JP3782373B2 - カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒 - Google Patents

カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3782373B2
JP3782373B2 JP2002178451A JP2002178451A JP3782373B2 JP 3782373 B2 JP3782373 B2 JP 3782373B2 JP 2002178451 A JP2002178451 A JP 2002178451A JP 2002178451 A JP2002178451 A JP 2002178451A JP 3782373 B2 JP3782373 B2 JP 3782373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst metal
carbon nanotubes
carbon nanotube
producing
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002178451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004018342A (ja
Inventor
佳孝 山口
健児 有永
省三 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002178451A priority Critical patent/JP3782373B2/ja
Priority to US10/464,847 priority patent/US7311889B2/en
Publication of JP2004018342A publication Critical patent/JP2004018342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782373B2 publication Critical patent/JP3782373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バンドル状に成長することが抑制され、高精度に配列されたカーボンナノチューブを効率良く製造する方法、及び該製造方法により、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列した高品質なカーボンナノチューブ、並びに、該カーボンナノチューブの製造に好適なカーボンナノチューブ製造用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】
カーボンナノチューブは、化学的安定性、金属的、半導体的な電気伝導性、高い電子放出能、高い機械的強度(高い弾性率)、及び高い熱伝導性など様々な優れた物性を有している。このような物性を利用して電界放出型電子放出素子、走査型プローブ顕微鏡(SPM)プローブ、触媒、構造強化材料、電池電極、センサー材料など各方面において応用の可能性が期待されている。このため、カーボンナノチューブのカイラルの制御や成長位置を制御する様々な検討が行われている。
【0003】
前記カーボンナノチューブの成長方法としては、アーク放電法、レーザー蒸発法、熱CVD法、プラズマCVD法などが挙げられる。これらの方法によりグラフェンシートが一層のみの単層カーボンナノチューブ(SWNT:SingleWall Nanotube)及び複数のグラフェンシートからなる多層カーボンナノチューブ(MWNT:Maluti Wall Nanotube)を得ることができる。いずれの方法においてもカーボンナノチューブを成長させるためには触媒金属(Fe、Co、Ni)が必要である。
【0004】
また、所定の位置に一定方向に配向したカーボンナノチューブを成長させることが検討されている。カーボンナノチューブの成長位置の制御は、触媒金属を所望の位置に配列させることが主流である。例えば、熱CVD法やプラズマCVD法において、触媒金属をレジスト材料に含有させて基板上に予めパターニングし、一定方向に電界をかけることにより、所定の位置に一定方向に配向したカーボンナノチューブを成長させることが実施されている。
【0005】
上記のように触媒金属をパターニングすることにより、カーボンナノチューブを所定の位置に一定方向に配向させて成長させることは可能となるが、現在の一般的なパターニング法では触媒金属のパターンは数μm〜数百nm程度の大きさに分割するのが限界である。このため、図8に示したように、触媒金属の各パターン上では、直径が数nm〜数百nmのカーボンナノチューブが、無秩序に無数に成長しており、場合によってはファンデルワールス力などで分子間結合したバンドル状(束状)のカーボンナノチューブが成長してしまう。このようにバンドル状に成長したカーボンナノチューブを1本1本切り分けるのは現状技術においては未だ困難であり、その結果、1本1本が独立したカーボンナノチューブとして利用し難いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来における諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、バンドル状に成長することが抑制され、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列したカーボンナノチューブの製造方法、及び該製造方法により得られ、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列した高品質なカーボンナノチューブ、並びに、該カーボンナノチューブの製造に好適なカーボンナノチューブ製造用触媒を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、以下の知見を得た。即ち、バンドル状に成長することがなく、1本1本が独立して高精度に配列したカーボンナノチューブを得るためには触媒金属パターンの大きさをカーボンナノチューブの直径と同程度になるように制御し、かつ所定の位置に配列することが重要であるとの知見である。
【0008】
本発明は、前記知見に基づくものであり、前記課題を解決するための手段は、後述の(付記1)から(付記26)に記載の通りである。
本発明のカーボンナノチューブの製造方法は、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物に対しその積層構造が露出するように切断を行い、該積層物の切断面上の触媒金属にカーボンナノチューブを成長させることを特徴とする。本発明のカーボンナノチューブの製造方法においては、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物が、その積層構造が露出するように切断される。該積層物の切断面上の触媒金属にカーボンナノチューブが成長される。該切断面をカーボンナノチューブの成長面に用いることにで、バンドル状に成長することが抑えられ、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列した高品質なカーボンナノチューブが効率良く製造される。
本発明のカーボンナノチューブは、前記本発明のカーボンナノチューブの製造方法により得られる。このため、本発明のカーボンナノチューブは、バンドル状に成長することがなく、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列された状態で得られた高品質なものであるので、電界放出型電子放出素子、走査型プローブ顕微鏡(SPM)プローブ、触媒、構造強化材料、電池電極、センサー材料など各方面において広汎に利用可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】
(カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒)
本発明のカーボンナノチューブは、本発明のカーボンナノチューブの製造方法により得られる。
本発明のカーボンナノチューブの製造方法においては、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物に対しその積層構造が露出するように切断を行い、該積層物の切断面上の触媒金属にカーボンナノチューブを成長させる。なお、本発明のカーボンナノチューブ製造用触媒は、前記積層物をその積層構造が露出するように切断してなるものである。
以下、本発明のカーボンナノチューブの製造方法の説明を通じて、本発明のカーボンナノチューブ及びカーボンナノチューブ製造用触媒の詳細も明らかにする。
【0010】
前記積層物は、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる。
前記触媒金属としては、カーボンナノチューブの成長における触媒能を有するものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できるが、遷移金属又は遷移金属化合物が好適である。
【0011】
前記遷移金属としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Ni、Co、Cu、Zn、Zr、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、W、Re、Os、Ir、Pt又はこれら金属元素を含む合金などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、高触媒活性を有する点からは、Fe、Co、Niが好ましい。
【0012】
前記遷移金属化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、前記遷移金属の酸化物、前記遷移金属のハロゲン化物、前記遷移金属の水酸化物、前記遷移金属の硫酸塩、前記遷移金属の硝酸塩、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0013】
前記積層物における触媒金属の層厚としては、カーボンナノチューブの直径と同程度の数nm〜数十nmが好ましく、0.4〜20nmがより好ましい。
前記積層物における触媒金属は、公知の蒸着法、スパッタリング法などにより積層することができ、これらの方法によりその層厚をカーボンナノチューブの直径と同程度の数nm〜数十nmに容易に調整することができる。
【0014】
前記触媒金属以外の材料としては、前記触媒金属と交互に成膜されて積層物を形成できるものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、SiO、Si、SiC、BN、SiON、Al、TiOなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0015】
前記積層物における触媒金属以外の材料の層厚としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、1〜20,000nmが好ましく、200〜1,000nmがより好ましい。
前記積層物における触媒金属以外の材料は、公知の蒸着法、スパッタリング法などにより積層することができ、これらの方法によりその層厚を所望の範囲に容易に調整することができる。
【0016】
なお、前記積層物を基板上に形成する場合には、即ち、該基板上に前記触媒金属と前記触媒金属以外の材料とを交互に成膜し積層する場合には、前記触媒金属以外の材料として、該基板と同じ材料を用いることができる。
【0017】
前記基板の材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シリカ(Si)基板、ガラス基板、石英基板、アルミナ基板、ポーラスシリカ基板、アルミナの陽極酸化板、などが好適に挙げられる。
なお、前記基板の表面は十分に清浄化することが望ましく、該基板のクリーニング方法としては、溶剤洗浄の他、コロナ処理、プラズマ処理、プラズマ灰化などの放電処理が好適に用いられる。また、いくつかのクリーニング方法を組合せて、洗浄効果を上げることもできる。
【0018】
前記積層物において、前記触媒金属と触媒金属以外の材料とは交互に積層されるが、該積層数としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記触媒金属の層及び前記触媒金属以外の材料の層は、それぞれ1層以上であり、1〜3層が好ましい。
【0019】
前記切断は、前記積層物に対しその積層構造が露出するようにして行われる必要があるが、積層物の積層方向に対して平行に、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる第一の態様、積層物の積層方向に対して斜めに、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる第二の態様、積層物の1つを、該積層物の積層方向に平行な断面形状が略V字状になるように、かつ、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面が2つ対向して露出するようにして行われる第三の態様、などが好適に挙げられる。
【0020】
前記第一の態様及び前記第二の態様においては、カーボンナノチューブの成長を、前記切片を基板上に配置させて行うことができる。なお、前記切片は、前記交互配列切断面を表及び裏の両面に有してなる。
【0021】
また、前記第一の態様、前記第二の態様及び前記第三の態様においては、前記交互配列切断面における、触媒金属と触媒金属以外の材料との配列方向と直交方向にパターニングを行い、碁盤目状に触媒金属を配置させてなる碁盤目状切断面とすることが好ましい。この場合、前記触媒金属を一次元方向だけでなく、二次元方向にも規則正しく配列させることができ、その結果、バンドル形成を効果的に抑制することができ、一定の直径を有し、1本1本が独立して高精度に配列した高品質なカーボンナノチューブを得ることができる点で有利である。
なお、前記パターニングの方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、前記交互配列切断面に対し、公知のレジスト材料を塗布し、リソグラフィーによりパターニングする方法などが好適に挙げられる。
以上により得られた前記積層物の切断物が本発明のカーボンナノチューブ製造用触媒である。
【0022】
本発明においては、該交互配列切断面における触媒金属上にカーボンナノチューブを成長させるので、該触媒金属の層厚(層幅、露出幅、露出面積)がそのまま成長させるカーボンナノチューブの直径に対応する。このため、前記切断の際に該切断の角度を適宜変更することにより、前記交互配列切断面における前記触媒金属の層厚(層幅)を調整することができ、成長させるカーボンナノチューブの直径を調整することができる。
【0023】
前記切断の角度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記積層物における積層方向に対し30〜60度であることが好ましい。
前記切断の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、レーザー切断、FIB(フォーカスドイオンビーム)などが挙げられる。
【0024】
前記カーボンナノチューブの成長は、前記触媒金属上に行われるが、前記交互配列切断面の2つを互いに対向させて、該交互配列切断面の間に対向方向に電界をかけて行われる態様、などが好適に挙げられる。
前記カーボンナノチューブの成長を行う際の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて公知の方法の中から適宜選択することができるが、例えば、CVD法(化学的気相成長法)、などが好適に挙げられる。
【0025】
前記CVD法(化学的気相成長法)としては、例えば、熱CVD(単にCVDとも呼ばれる)、ホットフィラメントCVD、プラズマエンハンストCVD(プラズマアシステッドCVD、プラズマCVDとも呼ばれる)、プラズマエンハンストホットフィラメントCVD、レーザーエンハンストCVD(レーザーCVDとも呼ばれる)、などが挙げられる。これらの中でも、熱CVD、プラズマCVDが好ましい。
【0026】
前記熱CVDは、フィラメント温度が300℃〜2000℃程度であり、フィラメントの熱により原料ガスの分解を促進するものである。
前記プラズマCVDは、プラズマの励起には通常高周波(RF)が好適に用いられるが、低周波、マイクロ波(MW)又は直流(DC)を用いることもできる。このプラズマにより原料ガスの分解を促進するものである。高周波プラズマの出力は0.1〜1000W/cm程度である。
【0027】
前記CVD法によりカーボンナノチューブを成長させる場合の条件としては、特に制限はなく、通常のCVD法によるカーボンナノチューブの製造方法と同様の条件を適宜採用することができる。
この場合、原料ガスの流量を制御して行うことが好ましく、該原料ガスとしては、炭素供給ガスと導入ガスとの混合ガスが好適に用いられる。
前記炭素供給ガスとしては、例えば、メタン、エチレン、アセチレン、ベンゼン、ブタン、イソプロパノール、C1016、CS、C60、などが挙げられる。
前記導入ガスとしては、例えば、水素、NH、などが挙げられる。
この場合、混合ガスの混合割合は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、炭素供給ガスとしてメタンガスを用い、導入ガスとして水素ガスを用いた場合には、流量比でメタンガス:水素ガス=1〜5:9〜5の範囲であることが好ましい。
また、真空チャンバの圧力としては、1〜10Torrであることが好ましく、1〜3Torrであることがより好ましい。
【0028】
以上により、本発明のカーボンナノチューブが得られる。
本発明のカーボンナノチューブの構造としては、単層であってもよいし、多層であってもよい。
前記単層カーボンナノチューブ(SWNT)の直径としては、例えば、0.4〜3nm程度であり、長さとしては、例えば、10nm〜10μm程度である。前記多層カーボンナノチューブ(MWNT)の直径としては、例えば、3〜100nm程度であり、長さとしては、例えば、10nm〜10μm程度であり、層数としては、例えば、2〜100層程度である。
【0029】
次に、本発明のカーボンナノチューブの製造方法を具体的に実施した態様例について説明する。
例えば、図1(1)に示すように、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に成膜した積層物10を、該積層物の積層方向に対して平行に切断し、図1(2)に示すように、所定の厚みbで触媒金属の一次元配列構造物20(切片)を切出す。次に、図1(3)に示すように、前記一次元配列構造物20(切片)の切断面が表裏となるように基板30上の所定の位置に配置し、図1(4)に示すように、前記一次元配列構造物20に対し垂直方向に電界をかけてカーボンナノチューブ40を成長させることができる。
【0030】
また、図2(1),(2)に示すように、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に成膜してなる積層物10の積層方向に対して斜めに切断し、得られた触媒金属の一次元配列構造物(切断物)20をそのまま用いて、図2(3)に示すように、触媒金属の一次元配列構造物(切断物)20の積層方向に対し垂直方向に電界をかけて斜め切断面25でカーボンナノチューブを成長させることができる。
【0031】
また、図3(1)に示すように、触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に成膜した積層物10を、該積層物10の積層方向に対して斜めに切断する。図3(2)に示すように、2個の触媒金属の一次元配列構造物(切断物)20を斜め切断面25が対峙するように配置する。図3(3)に示すように、前記積層物に対し水平方向に電界をかけて触媒金属の一次元配列構造物(切断物)20の斜め切断面間を橋渡すようにして、カーボンナノチューブ40を成長させることができる。
【0032】
本発明のカーボンナノチューブの製造方法により得られる本発明のカーボンナノチューブは、バンドル状に成長することが抑制され、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列している。このため、本発明のカーボンナノチューブは、例えば、電解放出型ディスプレイ、蛍光表示ランプ等の電子材料、燃料電池、リチウムイオン電池等のエネルギー材料、強化プラスチック、帯電防止材、強化プラスチック等の複合材料、ナノデバイス、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の探針、DNAチップ等のナノテクノロジー材料として幅広く用いることができる。
【0033】
これらの中でも、図4に示したように、標的生体高分子に結合乃至相互作用可能な結合部をカーボンナノチューブの先端に有する生体高分子検出装置におけるカーボンナノチューブとして特に好適に用いることができる。図4に示した生体高分子検出装置は、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列しているカーボンナノチューブの先端の結合部(抗体)が標的生体高分子と結合した際の振動変化を検出することにより、試料中に存在する標的生体高分子を容易にかつ確実に検出可能であり、効率良く病気の診断等を行うことが可能である。
【0034】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0035】
(実施例1)
図1を参照しながら実施例1のカーボンナノチューブの製造方法について説明する。
まず、シリコン基板上に鉄とSiOとを蒸着により交互に3層づつ成膜して積層物10を得た。得られた積層物10をレーザー切断により、該積層物の積層方向に対して平行に切断し、1.3nm幅の触媒金属の一次元配列構造物20(切片)を作製した。得られた一次元配列構造物20をその切断面が表裏となるように、シリコン基板30上の所定の位置に配置した。プラズマCVD法により、シリコン基板に対して垂直方向に電界をかけてカーボンナノチューブを成長させた。
なお、プラズマCVD法は、図5に示すようなプラズマCVD装置1を用いて、励起源として2.45GHzのマイクロ波電源7を用い、真空チャンバ3内にシリコン基板を配置し、圧力2Torr、H流量/CH流量=80sccm/20sccmの条件で、直流バイアス160Vを基板に印加し、5〜30分間成長させて行った。
得られたカーボンナノチューブの形成状態を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、図6に示すように、基板に対して略垂直方向に1本1本が独立して立設し、バンドルの発生は認められなかった。
【0036】
(比較例1)
実施例1において、積層物10を用いずに鉄の被覆膜上にカーボンナノチューブを成長させた以外は、実施例1と同様にしてカーボンナノチューブを成長させた。
得られたカーボンナノチューブの形成状態を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、図7に示すように、カーボンナノチューブが無秩序に無数成長しており、バンドル状となったカーボンナノチューブが観察できた。
【0037】
ここで、本発明の好ましい態様を付記すると、以下の通りである。
(付記1) 触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物に対しその積層構造が露出するように切断を行い、該積層物の切断面上の触媒金属にカーボンナノチューブを成長させることを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
(付記2) 切断が、積層物の積層方向に対して平行に、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる付記1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記3) 切断が、積層物の積層方向に対して斜めに、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる付記1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記4) 切片が、交互配列切断面を表及び裏の両面に有してなり、該切片が、基板上に配置される付記2又は3に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記5) 交互配列切断面の2つを互いに対向させて、該交互配列切断面の間に対向方向に電界をかけてカーボンナノチューブを成長させる付記2から4のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記6) 切断が、積層物の1つを、該積層物の積層方向に平行な断面形状が略V字状になるように、かつ、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面が2つ対向して露出するようにして行われる付記1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記7) 2つの交互配列切断面の間に、該交互配列切断面の対向方向に電界をかけてカーボンナノチューブを成長させる付記6に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記8) 切断の角度により、交互配列切断面における触媒金属の層幅が調整される付記2から7のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記9) 交互配列切断面における触媒金属の層幅が、カーボンナノチューブの直径と略同じ大きさである付記2から8のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記10) 触媒金属の層幅が、数nm〜数十nmである付記8又は9に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記11) 交互配列切断面における、触媒金属と触媒金属以外の材料との配列方向と直交方向にパターニングを行い、碁盤目状に触媒金属を配置させてなる碁盤目状切断面とし、該碁盤目状切断面における触媒金属にカーボンナノチューブを成長させる付記2から10のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記12) 触媒金属が、遷移金属及び遷移金属化合物から選択される付記1から11のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記13) 遷移金属が、Fe、Co及びNiから選択される付記12に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記14) 積層物における触媒金属が、蒸着及びスパッタリングのいずれかの方法で成膜された付記1から13のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記15) 積層物における触媒金属以外の材料が、蒸着及びスパッタリングのいずれかの方法で成膜された付記1から14のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記16) 触媒金属以外の材料が、SiO、Si、SiON、SiC、Al、TiO及びBNから選択される付記1から15のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記17) CVD法によりカーボンナノチューブを成長させる付記1から16のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記18) CVD法が、プラズマCVD法及び熱CVD法から選択される付記17に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
(付記19) 付記1から18のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法により得られることを特徴とするカーボンナノチューブ。
(付記20) 単層カーボンナノチューブ及び多層カーボンナノチューブのいずれかである付記19に記載のカーボンナノチューブ。
(付記21) 触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物を、その積層構造が露出するように切断してなることを特徴とするカーボンナノチューブ製造用触媒。
(付記22) 切断が、積層物の積層方向に対して平行及び斜めのいずれかの方向に、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる付記21に記載のカーボンナノチューブ製造用触媒。
(付記23) 触媒金属の層幅が、数nm〜数十nmである付記22に記載のカーボンナノチューブ製造用触媒。
(付記24) 交互配列切断面が、触媒金属と触媒金属以外の材料との配列方向と直交方向にパターニングが行われ、碁盤目状に触媒金属を配置させてなる碁盤目状切断面とされた付記22に記載のカーボンナノチューブ製造用触媒。
(付記25) 触媒金属が、遷移金属及び遷移金属化合物から選択される付記21から24のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用触媒。
(付記26) 触媒金属以外の材料が、SiO、Si、SiON、SiC、Al、TiO及びBNから選択される付記21から25のいずれかに記載のカーボンナノチューブ製造用触媒。
【0038】
【発明の効果】
本発明によると、従来における諸問題を解決することができ、バンドル状に成長することが抑制され、所定の位置に高精度に配列されたカーボンナノチューブを効率良く製造する方法、及び該製造方法により得られ、所定の位置に1本1本が独立して高精度に配列した高品質なカーボンナノチューブ、並びに該カーボンナノチューブの製造に好適なカーボンナノチューブ製造用触媒を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のカーボンナノチューブの製造方法の一例を段階的に示す概略説明図である。
【図2】図2は、本発明のカーボンナノチューブの製造方法の一例を段階的に示す概略説明図である。
【図3】図3は、本発明のカーボンナノチューブの製造方法の一例を段階的に示す概略説明図である。
【図4】図4は、本発明のカーボンナノチューブを生体高分子検出装置に応用した一例を示す概略斜視図である。
【図5】図5は、実施例で用いたプラズマCVD装置の一例を示す概略説明図である。
【図6】図6は、実施例1のカーボンナノチューブの形成状態を示すSEM写真である。
【図7】図7は、比較例1のカーボンナノチューブの形成状態を示すSEM写真である。
【図8】図8は、従来のカーボンナノチューブの製造方法の一例を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 プラズマCVD装置
3 チャンバ
5 ガスボンベ
7 マイクロ波電源
10 積層物
20 触媒金属の一次元配列構造物
25 斜め切断面
30 基板
40 カーボンナノチューブ

Claims (8)

  1. 触媒金属と触媒金属以外の材料とを交互に積層してなる積層物に対しその積層構造が露出するように切断を行い、該積層物の切断面上の触媒金属にカーボンナノチューブを成長させることを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
  2. 切断が、積層物の積層方向に対して平行に、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる請求項1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  3. 切断が、積層物の積層方向に対して斜めに、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面を有する切片が形成されるようにして行われる請求項1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  4. 切片が、交互配列切断面を表及び裏の両面に有してなり、該切片が、基板上に配置される請求項2又は3に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  5. 交互配列切断面の2つを互いに対向させて、該交互配列切断面の間に対向方向に電界をかけてカーボンナノチューブを成長させる請求項2から4のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  6. 切断が、積層物の1つを、該積層物の積層方向に平行な断面形状が略V字状になるように、かつ、触媒金属と触媒金属以外の材料との一次元構造が交互に配列してなる交互配列切断面が2つ対向して露出するようにして行われる請求項1に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  7. 2つの交互配列切断面の間に、該交互配列切断面の対向方向に電界をかけてカーボンナノチューブを成長させる請求項6に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  8. 交互配列切断面における、触媒金属と触媒金属以外の材料との配列方向と直交方向にパターニングを行い、碁盤目状に触媒金属を配置させてなる碁盤目状切断面とし、該碁盤目状切断面における触媒金属にカーボンナノチューブを成長させる請求項2から7のいずれかに記載のカーボンナノチューブの製造方法。
JP2002178451A 2002-06-19 2002-06-19 カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒 Expired - Lifetime JP3782373B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178451A JP3782373B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒
US10/464,847 US7311889B2 (en) 2002-06-19 2003-06-19 Carbon nanotubes, process for their production, and catalyst for production of carbon nanotubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178451A JP3782373B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004018342A JP2004018342A (ja) 2004-01-22
JP3782373B2 true JP3782373B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=31176168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178451A Expired - Lifetime JP3782373B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782373B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633475B2 (ja) * 2005-01-05 2011-02-16 独立行政法人産業技術総合研究所 孤立カーボンナノチューブの製造方法
US7371677B2 (en) * 2005-09-30 2008-05-13 Freescale Semiconductor, Inc. Laterally grown nanotubes and method of formation
JP2007268692A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ連結体及びその製造方法、並びに、標的検出素子及び標的検出方法
KR101272012B1 (ko) 2007-11-28 2013-06-07 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
JP5586001B2 (ja) * 2009-08-26 2014-09-10 独立行政法人物質・材料研究機構 ナノリボン及びその製造方法、ナノリボンを用いたfet及びその製造方法、ナノリボンを用いた塩基配列決定方法およびその装置
US9656246B2 (en) * 2012-07-11 2017-05-23 Carbice Corporation Vertically aligned arrays of carbon nanotubes formed on multilayer substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004018342A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311889B2 (en) Carbon nanotubes, process for their production, and catalyst for production of carbon nanotubes
JP4915826B2 (ja) カーボンナノチューブの応用
Sridhar et al. Field emission with ultralow turn on voltage from metal decorated carbon nanotubes
TWI389842B (zh) 雙層奈米碳管及配向雙層奈米碳管塊材構造體及該等之製造方法
JP5553353B2 (ja) 単原子膜の製造方法
Peng et al. Patterned growth of single-walled carbon nanotube arrays from a vapor-deposited Fe catalyst
JPH11194134A (ja) カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
JP2006256948A (ja) 炭素ナノチューブのマトリックスの成長装置及び多層の炭素ナノチューブのマトリックスの成長方法
JP5574257B2 (ja) カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法
JP2005005266A (ja) ナノ構造体を含む電界放出アレイの製造方法
Zhou et al. Controlled growth of single-walled carbon nanotubes on patterned substrates
JP2007051041A (ja) カーボンナノチューブの製造方法、その製造方法により製造されるカーボンナノチューブ、及びカーボンナノチューブ製造用触媒
JP3782373B2 (ja) カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒
JP3913583B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Meyyappan Carbon nanotubes
JP5218958B2 (ja) 準結晶触媒を用いるカーボンナノチューブ合成法
KR20070071177A (ko) 유리 위에의 단일벽 탄소나노튜브 제조방법
KR101121164B1 (ko) 그래핀 나노리본의 제조방법
JP2004513054A (ja) 単壁型カーボン・ナノチューブの製造方法
JP2004182537A (ja) ナノカーボン材料配列構造の形成方法
JP5453618B2 (ja) カーボンナノチューブ・バルク構造体
JP2003096555A (ja) カーボンナノクラスタ膜の形成方法
KR20210055903A (ko) 이중층 그래핀의 제조 방법
JP2003095627A (ja) カーボンナノクラスタ膜
Rose et al. Suspended HOPG nanosheets for HOPG nanoresonator engineering and new carbon nanostructure synthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3782373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term