JP3784288B2 - 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法 - Google Patents

吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3784288B2
JP3784288B2 JP2001272808A JP2001272808A JP3784288B2 JP 3784288 B2 JP3784288 B2 JP 3784288B2 JP 2001272808 A JP2001272808 A JP 2001272808A JP 2001272808 A JP2001272808 A JP 2001272808A JP 3784288 B2 JP3784288 B2 JP 3784288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paper
absorbent
waste
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001272808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003080657A (ja
Inventor
伊藤  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiki Co Ltd
Original Assignee
Daiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiki Co Ltd filed Critical Daiki Co Ltd
Priority to JP2001272808A priority Critical patent/JP3784288B2/ja
Publication of JP2003080657A publication Critical patent/JP2003080657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784288B2 publication Critical patent/JP3784288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、吸収体に関し、特に再生処理が容易な吸収体並びにその製造方法及びその利用に関する。また、本発明は、前記吸収体の利用、特に、前記吸収体を使用する衛生シーツ、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド又は生理用ナプキン等の衛生用品、吸水性のシート、マット又はシーツ等の薄手或いは厚手の吸水性の敷物又は包装材料に関する。また、本発明は、感熱高分子ゲル及びパルプを含有する再生処理が容易な吸収体並びにその製造方法及びその利用、特に、該吸収体を使用する衛生シーツ、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド又は生理用ナプキン等の衛生用品、吸水性のシート、マット又はシーツ等の薄手或いは厚手の吸水性の敷物又は包装材料に関する。さらに、本発明は、感熱高分子ゲル、吸水性樹脂、7mm以下の粒度、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕されたパルプ材料及びプラスチック材料を含有する再生処理が容易な吸収体並びにその製造方法及びその利用、特に該吸収体を使用する衛生シーツ、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド又は生理用ナプキン等の衛生用品、吸水性のシート、マット又はシーツ等の薄手或いは厚手の吸水性の敷物又は包装材料に関する。さらにまた、本発明は、5mm以下の粒度に粉砕されたパルプ廃材及び廃プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を含有して形成され、吸収機能、保水機能又は湿度調節機能或いはこれら二以上の機能を有する吸収体並びにその製造方法及びその利用、特に、吸収機能、保水機能又は湿度調節機能或いはこれら二以上の機能を有する前記吸収体を使用する衛生シーツ、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド又は生理用ナプキン等の衛生用品、前記吸収体を使用するシート、マット又はシーツ等の薄手或いは厚手の吸水性の敷物又は包装材料に関する。
【0002】
また本発明は、吸水調節機能、保水調節機能及び湿度調節機能を有する薄手又は厚手の吸収体に関し、特に、長時間に亙って吸水及び保水作用を有する衛生シーツ、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド、生理用ナプキン及び等の衛生用品、シート、マット又はシーツ等の薄手或いは厚手の吸水性の敷物又は被覆材料に関する。
本発明は、感熱高分子ゲル及びパルプ材料を含有し,これらの他にさらにプラスチック材料及び/又は吸水性樹脂を含有する吸収体に関し、特に、物としては、雨天用の、屋根の無いイベント会場の雨による床の濡れ防止用吸水性マット、雨天用の自動車、列車若しくは飛行機などの乗り物の床の濡れ防止用吸水性マット、雨天の日の病院、サービスエリア、デパート、ホテル、店舗、オフィスビル若しくはレジャー施設等において使用される床の濡れ防止用吸水性マット、冷蔵庫内の濡れ防止用の吸水性マット、調理場の床の濡れ防止用の吸水性マット、並びに炊事場又は調理場の生ゴミのドリップ吸収用の吸収シート、給水設備、給湯設備又は便器若しくは洗面具等の衛生器具を備える床の濡れ防止用の吸水性マット、冷蔵庫周辺の床の濡れ防止用の吸水性マット、ガソリンスタンド若しくは厨房用の吸油性敷マット、レジャーマット若しくはマッサージ療法用シーツ、並びにベット用補助マットなどに使用される吸収体に関する。また、本発明は、この他に、吸収体が使用される包装用のシートとしての、野菜、青果物若しくは花卉類の保水又は調湿機能を有する包装材料、鮮魚、生肉、総菜食品又は弁当等の保水又は調湿機能を有する包装材料、並びに種子、菌株、幼苗若しくは球根の包装材料などに関する。さらに、本発明は、以上の他に、吸収体が使用される機械類や窓や室内及び室外の掃除用、建築物の天井部、壁部、床部若しくは窓部等の結露及び濡れの拭き取り用のウエス又は雑巾として使用される吸水性マット又は吸水性シートなどの掃除用のシートに関する。
【0003】
そしてまた、本発明は、パルプ廃材、廃プラスチック材料、回収感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を有効に使用する吸収体に関し、特に、このような吸収体を使用する園芸植物の栽培時における植物の根を覆う被覆用シート、敷物、及び使い捨て用の吸収性マット関する。さらに、本発明は、パルプ廃材、廃プラスチック材料、回収感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を有効に使用する吸収体の利用に関し、特に、冷凍水産物の運搬の際に、水産物が氷解した水に濡れるのを防止する吸水性シート、又は鉢植えを被う水蒸発防止用の吸水性シート、鉢植えの下に敷く吸水性シート、水槽の回りに配置する吸水性シート、結露防止用シート等に使用する吸水性シートに関し、さらに、傘立ての受部等の滴の垂れる箇所に配置して、傘等から落ちる水滴を吸収する水滴吸収マットに関する。さらにまた、本発明は、水を吸収後、例えば50℃程度の温度に加熱することにより、吸収された水を放出させることができ、さらに衛生的に処理することにより、さらに吸水材として再利用できる吸収体に関する。
【0004】
【従来の技術】
従来、例えば、床の濡れは、布製の雑巾又は使い捨て用の雑巾や、雑巾、ウエス、スポンジ等の各種の吸収体を取り付けた棒雑巾を使用して拭かれており、また洗面所等の予め水等で濡れる箇所には、吸水性のマットを敷いて床の濡れるのを防止している。
また、一方、使い捨て用の人や動物用シーツには、前記不透水性膜の内側に接して第一の吸水性紙層部を設け、シーツ底部の不透水性薄層部の内側に接して、第二の吸水性紙層部を設け、前記上下の紙層部間に、高吸水性樹脂を含む紙粉が配置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、布製の雑巾や棒雑巾は、繰り返し使用するものであり、使用済みの雑巾を再使用できるようにするためには、濯いだり、また付着する水を絞って除いたり、濯ぐ水を取り替えたりするなどの多くの手間を要し問題である。また、従来の使い捨て用のシーツには、紙粉及び高吸水性樹脂が使用されており、殊に、紙粉には、パルプ粉砕物が使用されている。しかし、パルプ及びパルプ粉砕物は、最近では入手困難であり、しかも比較的高価となっているために、コスト的にその使用が難しく問題とされている。
【0006】
そして、これらの吸収体は、使用後、廃棄されるが、その量は膨大であり、しかもその殆どは、焼却されており、問題とされている。このような吸収体には、吸水性樹脂が使用されるが、吸水性樹脂はかなりの量の水を吸収するために、再生に当たっては、吸水性樹脂の脱水が難しく、未だ実現されていない。
本発明は、シーツやマット等に使用される吸収体の原材料に係る問題点、又は使用後の吸収体についての再生処理に係る問題点を解決することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、パルプ材料を感熱高分子ゲルと共に含有させて吸収体とすることにより、吸収体の吸水能を増加させると共に、吸水された感熱高分子ゲルからの水の分離を容易にさせることを発見し、さらに、パルプ材料と感熱高分子ゲルを吸水性樹脂と共存させることにより、吸水した吸水性樹脂の脱水が容易となることを発見して、本発明に至った。
【0008】
本発明は、使用後の吸収体を、比較的低温度に加熱して、感熱高分子ゲルを再生し、再生した感熱高分子ゲルにより、吸水性樹脂の再生が容易な吸収体を提供することを目的としている。
本発明は、再生可能な吸収体を提供し、また、この吸収体を使用して、再生可能な各種マット又は人若しくは動物用の各種シーツ、包装材料を提供することを目的としている。
【0009】
即ち、本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、また、本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及び前記プラスチックを含有して形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、さらに本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられ、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチック及び前記感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含んで形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、さらにまた、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、前記第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にある。
【0010】
また、本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、前記第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、また、本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、さらに、本発明は、第一の吸水性紙層部と、二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にあり、さらにまた、本発明は、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体にある。
【0011】
そして本発明は、表面を形成する透水性薄層部と、背面を形成する不透水性薄層部と、透水性薄層部及び不透水性薄層部の間に、前記のように、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられている吸水性材料層部とを備えており、これら前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されて吸収体を備え、前記吸収体は、その一方の面を、前記透水性薄層部の背面に接し、その他方の面を、不透水性薄層部の表面に接して配置されており、ここで前記吸水性材料層部は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料又はプラスチック材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されていることを特徴とするシーツにあり、また本発明は、表面を形成する表面透水性薄層部と、背面を形成する背面透水性薄層部とを備えており、前記表面透水性薄層部及び背面透水性薄層部間に、表面側の第一の吸水性紙層部と、背面側の第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、表面側の第一の吸水性材料層部を備え、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に背面側の第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されている吸収体を備え、前記吸収体は、その表面側及び背面側の両外面を、前記表面及び背面の両透水性薄層部の夫々の内面に接して配置されることにより形成されおり、前記表面側の第一の吸水性材料層部は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されており、前記吸水性樹脂背面側の第二の吸水性材料層部は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されていることを特徴とするシーツにある。
【0012】
そしてまた、本発明は、表面を形成する透水性薄層部と、背面を形成する不透水性薄層部と、透水性薄層部及び不透水性薄層部の間に、前記のように、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられている吸水性材料層部とを備えており、これら前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されている吸収体を備え、前記吸収体は、その表面側の面を、前記透水性薄層部の内側の面に接し、その背面側の面を、不透水性薄層部の内側の面に接して配置されることにより形成されており、前記吸水性材料層部は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されていることを特徴とする包装材料にあり、また、本発明は、表面を形成する表面側透水性薄層部と、背面を形成する背面側透水性薄層部と、前記表面側透水性薄層部及び背面側透水性薄層部間に、前記のように、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されている吸収体を備え、前記吸収体は、その表面側及び背面側の両外面を、前記表面及び背面の両透水性薄層部の夫々の内面に接して配置されることにより形成されており、前記表面側の第一の吸水性材料層部は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されており、前記吸水性樹脂背面側の第二の吸水性材料層部は、パルプ材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有する吸水性混合物により形成されていることを特徴とする吸収体を備え、前記吸収体は、その表面側及び背面側の両外面を、前記表面及び背面の両透水性薄層部の夫々の内面に接して配置されることにより形成されていることを特徴とする包装材料にある。
【0013】
そしてまた、本発明は、パルプ材料及び感熱高分子ゲルを含有する吸水性混合物又はパルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を配置して、この重ねられた前記表面側吸収紙、吸水性混合物及び背面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、さらに、本発明は、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、さらにまた、本発明は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に界面活性剤を付着させ、界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、さらに加えて、本発明は、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物の上にパルプ材料を配置し、そのパルプ材料の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、パルプ材料を配置させ界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にある。
【0014】
そして本発明は、パルプ材料、感熱高分子ゲルを含有する背面側吸水性混合物又はパルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、また、本発明は、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、さらに本発明は、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に界面活性剤溶液を付着させ、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法あり、さらにまた、本発明は、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物又はパルプ材料、感熱高分子ゲル、プラスチック材料及び吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にあり、さらに加えて本発明は、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物又はパルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法にある。
【0015】
そしてまた、本発明は、吸水性混合物を背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を配置して、この重ねられた前記表面側吸収紙、吸水性混合物及び背面側吸収紙を加圧して、一体に形成して製造された吸収体の表面側吸収紙の上に、不織布を配置し、背面側吸収紙の下に不織布を配置し、この配置された両不織布の少なくとも一部周囲を互いに圧着して一体に形成して製造し、前記吸水性混合物は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、吸水性混合物であることを特徴とするシーツの製造方法にあり、また、本発明は、背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、この載置された中間吸収紙の上に、表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に吸収体を形成し、この形成された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙を覆ってプラスチックフィルムを配置し、不織布及びプラスチックフィルムが配置された吸収体を加圧成形して製造し、表面側吸水性混合物は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物であり、背面側吸水性混合物は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物であることを特徴とするシーツの製造方法。
【0016】
そしてまた、本発明は、吸水性混合物を背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を配置して、この重ねられた前記表面側吸収紙、吸水性混合物及び背面側吸収紙を加圧して、一体に形成して製造された吸収体の表面側吸収紙の上に、不織布を配置し、背面側吸収紙の下に不織布を配置し、この配置された両不織布の少なくとも一部周囲を互いに圧着して一体に形成して製造し、前記吸水性混合物は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物であることを特徴とする包装材料の製造方法にあり、また、本発明は、背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、この載置された中間吸収紙の上に、表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に吸収体を形成し、この形成された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙を覆ってプラスチックフィルムを配置し、不織布及びプラスチックフィルムが配置された吸収体を加圧成形して製造し、表面側吸水性混合物は、パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び界面活性剤を含有する吸水性混合物であり、背面側吸水性混合物は、パルプ材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、パルプ材料、プラスチック材料及び感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物、又はパルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及び界面活性剤を含有する吸水性混合物又はこれらの吸水性混合物の夫々にさらに吸水性樹脂が含有されている吸水性混合物であることを特徴とする包装材料の製造方法にある。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明において、吸収体の吸水作用は、従来の吸収体と同様に、吸収紙及び吸水性材料層部が行なう。本発明の吸収体において、吸水性紙層部は、表面側の第一の吸水性紙層部と背面側の第二の吸水性紙層部の二層に形成することができ、また、表面側の第一の吸水性紙層部と、背面側の第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられる中間の第三吸水性紙層部の三層に形成することができる。吸水性紙層部を二層に形成する場合には、吸水性材料層部は、前記表面側の第一吸水性紙層部と背面側の第二の吸水性紙層部の間に設けることができる。また、吸水性紙層部を三層に形成する場合には、吸水性材料層部は、表面側の第一吸水性材料層部と背面側の第二の吸水性材料層部の二層であり、表面側の第一の吸水性材料層部は、表面側の第一の吸水性紙層部と中間の第三の吸水性紙層部の間に形成され、また、背面側の第二の吸水性材料層部は、中間の第三の吸水性紙層部と背面側の第二吸水性紙層部の間に形成される。
【0018】
本発明において、吸水性紙層部を二層に形成する場合、表面側の第一吸水性紙層部及び背面側の第二吸水性紙層部は、薄葉紙、吸水紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙とすることができる。吸水性紙層部を三層に形成する場合、表面側の第一吸水性紙層部及び背面側の第二吸水性紙層部は、吸収体の表面及び背面を形成するために、中間の第三吸水性紙層部に比して強度を要し、薄葉紙、吸水紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙とするのが好ましい。本発明において、中間の第三吸水性紙層部は、薄葉紙、吸水紙、若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙とするのが好ましい。
【0019】
本発明において、紙おむつ、乳パッド、尿パッド、生理用ナプキン等の衛生用品に使用される吸収体の吸水性材料層部には、再生処理が可能なように、感熱高分子ゲルが使用される。感熱高分子ゲルは、感温点より低い温度で水を吸収し、感温点以上の温度に加熱されて、吸収した水を放出する性質を有する。適宜の感温点を有する感熱高分子ゲルを吸収体の吸水性材料層部に使用すると、使用後の水を含む吸収体を、感熱高分子ゲルの感温点の例えば35℃程度の温度に加熱することにより、感熱高分子ゲルに吸収された水分を分離することができる。感熱高分子ゲルは、感温性吸水性樹脂及び感温性吸水性組成物であり、に、サーモゲル(サーモゲル:株式会社興人の商品名)として市販されており、適宜の温度のものが入手可能である。感熱高分子ゲルは、高吸水性ポリマー即ち高吸水性樹脂に比して吸水能が小さいので、吸水性を保つために、パルプが、高吸水性樹脂等の吸水性樹脂と共に加えられる。水を含む吸水性樹脂を、水を含まない感熱高分子ゲルと接触させると、吸水性樹脂に吸収された水の一部が、吸水性樹脂から分離除去することができる。本発明において、吸水した吸収体は、回収されて、加熱により乾燥され、破砕されて分級される。このように分級されたパルプその他の素材は、衛生処理されて、例えば、回収されたパルプ材料は、一般のパルプ材料として、回収された吸水性樹脂は、一般の吸水性樹脂として再利用することができる。また、本発明において、回収された吸収体の各素材は、衛生処理されて再度吸収体の素材として使用でき、また、シーツや包装材料としても使用できるものである。しかし、造粒して粒状の動物用排泄物処理材とすることができる。
【0020】
本発明の吸収体は、紙おむつ、乳パッド、尿パッド、生理用ナプキン等の衛生用品やシーツの吸収体として、また包装材料の吸収体として使用する場合には、本発明の吸収体は、シーツ又は包装材料に使用される大きさに製造され、その製造された吸収体の表面に、透水性の不織布を配置し、該吸収体の下に不透水性の防水シートや防水膜を配置して、該吸収体を透水性の不織布及び不透水性の防水シート等で包んだシート状及び一体に形成されたシート状に形成し、衛生的に処理して、例えば、紙おむつ、生理用ナプキン、乳パッド、尿パッドとして、排泄時に尿等が漏れないようにすることができる。また、その他シーツとしては、例えば、休養及び就寝用などの各種のシーツなどに使用することができる。
【0021】
本発明のシーツは、例えば、表面側又は表面側及び背面側に透水性の薄層部材を配置してシート状に形成することにより、表面側又は表面側及び背面側から水を吸収できるマットなどとすることができ、さらに包装材料としては、表面側の片側の面から又は表面側及び背面側の両側の面から水分の吸収又は調整を行うことができる包装材料として使用することができる。この場合、吸収体は、その表面側には、第一の吸水性紙層部が設けられ、底面側には、第二の吸水性紙層部が設けられる。本発明の吸収体において、表面側及び背面側に設けられる吸水性紙層部は、吸水性がよく、吸水速度の大きく、比較的強い薄葉紙、吸水紙、レーヨン紙や衛生用紙等で形成されるのが好ましい。本発明の吸収体を用いて、シーツ又は包装材料とする場合には、吸収体の上部吸水性紙層部の上に配置されて表面を形成する透水性薄層部は、例えば、不織布で形成することができ、吸収体の下部吸水性紙層部の下に配置されて底面を形成する不透水性薄層部は、例えばプラスチックフィルムで形成することができる。本発明において、シーツ及び包装材料は、その用途に応じて、表裏がないように表面側及び背面側を共に透水性薄層部で形成することができる。本発明において、シーツ及び包装材料は、その用途に応じて、表裏を設けて、表面側を透水性薄層部で形成し、背面側を不透水性薄層部とすることができる。本発明において、透水性薄層部は、その目的の透水の程度に応じた透水機能を有する乾式法又は湿式法で作製された不織布で形成することができ、不透水性薄層部は、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のプラスチック製の不透水性のプラスチックフィルムで形成することができる。
【0022】
本発明において、紙おむつ、乳パッド、尿パッド、生理用ナプキン等の衛生用品、シーツ、また包装材料に使用される吸収体は、表面側の吸水性紙層部及び背面側の吸水性紙層部間には、吸水性材料層部が設けられる。本発明において、吸水性材料層部は、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕され乾燥されているパルプ及び感熱高分子ゲルで形成することができる。本発明においては、前記感熱高分子ゲルの一部を該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂とすることができる。本発明において、紙おむつ廃材、乳パッド廃材、尿パッド廃材、生理用ナプキン廃材等の衛生用品廃材、シーツ廃材、また包装材料廃材を活用する場合、これら廃材から回収されたパルプ廃材等のパルプ材料、さらに、パルプ材料の一部を前記パルプ材料より少ない量の廃プラスチック材料とすることができる。本発明においては、吸水性材料層部は、吸水機能及び保水機能が大きいパルプを、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕して、感熱高分子ゲルと混合して製造することができる。7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度のプラスチック材料は、保水機能を有するので、吸収体の吸水性材料層部に使用することができる。この場合、感熱高分子ゲルは、そのまま単独で、又は吸水性樹脂と混合して、吸収体の吸水性材料層部に含有させることができる。本発明においては、このように、感熱高分子ゲルにパルプを混合し、さらに、プラスチック若しくは吸水性樹脂又はプラスチック及び吸水性樹脂を混合することにより、吸収体の吸水機能及び保水機能を増加させることができる。
【0023】
本発明において、吸収体は、従来の吸収体と同様に、エンボス加工等の加圧成形により、エンボス皺を形成して、比較的柔軟なシート状のものとすることにより、床の部分によく密着して、床の水滴等を吸収し易くできるので好ましい。
本発明において、パルプ及び感熱高分子ゲルの混合物は、さらに吸水性樹脂と混合し、又はさらにプラスチック及び吸水性樹脂と混合して、吸水性材料層部とすることができる。
【0024】
本発明において、廃プラスチック材料の粉砕物を吸水性材料層部に含有させることができる。例えば、紙おむつ廃材を粉砕して分離された7mm以下の粒度、好ましくは5mm以下の粒度の廃プラスチック材料の粉砕物は、パルプ材料及び吸水性樹脂を含有するので、感熱高分子ゲル又は感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を配合するだけで、簡単に加圧成形によりシート状にすることができる。本発明においては、紙おむつ廃材を粉砕して分離回収されたパルプ材料及び感熱高分子ゲルの混合物は、水分含有率が10重量%以下とし、安定したシート形状に成形することができる。しかし、僅かに湿り気を与えることにより、例えば水分含有率を10重量%以下、好ましくは4乃至2重量%の量で含有させることにより、パルプ材料及び/又は廃プラスチック材料は、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂が馴染み易くなり、さらに成形が容易となるので好ましい。パルプ材料及び廃プラスチック材料の粒度は、細かい方が好ましく、例えば7mm以下、5mm以下の粒度、さらに好ましくは3mm以下の粒度とするのが、吸水性材料層部の感触及び加圧成形の上で好ましい。
これらのパルプ材料は、5mm以下の粒度、好ましくは3mm以下の粒度、より好ましくは1乃至3mmの粒度の粉砕乾燥物に形成される。このために、集められたパルプ材料は、粉砕されるか又は乾燥される。ましい。
【0025】
また本発明において、吸収体は、細菌等の繁殖を防止するために、また、吸収体に触れたときに、乾いた感触を与えるためにも、水分含有率が10重量%以下とするのが好ましいが、水分含有率は、5重量%以下であるのがより好ましい。このような水分含有率にするため必要な吸収体の乾燥は、エンボス加工工程で吸収体を加熱することによって、行うことができる。
【0026】
本発明において、パルプは、パルプ材料及び紙粉を包含する。パルプ材料は、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、機械パルプ廃材、化学パルプ廃材、セミケミカルパルプ廃材、綿状パルプ廃材、木材パルプ廃材、古紙パルプ廃材、合成樹脂繊維廃材、木材屑、鉋屑、木粉、家屋の解体材、新築廃材若しくは衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプから回収されたパルプ含有材料、又は便座シート廃材、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、マスク廃材、アイマスク廃材、座席用ヘッドカバー廃材、枕カバー廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材若しくは失禁パッド廃材若しくは動物用シーツ廃材から回収されたパルプ含有材料又はこれら回収されたパルプ含有材料二以上を含む混合物である。
【0027】
本発明において、紙粉は、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、便座シート廃材、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、マスク廃材、アイマスク廃材、座席用ヘッドカバー廃材、枕カバー廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材、失禁パッド廃材、動物用シーツ廃材、鮮魚輸送用ラミネート紙廃材、野菜輸送用ラミネート紙廃材、ラミネート紙の印刷屑、ラミネート紙の端屑、バフ粉、ダンボール屑、新聞屑、雑誌屑、チタン紙廃材、パンチ屑、衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプ、吸水性繊維廃材、吸水性樹脂廃材、吸水性樹脂を含む紙粉、製本時に発生する紙粉、不織布製造時に発生する紙粉、製紙工程において発生する紙粉若しくは衛生材料製造時に発生する紙粉、又はこれらから回収された紙粉、又は回収された紙粉の二以上を含む混合物である。
【0028】
本発明において、廃プラスチック材料の粉砕物としては、5mm以下の粒度に粉砕された厚さが2mm以下の合成樹脂繊維廃材の粉砕物、紐状合成樹脂廃材の粉砕物、フィルム状合成樹脂廃材の粉砕物、シート状合成樹脂廃材の粉砕物、紐状合成ゴム廃材の粉砕物、フィルム状合成ゴム廃材の粉砕物、シート状合成ゴム廃材の粉砕物又はラミネート紙廃材の粉砕物があり、またこれら二以上の廃プラスチック材料粉砕物の混合物がある。また、これらの廃プラスチック材料粉砕物以外の他の廃プラスチック材料粉砕物としては、紙おむつ廃材粉砕物、乳パッド廃材粉砕物、尿パツド廃材粉砕物、又は生理用ナプキン廃材粉砕物などの廃プラスチック材料粉砕物があり、またこれらの他に、廃プラスチック材料粉砕物の二以上の混合物があり、廃プラスチック材料粉砕物又は廃プラスチック材料粉砕物の二以上の廃材粉砕物混合物について、分級処理して得られるプラスチック材料に富む分級産物の廃プラスチック材料を含有する廃プラスチック材料の粉砕物がある。
【0029】
本発明において、廃プラスチック材料粉砕物は、前記の廃プラスチック材料の粉砕物又はその混合物、廃プラスチック材料粉砕物若しくはその混合物又は前記廃プラスチック材料粉砕物及びその二以上の混合物についての廃プラスチック材料に富む廃プラスチック材料粉砕物を意味する。廃プラスチック材料粉砕物は、プラスチック材料の粉砕物をも包含する。衛生材料製造時に発生する裁断屑又は集塵ロスを、廃プラスチック材料粉砕物とする場合には、吸水性樹脂又は高吸水性樹脂及びパルプ材料を小割合ながら含有するので、吸収体、該吸収体を使用するシーツ及び包装材料を形成する上で、水の吸収性及び保水性並びに加圧成形時の成形性が良くなるので好ましい。本発明において、廃プラスチック材料粉砕物に混入するパルプ材料が、殺菌剤及び消臭剤を保有する場合には、形成された吸収体、該吸収体を使用するシーツ及び包装材料は、殺菌作用及び消臭作用を有することとなるので好ましい。
【0030】
本発明において、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度のパルプ材料、及び該パルプ材料粉砕物より少量で、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕された廃プラスチック材料粉砕物を含有し、さらに感熱高分子ゲル又は感熱高分子ゲル及び吸水性材料層部を含有する吸収体の場合には、廃プラスチック材料粉砕物を含有することにより、吸水性及び保水性を増加させ、また弾力性を増加させることができる。また、本発明において、感熱高分子ゲル、パルプ材料及び廃プラスチック材料粉砕物の混合物に界面活性剤を付着させると、該パルプ材料及び廃プラスチック材料粉砕物混合物が、吸水速度を増加でき、保水性を増加させることができるので好ましい。7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕された廃プラスチック材料粒子に界面活性剤を付着させると、廃プラスチック材料粉砕物が、水に濡れ難い性質、即ち撥水性を有していても水に濡れ易くなり、吸水性及び保水性を増加させることとなる。本発明において、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物、感熱高分子ゲル、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕されたプラスチック廃材粉砕物及び吸水性樹脂の混合物中の感熱高分子ゲルの混合割合は、例えば、30重量%以下である。しかし、感熱高分子ゲルの混合割合が大きくなるほど、吸収体の吸水性及び保水性に優れることとなるので、その範囲内で含有量が多いほうが吸水性及び保水性を高める上で好ましい。
【0031】
本発明において、吸収体の吸水性材料層部に、廃プラスチック材料粉砕物を含有させる場合、例えば吸水性材料層部の廃プラスチック材料を含ませる側に、界面活性剤を付着させることにより、吸水性材料層部の吸水速度及び透水速度を高めることができ、吸収体に吸収されないで吸収体の表面に残留する水の残留時間を著しく短縮することができる。本発明において、吸収体に付着させる界面活性剤の量は、吸収体1g当たり、0.05g以下、好ましくは、0.009g以下とするのが好ましい。吸収体に付着した界面活性剤の量が0.05gより多いと、費用が嵩む上に、水の吸水性材料層部を通過する速度が大きくなって、水は吸水性材料層部に十分に吸収されずに吸水性材料層部を通過して不透水性層部上に溜まり、その後、不透水性層部上の溜りから吸水性材料層部の方へと、逆方向に吸収されることとなる。界面活性剤を使用する場合、水の吸水性材料層部の通過速度を小さくさせて、水が吸水性材料層部に吸収されながら、不透水性層部に向けて移動させるためには、吸収体への界面活性剤の付着量は、0.009g以下とするのが好ましい。
したがって、本発明において、界面活性剤を付着させた吸収体を使用してシーツ又は包装材料を作製すると、吸収体の表面側に配置される透水性薄層部、例えば不織布上に水が残留しないようにすることができ、不織布に比較的乾いた感触を与えることができるので好ましい。
【0032】
本発明においては、吸収体の吸水速度を大きくするために、吸収体の表面側及び背面側は、吸水性紙層部により形成される。この吸水性紙層部は、その吸水速度を大きくするためであり、吸収紙、薄用紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙が使用される。この紙には、湿式不織布若しくは乾式不織布を包含する。このような紙としては、例えばトイレットペーパー、衛生用紙若しくは紙綿等のティッシュペーパー、レーヨン紙、湿式不織布若しくは乾式不織布又は複合紙等の一種以上の薄葉紙又は一種以上の吸収紙又はこれらの組み合わせにより形成することができる。例えば、吸水性紙層部は、一枚又は複数枚の薄用紙により形成することができる。吸水性紙層部は、複数枚の薄用紙により形成された吸収紙から形成する場合には、薄用紙を一枚づつ合わせて若しくは貼り合わせて形成され、又は予め合わせて一体にされた複数の薄葉紙により形成された吸収紙から形成することができる。薄葉紙の枚数を多くすると、吸収体の吸水速度を大きくすることができる。即ち吸収紙の坪量が大きいほど吸水性に優れるので好ましい。しかし、坪量が大きい吸収紙の使用は、費用が嵩むために、費用的に適度な範囲で、また適度な吸水性の範囲で、吸収紙を選択するのが好ましい。坪量は18g/平方メートル乃至10g/平方メートルとすることができる。この場合、薄葉紙については、水に濡れて発色する発色剤又は水と反応して発色する発色剤等の着色性物質により着色することができる。吸収紙としては、薄葉紙と化学繊維紙を貼り合わせ加工した吸収性を有する複合紙を使用することができる。
【0033】
本発明において、廃プラスチック材料を使用することは、吸収体の保水性を増加させながら、弾力性を維持するためであるが、パルプ材料の一部に代えて廃プラスチック材料を使用するものであるので、その侭では、吸収体の保水性は増すものの吸水性が低下するので、吸水性の低下を補うために、感熱高分子ゲル又は感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂が、パルプ材料及び廃プラスチック材料の混合物に加えられる。そこで、本発明においては、前記吸収体の前記吸水性材料層部及び第一及び第二の吸水性材料層部は、感熱高分子ゲル、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度のパルプ材料、該パルプ材料より少量の7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度に粉砕されたプラスチック廃材粉砕物及び該プラスチック廃材粉砕物より少量の感熱高分子ゲル又は感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を含有させて形成することができる。前記吸水性材料層部は、第一及び第二の吸水性紙層部と重ね合わされて、又は一体に貼り合わされて、加圧成形して吸収体に形成することができ、加圧成形時には、表面に、エンボス皺を有する吸収体を形成することができる。また、第一及び第二の吸水性材料層部は、第一、第二及び第三の紙層部と重ね合わされて、又は一体に貼り合わされて、加圧成形して、吸収体に形成することができ、加圧成形時には、表面に、エンボス皺を有する吸収体を形成することができる。
【0034】
吸収体に臭気等の除去機能をもたせるときは、いずれの組成の吸水性材料層部であっても、吸水性材料層部に、不良チタン紙粉砕物若しくはチタン紙廃材粉砕物、不良アルミナ紙粉砕物若しくはアルミナ紙廃材粉砕物、不良チタン酸カリウム紙粉砕物若しくはチタン酸カリウム紙廃材粉砕物、不良アルミナ・シリカ紙粉砕物若しくはアルミナ・シリカ紙廃材粉砕物又は不良炭素繊維紙粉砕物若しくは炭素繊維紙廃材粉砕物等の臭気除去機能を有する不良無機繊維紙の粉砕物又は無機繊維紙廃材の粉砕物又は前記粉砕物の二以上の混合物を配合することができる。
【0035】
さらに本発明においては、吸収体に臭気等の除去機能を持たせるために、活性炭、タルク、ゼオライト粉末又はベントナイト等の無機質の吸着剤を,吸水性材料層部に配合することができる。またこれらの吸着剤の他に、吸収体に配合して、臭気等の除去機能を持たせるための脱臭剤もしくは消臭剤としては、フラボンを基本とするフラボン類、イソフラボンを基本とするイソフラボン類、フラボノールを基本とするフラボノール類、フラバノンを基本とするフラバノン類、フラバノールを基本とするフラバノール類、フラバン−3,4−ジオール、フラバン−3−オール、アントシアニジンを基本とするアントシアニジン類、オーロンを基本とするオーロン類、カルコンを基本とするカルコン類、ジヒドロカルコンを基本とするジヒドロカルコン類等を包含するフラボノイドがあり、また、これらの他に、リリース科学工業株式会社製のパンシルBA−210−1(商品名)又は株式会社東海興産製のスメルナーク(商品名)などがある。
【0036】
本発明において、前記第一及び第二の吸水性紙層部並びに第一、第二及び第三吸水性紙層部は、夫々、共に少なくとも一枚の吸水性に優れる薄葉紙で形成することができるが、吸水性を増加させるために、複数の薄葉紙を、一枚づつ合わせて又は貼り合わせて形成することができ、また、予め合わせて一体にされた複数の薄葉紙により形成することができる。薄葉紙は、水に反応して発色する発色剤により着色されているものとすることができる。前記第一及び第二の吸水性紙層部は、外観を保つために、第三の吸水性紙層部に比して破損し難い吸収紙を使用するのが好ましい。
【0037】
本発明において、本発明の吸収体を使用してシーツ又は包装材料とすると、表面を形成する部材は、その目的に応じて、乾式法又は湿式法により製造された不織布及びその他の透水性のある薄層部材とすることができる。透水性の薄層部材は、水透過の程度に応じた透水機能を有する湿式法又は乾式法により製造された不織布とすることができる。透水性薄層部の場合、外側に向く面即ち外面若しくは表面を水に濡れ易い性質にし、内側に向く面即ち内面若しくは裏面を水に濡れ難い性質にすると、一旦、内側に吸収された水が、外側に滲み出ることを防止することができる。背面を形成する部材は、吸収体の第二の吸水性紙層部の背面に接して設けられものであり、不透水性のプラスチックフィルム等の不透水性の薄層部材により形成することができる。このような不透水性薄層部材としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等のプラスチック材料製の不透水性のプラスチックフィルムで形成することができる。しかし、本発明において、包装材料の場合には、背面となる薄層部は、包装される材料に応じて、透水性の薄層部材で形成することができる。このように背面を透水性の薄層部により形成する場合には、水透過性の程度に応じた大きさの孔を有するプラスチックフィルム又は水透過の程度に応じた透水機能を有する湿式法又は乾式法により製造された不織布とすることができる。
【0038】
このようにシーツ及び包装材料の場合、吸収体表面側及び背面側の部材を水透過性材料により構成すると、例えば、雨等で濡れた床面に配置することにより、床面を濡らす水を自動的に吸い取ることができ、床面の濡れを拭き取る必要がなくなり、床の濡れを拭う手間を省くことができる。このように透水性の薄層部を有するシーツは、乗り物の敷物、傘立ての敷物、洗面所の敷物、便器の周囲等の敷物として使用して、夫々の床の濡れを防止することができる。また、透水性の薄層部を、複数の毛細管状の細かい孔を有する材料により形成すると、例えば青果物又は鮮魚等を包装するのに使用される下敷き若しくは中敷き等の敷物及び包装材料として使用するときに、透水性薄層部の所望寸法の孔を通して、包装される青果物や鮮魚等の被包装材料の水分が移動し、被包装材料の水分の量を適度に調整することができる。
【0039】
本発明において使用される吸水性樹脂としては、製品としての高吸水性樹脂の他に、不良品の高吸水性樹脂や高吸水性樹脂に比して吸水性の劣る吸水性樹脂を包含する。したがつて、本願発明において、吸水性樹脂は、高吸水性樹脂の他に、高吸水性樹脂を含有する5mm以下、好ましくは3mm以下に粉砕された紙おむつ廃材粉砕物、乳パツド廃材粉砕物、尿パッド廃材粉砕物、生理用ナプキン廃材粉砕物、吸収性繊維又はラミネート紙廃材粉砕物或いは前記粉砕物の二以上の混合物を包含し、また前記の廃材粉砕物及び廃材粉砕物の混合物から分級処理により分別された高吸水性樹脂に富む分離産物を包含する。
したがって、本発明において、吸水性樹脂は、例えば、不良紙おむつを含めた紙おむつ廃材、不良乳パッドを含めた乳パッド廃材、不良尿パッドを含めた尿パッド廃材の粉砕物若しくは不良生理用ナプキンを含めた生理用ナプキン廃材粉砕物又は前記廃材粉砕物の二以上の混合物についての分級処理により、高吸水性樹脂に富む分離産物として回収された所謂再生吸水性樹脂、又は前記再生高吸水性樹脂の二以上の混合物などがある。不良高吸水性繊維を含めた高吸水性繊維廃材粉砕物これらの衛生材料製造時に発生する裁断屑又は集塵ロスは、其の侭粉砕されて吸水性樹脂として使用されるが、これらは、吸水性樹脂の含有量が少ないので、前記裁断屑の粉砕物や集塵ロスを使用するときは、吸水性樹脂又は高吸水性樹脂を添加混合することが必要である。
本発明において、衛生材料中には、吸水性樹脂は、一般にパルプ材料と一緒に存在している。殺菌性及び消臭性を有するパルプ廃材を含有する衛生材料の廃材中の吸水性樹脂を使用すると、殺菌作用及び消臭作用を及ぼす物質が存在するので、殺菌及び消臭が行われるので好ましい。
【0040】
本発明においては、吸収体並びに該吸収体を使用するシーツ及び包装材料の質感及び弾力感を増すために、吸水性材料層部は、5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物及び感熱高分子ゲルからなる混合物、5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少量の吸水性樹脂からなる混合物、5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物、5mm以下の粒度の廃プラスチック材料粉砕物及び感熱高分子ゲルからなる混合物、5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物、廃プラスチック材料粉砕物、感熱高分子ゲル及び界面活性剤からなる混合物又は5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物、廃プラスチック材料粉砕物、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少量の吸水性樹脂からなる混合物及び界面活性剤からなる混合物で形成することができる。
【0041】
吸水性材料層部における感熱高分子ゲルの量は、30重量パーセント以下とするのが好ましい。感熱高分子ゲルの一部を吸水性樹脂で代える場合には、吸水性樹脂の価格は比較的高いので、吸水性樹脂の含有率を例えば10重量パーセント以下とするのが、さらに好ましく、またさらに5重量パーセント以下とするのが好ましい。本発明においては、吸水性材料層部における吸水性樹脂の含有率を、例えば5重量パーセント以下としても、5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物が保水性及び吸水性を有し、さらに5mm以下の粒度に粉砕されたプラスチック廃材粉砕物にあっても、かなりの保水性を有するので、吸水性樹脂の含有率が低下した分の保水性及び吸水性を補うことができる。
【0042】
本発明においては、吸収体の水の通過速度及び吸収速度を増加させるために、吸収体又は吸水性材料層部には、界面活性剤を付着叉は添加することができる。このように、本発明においては、界面活性剤を吸収体又は吸水性材料層部に付着させることにより、吸収体上に溜まる水分を速やかに吸収させることができる。界面活性剤としては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤が好ましいが、これらの外にラウリルトリメチルアンモニウムクロライド等の陽イオン界面活性剤、オクチルフェニールエーテル等の非イオン界面活性剤などがある。
【0043】
本発明においては、不織布層部は表側が親水性に形成され、裏側が溌水性、即ち親油性に形成されおり、シーツを形成する場合には、溌水性を有する側の不織布層部を、吸収体の表面上に接触させて配置すると、シーツの表面の不織布層部の濡れ易い側が表面となり、濡れ難い側が裏側となるので、不織布層部が濡れても、該不織布層部上から侵入した水は、不織布層部背面の撥水性により吸収体から水が滲み出るのを防止することができるので好ましい。本発明においては、吸収体及びシーツの吸水能力を大きくするために、吸収体の表面側及び背面側には、薄葉紙で形成された吸水性紙層部が設けられる。吸収体の保水能力を大きくするために、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に、感熱高分子ゲル、紙廃材粉砕物、プラスチック廃材粉砕物及び吸水性樹脂を含む吸水性材料層部が設けられ、前記第一及び第二の吸水性紙層部並びに吸水性材料層部は、一体に貼り合わされて吸収体が形成される。
【0044】
本発明において、第一の吸水性紙層部、第二の吸水性紙層部、並びに前記表面側及び背面側の紙層部間に設けられている5mm以下の粒度のパルプ材料粉砕物及び感熱高分子ゲル又は感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂、さらに廃プラスチック材料粉砕物を含む吸水性材料層部は、エンボスを付されて比較的柔軟な板状体に加圧成形することができる。このように比較的柔軟な板状体とすることにより、床の部分によく密着して、床の水滴等を吸収し易くなるので好ましい。
【0045】
本発明において、シーツは、表面を形成する透水性薄層部を有しており、この透水性薄層部は、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン若しくはビニロン等のプラスチック繊維製の不織布又はポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等のプラスチック材料製の多孔膜で形成することができ、背面側は、不透水性のプラスチックフィルム層部であり、プラスチックフィルム層部は、吸収体の場合と同様に、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチック製のフィルム等の不透水性の薄層部で形成することができる。本発明において、前記透水性薄層部の裏側には、その裏側面に接して吸水性紙層部を設けることができる。本発明において、透水性薄層部は、殺菌性及び消臭性が付与されたものを使用すると、使用中に、付着する汗や尿などにより発する臭気を減少させるので好ましい。また、本発明において、生分解プラスチック材料の不透水性膜及び透水性膜層部、並びに生分解プラスチック材料含有の吸水性材料層部を使用すると、得られた吸収体、シーツ及び包装材料を土中に埋めて廃棄することができるので好ましい。本発明の包装材料において、上下両面を透水性とする場合には、上下両面を、不織布等の透水性薄層部とすることができる。
本発明において、透水性薄層部は、例えば、25mlの水を、例えば洗浄壜のノズルより、10秒以内に、直径2cmの円内に注入したときに、その全量が透過する時間が20秒以内のものが好ましく、ここで透過する時間、即ち透水性はさらに短くなる程好ましい。
【0046】
本発明において、吸水性紙層部は、吸収紙、吸収紙又はクレープ紙等の薄葉紙で形成されるのが、良好な吸水性を確保できるので好ましい。また、本発明において、吸収紙には、パルプと化学繊維を液中に分散させ、抄紙して製造した複合紙を使用することができる。薄葉紙に例えばポリプロピレン製の化学繊維紙等の化学繊維紙を貼り合わせた吸水性又は透水性を有する複合紙を使用することができる。
本発明において、吸収体は、その表面側を前記透水性薄層部の背面に接して設け、また、その背面側を、その侭として、吸収体の底部とすることができる。しかし、この場合、前記背面側に接して不透水性のプラスチック製の薄層部を形成して、底面を補強することができる。この場合には、前記吸収体は、その背面側に接して設けられる前記不透水性のプラスチック製の薄層部と、吸収体の表面側に接して設けられる透水性薄層部とで囲まれた状態に形成することができる。
【0047】
シーツ又は包装材料において、底面からの水等の液の吸収を図る必要性がある場合には、底面に目的の透水性を付与するために、底部を透水性薄層部とすることができる。
本発明において、吸収体は、その表側及び裏側の夫々に吸収紙等の薄葉紙により吸水性紙層部が形成される。吸収紙等の薄葉紙は、例えば、一枚の坪量が10乃至25グラム/平方メートルのものが使用され、例えば、一枚の坪量が12.5g/平方メートルのティシュペーパとすることができ、上下に夫々一枚宛配置することができる。本発明において、吸収体が、人用若しくは動物用シーツ又は人用若しくは動物用の紙おむつに使用されるシーツとして使用されるときは、例えば、表面の吸収紙を二枚とし、最表面側に位置する吸収紙を検査用着色性物質を付着させて検査用吸収紙とすることができる。また、この場合、吸収体は、衛生的であるように、消毒等の処理されるのが好ましい。また、薄葉紙として、殺菌性を有する薄葉紙を使用すると、吸収体、シーツ及び包装材料の使用において、吸収体、シーツ又は包装材料に付着する汗や尿などにより発する臭気を減少させるので好ましい。
【0048】
本発明において、吸水性樹脂の用語は、高級水性樹脂の他に、高級水性樹脂に比して吸水能力が低い吸水性樹脂をも意味する。
本発明において使用される吸水性樹脂は、人工尿で自重の30倍から100倍程度の水を吸収しても、形を保持できる高吸水性樹脂であるのが好ましい。このような高吸水性樹脂としては、例えば、ビニルエステルとエチレン系不飽和カルボン酸又はその誘導体との共重合体鹸化物、澱粉とアクリル酸のグラフト重合体、ポリアクリル酸の架橋物、ビニルアルコールとアクリル酸の共重合体、ポリアクリロニトリルの部分加水分解物、カルボキシメチルセルロースの架橋物、ポリエチレングリコールの架橋物、キトサンの塩又はプルランのゲルなどがある。これらは、吸水性材料粉に単独で又はこれら2種以上を混合して使用される。廃油処理等に使用する場合は、吸油性の高い吸水性樹脂が使用される。
【0049】
本発明において、廃材に含ませる吸水性樹脂は、吸水性の高い所謂高吸水性樹脂を使用すると、その使用量を少なくできるので好ましい。
本発明において、不良紙おむつ廃材の吸水性樹脂に富む分級産物を使用すると、該分級産物に含まれる高吸水性樹脂の量は、14乃至28重量%程度に達するので、高い吸水性を維持することができるので好ましい。
例えば、紙おむつ廃材から回収された再生高吸水性樹脂含有物は、人工尿で吸水倍率が10〜30g/gとその吸水性能は乏しいが、吸収体用の吸水性樹脂としては、この程度の吸水性能で十分である。この場合、使用される再生高吸水性樹脂の粒度は、50乃至500μmであるのが好ましい。
【0050】
【作用】
本発明において、吸収体は、例えば、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられ、7mm以下、好ましくは5mm以下の粒度のパルプ材料及び感熱高分子ゲル、又はさらに前記感熱高分子ゲルより少量の吸水性樹脂、又はさらに5mm以下粒度の廃プラスチック材料を含んで形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されているので、吸収体を比較的安価に製造でき、吸収体に付着する水を比較的短時間に吸収することができ、また床の上に配置して、吸収体は、床に落ちる水滴を吸収するが、何れの場合にも、吸収後、吸収体の表面は比較的乾いた状態を維持する事ができ、また、床が濡れるのを防止することができる。
したがって、例えば、寝具用シーツ、紙おむつ、乳パッド、尿パッド、生理用ナプキン及び露天のイベント会場の床や運動場の地面の雨による濡れの防止、調理場の床、洗面所の床、冷蔵庫の周囲の床、及びトイレの床等に敷いて、床の水滴を吸収して、床の濡れを防止することができる。また例えば、ベット用補助マットに使用して、夜尿症の患者のベットの濡れを防止することができる。建築物の天井部、壁部又は窓部等の結露の拭き取り用の吸水性マットとして使用して、窓等の結露を除去することができる。また園芸用の水の蒸発防止用の吸水性マットとして、予め湿らせて鉢植え等に被せて使用すると、保水による鉢植えからの水の蒸発を防止することができる。吸水性マットを例えば水産物の下に敷いて、又は吸水性マットを袋状に形成して、水産物を包んで、水産物を氷解した水に接触することなく運搬することができる。
【0051】
また本発明において、吸収体は、例えば、第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられ、5mm以下の粒度の感熱高分子ゲル、5mm以下の粒度の感熱高分子ゲル及び前記感熱高分子ゲルより少量の吸水性樹脂、又は5mm以下の平均粒度の感熱高分子ゲル、前記感熱高分子ゲルより少量の5mm以下の粒度の廃棄物配合材料粉砕物及び前記廃棄物配合材料粉砕物より少量の吸水性樹脂を含んで形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されているので、パルプ材料を使用しないでも、弾力性を有する吸収体を得ることができ、シーツに使用して、弾力性のあるシーツをを得ることができる。したがって、本発明は、所定の形状及び弾力性を保って、床に落ちる水滴を吸収でき、例えば、水場の濡れを解消することができる。したがって、本発明の吸収体を使用するシーツは、例えば傘立ての受部に使用すると、濡れた傘から流れ落ちる水滴を吸収するので、傘立てに水が溜まることがなくなる。
【0052】
本発明において、包装材料は、第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部との間に配設される5mm以下の粒度の感熱高分子ゲルを及び前記感熱高分子ゲルより少ない量の高吸水性樹脂を含む吸水性材料層部に、チタン紙廃材の粉砕物、アルミナ紙廃材の粉砕物、チタン酸カリウム紙廃材の粉砕物、アルミナ・シリカ紙廃材の粉砕物若しくは炭素繊維紙廃材などの無機繊維紙廃材の粉砕物又は前記無機繊維紙廃材粉砕物の二以上の混合物を臭気除去材として、その一部に使用するので、吸収体中の無機繊維紙廃材粉砕物の臭気除去機能により、本発明のシーツは、使用時にシーツに発生する臭気を除去することができ、使用後のシーツの臭気を緩和することができる。また、本発明の包装材料は、青果物の包装に使用するときは、青果物より発生する成熟ホルモンのエチレンを除去することにより、青果物の新鮮さを保持することができる。
本発明において、透水性とは、透水する性質を意味し、例えば、20秒以下で水又は疑似尿の一定量(25ml)を2cmの円内に注入したときに、その全量の水又は疑似尿が透過するに要する時間(秒)で求められ、透過する時間の短い方が長い方より透水性に優れる。
【0053】
【実施例】
以下、本発明の実施の態様の例を説明するが、本発明は、以下の説明及び例示によって何等制限されるものではない。
図1は、本発明の一実施例の一層の吸水性材料層部を有する吸収体の断面構造の概略を示す概略の部分断面図である。図2は、前記図1に示す実施例の吸収体の断面構造を有する本発明の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図3は、前記図1に示す実施例の吸収体の断面構造を有するが、図2に示す実施例の吸収体とは異なる本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図4は、前記図2に示す実施例の吸収体を使用する本発明の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図5は、前記図3に示す実施例の吸収体を使用する本発明の他の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図6は、前記図1に示す本発明の実施例の吸収体を使用する本発明の一実施例のの人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツを製造する工程を示す概略の工程図である。図7は、図6に示す動物用シーツを製造する工程の詳細な工程の概略を示す工程図である。図8は、図2の吸収体と表面側吸収紙の配置が異なる本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図9は、図4の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツに使用された吸収体と表面側吸収紙の配置が異なる本発明の他の一実施例の吸収体を備える人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図10は、図4、図5及び図9の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツに使用された吸収体、不透水性のプラスチックフィルム及び透水性の不織布の配置構造が異なる本発明の他の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図11は、吸水性材料層部が二層に形成されている本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。図1乃至図11において、対応する箇所には同一の符号が使用されている。
【0054】
図1は本発明の一実施例の吸収体について、その概略の構造を示す概念図である。図1に示す本発明の一実施例において、吸収体1は、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3が位置し、該吸水性材料層部3の上に表面側吸収紙4が位置して一体に形成されている。本例における吸収体1は、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を形成し、この形成された吸水性材料層部3の上に表面側吸収紙4を配置して、これら全体を加圧成形して一体に形成する。
【0055】
図2に示す実施例においては、背面側吸収紙2は、その幅方向が、表面側吸収紙4の幅方向の長さより大きく形成されている。これは、本例の吸収体において、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部を形成し、その上に背面側吸収紙の幅方向の両端部5を、吸水性材料層部3上に折り重ねて配置し、前記重ねられた背面側吸収紙2の幅方向の両端部5の上に表面側吸収紙をその両端部6を重ねて配置し、ホットメルトにより接着して、背面側吸収紙2の両端部5上に、表面側吸収紙の端部6を接着させて、背面側吸収紙2の上に載置された吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4を安定させることができる。
【0056】
図3に示す実施例においては、表面側吸収紙4は、その幅方向において、背面側吸収紙2と互いに端部が重なり合うように、表面側吸収紙4と背面側吸収紙2を、幅方向の長さが略等しく形成することができる。このようにすると、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を載置し、その上に表面側吸収紙を配置したところで、背面側吸収紙の幅方向の両端部7を、表面側吸収紙4の両端部8上に重ね合わせて、背面側吸収紙の端部7を表面側吸収紙の端部8に接着することができる。本例においては、これにより、背面側吸収紙2の上に載置された吸水性材料層部3を安定させることができ、また、加圧成形時に、背面側吸収紙2及び表面側吸収紙4の幅方向の端部を互いにホットメルト接着により接着することができる。
【0057】
図4及び図5に示す実施例は、フラットタイプの紙おむつ、包装材料、動物用シーツ又は水吸収性マツトに使用されるシーツ、シート又はマツトの例である。図4に示す実施例における紙おむつ、シーツ、シート又はマツトにおいて使用される吸収体1は、図2に示したように、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を設け、その吸水性材料層部3の上に、前記背面側吸収紙2の端部5を折り重ね、その上に表面側吸収紙4を重ねて配置して、加圧下に一体に形成されている。本例のシーツは、表面側吸収紙4の上に、不織布12を配置し、吸収体1の下面側吸収紙2の下にプラスチックフィルム11を配置して、不織布12の端部14とプラスチックフィルム11の端部13は、ホットメルト接着法により接着されている。
【0058】
図5に示す実施例におけるフラットタイプの紙おむつ、シーツ、シート又はマツトにおいて使用される吸収体1は、図3に示すように、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を設け、その上に表面側吸収紙4を配置し、該表面側吸収紙4の端部8と前記背面側吸収紙2の端部7とを重ねて形成されている。本例のシーツは、表面側吸収紙4の端部8と吸収体1の表面側吸収紙4の上に、不織布12を配置し、吸収体1の下面側吸収紙2の下にプラスチックフィルム11を配置して、不織布12の端部14とプラスチックフィルム11の端部13が、ホットメルト接着法により接着されている。
【0059】
図6は、図4又は5に示したフラットタイプの紙おむつ、動物用シーツ、包装材料又は水吸収性マツトとして使用するシーツ、シート又はマツトを製造する工程の一実施例を示している。
パルプは、パルプ受け入れ部15に集められる。集められたパルプは、パルプ受け入れ部15に接続する搬送路16から粉砕部17に供給される。粉砕部17に供給されたパルプは、まず前記粉砕部17において、5mm以下の粒度に粉砕されてフラッフパルプが形成される。5mm以下の粒度フのラッフパルプは、粉砕部17からストック瓶19に集められ、ストック瓶19に接続するフラッフパルプ供給路20から、原料積繊部21に供給される。原料積繊部21に供給されたフラッフパルプは、フラッフパルプ供給路22から、フラッフパルプ供給部23に供給される。フラッフパルプ供給部23には、感熱高分子ゲル供給部24が、感熱高分子ゲル供給路25を介して感熱高分子ゲルを供給可能に接続している。吸水性樹脂供給部26は、吸水性樹脂供給路27を介して、フラッフパルプ、及び感熱高分子ゲルの混合物に配合可能に形成されている。
【0060】
本例において、フラッフパルプ供給部23の下部には、下台紙供給部28に接続する下台紙案内路29が通っており、下台紙案内路29により下台紙2がフラッフパルプ供給部23の下部に案内される。このフラッフパルプ供給部23の下部に案内された下台紙2の上に、吸水性材料層部を形成する材料として、フラッフパルプ、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂で形成される吸水性混合物が載置される。フラッフパルプ、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂が混合されて形成されている吸水性混合物が載置された下台紙2は、下台紙案内路29に沿って移動し、下台紙の両端部5が吸水性混合物の上に折り畳まれる下台紙折畳み部30に送られる。下台紙折畳み部30に続いて、上台紙供給部31に接続する上台紙案内路32が接続しており、下台紙2の両端部が折畳まれた吸水性混合物の上に、上台紙4が、上台紙案内路32から供給される。パルプ材料、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂が混合されている吸水性混合物及び上台紙4が載置された下台紙2は、下台紙案内路29に案内されて、エンボス加工部33に送られて、このエンボス加工部33のエンボス加工工程で、上台紙4、吸水性材料層部3及び下台紙2は、圧着されて、エンボスが形成されて一体の吸収体積層物に形成される。
上台紙4と下台紙2の両端部7及び8が重なり合う吸収体の場合には、上台紙4と下台紙2は略等寸法に形成され、上台紙4と下台紙2の両端部7及び8が重なり合って接着され、一体に形成される(図3参照)。
【0061】
エンボス加工部33で形成された吸収体積層物は、積層物案内路34により、吸収体カツト部35に搬送される。吸収体カット部35において、エンボス形成部33で一体に形成された吸収体積層物は、所定寸法幅に裁断される。所定寸法幅に裁断された吸収体積層物は、積層物案内路34により搬送されてホットメルト接着部36に送られる。
本例において、ホットメルト接着部36には、その下部にバックシート供給部37に接続するバックシート供給路38が接続し、その上部に不織布供給部39に接続する不織布供給路40が接続しており、上台紙4が載置されてホットメルト接着部36に送られた吸収体積層物は、その下台紙2の下に、ポリエチレンフィルムのバックシート11が配置され、その上台紙4の上にはポリプロピレン製の不織布12が配置されて、ホツトメルト接着部36に送られて接着される。接着されて形成されたシート積層物は、ホツトメルト接着部36と製品カット部42を接続するシート積層物搬出路41により、ホツトメルト接着部36から製品カツト部42に搬出される。本例においては、ホットメルト接着剤は、不織布12の両端部や、その他中央部等の接着箇所に塗布される。
【0062】
シート積層物は、製品カット部42において、所定の長さに裁断され、製品としてのシーツ10が形成される。シーツ10は、製品カット部42から製品折り畳み部44に接続するシーツ搬送路43により製品折り畳み部44に送られる。次いで折り畳まれたシーツは、製品折り畳み部44から計数・検査部45に接続する製品搬送路46により送られて、計数及び規格検査が行われる。計数検査部45で計数され、規格に合格したシーツは、計数・検査部45から包装部47に接続する搬送路48により、包装部47に送られ、包装される。
【0063】
図7に示すに実施例において、製造されるシーツ10は、例えば外寸で幅300mm、長さ720mmの紙おむつであり、本例において、吸水性材料層部3は、シーツ一枚(70.4g)あたり55gであり、その成分は、5mm以下の粒度のフラッフパルプ50g、感熱高分子ゲル5gであった。上下吸収紙は、夫々、坪量が16g/平方メートルであり、上面側吸収紙の大きさは、幅が290mm、長さが670mmであり、下面側吸収紙の大きさは、幅が340mm、長さが670mmであった。また、吸収体の上面を形成する不織布の目付は、18g/平方メートルであり、大きさは幅が300mm、長さが720mmであり、重量は3.9gであり、吸収体の底面を形成するポリエチレンフィルムは、厚さ20μmであり、面の大きさは幅が365mm、長さが720mmであり、重量は4.8であった。
【0064】
下台紙即ち背面側吸収紙2のロール28は、吸収紙送り出しローラ49により引き出されて、吸水性材料層部3を形成するパルプ材料及び感熱高分子ゲルを含有する吸水性混合物を供給する混合物供給部51に送られる。混合物供給部51には、積繊機21が設けられており、前記フラッフパルプは、該積繊機21から供給され、このフラッフパルプ供給部23で感熱高分子ゲル供給装置24から感熱高分子ゲル供給路25を介して供給される感熱高分子ゲルと混合される。この混合物は、混合物供給位置50に送られた背面側吸収紙2の上に供給される。前記パルプ材料粉砕物及び感熱高分子ゲルからなる混合物を載置した背面側吸収紙2は、吸水性樹脂供給箇所52に送られて、吸水性樹脂供給装置27から吸水性樹脂が供給され、吸水性混合物が形成される。吸水性混合物を載置する背面側吸収紙2は、背面側吸収紙折畳み部30に送られて、背面側吸収紙の両端部は吸水性混合物の上に折畳まれる。次いで両端部が折畳まれた背面側吸収紙2は、表面側吸収紙4の供給箇所53に送られる。表面側吸収紙4は、表面側吸収紙のロール31から、引き出しローラ54により引き出され、ロール31から吸水性混合物により形成される吸水性材料層部3及び吸水性材料層部3上に折畳まれている背面側吸収紙2の両端部5の上に供給される。背面側吸収紙2、吸水性材料層部及び表面側吸収紙4が配置された帯状成層物は、エンボス加工装置35に送られ、エンボス加工により一体に圧縮成形される。エンボス加工によるエンボスが形成された帯状成層成形体は、帯状成形体カッター36に送られて、長さ670mmに切断されて吸収体1が形成される。帯状成形体カッター36により切断されて形成された吸収体1は、吸収体1の下方に、バックフィルム用のポリエチレンフィルム11を供給するポリエチレンフィルム供給箇所55に送られる。ポリエチレンフィルム供給箇所55において、吸収体1の下方には、バックフィルム用のポリエチレンフィルム11がポリエチレンフィルム11のロール37から供給ローラ56により供給され、吸収体1はポリエチレンフィルム11の上に載せられて、ポリプロピレン不織布12を被せるポリプロピレン不織布供給箇所57に送られる。ポリプロピレン不織布12は、ポリプロピレン不織布12のロール39から引き出されてポリプロピレン不織布供給箇所57に送られる過程で、ホットメルト接着剤が噴霧器58から噴霧され、ポリプロピレン不織布12の供給ローラ59により、不織布12を供給する箇所57で、吸収体1の表面側吸収紙4の上に供給され、ホットメルト接着剤が塗布されたポリプロピレン不織布12は、吸収体1の上に載せられる。ポリエチレンフィルム11及びポリプロピレン不織布12で被覆された吸収体被覆物は、サイドシール機361に送られて、両側部は、圧着されて、ホットメルト接着剤により接着される。両側部が接着された吸収体被覆物は、エンドシール機362に送られて長手方向両端部が接着され、製品カッター42に送られ、所定の寸法に切断されて、吸収用品となる。このようにして得られたは吸収用品は、吸収用品送り路50から送られる。吸収用品カッター42で切断された動物用シーツの吸収用品は、折り機(図示されていない)によって折られ、包装機(図示されていない)により包装されて出荷される。
【0065】
以上の例においては、人用若しくは動物用のフラットタイプの紙おむつについての実施例を説明したが、人用若しくは動物用の使い捨ておむつに使用されるシーツ、人用若しくは動物用のシーツ、吸水性マット及び包装材料の場合も同様である。吸水性マットや包装材料において、表面及び裏面の双方を透水性とする場合には、バックフィルムのポリエチレンフィルムに代えて不織布を使用することができる。
【0066】
図1乃至3に示す実施例において、吸収体1は、その侭、吸収体として使用可能であり、また、紙おむつなどの衛生用品、吸収性マット、各種シーツ及び包装材料の吸収体として使用可能である。図1乃至図3に示す実施例において、背面側吸収紙2は、その幅方向が、表面側吸収紙4の幅方向の長さより大きく形成されており、表面側吸収紙4が載せられる前に、背面側吸収紙2の幅方向の両端部5を、吸水性材料層部3の端部上に折り重ねられ、その上に表面側吸収紙が載せられて、続く加圧加熱工程において、加熱圧着される(図2参照)。
しかし、表面側吸収紙4は、その幅方向において、背面側吸収紙2と互いに端部が重なり合うように同寸法又は略同寸法に形成することができる。このように表面側吸収紙4と背面側吸収紙2の幅方向の長さを略等しく形成すると、加圧成形時に、表面側吸収紙4と背面側吸収紙2の幅方向の端部を、互いにホットメルト接着法により接着することができる(図3参照)。
図4及び図5に示す例において、吸水性材料層部に、プラスチック材料、特に廃プラスチック材料を使用する場合は吸収速度が低下するために、表面側吸収紙と不織布の間に、さらに複数枚の吸収紙を重ねて、さらに吸収層を形成することができる。このような複数の吸収紙からなる吸収層を設けることにより、紙おむつの吸収速度を大きく改善することができる。この場合、例えば、人用のフラットタイプの紙おむつの場合には、坪量が27g/平方メートルの吸収紙(例えば、幅290mm、長さ670mm)を二枚重ねて吸収層(略10g)形成することもできる。
【0067】
例1
本例の吸収体1は、例えば、幅290mm、長さ670mmであり、人用のフラットタイプの紙おむつに使用される吸収体である。
本例において、吸収体1は、表面及び背面が薄葉紙で形成される事例であり、幅340mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.6gを背面側吸収紙2に使用して底面を形成しており、該背面側吸収紙2の上に、5mm以下の粒度に粉砕され乾燥されたパルプ50g及び感熱高分子ゲル5gを載置して、吸水性材料層部3が形成されている。
本例において、この吸水性材料層部3の上には、幅290mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.1gが表面を形成する表面側吸収紙4として載置されている。これら背面側吸収紙2、吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4がこの順に重ね合わされた積層物を、一体に加圧成形して吸収体1を形成する。加圧成形により形成された吸収体1は、加圧成形時に、その表面側吸収紙4及び背面側吸収紙2に、例えばエンボス皺(図示されていない)が形成される。得られた吸収体1は、幅が290mmであり、長さが670mmであった。
【0068】
この吸収体1を、厚さ20μm、幅365mmで、長さ720mmのポリエチレンフィルム4.8gの上に載せ、その上面を、幅300mm、長さ720mmのポリプロピレン不織布(坪量:16g/平方メートル)3.9gで覆い、ポリエチレンフィルムの両側端部を、ポリプロピレン不織布の両端下に折り返して、ホツトメルト接着法により接着して、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつを作製した。
【0069】
例1で作製された、外寸で、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつに、スポイトタイプの細い吐出口を有する大型の注水器から水道水200mlを一点に注ぎ、吸水させた。吸水終了から表面が乾いた感触となるまでの時間(即ち乾き速度)は85秒であった。吸水3分後に、該紙おむつの上に、直径が110mmの濾紙を10枚載せ、その上に1.5kgの重しを載せて1分後に濾紙に吸水された水の量(即ち戻り量)を測定した。この戻りの水の量は、0.1gであり、全く乾いた感触を与えるものである。この戻り量は、シーツの吸水性材料層部に吸収された水が、表面の透水性薄層部に再度戻る紙おむつの戻る水の量を示すものであり、この戻る水の量が少ないほど、紙おむつの使用時に使用者に濡れた感触を与えない。この注水により吸水した紙おむつの重量は約270gであった。この吸水した紙おむつを、送風乾燥機内で50乃至80℃の温度で60分間乾燥した。乾燥後の重量は140gであり。比較的低い乾燥温度で脱水されることを示している。この紙おむつを水道水に完全に浸漬し、十分に吸水させた。可溶性の成分を溶出させた。その浸漬後の重量は1980gであった。これは、例1で作製された紙おむつが、数回の排泄に使用が可能であることを示している。この浸漬により紙おむつの形状に変化はなく、水を含浸した総重量は1980gであり、数回の排泄に耐えることを示している。このように、本シーツは、一定時間水に浸して乾燥することにより、紙おむつとして再度使用可能である。
この紙おむつを使用したが、従来の紙おむつと比較して、変わるところなく使用することができた。
【0070】
例2
図1乃至3に示す実施例において、吸収体1は、その侭、吸収体として使用可能であり、また、紙おむつなどの衛生用品、吸収性マット、各種シーツ及び包装材料の吸収体として使用可能である。
本例の吸収体1は、例えば、幅290mm、長さ670mmであり、紙おむつに使用される吸収体である。
本例において、吸収体1は、表面及び背面が薄葉紙で形成される事例であり、幅340mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.6gを背面側吸収紙2に使用して底面を形成しており、該背面側吸収紙2の上に、5mm以下の粒度に粉砕され乾燥されたパルプ50g及び感熱高分子ゲル4g及び吸水性樹脂1gを載置して、吸水性材料層部3が形成されている。
本例において、この吸水性材料層部3の上には、幅290mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.1gが表面を形成する表面側吸収紙4として載置されている。これら背面側吸収紙2、吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4がこの順に重ね合わされた積層物を、一体に加圧成形して吸収体1を形成する。加圧成形により形成された吸収体1は、加圧成形時に、その表面側吸収紙4及び背面側吸収紙2に、例えばエンボス皺(図示されていない)が形成される。得られた吸収体1は、幅が290mmであり、長さが670mmであった。
【0071】
この吸収体1を、厚さ20μm、幅360mmで、長さ720mmのポリエチレンフィルム(坪量:16g/平方メートル)3.9gの上に載せ、その上面を、幅300mm、長さ720mmのポリプロピレン不織布(坪量:16g/平方メートル)3.9gで覆い、ポリエチレンフィルムの両側端部を、ポリプロピレン不織布の両端上に折り返して、ホツトメルト接着法により接着して、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつを作製した(図10参照)。
【0072】
例2で作製された、外寸で、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつに、注射針から水道水200mlを一点に注ぎ、吸水させた。この紙おむつにおける乾き速度は60秒であり、戻り量は、測定不能であり零とした。この吸水した紙おむつの重量は約270gであった。この吸水した紙おむつを送風乾燥機内で、比較的低い乾燥温度の50乃至80℃の温度で60分間乾燥した。この乾燥後の紙おむつの重量は198gであった。この紙おむつを水道水に完全に浸漬し十分に吸水させ、可溶性成分を分離除去した。この浸漬後の紙おむつの重量は2230gであった。このように、この紙おむつは、例1で作製された紙おむつと同様に、一定時間水に浸して乾燥することにより、紙おむつとして再度使用可能である。
このおむつに使用したが、従来の紙おむつと比較して、変わるところなく使用することができた。
【0073】
例3
図1乃至図3に示す実施例において、吸収体1は、紙おむつ用のシーツであり、表面及び背面が薄葉紙で形成されている。
本例の吸収体1は、例えば、幅290mm、長さ670mmであり、紙おむつに使用される吸収体である。
本例において、吸収体1は、表面及び背面が薄葉紙で形成される事例であり、幅340mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.6gを背面側吸収紙2に使用して底面を形成し、該背面側吸収紙2の上に、5mm以下の粒度に粉砕され乾燥されたパルプ材料50g、感熱高分子ゲル3.5g及びポリアクリル酸系高吸水性樹脂1.5gを載置して、吸水性材料層部3が形成されている。
本例において、この吸水性材料層部3の上には、幅290mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.1gが表面を形成する表面側吸収紙4として載置されている。これら背面側吸収紙2、吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4がこの順に重ね合わされた積層物を、一体に加圧成形して吸収体1を形成する。加圧成形により形成された吸収体1は、加圧成形時に、その表面側吸収紙4及び背面側吸収紙2に、例えばエンボス皺(図示されていない)が形成される。得られた吸収体1は、幅が290mmであり、長さが670mmであった。
この吸収体1を、厚さ20μm、幅365mmで、長さ720mmのポリエチレンフィルム4.8gの上に載せ、その上面を、幅300mm、長さ720mmのポリプロピレン不織布(坪量:16g/平方メートル)3.9gで覆い、ポリエチレンフィルムの両側端部を、ポリプロピレン不織布の両端下に折り返して、ホツトメルト接着法により接着して、外寸で、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつを作製した(図10参照)。
【0074】
例3で作製された、外寸で、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつ用のシーツに、注射針から水道水200mlを一点に注ぎ、吸水させた。このシーツにおける乾き速度は45秒であり、戻り量は、測定不能であり零とした。この吸水したシーツの重量は、約270gであった。この吸水したシーツを送風乾燥機内で、比較的低い乾燥温度の50乃至80℃の温度で60分間乾燥した。この乾燥後の重量は225gであった。この紙おむつを水道水に完全に浸漬し十分に吸水させた。この浸漬後の重量は2410gであった。このように、この紙おむつは、例1で作製された紙おむつと同様に、一定時間水に浸して乾燥することにより、紙おむつとして再度使用可能である。
この紙おむつを使用したが、従来の紙おむつと比較して、変わるところなく使用することができた。
【0075】
例4
本例の吸収体1は、例えば、幅290mm、長さ670mmであり、紙おむつに使用される吸収体である。
本例において、吸収体1は、表面及び背面が薄葉紙で形成される事例であり、幅340mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.6gを背面側吸収紙2に使用して底面を形成し、該背面側吸収紙2の上に、5mm以下の粒度に粉砕され乾燥されたパルプ材料30g、感熱高分子ゲル3.5g及び紙おむつ粉砕物20g(高吸水性樹脂約2g含有)を載置して、吸水性材料層部3が形成されている。
本例において、この吸水性材料層部3の上には、幅290mm、長さ670mmの寸法の吸収紙(坪量:16g/平方メートル)3.1gが表面を形成する表面側吸収紙4として載置されている。これら背面側吸収紙2、吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4がこの順に重ね合わされた積層物を、一体に加圧成形して吸収体1を形成する。加圧成形により形成された吸収体1は、加圧成形時に、その表面側吸収紙4及び背面側吸収紙2に、例えばエンボス皺(図示されていない)が形成される。得られた吸収体1は、幅が290mmであり、長さが670mmであった。
この吸収体1を、厚さ20μm、幅365mmで、長さ720mmのポリエチレンフィルム4.8gの上に載せ、その上面を、幅300mm、長さ720mmのポリプロピレン不織布(坪量:16g/平方メートル)3.9gで覆い、ポリエチレンフィルムの両側端部を、ポリプロピレン不織布の両端下に折り返して、ホツトメルト接着法により接着して、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつを作製した(図10参照)。
【0076】
例4で作製された、外寸で、幅300mm、長さ720mmのフラットタイプの紙おむつに、スポイトタイプの大型の注水器により、水道水200mlを一点に注ぎ、吸水させた。この紙おむつにおける乾き速度は35秒であり、戻り量は、測定不能であり零とした。この吸水した紙おむつの重量は約270gであった。この吸水した紙おむつを送風乾燥機内で、比較的低い乾燥温度の50乃至80℃の温度で60分間乾燥した。乾燥後の重量は171gであった。この紙おむつを,水道水に完全に浸漬し十分に吸水させた。この浸漬後の重量は2470gであった。このように、この紙おむつは、例1で作製された紙おむつと同様に、一定時間水に浸して乾燥することにより、紙おむつとして再度使用可能である。
この紙おむつを使用させたがが、従来の紙おむつと比較して、変わるところなく使用することができた。
【0077】
図8に示す吸収体の実施例は図2に示す吸収体の実施例と対応する。したがって、図8に示す実施例においても、背面側吸収紙2は、その幅方向が、表面側吸収紙4の幅方向の長さより大きく形成されている。これは、本例の吸収体において、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を形成し、その上に表面側吸収紙4を載置して、そのうえに、背面側吸収紙2の幅方向の両端部5を、表面側吸収紙4両端部6上に折り重ねて配置し、ヒートシールして、表面側吸収紙4の両端部6上に、背面側吸収紙2の端部5折り曲げて重ねて接着し、これにより、背面側吸収紙2の上に載置された吸水性材料層部3及び表面側吸収紙4を安定させることができる。
【0078】
図9は、フラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用シーツ、吸収性マット又は包装材料用シーツの実施例において使用される吸収体1は、図2に示したように、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を設け、その上に表面側吸収紙4を重ねて配置し、該表面側吸収紙4の端部6の上に前記背面側吸収紙2の端部5を折り重ねて形成されている。本例のフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用シーツ、吸収性マット又は包装材料用シーツシーツは、表面側吸収紙4の上に、不織布12を配置し、吸収体1の下面側吸収紙2の下にプラスチックフィルム11を配置して、不織布12の端部14とプラスチックフィルム11の端部13は、ホットメルト接着法により接着されている。
【0079】
図10にフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用シーツ、吸収性マット又は包装材料用シーツの実施例において使用される吸収体1は、図1、図2、図3及び図8に示したように、背面側吸収紙2の上に吸水性材料層部3を設け、その上に表面側吸収紙4を重ねて配置して形成されている。図2に示す吸収体の場合は、該吸水性材料層部3の上に前記背面側吸収紙2の端部5を折り重ねて形成し、その上に表面側吸収紙が配置され固定されており、図8に示す吸収体の場合は、該表面側吸収紙4の端部6の上に前記背面側吸収紙2の端部5を折り重ねて形成されている。本例のフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用シーツ、吸収性マット又は包装材料用シーツシーツは、吸収体1の下面側吸収紙2の下にプラスチックフィルム11を配置して、吸収体1の上にプラスチックフィルムの両端部を折り曲げて配置し、その上に不織布12を載せて、不織布12の端部14とプラスチックフィルム11の端部13は、ホットメルト接着法により接着されている。
図11に示す実施例におけるフラットタイプの紙おむつ、各種シーツ、吸水性シート又はマツトにおいて使用される吸収体1は、吸水性材料層部が二層に形成されている例である。
本例の吸収体1において、背面側吸収紙60の上に、吸水性混合物よりなる背面側吸水性材料層部61が形成され、その上に中間吸収紙62が配置され、中間吸収紙62の上に、吸水性混合物よりなる表面側吸水性材料層部63が形成され、その表面側吸水性材料層部63の上に表面側吸収紙64を配置して形成されている。本例において、背面側吸収紙60及び表面側吸収紙61は、共に図1乃至9図に示す吸収紙と同様に吸収紙、薄葉紙、レーヨン紙及び衛生用紙が使用される。中間吸収紙62は、背面側吸収紙60及び表面側吸収紙61より、強度的に弱くても良く、吸収紙,薄葉紙及び衛生用紙が使用される。吸水性材料層部、表面側吸水性材料層部及び背面側吸水性材料層部は、パルプ及び感熱高分子ゲルを含有する吸水性材料層部、パルプ、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂を含有する吸水性材料層部、パルプ、感熱高分子ゲル及びプラスチックを含有する吸水性材料層部、パルプ、感熱高分子ゲル、プラスチック及び吸水性樹脂を含有する吸水性材料層部とすることができる。
【0080】
【発明の効果】
本発明において、吸収体は、5mm以下の粒度のパルプ及び感熱高分子ゲルの配合物、5mm以下の粒度のパルプ、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂の配合物、又は5mm以下の粒度のパルプ、5mm以下の粒度に粉砕されたプラスチック、及び感熱高分子ゲルの配合物、又は5mm以下の粒度のパルプ、5mm以下の粒度に粉砕されたプラスチック、感熱高分子ゲル及び吸水性樹脂の配合物を吸水性材料層部とするので、使用後の吸収体を感温点以上の温度に加熱して、容易に脱水することができ、また、使用後の吸収体を水に浸して吸水させて可溶成分を除いて、感温点以上の温度で加熱乾燥することにより再使用可能とすることができる。また、感熱高分子ゲルにより吸水性樹脂の脱水が可能にすることができ、使用後の紙おむつの再生処理を可能にさせることができる。
【0081】
本発明は、高価なパルプや再生したフラッフパルプを素材とする吸収体又は吸収部材を、感熱高分子ゲルを配合して形成することにより、加熱処理して脱水できることとなり、しかも、脱水後、粉砕して、例えば分級等により分離して、再利用可能とするものである。従来、吸収体は、特に、使い捨ての紙おむつは、一回の使用で廃棄されていたが、本発明は、感熱高分子ゲルを吸収体に配合することにより、加熱脱水を容易にして、資源の有効利用をはかることができる。
吸水性樹脂以外に特に感熱高分子ゲルを使用し、感温点における放水された水を速やかに吸水させるために、パルプが使用されている。この陽にすることにより、吸収体樹脂に吸水させることなく感熱高分子ゲルを再生し、吸水させることができる。本発明は、さらに、パルプ廃材や廃プラスチック材料を使用して、吸収体を製造することができるので、従来の吸収体に比して、安価な吸収体を提供することができ、また、紙おむつ等の衛生用品、動物用シーツ、吸水性マット及び包装材料に使用して、安価な衛生用品、動物用シーツ、吸水性マット及び包装材料を提供することができる。しかも、吸水性材料層部に、界面活性剤を付着させることにより、プラスチック材料含有廃材表面を濡れ易くでき、吸水速度を大きくすることができ、プラスチック廃材の利用を可能にする。本発明の吸収体及びシーツにおいて、界面活性剤の使用は、水の吸収速度を比較的大きくでき、例えば床の上に配置して、床に水滴が落ちても、床を乾いた状態に保つことができる。したがって、例えば床等に配置して、床の水に濡れるのを防止でき、また露天のイベント会場の場合には、通路に敷くことにより、雨天の日でも通路を乾いた状態に維持でき、来場した人達に通路の濡れによる不快感を与えることがないなど有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一層の吸水性材料層部を有する吸収体の断面構造の概略を示す概略の部分断面図である。
【図2】図1に示す実施例の吸収体の断面構造を有する本発明の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図3】図1に示す実施例の吸収体の断面構造を有するが、図2に示す実施例の吸収体とは異なる本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図4】図2に示す実施例の吸収体を使用する本発明の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図5】図3に示す実施例の吸収体を使用する本発明の他の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図6】図1に示す本発明の実施例の吸収体を使用する本発明の一実施例のの人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツを製造する工程を示す概略の工程図である。
【図7】図6に示す動物用シーツを製造する工程の詳細な工程の概略を示す工程図である。
【図8】図2の吸収体と表面側吸収紙の配置が異なる本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図9】図4の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツに使用された吸収体と表面側吸収紙の配置が異なる本発明の他の一実施例の吸収体を備える人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図10】図4、図5及び図9の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツに使用された吸収体、不透水性のプラスチックフィルム及び透水性の不織布の配置構造が異なる本発明の他の一実施例の人用若しくは動物用の使い捨てのフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用のシーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツについての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【図11】吸水性材料層部が二層に形成されている本発明の他の一実施例の吸収体についての幅方向の概略の断面構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 吸収体
2 背面側吸収紙又は下台紙
3 吸水性材料層部
4 表面側吸収紙又は上台紙
5、7 背面側吸収紙又は下台紙2の幅方向の両端部
6、8 表面側吸収紙又は上台紙4の両端部
10 人用若しくは動物用のフラットタイプの紙おむつ、人用若しくは動物用の
シーツ、吸収性マット又は包装材料用のシーツ
11 プラスチックフィルム、ポリエチレンフィルムのバックシート又はバック
フィルム用のポリエチレンフィルム
12 不織布又はポリプロピレン製の不織布
13 プラスチックフィルム又はポリエチレンフィルムのバックシートの両端

14 不織布又はポリプロピレン製の不織布の両端部
15 パルプ受入部
16 搬送路
17 粉砕部
18 粉砕部供給路
19 ストック瓶
20 フラッフパルプ供給部
21 原料積繊部
22 フラッフパルプ供給路
23 フラッフパルプ供給部
24 感熱高分子ゲル供給部
25 感熱高分子ゲル供給路
26 吸水性樹脂供給路
27 吸水性樹脂供給路
28 背面側吸収紙又は下台紙2のロール、 下台紙供給部
29 下台紙案内路
30 下台紙折畳み部
31 上台紙供給部又は表面側吸収紙4のロール
32 上台紙案内路
33 エンボス加工部
34 積層物案内路
35 吸収体カツト部又は帯状成形体カッター
36 ホツトメルト接着部
361 サイドシール機
362 エンドシール機
37 バックシート供給部又はポリエチレンフィルム11のロール
38 バックシート供給路
39 不織布供給部又はポリプロピレン不織布12のロール
40 不織布供給路
41 シート積層物搬出路
42 吸収用品カツト部
43 吸収用品搬送路
44 吸収用品折り畳み部
45 計数・検査部
46 吸収用品搬送路
47 包装部
48 搬送路
49 吸収紙送り出しローラ、製品カッター
50 混合物供給位置、製品送り路
51 混合物供給部
52 消臭剤供給箇所
53 表面側吸収紙供給箇所
54 表面側吸収紙引き出しローラ
55 ポリエチレンフィルム供給箇所
56 ポリエチレンフィルム供給ローラ
57 ポリプロピレン不織布12を被せる箇所
58 ホツトメルト接着剤の噴霧器
59 ポリプロピレン不織布12供給ローラ

Claims (56)

  1. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  2. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  3. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一及び第二の吸水性紙層部間に設けられ、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチック及び前記感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含んで形成されている吸水性材料層部とを備えており、前記第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  4. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、前記第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  5. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、前記第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  6. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ及びプラスチックを含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  7. 第一の吸水性紙層部と、二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル及びパルプを含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  8. 第一の吸水性紙層部と、第二の吸水性紙層部と、前記第一の吸水性紙層部と第二の吸水性紙層部の間に配置されている第三の吸水性紙層部と、第一の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第一の吸水性材料層部と、第二の吸水性紙層部及び第三の吸水性紙層部の間に、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂、パルプ、プラスチック及び感熱高分子ゲルより少量の界面活性剤を含有して形成されている第二の吸水性材料層部とを備えており、前記第一、第二及び第三の吸水性紙層部並びに第一及び第二の吸水性材料層部は、合わせられて一体に形成されていることを特徴とする吸収体。
  9. 第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部若しくは第二の吸水性紙層部、又は第一の吸水性紙層部、吸水性材料層部及び第二の吸水性紙層部の中の二種以上の層部には、その少なくとも一部に、殺菌性を有する物質又は脱臭機能を有する物質、又は殺菌性を有する物質及び脱臭機能を有する物質が含有されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の吸収体。
  10. 第一の吸水性紙層部、第一の吸水性材料層部、第三の吸水性紙層部、第二の吸水性材料層部若しくは第二の吸水性紙層部、又は第一の吸水性紙層部、第一の吸水性材料層部、第三の吸水性紙層部、第二の吸水性材料層部若しくは第二の吸水性紙層部の中の二種以上の層部には、その少なくとも一部に、殺菌性を有する物質又は脱臭機能を有する物質、又は殺菌性を有する物質及び脱臭機能を有する物質が含有されていることを特徴とする請求項4乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  11. 第一、第二若しくは第三の吸水性紙層部、又は前記第一第二及び第三の吸水性紙層部の中の二種以上の紙層部は、吸収紙、薄葉紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙であることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の吸収体。
  12. パルプは、7mm以下の粒度のパルプ廃材又は紙粉を包含するパルプ材料であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  13. プラスチックは、7mm以下の粒度の廃プラスチック材料を包含することを特徴とする請求項2、3、5、6、7又は8に記載の吸収体。
  14. パルプ材料は、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、機械パルプ廃材、化学パルプ廃材、セミケミカルパルプ廃材、綿状パルプ廃材、木材パルプ廃材、古紙パルプ廃材、合成樹脂繊維廃材、木材屑、鉋屑、木粉、家屋の解体材、新築廃材若しくは衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプから回収されたパルプ含有材料、又は便座シート廃材、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、マスク廃材、アイマスク廃材、座席用ヘッドカバー廃材、枕カバー廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材若しくは失禁パッド廃材若しくは動物用シーツ廃材から回収されたパルプ含有材料又はこれら回収されたパルプ含有材料二以上を含む混合物であることを特徴とする請求項12に記載の吸収体。
  15. 紙粉は、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、便座シート廃材、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、マスク廃材、アイマスク廃材、座席用ヘッドカバー廃材、枕カバー廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材、失禁パッド廃材、動物用シーツ廃材、鮮魚輸送用ラミネート紙廃材、野菜輸送用ラミネート紙廃材、ラミネート紙の印刷屑、ラミネート紙の端屑、バフ粉、ダンボール屑、新聞屑、雑誌屑、チタン紙廃材、パンチ屑、衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプ、吸水性繊維廃材、吸水性樹脂廃材、吸水性樹脂を含む紙粉、製本時に発生する紙粉、不織布製造時に発生する紙粉、製紙工程において発生する紙粉若しくは衛生材料製造時に発生する紙粉、又はこれらから回収された紙粉、又は回収された紙粉の二以上を含む混合物であることを特徴とする請求項13に記載の吸収体。
  16. 吸水性材料層部並びに第一及び第二吸水性材料層部は、パルプ材料を、30乃至80重量パーセントの含有率で含有するものであることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の吸収体。
  17. 吸水性材料層部並びに第一及び第二吸水性材料層部は、パルプ材料を、50乃至70重量パーセントの含有率で含有するものであることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の吸収体。
  18. 廃プラスチック材料は、紐状合成樹脂廃材、フィルム状合成樹脂廃材、シート状合成樹脂廃材、紐状合成ゴム廃材、フィルム状合成ゴム廃材、シート状合成ゴム廃材、ラミネート紙廃材、紙おむつ廃材、乳パッド廃材、尿パツド廃材若しくは生理用ナプキン廃材、又は紙おむつ廃材、乳パッド廃材、尿パッド廃材若しくは生理用ナプキン廃材から回収された廃プラスチック材料、又は前記廃プラスチック材料の二以上を包含するものであることを特徴とする請求項1に記載の吸収体。
  19. 感熱高分子ゲルは、回収された感熱高分子ゲルを包含することを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  20. 感熱高分子ゲルは、吸水性材料層部に、30重量パーセント以下の含有率で含有されることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  21. 吸水性樹脂は、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材、失禁パッド廃材、動物用シーツ廃材、衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプ若しくは吸水性繊維廃材に含まれる吸水性樹脂又は前記廃材から回収された吸水性樹脂又はこれら回収された吸水性樹脂の二以上を含む吸水性樹脂混合物であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  22. 第一の吸水性紙層部が吸収体の表面を形成するものであり、第二吸水性紙層部が吸収体の背面を形成するものであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の吸収体。
  23. 表面を形成する透水性薄層部と、背面を形成する不透水性薄層部と、前記透水性薄層部及び不透水性薄層部の間に設けられている前記請求項1乃至2の何れか一項に記載の吸収体とを備え、前記吸収体は、その一方の面を、前記透水性薄層部の背面に接し、その他方の面を、不透水性薄層部の表面に接して配置されていることを特徴とするシーツ。
  24. 表面を形成する表面透水性薄層部と、背面を形成する背面透水性薄層部と、前記表面透水性薄層部及び背面透水性薄層部間に設けられている前記請求項1乃至2の何れか一項に記載の吸収体とを備え、前記吸収体は、その表面側及び背面側の両外面を、前記表面及び背面の両透水性薄層部の夫々の内面に接して配置されることにより形成されていることを特徴とするシーツ。
  25. 透水性薄層部が、乾式不織布又は湿式不織布で形成されていることを特徴とする請求項23又は24に記載のシーツ。
  26. 背面を形成する不透水性薄層部は、透明又は半透明のプラスチックフィルム又は柔軟なプラスチックシートで形成されていることを特徴とする請求項2に記載のシーツ。
  27. 表面を形成する透水性薄層部と、背面を形成する不透水性薄層部と、前記透水性薄層部及び不透水性薄層部の間に設けられている前記請求項1乃至22の何れか一項に記載の吸収体とを備え、前記吸収体は、その表面側の面を、前記透水性薄層部の内側の面に接し、その背面側の面を、不透水性薄層部の内側の面に接して配置されることにより形成されていることを特徴とする包装材料。
  28. 表面を形成する表面側透水性薄層部と、背面を形成する背面側透水性薄層部と、前記表面側透水性薄層部及び背面側透水性薄層部間に設けられている前記請求項1乃至22の何れか一項に記載の吸収体とを備え、前記吸収体は、その表面側及び背面側の両外面を、前記表面及び背面の両透水性薄層部の夫々の内面に接して配置されることにより形成されていることを特徴とする包装材料。
  29. 透水性薄層部は、乾式不織布又は湿式不織布で形成されていることを特徴とする請求項27又は28に記載の包装材料。
  30. 背面を形成する不透水性薄層部は、透明又は半透明のプラスチックフィルム又は柔軟なプラスチックシートで形成されていることを特徴とする請求項27に記載の包装材料。
  31. パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を配置して、この重ねられた前記表面側吸収紙、吸水性混合物及び背面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  32. パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  33. パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された吸水性混合物の上に界面活性剤を付着させ、界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  34. パルプ材料、プラスチック材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する吸水性混合物を、背面側吸収紙の上に載置し、この載置された混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物の上にパルプ材料を配置し、そのパルプ材料の上に表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、パルプ材料を配置させ界面活性剤溶液を付着させた吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  35. パルプ材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  36. パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法
  37. パルプ材料、プラスチック材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法
  38. パルプ材料、プラスチック材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、次いで加圧して中間吸水紙を固定し、この固定された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法
  39. パルプ材料、プラスチック材料感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法
  40. パルプ材料、プラスチック材料、感熱高分子ゲル及び該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂を含有する背面側吸水性混合物を背面側吸収紙上に載置し、この背面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した背面側吸水性混合物の上に、中間吸収紙を載置し、載置後加圧成形又は加圧成形せずに、この載置された中間吸収紙の上に、パルプ材料、感熱高分子ゲル、該感熱高分子ゲルより少ない量の吸水性樹脂及びプラスチック材料を含有する表面側吸水性混合物を載置し、この載置された表面側吸水性混合物に界面活性剤溶液を付着させ、この界面活性剤が付着した表面側吸水性混合物の上に、表面側吸収紙を載置し、この重ねられた前記背面側吸収紙、背面側吸水性混合物、中間吸収紙、表面側吸水性混合物及び表面側吸収紙を加圧して、一体に形成することを特徴とする吸収体の製造方法。
  41. パルプ材料が7mm以下の粒度のパルプ廃材若しくは紙粉又はパルプ廃材及び紙粉を包含することを特徴とする請求項31乃至40何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  42. プラスチック材料が7mm以下の粒度の廃プラスチック材料を包含することを特徴とする請求項32乃至40の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  43. パルプ廃材が、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材、失禁パッド廃材、動物用シーツ廃材、機械パルプ廃材、化学パルプ廃材、セミケミカルパルプ廃材、綿状パルプ廃材、木材パルプ廃材、古紙パルプ廃材、木材屑、鉋屑、木粉、家屋の解体材、新築廃材若しくは衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプ、又はこれら二以上を含む混合物であることを特徴とする請求項4に記載の吸収体の製造方法。
  44. 紙粉が、トイレットペーパー廃材、ティッシュペーパー廃材、化粧紙廃材、紙ナプキン廃材、ちり紙廃材、紙綿廃材、紙タオル廃材、便座シート廃材、動物用排泄物処理材の廃材、寝具用シーツ廃材、マスク廃材、アイマスク廃材、座席用ヘッドカバー廃材、枕カバー廃材、紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用紙おむつ廃材、生理用ナプキン廃材、動物用生理用ナプキン廃材、乳パッド廃材、汗パッド廃材、失禁パッド廃材、動物用シーツ廃材、鮮魚輸送用ラミネート紙廃材、野菜輸送用ラミネート紙廃材、ラミネート紙の印刷屑、ラミネート紙の端屑、バフ粉、ダンボール屑、新聞屑、雑誌屑、紙おむつ廃材粉砕物から分離されたプラスチック材料に富む分離産物、古紙パルプ廃材、合成樹脂繊維廃材、紙粉、チタン紙廃材、パンチ屑、衛生用品廃棄物の分級産物のフラッフパルプ、吸水性繊維廃材、吸水性樹脂廃材、吸水性樹脂を含む紙粉、製本時に発生する紙粉、不織布製造時に発生する紙粉、製紙工程において発生する紙粉若しくは衛生材料製造時に発生する紙粉、又はこれら二以上を含む混合物であることを特徴とする請求項41に記載の吸収体の製造方法。
  45. 廃プラスチック材料は、紙おむつ廃材、乳パッド廃材、尿パッド廃材若しくは生理用ナプキン廃材から回収されたプラスチック材料、又は前記回収されたプラスチック材料の二以上を包含するものであることを特徴とする請求項42に記載の吸収体。
  46. 吸水性樹脂は、紙おむつ廃材粉砕物、乳パッド廃材粉砕物、尿パッド廃材粉砕物、生理用ナプキン廃材粉砕物若しくは吸収性繊維廃材粉砕物に含まれる吸水性樹脂又は該吸水性樹脂の混合物又は紙おむつ廃材粉砕物、乳パッド廃材粉砕物、尿パッド廃材粉砕物若しくは生理用ナプキン廃材粉砕物から分離回収された吸水性樹脂であり、又はこれら回収された吸水性樹脂の二以上の混合物であることを特徴とする請求項31乃至40の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  47. 感熱高分子ゲルは、回収された感熱高分子ゲルを包含することを特徴とする請求項3乃至40の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  48. 感熱高分子ゲルは、吸水性材料層部に、50重量パーセント以下の含有率で含有されていることを特徴とする請求項3乃至40の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  49. 表面側吸収紙、吸水性混合物若しくは背面側吸収紙又は前記表面側吸収紙、吸水性混合物及び背面側吸収紙の二以上は、吸収体に配置される前又は配置された後に、その少なくとも一部に、殺菌作用を有する物質若しくは脱臭機能を有する物質が塗布されることを特徴とする請求項3乃至3の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  50. 表面側吸収紙、中間吸収紙、背面側吸収紙、表面側吸水性混合物若しくは背面側吸水紙混合物又はこれらの二以上は、吸収体に使用される前に又は使用された後に、その少なくとも一部に、予め殺菌性を有する物質が含浸されることを特徴とする請求項35乃至40の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  51. 表面側吸収紙若しくは背面側吸収紙又は前記表面側吸収紙及び背面側吸収紙は、吸収紙、薄用紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙であることを特徴とする請求項31乃至34の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  52. 表面側吸収紙、中間吸収紙若しくは背面側吸収紙又は前記表面側吸収紙、中間吸収紙及び背面側吸収紙は、吸収紙、薄用紙、レーヨン紙若しくは衛生用紙又はこれらの二種以上を組み合わせた紙であることを特徴とする請求項3乃至4の何れか一項に記載の吸収体の製造方法。
  53. 請求項31乃至52の何れか一項に記載の吸収体の製造方法により製造された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙のしたにプラスチックフィルムを配置し、この配置された不織布及びプラスチックフィルムの少なくとも一部周囲を圧着することを特徴とするシーツの製造方法。
  54. 請求項3乃至52の何れか一項に記載の吸収体の製造方法により製造された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙を上に不織布を配置し、この配置された両不織布の少なくとも一部周囲を互いに圧着することを特徴とするシーツの製造方法。
  55. 請求項31乃至52の何れか一項に記載の吸収体の製造方法により製造された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙を覆ってプラスチックフィルムを配置し、不織布及びプラスチックフィルムが配置された吸収体を加圧成形することを特徴とする包装材料の製造方法。
  56. 請求項31乃至52の何れか一項に記載の吸収体の製造方法により製造された吸収体の表面側吸収紙の上に不織布を配置し、背面側吸収紙の上に不織布を配置し、両面に不織布が配置された吸収体を加圧成形することを特徴とする包装材料の製造方法。
JP2001272808A 2001-09-07 2001-09-07 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3784288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272808A JP3784288B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272808A JP3784288B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134695A Division JP4970740B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003080657A JP2003080657A (ja) 2003-03-19
JP3784288B2 true JP3784288B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=19098114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272808A Expired - Fee Related JP3784288B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784288B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335382A (ja) * 2005-05-02 2005-12-08 Daiki:Kk 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法
JP2008504866A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性を有する層状構造体
JP2010187822A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Daiwa:Kk 医療用又は介護用シート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027453B2 (ja) * 2006-06-23 2012-09-19 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP2008030821A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nippon Kimu Kk スパウト付き収容体
JP6053694B2 (ja) * 2011-12-27 2016-12-27 住友精化株式会社 吸水シート構成体
CN111231475A (zh) * 2019-12-31 2020-06-05 天津博真集团有限公司 一种针辊热复合吸水纸
CN113081492A (zh) * 2021-04-25 2021-07-09 纪厚盛 一种用于卫生巾的特薄型复合压花打孔吸血纸的制作工艺
CN113501207A (zh) * 2021-07-20 2021-10-15 黑龙江八一农垦大学 一种用于托盘装冷鲜肉保鲜的抗菌吸水衬垫及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504866A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性を有する層状構造体
US7888548B2 (en) 2004-07-02 2011-02-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent layer structure
JP4903137B2 (ja) * 2004-07-02 2012-03-28 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性を有する層状構造体
JP2005335382A (ja) * 2005-05-02 2005-12-08 Daiki:Kk 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法
JP2010187822A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Daiwa:Kk 医療用又は介護用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003080657A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8581018B2 (en) Absorber comprising pulp, tea dregs and water absorbent resin; sanitary articles using the absorber and production method thereof
JP4970740B2 (ja) 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法
JP2000192396A (ja) 衛生用紙及びそれを使用する衛生シーツ並びにそれらの製造方法
JP2007098152A (ja) 衛生用紙
JP3784288B2 (ja) 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法
JP3935652B2 (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP4500893B2 (ja) 細菌の増殖を抑制する衛生シーツ用不織布及びその不織布の製造方法
JP2000308557A (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP4649558B2 (ja) 衛生シーツ及びその製造方法
JP3283464B2 (ja) 衛生シーツ
JP3689019B2 (ja) 吸収体、シーツ及び包装材料並びにそれらの製造方法
JP3784213B2 (ja) 吸収体並びに該吸収体を使用するシーツ及び包装材料
JP3343516B2 (ja) 衛生シーツ及びその製造方法
JPH111896A (ja) 衛生シーツ及びその製法
JP2005096461A (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP2004114673A (ja) 吸収体並びに該吸収体を使用するシーツ及び包装材料
JP2004001373A (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP3696107B2 (ja) 衛生用紙
JP4839418B2 (ja) 衛生シーツ及びその製法
JP4999034B2 (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP2001187438A (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP3076551B1 (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP3830351B2 (ja) 衛生シーツ
JP2004041752A (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ
JP3220677B2 (ja) 吸収体及び該吸収体を使用するシーツ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3784288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees