JP3787036B2 - スクリーニング方法 - Google Patents

スクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3787036B2
JP3787036B2 JP37407498A JP37407498A JP3787036B2 JP 3787036 B2 JP3787036 B2 JP 3787036B2 JP 37407498 A JP37407498 A JP 37407498A JP 37407498 A JP37407498 A JP 37407498A JP 3787036 B2 JP3787036 B2 JP 3787036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexagonal
cell
sub
matrix
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37407498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196886A (ja
Inventor
真 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP37407498A priority Critical patent/JP3787036B2/ja
Priority to US09/471,287 priority patent/US7139103B1/en
Publication of JP2000196886A publication Critical patent/JP2000196886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787036B2 publication Critical patent/JP3787036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、中間調スクリーンにより中間調を表現するためのスクリーニング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明者は先の出願(特願平10−180963号)において、線数を減らすことなく表現階調数を増加するために、正方格子上の正方形セルの向かい合う1組の角を切り落として正六角形でない六角形セルを形成し、この六角形セルを複数個組み合わせて1つのハーフトーンセルを形成する方法を提案している。図5は一例として、6×6画素の正方形マトリクスに対して左上の2×2画素、右下の2×2画素を1/2に切り落として正六角形でない32(=6×6−2×2)画素の1つの六角形セルを形成し、この六角形セルを4個組み合わせた場合を示している。
【0003】
中間調を表現する他の従来例としては、例えば特開平8−265568号公報に示すように、入力画像データを閾値配列の各要素と逐次比較して2値化又は多値化するデジタルラスタデバイスにおいて、15階調以上を表現可能な8個のクラスタから成るディザマトリクスを用いることにより、150階調以上の滑らかな階調性を15階調程度の小パターンの繰り返して実現して、高分解能と低コストを両立させる方法が提案されている。
【0004】
また、他の従来例としては、例えば特開平7−264403号公報に示すように、閾値マトリクスをお互いに等しいサイズの複数のサブマトリクスに分割し、各サブマトリクスにおいて複数の閾値をランダムに配置することにより、空間周波数が高く、且つ滑らかな階調表現が可能な閾値マトリクスを作成可能な方法が提案されている。また、他の従来例としては、例えば特開平7−38755号公報、特開平7−290737号公報などに提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば図5に示すように、正方格子上の正方形セルの向かい合う1組の角を切り落として正六角形でない六角形セルを形成し、この六角形セルを複数個組み合わせて1つのハーフトーンセルを形成する従来の方法では、x軸方向に平行な矩形領域の周辺部を描画するために使用されるドットに注目するとドットの配置が鋭角的であるので、ドット間の距離が大きくなる。このためドットの間隔が広くなる部分で「抜け」が発生し、また、ライン上のドット間近傍のドットがドット間中心に対して対称でないので、そのままドットを成長させると「うねり」となって目につくという問題点がある。
【0006】
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、正方格子上の正方形セルの向かい合う1組の角を切り落として正六角形でない六角形セルを形成し、この六角形セルを複数個組み合わせて1つのハーフトーンセルを形成する場合に画像のうねりを抑制することができるスクリーニング方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の手段は上記目的を達成するために、正方格子上の正方形セルの向かい合う1組の角を切り落として正六角形でない六角形セルを形成し、この六角形セルを複数個組み合わせて1つのハーフトーンセルを形成し、前記六角形セル内の本来のドットのX軸方向の間隔が小さくなるように補助ドットを設けることを特徴とする。
【0009】
の手段は、第1の手段において前記六角形セル内を分割してサブマトリクス化し、前記六角形セルの斜辺を有するサブマトリクスの中央のセルを前記補助ドットとして用いることを特徴とする。
【0012】
そこで、これを防止するためには、ドットの並びを適当な角度にするか、ドット間隔(セル自体)を小さくする方法が考えられる。そこで、本発明では図1に示すように、複合六角セル内の各六角セルを分割してサブマトリクスを形成するとともに、図2に示すようにドット間隔が小さくなるように補助点(補助ドット)を設ける。
【0013】
詳しく説明すると、まず、図1に示すように6×6画素の正方形マトリクスに対して左上の2×2画素、右下の2×2画素を1/2に切り落として正六角形でない32(=6×6−2×2)画素の1つの六角形セルを形成し、この六角形セルを4個組み合わせた複合六角セルを形成する。そして、各六角セル内において、3×3画素の正方形マトリクスに対して左上の1画素、右下の1画素を1/2に切り落として正六角形でない8(=3×3−1)画素の六角形のサブマトリクスを形成する。そして、図2に示すように六角形のサブマトリクスの中央のセルを補助点に設定するとドット間隔が小さくなり、このため、うねりの原因となる抜け」部分を埋めることができるので画像のうねりを抑制することができる。
【0014】
この方法により中間調を表現する第1の方法としては、まず、補助ドットが設けられていないサブマトリクス内のセルを塗りつぶしていって成長させ、このサブマトリクスを全てのセルを塗りつぶすと、補助点が設けられているサブマトリクス内のセルを塗りつぶしいく。また、第2の方法としては、図3に示すように補助ドットを本来のドットと同様に扱って成長させれば、階調数が減少することなく線数を増加させることができる。但し、この場合には、ドット間の距離が小さくなるので、ドットゲインによる結合が起こりやすくなる。したがって、どちらの方法を採るかは、サブマトリクスの形状や大きさにより決定した方がよい。
【0015】
ここで、六角形セル内のサブマトリクスは、全て同じ形状である必要はなく、また、六角形である必要はない。図4は一例として、六角形セルを4個組み合わせた複合六角セルに対して、左上の斜辺部を8画素の五角形サブマトリクスとし、右下の斜辺部を2画素の三角形サブマトリクスとし、残りを3×4、4×3、3×3画素の矩形サブマトリクスとした場合を示している。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように発明によれば、うねりの原因となる抜け部分を埋めることが可能なので、画像のうねりを抑制することができる。
【0017】
請求項2記載の発明によれば、前記サブマトリクスを補助ドット用に用いるようにしたので、画像のうねりを抑制することができる。
【0018】
請求項3記載の発明によれば、六角形セル内のサブマトリクスが全て同じ形状である必要がないので、ドット形状にバリエーションを持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスクリーニング方法の一実施形態におけるサブマトリクスを示す説明図である。
【図2】図1のサブマトリクス内の補助点を示す説明図である。
【図3】図1、図2のサブマトリクスによる第2の階調表現方法を示す説明図である。
【図4】図1、図2のサブマトリクスの他の形状を示す説明図である。
【図5】従来のスクリーニング方法を示す説明図である。

Claims (2)

  1. 正方格子上の正方形セルの向かい合う1組の角を切り落として正六角形でない六角形セルを形成し、この六角形セルを複数個組み合わせて1つのハーフトーンセルを形成し、前記六角形セル内の本来のドットのX軸方向の間隔が小さくなるように補助ドットを設けることを特徴とするスクリーニング方法。
  2. 前記六角形セル内を分割してサブマトリクス化し、前記六角形セルの斜辺を有するサブマトリクスの中央のセルを前記補助ドットとして用いることを特徴とする請求項1記載のスクリーニング方法。
JP37407498A 1998-12-28 1998-12-28 スクリーニング方法 Expired - Fee Related JP3787036B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37407498A JP3787036B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 スクリーニング方法
US09/471,287 US7139103B1 (en) 1998-12-28 1999-12-23 Screening method and a screening apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37407498A JP3787036B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 スクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196886A JP2000196886A (ja) 2000-07-14
JP3787036B2 true JP3787036B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18503215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37407498A Expired - Fee Related JP3787036B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 スクリーニング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7139103B1 (ja)
JP (1) JP3787036B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080110092A (ko) * 2007-06-14 2008-12-18 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 화질 개선방법
CN108089762B (zh) * 2018-01-03 2020-11-03 上海天马微电子有限公司 一种触控显示面板及显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928786B2 (ja) 1989-04-24 1999-08-03 株式会社高取育英会 中間調画像の表現方法
JP2653582B2 (ja) 1991-09-17 1997-09-17 住友ベークライト株式会社 開口部を有する表面にポリアミック酸層のあるポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板乃至回路板
US5588094A (en) * 1994-01-03 1996-12-24 Tektronix, Inc. Post-processing bit-map decimation compensation method for printing high quality images
JP3113524B2 (ja) 1994-02-01 2000-12-04 大日本スクリーン製造株式会社 閾値マトリクスの作成方法並びに画像の2値化方法および装置
JPH08265568A (ja) 1995-03-20 1996-10-11 Hitachi Ltd デジタル階調処理装置およびデジタル階調処理方法
US5701366A (en) * 1996-09-04 1997-12-23 Canon Information Systems, Inc. Halftoning with gradient-based selection of dither matrices
JPH10290366A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Toray Ind Inc 画像変換装置、画像変換方法、プリント装置及びプリント方法
JP2001218053A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Ricoh Co Ltd ハーフトーンスクリーニング方法及び当該方法を実行するコンピュータプログラムが記録された情報記録媒体
JP2003051954A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Ricoh Co Ltd ハーフトーンスクリーニング方法及びコンピュータプログラム並びに情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7139103B1 (en) 2006-11-21
JP2000196886A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313287A (en) Imposed weight matrix error diffusion halftoning of image data
JPS5977769A (ja) 像再生装置
US6641241B2 (en) Method of generating halftone threshold data
JP2003348347A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
US5867607A (en) Digital halftoning apparatus and method
US7920293B2 (en) System and method for patterned encoded halftoning
JP3787036B2 (ja) スクリーニング方法
US8654400B2 (en) Generating 1-bit image data from multiple-bit image data for producing when printed a dot image with reduced dot gain and appearance of patterning caused by isolated diagonally adjacent pixels
JPH11146189A (ja) デジタル階調画像の印刷方法および階調画像が表現された印刷物
JP2006254439A (ja) ハーフトーンレンダリングシステムおよび方法
JP2002044448A (ja) カラー画像記録装置、及び、カラー印刷の角度制御方法
JP2001126059A (ja) ハーフトーンスクリーニング方法
JP2000196899A (ja) スクリ―ニング方法
JPH08262693A (ja) ハーフトーン方法及び印刷物
JP3592035B2 (ja) 六角形セルの作成方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000022949A (ja) スクリーニング方法
JP2001292319A5 (ja)
US8654401B2 (en) Generating 1-bit image data from multiple-bit image data for producing when printed a dot image with reduced graininess and patterning by freeing image of blocks of adjacent dots with densities below a threshold
JP2001218053A (ja) ハーフトーンスクリーニング方法及び当該方法を実行するコンピュータプログラムが記録された情報記録媒体
JP2001069347A (ja) ハーフトーンスクリーニング方法
Wong Mean-matching halftoning on a rotated quad-tree structure
JP2662405B2 (ja) 画像処理装置
Katsavounidis et al. Recursive multiscale error-diffusion technique for digital halftoning
JP2000341540A (ja) ハーフトーンスクリーン
JPS6291076A (ja) 画像情報出力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees