画像データのスキャナー35からの入力時およびプリンター36へのプリント時にも適用されることになる。
【0036】
例えば
・18内のデータ記録部16にある画像ファイルを33のデータ記録部34や37のデータ記録部38に転送する場合に転送に先だって画像データを偽造判定部14に転送して図2の203〜209を実行する。
・18内のデータ記録部16にある画像ファイルを36へ転送してプリント出力する場合に転送に先だって画像データを偽造判定部14に送り図2の203〜207を実行する、
などである。
【0037】
(他の実施の形態)
以上の説明では画像ファイルのみを判定の対象としていたが、特に画像ファイルのみに限定されるわけではなく、通常の文書ファイルすべてを対象にして判定処理を行ってももちろんかまわない。
【0038】
ここで、ファイルの内部構造に関して言及すると、画像ファイルであれ、通常の文書ファイルであれ、画像データそのものの格納形式(フォーマット)は様々であり、これをOSやアプリケーションソフトが解析して必要な画像データをファイルから抽出する必要は常に存在する。
【0039】
例えば著明な画像ファイルフォーマットとしてTIFF形式というものが存在するが、このフォーマットではデータのサイズや作成日付け、画像圧縮方式、データ固有のコメント、などがタグ形式でファイルに埋め込まれている。従ってOSもしくはアプリケーションソフトは14の偽造判定部にデータを転送する前に、あらかじめファイル構造を解析して2次元の画像データ(ビットマップデータ)のみを抽出して転送する、という手順を踏むのはもちろんである。
【0040】
また判定処理の結果、ファイル中のデータが特定画像パターンと一致する、と判定された場合に画像データを消去する、という構成としたが、これも画像データの色を変えたり、あるいは特定パターンをプリンターで印字しても偽造出力が得られないように「見本」などといった文字列をデータ中に合成してしまう、というような種々の変形が考えられる。
【0041】
また偽造判定部14は独立した構成要素として説明したが、もちろん15のメモリーや16のデータ記録部中の画像データに直接アクセスして判定を行うようなROM18b上のプログラムとして存在してもかまわない。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、画像記憶手段(ハードディスク等)に記憶されたカラー画像データに対して、所定のタイミングで判定処理を行なうことができる。
【0043】
また、ハードディスクに記憶されたカラー画像データについて判定を行なうことが可能となる。
【0044】
また、定期的、アプリケーションソフトがカラー画像データを読取る際、オペレータの操作が一定期間ないとき、CPUがアプリケーションソフトを実行していない時、カラー画像処理装置の起動時、外部記憶装置に画像記憶手段に記憶されたカラー画像データの複写を行なう時、画像記憶装置から外部記憶装置にカラー画像データを複写する時、ネットワークを介して接続される外部装置とのカラー画像データの通信時等さまざまなタイミングで判定を行なうので、判定精度を向上することが可能となる。特に、オペレータの操作が開始された場合、CPUがアプリケーションソフトを実行しはじめた時など判定処理が中断されるが、再度オペレータの操作が一定期間ないとき、CPUがアプリケーションソフトを実行していない時前回判定処理を行なった続きから処理を再開するので効率よく判定処理を実現できる。
【0045】
また、一度判定を行なったカラー画像データには、判定が終了したことを示す情報を付加するので、同じカラー画像データに何度も判定を行なうことによる無駄な判定処理の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態のブロック図である。
【図2】処理を説明するフローチャートである。
【図3】第2の実施形態のブロック図である。

Claims (16)

  1. 画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定手段とを有するカラー画像処理装置であって、
    前記画像記憶手段及び前記パターン記憶手段及び前記判定手段はオペレーティングシステムにより制御されており、該オペレーティングシステムが前記画像記憶手段に記憶されたカラー画像データに対して、定期的に前記判定を行なうことを特徴とするカラー画像処理装置。
  2. 画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定手段とを有するカラー画像処理装置であって、
    前記カラー画像処理装置の起動時に、前記判定手段による判定を行なうことを特徴とするカラー画像処理装置。
  3. 前記カラー画像処理装置はコンピュータであって、前記画像記憶手段はハードディスクであることを特徴とする請求項1,2記載のカラー画像処理装置。
  4. 前記カラー画像データはファイルとして前記画像記憶手段に記憶されていることを特徴とする請求項3記載のカラー画像処理装置。
  5. 前記判定手段により前記カラー画像データと前記パターンが一致したとの判定がされた場合、該判定されたカラー画像データに改変を行なう改変手段を有することを特徴とする請求項1乃至3記載のカラー画像処理装置。
  6. 前記画像記憶手段は、複数の画像に応じたカラー画像データを記憶するもので、前記判定手段は、前記カラー画像データを判定した後、該判定が終了したことを示す情報を判定済みのカラー画像データに記録することを特徴とする請求項1乃至3記載のカラー画像処理装置。
  7. 前記判定手段は、前記判定が終了したことを示す情報が記録されたカラー画像データに対しては、前記判定を行なわないことを特徴とする請求項記載のカラー画像処理装置。
  8. 前記判定手段による判定は、オペレータの操作入力が一定期間ないときに行なうことを特徴とする請求項3記載のカラー画像処理装置。
  9. 前記判定手段による判定は、前記カラー画像処理装置のCPUがアプリケーションソフトを実行していない時に行なうことを特徴とする請求項3記載のカラー画像処理装置。
  10. 前記オペレータの操作入力が開始された後であって、再度オペレータ操作が一定期間ないとき、前記判定手段による判定処理を前記判定手段による判定が行なわれていないカラー画像データから再開することを特徴とする請求項記載のカラー画像処理装置。
  11. 前記カラー画像処理装置のCPUがアプリケーションソフトを実行開始した後で、再度前記カラー画像処理装置のCPUがアプリケーションソフトを実行していない時前記判定手段による判定を、前記判定手段による判定が行なわれていないカラー画像データから再開することを特徴とする請求項記載のカラー画像処理装置。
  12. 画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定工程とを有するカラー画像処理方法であって、
    前記画像記憶手段及び前記パターン記憶手段及び前記判定工程はオペレーティングシステムにより制御されており、該オペレーティングシステムが前記画像記憶手段に記憶されたカラー画像データに対して、定期的に前記判定を行なうことを特徴とするカラー画像処理方法。
  13. 画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定工程とを有するカラー画像処理方法であって、
    前記カラー画像処理方法を実行する画像処理装置の起動時に、前記判定工程による判定を行なうことを特徴とするカラー画像処理方法。
  14. 前記カラー画像処理方法はコンピュータにより実行され、前記画像記憶手段はハードディスクであることを特徴とする請求項12または請求項13記載のカラー画像処理方法。
  15. 画像記憶手段に記憶されたカラー画像データとパターン記憶手段に記憶された特定原稿の画像パターンの照合を行なう判定工程のコードを有するコンピュータにより読取り可能な記憶媒体であって、
    前記カラー画像データを格納したカラー画像処理装置の起動時に、前記判定工程による判定を行なうことを特徴とする記憶媒体。
  16. 前記画像記憶手段は、ハードディスクであることを特徴とする請求項15項記載の記憶媒体。
JP11814399A 1999-04-26 1999-04-26 カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3787456B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814399A JP3787456B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体
US09/557,912 US6975757B1 (en) 1999-04-26 2000-04-21 Color-image processing apparatus and method, and storage medium
EP00303435A EP1049317B1 (en) 1999-04-26 2000-04-25 Color-image processing apparatus and method, and storage medium
AT00303435T ATE305699T1 (de) 1999-04-26 2000-04-25 Farbbildverarbeitungsgerät und -verfahren, und speichermedium
DE60022815T DE60022815D1 (de) 1999-04-26 2000-04-25 Farbbildverarbeitungsgerät und -Verfahren, und Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814399A JP3787456B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307856A JP2000307856A (ja) 2000-11-02
JP3787456B2 true JP3787456B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=14729147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11814399A Expired - Fee Related JP3787456B2 (ja) 1999-04-26 1999-04-26 カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6975757B1 (ja)
EP (1) EP1049317B1 (ja)
JP (1) JP3787456B2 (ja)
AT (1) ATE305699T1 (ja)
DE (1) DE60022815D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095514B1 (en) 1999-07-29 2006-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system for preventing forgery
US6868174B2 (en) * 2000-11-29 2005-03-15 Xerox Corporation Anti-counterfeit detection for low end products
US7234117B2 (en) * 2002-08-28 2007-06-19 Microsoft Corporation System and method for shared integrated online social interaction
JP4371848B2 (ja) 2003-03-28 2009-11-25 キヤノン株式会社 コンテンツ管理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908873A (en) * 1983-05-13 1990-03-13 Philibert Alex C Document reproduction security system
US4772938A (en) * 1986-10-03 1988-09-20 Eastman Kodak Company Color video signal frame store
US4937629A (en) * 1986-11-18 1990-06-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Composite image recording apparatus
US4897802A (en) * 1986-11-19 1990-01-30 John Hassmann Method and apparatus for preparing and displaying visual displays
US5162821A (en) * 1986-12-09 1992-11-10 Konica Corporation Color image forming apparatus
EP0382549B1 (en) * 1989-02-10 1995-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for image reading or processing
GB8913800D0 (en) * 1989-06-15 1989-08-02 Secr Defence Colour monitoring
US5157762A (en) * 1990-04-10 1992-10-20 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for providing a three state data base for use with automatic optical inspection systems
DE69132970T2 (de) 1990-06-22 2002-09-12 Canon Kk Bildverarbeitungsvorrichtung
JPH0514683A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Canon Inc 画像処理装置
US5319473A (en) * 1991-11-27 1994-06-07 Xerox Corporation Methods and apparatus for performing real time color gamut compressions
US5515451A (en) * 1992-01-08 1996-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system for selectively reproducing documents
JPH05216527A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Fanuc Ltd グラフィック干渉チェック装置
US5502575A (en) * 1992-08-06 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus having a counterfeiting prevention function
US5652803A (en) 1992-08-10 1997-07-29 Ricoh Company, Ltd. Special-document discriminating apparatus and managing system for image forming apparatus having a special-document discriminating function
US5790165A (en) * 1992-08-24 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and providing controlling addition of predetermined data in a border portion
JPH06164914A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Toppan Printing Co Ltd 複写防止方法及び複写機
JP3436958B2 (ja) * 1993-12-08 2003-08-18 株式会社東芝 画像入力装置
JP3078442B2 (ja) * 1994-03-29 2000-08-21 シャープ株式会社 画像処理装置の偽造防止装置
US6069696A (en) * 1995-06-08 2000-05-30 Psc Scanning, Inc. Object recognition system and method
JPH08340443A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Omron Corp 偽造可能性情報生成方法及び装置、並びに、それらを利用した機器
US6335794B1 (en) * 1998-12-23 2002-01-01 Hewlett-Packard Company Detection and deterrence of counterfeiting of two-sided documents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000307856A (ja) 2000-11-02
ATE305699T1 (de) 2005-10-15
EP1049317A2 (en) 2000-11-02
EP1049317A3 (en) 2001-10-17
EP1049317B1 (en) 2005-09-28
US6975757B1 (en) 2005-12-13
DE60022815D1 (de) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603618B2 (en) Document processing apparatus, control method therefor, and computer program
US7810040B2 (en) Document processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US7609396B2 (en) Image processing apparatus for determining whether a scanned image includes a latent pattern and a background pattern, and an image processing method therefor
JP4154421B2 (ja) 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
JP4227500B2 (ja) 履歴管理システム、履歴管理方法、プログラム及び記録媒体
JP4143641B2 (ja) 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
US8537426B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program for generating an integrated duplicate by printing images of a plurality of documents on a single sheet of recording paper or a plurality of continuously-fed sheets of recording paper
CN100433784C (zh) 图像处理装置和方法
JP3906638B2 (ja) 画像処理装置
JP2009177726A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラム及び記憶媒体
US7130086B2 (en) Image processing apparatus and method with forgery and/or fraud control
US7248733B2 (en) Color-image processing apparatus and method, and storage medium
US20070127085A1 (en) Printing system, printing method and program thereof
EP1544710A2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and electronic data movement canceling method
JP3787456B2 (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体
JP2003266863A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2008160810A (ja) 画像読取装置及び画像読取システム
JP2009020802A (ja) 文書処理システム、文書入出力装置、文書入出力プログラム
JP4854144B2 (ja) 印刷システム、管理方法、及び印刷装置
JP2006202025A (ja) 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム
JP3470295B2 (ja) スキャナー付プリンタ
JP3927777B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体
JP2009147435A (ja) スキャナおよびプリンタを用いた上書き印刷システム
JP2008118364A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JPH11355545A (ja) データ出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees