JP3782937B2 - 論理回路 - Google Patents

論理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3782937B2
JP3782937B2 JP2000596600A JP2000596600A JP3782937B2 JP 3782937 B2 JP3782937 B2 JP 3782937B2 JP 2000596600 A JP2000596600 A JP 2000596600A JP 2000596600 A JP2000596600 A JP 2000596600A JP 3782937 B2 JP3782937 B2 JP 3782937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
drain
source
logic circuit
ground potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000596600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536820A (ja
Inventor
ストリーノ、サルヴァトーレ、エヌ
デイヴィーズ、アンドリュー、ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002536820A publication Critical patent/JP2002536820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782937B2 publication Critical patent/JP3782937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)電子デバイスの寄生バイポーラ放電の効果を低減する方法および装置に関する。より詳細には、本発明はダイナミック論理回路におけるSOI電界効果トランジスタ(FET)の寄生バイポーラ放電の望ましくない効果をなくすることに関する。
【0002】
【従来の技術】
シリコン・オン・インシュレータ(SOI)技術はディジタル論理回路の性能を上げるために現在利用されている拡張シリコン技術である。SOI技術を利用すると、設計者はその全体的電力消費量を減らしながらディジタル論理集積回路の速度を上げることができる。これらの技術進歩は少ない電力で動作するより複雑で高速なコンピュータ集積回路の開発をもたらす。
【0003】
近年、金属酸化膜半導体(MOS)電界効果トランジスタ(FET)集積回路と相補型金属酸化膜半導体(CMOS)FETは人気が高まり、最も広く使用されているタイプの集積回路技術である。今日、CMOS電子デバイスは、より高い動作速度、より小さいサイズ、より低い電力消費量という利点を提供し、構成要素サイズが小さくなり半導体ウェハ当たりの製造歩留りが高くなり、かつウェハ・サイズが大きくなった結果として製造がますます安価になってきている。CMOS技術を利用した最も人気のある集積回路デバイスは、マイクロプロセッサ、メモリ、およびディジタル論理回路である。
【0004】
従来のMOSおよびCMOS半導体は、シリコン基板上に置かれた酸化物層上の金属からなる。シリコン基板に添加された不純物は、これらのデバイスをトランジスタとして動作できるようにする。他方、SOI半導体は、酸化シリコンやガラスなどの絶縁体の上に置かれたシリコンの薄い層と、この構造の上に構築されたMOSトランジスタとを含む。絶縁体層の上にMOSトランジスタを構築することの主な利点は、トランジスタの内部キャパシタンスが低減することである。これは、シリコン基板とデバイスがトランジスタとして動作するのに必要な不純物との間に絶縁酸化物層を配置することによって達成される。トランジスタの内部キャパシタンスが低減すると、その動作速度が上がる。したがって、SOI技術を用いると、より高速のMOSトランジスタが製造でき、その結果として高速な電子デバイスに対する新たなニーズをあおるより高性能の半導体が得られる。
【0005】
SOI技術には幾つかの欠点がある。SOI層の上にMOSトランジスタを配置することに固有の欠点は、MOSトランジスタが実際にバイポーラ接合トランジスタと並列に配置されることである。十分な電流がMOSトランジスタに流れる場合、寄生バイポーラ・トランジスタがオンになる。そのためバイポーラ放電と呼ばれる望ましくない効果が起こり、MOSトランジスタの性能が低下する。
【0006】
高速CMOS回路では、事前充電を利用してトランジスタのゲート速度を向上させるドミノ回路技術をしばしば採用する。動的回路ノードは、各クロック・サイクル中にあるレベルまで事前充電される。SOI FETの問題点は、寄生バイポーラ・トランジスタがバイポーラ放電を引き起こすことである。これは、動的回路のドレイン・ノードにおける意図しない電荷損失を引き起こすので望ましくない。
【0007】
通常、従来のバルクMOSトランジスタでは、バイポーラ・トランジスタのベースが常に大地電位に保たれ、バイポーラがオフにされるので、寄生バイポーラ作用は現れない。SOIにおいては、MOS FETデバイスの本体、またはバイポーラ・トランジスタのベースは浮動し、MOS FETのドレイン端子およびソース端子が高電位にある時に誘導される接合部漏れによって高に充電される可能性がある。その後、ソースが低電位に引っ張られた場合、ベース領域でトラップされた電荷が寄生ベース電流として利用可能になる。この寄生ベース電流がバイポーラ・トランジスタを活動化し、MOS FETのドレイン端子においてコレクタ電流を発生させる。意図しない電荷損失は、たとえば、論理状態を誤って切り替えることによりシステム故障を引き起こす可能性がある。
【0008】
したがって、動的論理回路におけるMOSトランジスタに並列な寄生バイポーラ・トランジスタの効果を最小限に抑える必要があることが判る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は一般に、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)デバイスの寄生バイポーラ放電の効果を低減する方法および装置に関する。より詳細には、本発明は動的論理回路におけるSOI電界効果トランジスタ(FET)の寄生バイポーラ放電の望ましくない効果をなくすることに関する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
好ましい一実施形態によれば、本発明は、ソースにおける電圧を低電位に保つために動的回路の中間ノードに放電デバイスを挿入することによって、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)電界効果トランジスタ(FET)における寄生バイポーラ放電の望ましくない効果を克服する装置および方法を提供する。さらに、SOI FETの本体電荷を動作不能にするために、ドミノ論理回路におけるSOI FETのノードを放電する前に放電デバイスをオンにする。
【0011】
一実施形態において、本発明は、SOI電子デバイスと、前記SOI電子デバイスに結合された能動放電デバイスとを備え、それによって寄生バイポーラ・トランジスタが非活動化される、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)金属酸化膜半導体(MOS)デバイスにおける寄生バイポーラ・トランジスタの作用をなくす装置を提供する。
【0012】
他の実施形態において、本発明は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)金属酸化膜半導体(MOS)デバイスにおける寄生バイポーラ・トランジスタの作用をなくする方法を提供する。この方法は、能動放電デバイスの導通を制御するステップを含み、前記能動放電デバイスが前記SOIデバイスに結合され、それによって寄生バイポーラ・トランジスタが非活動化される。
【0013】
さらに他の実施形態において、本発明は、入力、出力、およびクロックを有し、共通ノードおよび複数の中間ノードを画定する所定の論理機能を果たすように相互接続され、前記共通ノードが事前充電デバイスに結合され、対応する入力を有する前記中間ノードが前記スタックされたトランジスタに結合された、複数のスタックされたSOI金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタと、前記中間ノードと前記スタックされたトランジスタへの前記対応入力のいずれか1つとの間に相互接続された複数の能動放電トランジスタとを備える、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)動的論理回路を提供する。
【0014】
他の実施形態において、本発明は、入力、出力、およびクロックを有し、共通ノードと複数の中間ノードを画定する所定論理機能を果たすように相互接続され、前記共通ノードが事前充電デバイスに結合され、対応する入力を有する前記中間ノードが前記スタックされたトランジスタに結合された、複数のスタックされたシリコン・オン・インシュレータ(SOI)金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタと、前記中間ノードと前記スタックされたトランジスタへの前記対応入力のいずれか1つとの間に相互接続された複数の能動放電トランジスタとを備えるシリコン・オン・インシュレータ(SOI)金属酸化膜半導体(MOS)動的論理回路における寄生バイポーラ・トランジスタの作用をなくする方法を提供する。この方法は、事前充電サイクル中に前記能動放電トランジスタの導通を制御するステップと、SOIスタック・トランジスタの前記中間ノードを能動的に放電するステップとを含み、それによって寄生バイポーラ・トランジスタが非活動化され、前記共通ノードにおける電荷が所定のレベルに維持される。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の図示の実施形態は、主としてシリコン・オン・インシュレータ(SOI)電界効果トランジスタ(FET)動的論理回路における寄生バイポーラ・トランジスタの望ましくない効果を低減または解消することを対象とする。この動的論理回路は、入力、出力、クロックと、共通ノードを画定する所定の論理機能を果たすように相互接続され、前記共通ノードが事前充電デバイスに結合され、対応する入力を有する複数の中間ノードが前記スタック・トランジスタに結合された、複数のスタックされたSOI金属酸化膜半導体(MOS)FETと、前記中間ノードと前記スタック・トランジスタへの前記対応入力のいずれか1つとの間に相互接続された複数の能動放電トランジスタとを有することができる。放電デバイスは、動的論理回路の事前充電段階中にスタックされたSOI FETの中間ノードを能動的に放電し、それによって寄生バイポーラ・トランジスタが非活動化され、共通ノードにおける電荷は高電位レベルに保たれる。
【0016】
図1は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)ネガティブ電界効果トランジスタ(NFET)10および寄生バイポーラ・トランジスタの断面図を示す。NFET10は、二酸化シリコン、すなわちガラスの絶縁層12上に構築される。バルク(非SOI)では、寄生バイポーラ・トランジスタのベース領域は常に大地電位に保たれる。したがって、ベース電流は発生せず、その結果生じるコレクタ電流がバイポーラ・デバイス中を流れることはない。しかし、SOIトランジスタでは、FETデバイスの本体14、またはNFETのゲート22の下に位置する寄生バイポーラ・トランジスタのベース領域は浮動する。トランジスタの本体14は、ドレイン18端子とソース20端子の両方が高電位にある時に誘導される接合部16の漏れによって高電位に充電される可能性がある。この図において、NFETのドレイン18は寄生バイポーラのn+すなわちコレクタ領域であり、ソース20は寄生バイポーラのn+すなわちエミッタ領域である。
【0017】
FETの本体14が高電位に充電され、ソース20が低電位に引っ張られた場合、本体14またはベース領域でトラップされた電荷は寄生ベース電流として利用可能になる。寄生ベース電流が十分な大きさである場合、これは寄生バイポーラ・トランジスタを活動化し、それによってドレイン18にコレクタ電流を発生する。ドレイン18電流と並列に流れるコレクタ電流は、動的回路のドレイン18ノードにおいて電荷損失を引き起こすので好ましくない。
【0018】
図2はSOI電界効果トランジスタNFET26と並列な寄生バイポーラNPNトランジスタ28の等価概略図24を示す。NFET26はゲート端子30も含む。NFET26のドレイン36は寄生バイポーラ・トランジスタ28のコレクタ38と同等である。したがって、NFET26のソース40は寄生バイポーラ・トランジスタ28のエミッタ42と同等である。NFET26の本体34はドレイン36端子とソース40端子が高電位に維持される時に誘導される漏れによって充電される。ソース40が低電位に降下した場合、本体34のトラップされた電荷により、寄生バイポーラ・トランジスタ28のベース32から電流が流れる。そのため、ドレイン36中を流れる電流と並列に電流がコレクタ38中を流れる。この作用によって動的回路のドレイン36ノードが放電される。
【0019】
図3は本発明の一実施形態を説明する動的論理回路44の概略図である。動的論理回路44は、図示のように、SOI FET動的論理回路における寄生バイポーラ・トランジスタ28の望ましくない効果を解消する。この動的回路は、クロック88、幾つかの入力50、52、54、56、および出力80を含んでいる。
【0020】
クロック入力は、ゲート入力端子46を介してポジティブ電界効果トランジスタ(PFET)78に結合される。入力クロック信号88が活動低である時、PFET78はオンになり、ドレイン・ノード48を高電位に充電する。これは動的論理回路における事前充電段階と呼ばれる。事前充電段階中、入力50、52、54、56は論理低状態に設定される。入力50が論理低状態の間、PFET58はオンになり、ノード62からドレイン端子82を介し、また動的回路の共通電位または大地電位に接続されたソース端子84を介して電流を流す。同様に、入力54が論理低状態の時、PFET60はオンになり、ノード64から回路の共通電位または大地電位を介して電流を流す。事前充電段階中、PFET58および60はスタックされたトランジスタ70および72により画定された中間ノード62および64を能動的に放電する。したがって、NFET70および74の本体66および68はそれぞれ高電位に充電できない。したがって、NFET70および72と並列な寄生バイポーラ・トランジスタは、寄生バイポーラ・トランジスタ中に十分な量のベース電流を発生させるのに十分な電荷が本体66および68内に蓄積されないので、活動化できない。寄生バイポーラ・トランジスタが活動化されないようにすることにより、NFET70および74のドレイン・ノード48上の電荷は意図せずに放電されることから保護される。当分野の技術者には、入力50および54が相補性である場合、それらが動的論理回路以外の論理回路から発することが理解されよう。これらの入力は、たとえば、ラッチされた回路から発する。
【0021】
能動放電デバイスPFET58および60のゲート端子86および90はそれぞれ、スタックされたNFET70および74の入力50および54に接続される。
【0022】
PFET事前充電用中間ノード62および64は、バイポーラ寄生漏れ電流の排除を行うだけでなく、NFETトランジスタ70および74の閾値電圧Vtを増大させることにより動的論理回路44の雑音余裕も改善する。NFET70および74のVtは、PFET事前充電トランジスタ58および60がそれぞれ動的論理回路44中に存在する時、高になる。Vtが高になるとトランジスタ70および74の雑音除去が増大する。言い換えれば、動的論理回路44中に偽スイッチングを引き起こすのに、NFETトランジスタ70および74のゲート50および54のそれぞれに生じる電子雑音電圧のより大きな値が、必要となる。
【0023】
MOS FETトランジスタにおいて、Vtはトランジスタがドレイン端子とソース端子の間に電流を流し始める、すなわちオンにする閾値電圧である。したがって、Vtが増大すると、MOS FETトランジスタがオンになる閾値が増大する。そのため、MOS FETトランジスタをオンにし、したがって動的論理回路の偽スイッチングを引き起こすのに、ゲート端子におけるスプリアス電子雑音電圧の大きな値が必要となる。
【0024】
FETデバイスが対称な場合、PFETトランジスタをNFETトランジスタで置き換え、動的論理回路の中間ノードを事前充電する機能を果たすように相互接続しても同様の結果が得られることが当分野の技術者には理解されよう。図4はNFETトランジスタ96および98を利用して動的論理回路100の中間ノード92および94をそれぞれ事前充電する、本発明の一実施形態を示す。
【0025】
NFETトランジスタ96および98を利用して中間ノード92および94をそれぞれ事前充電することにより、動的論理回路100においてより大きな雑音余裕が達成される。NFET事前充電トランジスタ96および98は、それぞれPFETトランジスタ102および104の閾値電圧Vtの絶対値を増大させ、それによって動的論理回路100の雑音除去能力を改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シリコン・オン・インシュレータ(SOI)電界効果トランジスタ(FET)と寄生バイポーラ・トランジスタの断面図である。
【図2】 SOI電界効果トランジスタ(FET)とバイポーラ・トランジスタの等価概略図である。
【図3】 SOI FET動的回路における寄生バイポーラ・トランジスタ・デバイスの望ましくない効果を排除する本発明の一実施形態を説明する動的論理回路の概略図である。
【図4】 NFET事前充電デバイスを使用してSOI FET動的回路における寄生バイポーラ・トランジスタ・デバイスの望ましくない効果を排除する本発明の一実施形態を説明する動的論理回路の概略図である。

Claims (16)

  1. 出力端子として働くドレイン、入力端子に結合されたゲート、及びソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の一導電型の金属酸化膜半導体(MOS)FETと、
    前記MOSFETのソースに接続されたドレイン、前記入力端子に接続されたゲート、及び大地電位に接続されたソースを有し、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記一導電型に対して反対導電型の放電用MOSFETと、
    前記MOSFETのドレインに前記大地電位よりも高い高電位を印加して充電する手段とを備え、
    前記充電手段が前記MOSFETのドレインを前記高電位に充電するときに、前記放電用MOSFETを導通させる入力信号を前記入力端子に印加して、前記MOSFETのソースの電荷を前記放電用MOSFETを介して前記大地電位に放電させることにより、前記MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタの導通を防止することを特徴とする論理回路。
  2. 前記MOSFETがNMOSFETであり、前記放電用MOSFETがPMOSFETであることを特徴とする請求項1に記載の論理回路。
  3. 前記入力信号が前記放電用MOSFETを導通するときに前記入力信号が前記MOSFETを非導通にすることを特徴とする請求項1に記載の論理回路。
  4. 前記充電手段が、前記大地電位よりも高い高電位に接続されたソース、クロック信号が印加されるゲート、及び前記MOSFETのドレインに接続されたドレインを有し、低レベルのクロック信号に応答して導通する前記反対導電型のMOSFETであることを特徴とする請求項1に記載の論理回路。
  5. 前記MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタは、前記MOSFETに並列に寄生することを特徴とする請求項1に記載の論理回路。
  6. 出力端子として働くドレイン、入力端子に結合されたゲート、及びソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の一導電型の金属酸化膜半導体(MOS)FETと、
    前記MOSFETのソースに接続されたドレイン、前記入力端子に接続されたゲート、及び大地電位に接続されたソースを有し、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記一導電型に対して反対導電型の放電用MOSFETと、
    前記大地電位よりも高い高電位に接続されたソース、クロック信号が印加されるゲート、及び前記MOSFETのドレインに接続されたドレインを有し、低レベルのクロック信号に応答して導通して前記MOSFETのドレインに前記高電位を印加して充電する、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記反対導電型の充電用MOSFETとを備え、
    前記低レベルのクロック信号を印加して前記充電用MOSFETを導通させることにより前記MOSFETのドレインを前記高電位に充電するときに、前記放電用MOSFETを導通させると共に前記MOSFETを非導通にする入力信号を前記入力端子に印加して、前記MOSFETのソースの電荷を前記放電用MOSFETを介して前記大地電位に放電させることにより、前記MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタの導通を防止することを特徴とする論理回路。
  7. 前記MOSFETがNMOSFETであり、前記放電用MOSFET及び前記充電用MOSFETがPMOSFETであることを特徴とする請求項6に記載の論理回路。
  8. 前記MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタは、前記MOSFETに並列に 寄生することを特徴とする請求項6に記載の論理回路。
  9. 出力端子として働くドレイン、第1入力端子に結合されたゲート、及びソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の一導電型の第1MOSFETと、
    前記第1MOSFETのソースに接続されたドレイン、第2入力端子に接続されたゲート、及び大地電位に接続されたソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の前記一導電型の第2MOSFETと、
    前記第1MOSFETのソースと前記第2MOSFETのドレインとの接続点である中間ノードに接続されたドレイン、前記第1入力端子に接続されたゲート、及び前記大地電位に接続されたソースを有し、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記一導電型に対して反対導電型の放電用MOSFETと、
    前記第1MOSFETのドレインに前記大地電位よりも高い高電位を印加して充電する手段とを備え、
    前記充電手段が前記第1MOSFETのドレインに前記高電位を印加するときに、前記放電用MOSFETを導通させる入力信号を前記第1入力端子に印加して、前記第1MOSFETのソース及び前記中間ノードの電荷を前記放電用MOSFETを介して前記大地電位に放電させることにより、前記第1MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタの導通を防止することを特徴とする論理回路。
  10. 前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETがNMOSFETであり、前記放電用MOSFETがPMOSFETであることを特徴とする請求項9に記載の論理回路。
  11. 前記第1入力端子の入力信号が前記放電用MOSFETを導通するときに前記入力信号が前記第1MOSFETを非導通にすることを特徴とする請求項9に記載の論理回路。
  12. 前記充電手段が、前記大地電位よりも高い高電位に接続されたソース、クロック信号が印加されるゲート、及び前記第1MOSFETのドレインに接続されたドレインを有し、低レベルのクロック信号に応答して導通する前記反対導電型のMOSFETであることを特徴とする請求項9に記載の論理回路。
  13. 前記第1MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタは、前記第1MOSFETに並列に寄生することを特徴とする請求項9に記載の論理回路。
  14. 出力端子として働くドレイン、第1入力端子に結合されたゲート、及びソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の一導電型の第1MOSFETと、
    前記第1MOSFETのソースに接続されたドレイン、第2入力端子に接続されたゲート、及び大地電位に接続されたソースを有する、シリコン・オン・インシュレータ型の前記一導電型の第2MOSFETと、
    前記第1MOSFETのソースと前記第2MOSFETのドレインとの接続点である中間ノードに接続されたドレイン、前記第1入力端子に接続されたゲート、及び前記大地電位に接続されたソースを有し、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記一導電型に対して反対導電型の放電用MOSFETと、
    前記大地電位よりも高い高電位に接続されたソース、クロック信号が印加されるゲート、及び前記第1MOSFETのドレインに接続されたドレインを有し、低レベルのクロック信号に応答して導通して前記第1MOSFETのドレインに前記高電位を印加して充電する、シリコン・オン・インシュレータ型であって前記反対導電型の充電用MOSFETとを備え、
    前記低レベルのクロック信号を印加して前記充電用MOSFETを導通させることにより前記第1MOSFETのドレインを前記高電位に充電するときに、前記放電用MOSFETを導通させると共に前記第1MOSFETを非導通にする入力信号を前記第1入力端 子に印加して、前記第1MOSFETのソース及び前記中間ノードの電荷を前記放電用MOSFETを介して前記大地電位に放電させることにより、前記第1MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタの導通を防止することを特徴とする論理回路。
  15. 前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETがNMOSFETであり、前記放電用MOSFETがPMOSFETであることを特徴とする請求項14に記載の論理回路。
  16. 前記第1MOSFETに寄生するバイポーラ・トランジスタは、前記第1MOSFETに並列に寄生することを特徴とする請求項14に記載の論理回路。
JP2000596600A 1999-01-29 2000-01-27 論理回路 Expired - Fee Related JP3782937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/240,244 US6365934B1 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) circuits
US09/240,244 1999-01-29
PCT/US2000/001988 WO2000045436A1 (en) 1999-01-29 2000-01-27 Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in complementary oxide semiconductor (cmos) silicon on insulator (soi) circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536820A JP2002536820A (ja) 2002-10-29
JP3782937B2 true JP3782937B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=22905753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596600A Expired - Fee Related JP3782937B2 (ja) 1999-01-29 2000-01-27 論理回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6365934B1 (ja)
EP (1) EP1159757A4 (ja)
JP (1) JP3782937B2 (ja)
WO (1) WO2000045436A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20021959A (fi) * 2002-11-04 2004-05-05 Kone Corp Hissi
US20060257439A1 (en) * 2005-03-29 2006-11-16 Sabnis Ram W Cleansing compositions with color changing indicator
CA2633078A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-02 Louise Carota Mittens for young children

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893158A (en) 1987-06-22 1990-01-09 Nissan Motor Co., Ltd. MOSFET device
US5923071A (en) 1992-06-12 1999-07-13 Seiko Instruments Inc. Semiconductor device having a semiconductor film of low oxygen concentration
JP3181695B2 (ja) 1992-07-08 2001-07-03 ローム株式会社 Soi基板を用いた半導体装置の製造方法
US5340754A (en) 1992-09-02 1994-08-23 Motorla, Inc. Method for forming a transistor having a dynamic connection between a substrate and a channel region
JP3278944B2 (ja) 1992-12-25 2002-04-30 ソニー株式会社 Soi型半導体装置およびその製造方法
JPH06209109A (ja) 1993-01-08 1994-07-26 Nippon Steel Corp Soi構造mos電界効果型トランジスタ
US5742075A (en) 1994-10-07 1998-04-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Amorphous silicon on insulator VLSI circuit structures
JP3085130B2 (ja) 1995-03-22 2000-09-04 日本電気株式会社 ドライバ回路
US5777491A (en) 1995-03-31 1998-07-07 International Business Machines Corporation High-performance differential cascode voltage switch with pass gate logic elements
US5985728A (en) 1995-09-01 1999-11-16 Elantec Semiconductor, Inc. Silicon on insulator process with recovery of a device layer from an etch stop layer
US5831451A (en) 1996-07-19 1998-11-03 Texas Instruments Incorporated Dynamic logic circuits using transistors having differing threshold voltages
JP3161508B2 (ja) 1996-07-25 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置
US5770881A (en) 1996-09-12 1998-06-23 International Business Machines Coproration SOI FET design to reduce transient bipolar current
US5753955A (en) * 1996-12-19 1998-05-19 Honeywell Inc. MOS device having a gate to body connection with a body injection current limiting feature for use on silicon on insulator substrates
US5917355A (en) 1997-01-16 1999-06-29 Sun Microsystems, Inc. Edge-triggered staticized dynamic flip-flop with conditional shut-off mechanism
US5793228A (en) 1997-01-31 1998-08-11 International Business Machines Corporation Noise-tolerant dynamic circuits
US6034399A (en) 1997-03-06 2000-03-07 Lockheed Martin Corporation Electrostatic discharge protection for silicon-on-insulator
US6002271A (en) 1997-05-12 1999-12-14 International Business Machines Corporation Dynamic MOS logic circuit without charge sharing noise
US6049231A (en) * 1997-07-21 2000-04-11 Texas Instruments Incorporated Dynamic multiplexer circuits, systems, and methods having three signal inversions from input to output
KR100253077B1 (ko) 1997-08-16 2000-04-15 윤종용 소이 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그의 제조방법
US5982006A (en) 1997-12-09 1999-11-09 Texas Instruments Incorporated Active silicon-on-insulator region having a buried insulation layer with tapered edge
KR100281110B1 (ko) 1997-12-15 2001-03-02 김영환 반도체소자및그제조방법
US6020222A (en) 1997-12-16 2000-02-01 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon oxide insulator (SOI) semiconductor having selectively linked body
US6028337A (en) 1998-11-06 2000-02-22 Philips North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having lateral depletion means for depleting a portion of drift region
US6201425B1 (en) * 1999-01-25 2001-03-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing charge sharing and the bipolar effect in stacked SOI circuits
US6188247B1 (en) * 1999-01-29 2001-02-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits for history removal under stack contention including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6278157B1 (en) * 1999-01-29 2001-08-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6094072A (en) * 1999-03-16 2000-07-25 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for bipolar elimination in silicon-on-insulator (SOI) domino circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US6365934B1 (en) 2002-04-02
JP2002536820A (ja) 2002-10-29
EP1159757A1 (en) 2001-12-05
US6808998B2 (en) 2004-10-26
EP1159757A4 (en) 2007-05-02
WO2000045436A1 (en) 2000-08-03
US20010000921A1 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188247B1 (en) Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits for history removal under stack contention including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6504212B1 (en) Method and apparatus for enhanced SOI passgate operations
US6222394B1 (en) SOI CMOS sense amplifier with enhanced matching characteristics and sense point tolerance
US6373321B1 (en) CMOS semiconductor device
US5892260A (en) SOI-type semiconductor device with variable threshold voltages
US6157216A (en) Circuit driver on SOI for merged logic and memory circuits
KR20000035019A (ko) 기생 바이폴라 전류 감소 방법 및 장치
JPH04290008A (ja) オフ・チップ・ドライバ回路
KR19980033134A (ko) 반도체 집적회로
JPH08237108A (ja) 電荷漏れを低減したダイナミック・ロジック回路を含む装置及び同装置の製造方法並びにロジック信号の処理方法
JP3864243B2 (ja) Soiドミノ回路内の寄生バイポーラ動作を除去する方法及びsoiドミノ回路
US6163173A (en) Method and apparatus for implementing adjustable logic threshold in dynamic circuits for maximizing circuit performance
US6150869A (en) Method and apparatus for body control in silicon-on-insulator (SOI) domino circuits
KR100432848B1 (ko) 동적 실리콘-온-절연체 로직 회로에서의 누설을감소시키는 방법 및 장치
JP3782937B2 (ja) 論理回路
US20030234674A1 (en) System, circuit and method for low voltage operable, small footprint delay
US6801057B2 (en) Silicon-on-insulator dynamic logic
US6278157B1 (en) Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
JPH0936246A (ja) 半導体装置
JP2002124866A (ja) 半導体集積回路
US6917082B1 (en) Gate-body cross-link circuitry for metal-oxide-semiconductor transistor circuits
GB2334391A (en) CMOS standby current reduction
KR100358458B1 (ko) 다이나믹 상보형 모스 트랜지스터를 갖는실리콘-온-절연체 논리 회로에서의 셋업 시험 방법 및 그장치
US6337584B1 (en) Method and apparatus for reducing bipolar current effects in silicon-on-insulator (SOI) dynamic logic circuits
JP2004504751A (ja) 高速スイッチング入力バッファ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees