JP3785216B2 - 加熱冷却装置 - Google Patents

加熱冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3785216B2
JP3785216B2 JP08740796A JP8740796A JP3785216B2 JP 3785216 B2 JP3785216 B2 JP 3785216B2 JP 08740796 A JP08740796 A JP 08740796A JP 8740796 A JP8740796 A JP 8740796A JP 3785216 B2 JP3785216 B2 JP 3785216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooling
steam
ejector
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08740796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09250706A (ja
Inventor
高之 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP08740796A priority Critical patent/JP3785216B2/ja
Publication of JPH09250706A publication Critical patent/JPH09250706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785216B2 publication Critical patent/JP3785216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は加熱や冷却を行う加熱冷却装置に関する。具体的には、各種反応釜や食品の蒸溜装置、濃縮装置、及び、殺菌装置等がある。
【0002】
【従来技術】
従来の加熱冷却装置としては、例えば特開平4−349933号公報に示されたものがある。これは、1台の熱交換器に複数の加熱冷却室を設けて、この加熱冷却室に加熱用の蒸気を供給して被加熱物を加熱したり、あるいは、加熱冷却室に冷却用の冷却水を供給して被冷却物を冷却するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の加熱冷却装置は、1台の熱交換器で加熱したり冷却したりすることのできるものであるが、同時に加熱と冷却ができない問題があった。加熱と冷却を同時に行うことによって、生産効率を大幅に向上することができるケ―スが多々あるのである。
【0004】
従って本発明の課題は、加熱と冷却を同時に行うことのできる加熱冷却装置を得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために講じた本発明の手段は、加熱冷却室を有する熱交換器と、該加熱冷却室へ加熱用流体としての蒸気あるいは冷却用流体としての冷却水を供給する流体管路と、該流体管路内に設けた流体を制御するための弁手段と、上記加熱冷却室の流体を吸引する吸引手段とから成るものにおいて、熱交換器を複数個配置し、当該複数の熱交換器の入口側に弁手段を介してスチームエゼクタを接続すると共に、当該スチームエゼクタの吸引室と加熱冷却室を弁手段を介して接続して、弁手段を操作して一方の熱交換器へはスチームエゼクタを介して加熱用の蒸気を供給することにより加熱し、また、他方の熱交換器の加熱冷却室を当該スチームエゼクタの吸引室と接続することにより加熱冷却室はスチームエゼクタの吸引力でもって減圧状態となって冷却液が蒸発して気化することによりその蒸発潜熱でもって被冷却物を気化冷却するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
複数個配置した熱交換器に対して、弁手段を操作して一方の熱交換器へはスチ―ムエゼクタを介して加熱用の蒸気を供給することにより加熱することができ、また、他方の熱交換器の加熱冷却室をスチ―ムエゼクタの吸引室と接続することにより加熱冷却室はエゼクタの吸引力でもって減圧状態となって冷却液が蒸発して気化することによりその蒸発潜熱でもって被冷却物を気化冷却することができる。
【0007】
【実施例】
図示の実施例を詳細に説明する。
本実施例においては、熱交換器として反応釜1,2を用いた例を示す。
図1において、複数の反応釜1,2と、加熱用の蒸気供給管3に取り付けたスチ―ムエゼクタ4と、吸引手段としての組み合わせポンプ5とで加熱冷却装置を形成する。
【0008】
蒸気供給管3には開閉弁6と圧力調節弁7を取り付けてスチ―ムエゼクタ4の吸引室8内のノズルと接続する。スチ―ムエゼクタ4のディフュ―ザ9を、開閉弁10,11と管路12,13を介して反応釜1,2の加熱冷却室としてのジャケット部14,15と接続する。スチ―ムエゼクタ4の吸引室8は、同じく開閉弁16,17と管路18,19を介してジャケット部14,15と接続する。
【0009】
スチ―ムエゼクタ4に対して並列に配置した複数の反応釜1と2は、連通管20と弁21で接続して互いの被熱交換物を連通できるようにする。ジャケット部14,15の下部にはそれぞれ開閉弁22,23,24,25とスチ―ムトラップ26,27を介して組み合わせポンプ5のエゼクタ28と接続する。
【0010】
組み合わせポンプ5はエゼクタ28とタンク29と循環ポンプ30を組み合わせたもので、循環ポンプ30の作動によりタンク29内の水をエゼクタ28に供給して吸引作用させ、タンク29に戻すようになっている。
【0011】
組み合わせポンプ5の循環路31を分岐した分岐管32を開閉弁33,34を介してジャケット部14,15と接続する。この分岐管32から組み合わせポンプ5の循環水の一部を冷却液としてジャケット部14,15へ供給することができるものである。
【0012】
タンク29には、冷却水補給管35とオ―バ―フロ―管36を取り付ける。図示はしていないがタンク29内の液温を検出する温度センサを取り付けて、タンク29内の流体温度、すなわち、組み合わせポンプ5のエゼクタ28を流下する液温を検出し、冷却水補給管35からの冷却水量を制御することにより、エゼクタ28での吸引力を制御することができる。
【0013】
循環路31を別途分岐して、余剰水排出管37を開閉弁38を介して取り付ける。
【0014】
加熱と冷却を同時に行う場合、例えば、反応釜1では加熱を行い、反応釜2では冷却を行う場合は、蒸気供給管3の開閉弁6を開弁してスチ―ムエゼクタ4から開閉弁10を経て反応釜1のジャケット部14へ加熱用の蒸気を供給すると共に、開閉弁11,16を閉弁して開閉弁17を開弁してスチ―ムエゼクタ4の吸引室8と反応釜2のジャケット部15とを接続する。一方、ジャケット部15には、開閉弁34を開弁して分岐管32から組み合わせポンプ5の循環流体の一部を冷却液として供給する。従って、反応釜1のジャケット部14では加熱用の蒸気によって加熱が行われると共に、反応釜2のジャケット部15ではスチ―ムエゼクタ4の吸引力で減圧状態となっており冷却液が蒸発して気化することによりその蒸発潜熱でもって気化冷却が行われる。
【0015】
反応釜1のジャケット部14で加熱を行い凝縮した蒸気の復水は、ジャケット部14下部のスチ―ムトラップ26から開閉弁23を経て組み合わせポンプ5のエゼクタ28に吸引されタンク29内へ至る。
【0016】
反応釜2のジャケット部15で気化冷却を行い蒸発した蒸気の一部は、スチ―ムエゼクタ4に吸引されて加熱用の蒸気と混合されて反応釜1のジャケット部14へ供給されると共に、蒸発蒸気の残部と蒸発することなく残った冷却液はジャケット部15下部の開閉弁24,25とスチ―ムトラップ27を経て組み合わせポンプ5のエゼクタ28に吸引されタンク29へ至る。
【0017】
反応釜1と2の加熱と冷却を反対に行う場合、すなわち、反応釜1で冷却を行い反応釜2で加熱を行う場合は、それぞれの開閉弁を開閉操作して、反応釜1のジャケット部14をスチ―ムエゼクタ4の吸引室8と接続して分岐管32と開閉弁33から冷却液を供給することにより反応釜1の冷却を行うことができ、一方、反応釜2のジャケット部15へ開閉弁11と管路13から加熱用の蒸気を供給することにより反応釜2の加熱を行うことができる。
【0018】
【発明の効果】
上記のように本発明によれば、複数の熱交換器で同時に加熱と冷却を行うことができ、熱交換効率を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱冷却装置の実施例の構成図である。
【符号の説明】
1,2 反応釜
3 蒸気供給管
4 スチ―ムエゼクタ
5 組み合わせポンプ
8 吸引室
14,15 ジャケット部
28 エゼクタ
29 タンク
30 循環ポンプ
32 分岐管

Claims (1)

  1. 加熱冷却室を有する熱交換器と、該加熱冷却室へ加熱用流体としての蒸気あるいは冷却用流体としての冷却水を供給する流体管路と、該流体管路内に設けた流体を制御するための弁手段と、上記加熱冷却室の流体を吸引する吸引手段とから成るものにおいて、熱交換器を複数個配置し、当該複数の熱交換器の入口側に弁手段を介してスチームエゼクタを接続すると共に、当該スチームエゼクタの吸引室と加熱冷却室を弁手段を介して接続して、弁手段を操作して一方の熱交換器へはスチームエゼクタを介して加熱用の蒸気を供給することにより加熱し、また、他方の熱交換器の加熱冷却室を当該スチームエゼクタの吸引室と接続することにより加熱冷却室はスチームエゼクタの吸引力でもって減圧状態となって冷却液が蒸発して気化することによりその蒸発潜熱でもって被冷却物を気化冷却することを特徴とする加熱冷却装置。
JP08740796A 1996-03-15 1996-03-15 加熱冷却装置 Expired - Fee Related JP3785216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08740796A JP3785216B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 加熱冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08740796A JP3785216B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 加熱冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250706A JPH09250706A (ja) 1997-09-22
JP3785216B2 true JP3785216B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=13914032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08740796A Expired - Fee Related JP3785216B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 加熱冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785216B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112712A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JP4954660B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-20 株式会社テイエルブイ 気化冷却装置
JP4949965B2 (ja) * 2007-08-10 2012-06-13 株式会社テイエルブイ 気化冷却装置
JP2009041874A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tlv Co Ltd 気化冷却装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315336A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Tlv Co Ltd 反応釜の加熱及び冷却装置
JP2630869B2 (ja) * 1991-06-14 1997-07-16 株式会社テイエルブイ 真空蒸気発生装置
JP2699044B2 (ja) * 1992-08-12 1998-01-19 株式会社テイエルブイ 蒸気加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09250706A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785216B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2007330896A (ja) 加熱冷却装置
JP5411423B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3455308B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP3751679B2 (ja) 減圧蒸気発生装置
JP3507841B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JPH04349933A (ja) 加熱冷却装置
JP3510010B2 (ja) 真空蒸気加熱装置
JPH102647A (ja) 加熱冷却装置
JP3013070B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH0953802A (ja) 熱媒体による加熱冷却装置
JP5497979B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH09250707A (ja) 加熱冷却装置
JP4249325B2 (ja) 気化冷却装置
JP3455307B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP2006255503A (ja) 加熱冷却装置
JP3210999B2 (ja) 加熱冷却装置
JP5318407B2 (ja) 気化冷却装置
JP3188990B2 (ja) 蒸気加熱気化冷却装置
JP2006170512A (ja) 加熱冷却装置
JP4087013B2 (ja) 気化冷却装置
JP2001079386A (ja) 加熱冷却装置
JP4260995B2 (ja) 気化冷却装置
JP2003251171A (ja) 蒸気熱交換装置
JP5301264B2 (ja) 加熱冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees