JP3779857B2 - 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構 - Google Patents

傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3779857B2
JP3779857B2 JP2000122577A JP2000122577A JP3779857B2 JP 3779857 B2 JP3779857 B2 JP 3779857B2 JP 2000122577 A JP2000122577 A JP 2000122577A JP 2000122577 A JP2000122577 A JP 2000122577A JP 3779857 B2 JP3779857 B2 JP 3779857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
oval coil
spring
rubber
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000122577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001304336A (ja
Inventor
満洲雄 甲田
Original Assignee
サンデン商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン商事株式会社 filed Critical サンデン商事株式会社
Priority to JP2000122577A priority Critical patent/JP3779857B2/ja
Publication of JP2001304336A publication Critical patent/JP2001304336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779857B2 publication Critical patent/JP3779857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、広く一般に使用される防振、耐震構造等に利用される傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、バネとしては、平バネ、重ね板バネ、ねじりコイルバネ、渦巻きバネ、棒ねじりバネ、円筒形コイルバネ、円錐形コイルバネ、輪バネ等が知られ、また、ゴム状弾性体を使用したものでは、例えば、図(a)、(b)、(c)に示すような構成のものが知られている。
【0003】
防振装置に用いられる防振材料としては、振動や音を吸収して減衰させる機能が優れ、且つ強度の高い材料が望まれる。防振ゴム、空気バネ、金属バネ等が知られ、建築物用、輸送機関やその他のエンジン用、また、例えば、防振ゴムは、車両、機械、その他の設備に取り付けて、振動の伝搬防止、または緩衝の目的で使用されているのが通例である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら上述の従来例において、各種ゴムの場合では、常時負荷が掛かった状態では、永久圧縮歪により、弾性劣化を表す化学反応が進み、三次元網目構造を形成する架橋が破壊され、機能的劣化、即ち、材質的に老化現象が早く訪れ、寿命や、経済的な問題、また、メンテナンス上の問題等がある。
【0005】
この発明は、上述の事情に鑑みて成されたもので、小さな負荷変動に対して、変形率が大きく、振動や音の吸収減衰機能が高い傾斜型オーバルコイルバネを横臥状態で用い、且つ弾性体を並設することにより、長寿命化が図れて経済的な傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、下記構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
【0007】
(1)傾斜度を示すピッチ角α 0 を以って一方向にコイルを傾斜させた傾斜型オーバルコイルバネとゴム状弾性体とを組合わせ、上部フランジを備えたバネ受けフランジの上部フランジとバネ受けフランジには相対向して所定の溝部を設け、この溝部に前記傾斜型オーバルコイルバネをコイルバネの軸方向に対して横臥して遊嵌・設置し、更に前記バネ受けフランジ側の溝部の両側上縁部に設けた凹処内に前記ゴム状弾性体を上部フランジと離れて単層状、若しくは積層状に並設すると共に上部フランジに働く負荷に対して前記傾斜型オーバルコイルバネの傾斜度を示すピッチ角α 0 の変形率が適用範囲内で前記傾斜型オーバルコイルバネを働かせ、ついで前記上部フランジと係止させて前記ゴム状弾性体を働かせ、これにより前記傾斜型オーバルコイルバネと協働で全荷重を受けるように構成して成ることを特徴とする傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
【0008】
(2)前記傾斜型オーバルコイルバネと前記ゴム状弾性体とを組合せた対を複数並設して成る上部フランジを備えたバネ受けフランジを単段若しくは多段構造としたことを特徴とする前項(1)記載の傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
【0009】
(3)前記傾斜型オーバルコイルバネをバネ受けフランジへセットした時、グリースやオイルの潤滑剤を塗布、または注入することにより傾斜型オーバルコイルバネ自体が傾斜変形時に円滑に動作可能とすることを特徴とする前項(1)記載の傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1(a)は、傾斜型オーバルコイルバネ構成例の通常コイルバネとの比較説明図、(b)は、傾斜型オーバルコイルバネの組合せ例(二重構造の例)、(c)は、傾斜型オーバルコイルバネの組合せ例(三重構造の例)、図2は、バネ受けフランジ溝部にバネのみを横臥して嵌装・設置した例を示す斜視図、図は、バネ受けフランジ溝部上縁にゴム状弾性体を並設した場合の組合せ例を示す斜視図、図は、傾斜型オーバルコイルバネと積層ゴム状弾性体の単段式複列の例を示す縦断側面図、図は、傾斜型オーバルコイルバネと積層ゴム状弾性体の多段式複列の例を示す縦断側面図、図は、負荷が掛かった場合のバネに生ずる応力(反発力)と傾斜度の状態説明図、図は、右捲きバネと左捲きバネのバネ軸方向応力の相殺状況説明図、図(a)、(b)、(c)は、防振ゴムを用いた従来の緩衝部材の例を示す断面説明図である。
【0011】
図面を参照して以下に説明する。
【0012】
図1(a)において、コイルバネの軸に直交する投影面のコイル形状が円形状の場合の通常コイルバネと本発明に用いたコイルバネの軸に直交する投影面のコイル形状が、オーバル形状、または楕円形状の傾斜型オーバルコイルバネTOSの側面説明図で、傾斜型オーバルコイルバネの場合、傾斜度を示すピッチ角αは、通常のコイルバネのピッチ角α′より大きくなり、且つコイルの各部が全て一方向に傾斜した構成となっており、コイルバネを形成する通常のコイルでは、コイルのどの点をとっても、180度回転する毎に傾斜方向が+(プラス)、−(マイナス)逆転する形状となっているのが一般的であるが、前述したように、この傾斜型オーバルコイルバネTOSは、コイルのどの部位をとっても一方向に傾斜した形状を呈しているものである。
【0013】
この傾斜型オーバルコイルバネTOSを、バネ受けフランジ2等の所定の溝部1に、短径方向(図1のA面、B面)を上下に横臥して、コイルバネの長手方向(コイルバネの軸方向)の一部を溝部1より突出させ、コイルバネの軸方向に遊嵌・設置し、三次元座標におけるX、Y、Z軸方向の負荷に対して衝撃吸収または緩衝機能を持たせ、防振、耐震、等の用途向けに構成した場合の説明図である。
【0014】
前記傾斜型オーバルコイルバネTOSを環状とし、例えば、図1(b)に示すように外側TOS−1と内側TOS−2とに対を成して配設し、二重構造としたり、図1(c)に示すように相隣る逆捲きコイルバネを三重構造(TOS−1、TOS−2、TOS−3)としても良い。
【0015】
また、例えば、図に示すように直線状に複数並設し、相隣る前記傾斜型オーバルコイルバネTOSを互いに逆捲きコイルとし、更に、負荷Pの大きさ等に対応して、バネ受けフランジ2と共に対を成して単段、または、図の多段構造とすることも出来る。
【0016】
コイルバネは、圧縮コイルバネとし、負荷Pの大きさ等の条件に応じて、コイル径D、線径d、コイルピッチp、オーバルの度合いとなるコイルの傾斜度αを調節し、負荷Pに対する衝撃吸収または緩衝機能を制御可能としてある。
【0017】
また、傾斜型オーバルコイルバネTOSと弾性体とを組合せ、バネ受けフランジ2の所定の溝部1の両側上縁部、または前記溝部1の両側上縁部に凹処3bを設け、この凹処3bに単層ゴム状弾性体3、若しくは積層ゴム状弾性体3aを並設し、前記溝部1に傾斜型オーバルコイルバネTOSを、コイルバネの軸方向に対し横臥して遊嵌・設置し、負荷Pが前者、後者の順に段階的に掛かるように構成し、通常は金属製の傾斜型オーバルコイルバネTOSで、例えば、建物や機械等の荷重を受けるようにし、余分な荷重が掛かって載置された物体が所定深さ沈み込んだ時に単層、または積層ゴム状弾性体3、3aが前記傾斜型オーバルコイルバネTOSと協働で全荷重を受けるようにする。こうすることによって、例えば、地震発生時の衝撃を緩和すると同時にゴム状弾性体3,積層ゴム状弾性体3aの寿命をも向上させることが出来る。
他の符号について、1aは、上部フランジの傾斜型オーバルコイルバネTOSと係合する溝部、3bは、溝部1の両側上縁部に設けた凹処である(図4、及び図5参照。)。
【0018】
上述の構成に基づいて作用を説明する。
【0019】
傾斜型オーバルコイルバネTOSを横臥状態で使用する場合、標準負荷状態、即ち、適用範囲では負荷Pの小さな変化量に対してコイル変形率が大きく、従って衝撃吸収減衰機能が高く、然もバネを縦に使用した場合に比較して、負荷に対する反力(応力)σをバネの軸方向(x方向)の分力σxと縦方向(z方向)の分力σzとに分散することが出来るので、反発力を軽減すると同時に、材質劣化の進行を抑制することが出来、コイルバネ自体の長寿命化を図ることが出来る。
【0020】
更に、図、及び図に示すように、傾斜型オーバルコイルバネTOSを、右捲きバネと左捲きバネとして交互に並設することにより、コイルの傾斜度が+α1と−α1となり、コイルバネに発生する応力方向が+σx、−σxとなって、即ち変形方向を相殺し、載設した建物や其の他の諸物体を安定して支持することが出来る。
【0021】
また、コイルバネをバネ受けフランジ2等へセットした時、グリースやオイル等の潤滑剤を塗布、または注入することにより傾斜型オーバルコイルバネTOS自体が傾斜変形時に円滑に動作可能とすることが出来る。
【0022】
また、この傾斜型オーバルコイルバネTOSの設置方法は、設置するフランジの上部、下部共にフリーとしても良く、上部のみを固定し下部のみをフリーとしても良く、またその逆の状態に設置しても良く、潤滑剤を適宜組合せて使用することにより円滑な動作を保持することが出来る。
【0023】
【発明の効果】
この発明によれば、小さな負荷変動に対して、変形率が大きく、振動や音の吸収減衰機能が高い傾斜型オーバルコイルバネを横臥状態で利用し、且つ弾性体を並設することにより、負荷に対する応力を分散して、地震その他の外力により発生する衝撃等を緩和し、且つ防振部材、耐震部材としての寿命を向上し、経済的な緩衝機構を提供出来るという効果を呈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、傾斜型オーバルコイルバネ構成例の通常コイルバネとの比較説明図、(b)は、傾斜型オーバルコイルバネの組合せ例(二重構造の例)、(c)は、傾斜型オーバルコイルバネの組合せ例(三重構造の例)
【図】 バネ受けフランジ溝部にバネのみを横臥して嵌装・設置した例を示す斜視図
【図】 バネ受けフランジ溝部上縁にゴム状弾性体を並設した場合の組合せ例を示す斜視図
【図】 傾斜型オーバルコイルバネと積層ゴム状弾性体の単段式複列の例を示す縦断側面図
【図】 傾斜型オーバルコイルバネと積層ゴム状弾性体の多段式複列の例を示す縦断側面図
【図】 負荷が掛かった場合のバネに生ずる応力(反発力)と傾斜度の状態説明図
【図】 右捲きバネと左捲きバネのバネ軸方向応力の相殺状況説明図
【図】 (a)、(b)、(c)は、防振ゴムを用いた従来の緩衝部材の例を示す断面説明図
【符号の説明】
1 溝部
1a 溝部
2 バネ受けフランジ
2a 上部フランジ
3 ゴム状弾性体
3a 積層ゴム状弾性体
3b 凹処
TOS 傾斜型オーバルコイルバネ
α、α オーバルの度合いとなるコイルの傾斜度
D コイル
d 線径
、p コイルピッチ
σx x方向の応力
σz z方向の応力

Claims (3)

  1. 傾斜度を示すピッチ角α 0 を以って一方向にコイルを傾斜させた傾斜型オーバルコイルバネとゴム状弾性体とを組合わせ、上部フランジを備えたバネ受けフランジの上部フランジとバネ受けフランジには相対向して所定の溝部を設け、この溝部に前記傾斜型オーバルコイルバネをコイルバネの軸方向に対して横臥して遊嵌・設置し、更に前記バネ受けフランジ側の溝部の両側上縁部に設けた凹処内に前記ゴム状弾性体を上部フランジと離れて単層状、若しくは積層状に並設すると共に上部フランジに働く負荷に対して前記傾斜型オーバルコイルバネの傾斜度を示すピッチ角α 0 の変形率が適用範囲内で前記傾斜型オーバルコイルバネを働かせ、ついで前記上部フランジと係止させて前記ゴム状弾性体を働かせ、これにより前記傾斜型オーバルコイルバネと協働で全荷重を受けるように構成して成ることを特徴とする傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
  2. 前記傾斜型オーバルコイルバネと前記ゴム状弾性体とを組合せた対を複数並設して成る上部フランジを備えたバネ受けフランジを単段若しくは多段構造としたことを特徴とする請求項1記載の傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
  3. 前記傾斜型オーバルコイルバネをバネ受けフランジへセットした時、グリースやオイルの潤滑剤を塗布、または注入することにより傾斜型オーバルコイルバネ自体が傾斜変形時に円滑に動作可能とすることを特徴とする請求項1記載の傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構。
JP2000122577A 2000-04-24 2000-04-24 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構 Expired - Fee Related JP3779857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122577A JP3779857B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122577A JP3779857B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001304336A JP2001304336A (ja) 2001-10-31
JP3779857B2 true JP3779857B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18633036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122577A Expired - Fee Related JP3779857B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104295646A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 无锡市天力五金弹簧厂 一种减震弹簧

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093861B2 (en) 2000-08-31 2006-08-22 Suncall Corporation Exhaust pipe joint structure and coil spring used in the same
JP2002071071A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Suncall Corp 自動車の排気管接続構造及び該構造に使用するコイルバネ
JP4805553B2 (ja) * 2004-06-02 2011-11-02 サンデン商事株式会社 オーバルコイルバネ利用の防振構造体
JP4740016B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-03 サンデン商事株式会社 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構
JP4806372B2 (ja) * 2007-04-13 2011-11-02 株式会社ロケット スプリングスタビライザマウント
DE102009004252B4 (de) * 2009-01-07 2012-11-15 Ellergon Antriebstechnik Gmbh Drehschwingungsdämpfer
JP5327611B2 (ja) * 2009-03-18 2013-10-30 株式会社リコー クリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US20100289198A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-18 Pete Balsells Multilayered canted coil springs and associated methods
JP6075880B2 (ja) * 2011-03-17 2017-02-08 日本発條株式会社 押圧ユニット
JP6210556B2 (ja) * 2014-04-04 2017-10-11 東京地下鉄株式会社 免震装置
GB2562211B (en) 2017-05-02 2019-05-22 Weatherford Tech Holdings Llc Actuator assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104295646A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 无锡市天力五金弹簧厂 一种减震弹簧

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001304336A (ja) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779857B2 (ja) 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構
US9394967B2 (en) Three-dimensional shock-absorbing device
TWI286118B (en) Balancing apparatus for elevator
KR102018167B1 (ko) 보강 플레이트 기반의 건축용 내진 패널 어셈블리
JP2005538314A (ja) 隔離プラットホーム
JP6482373B2 (ja) 免震構造
EP0583868B1 (en) Vibration damping device
JP5638762B2 (ja) 建築物
US9261155B2 (en) Compact vertical-motion isolator
JP4740016B2 (ja) 傾斜型オーバルコイルバネ利用の緩衝機構
JP2011122602A (ja) 多段免震装置
KR20190023332A (ko) 기계구조물용 내진장치
JP3323792B2 (ja) 免震装置
JP7284684B2 (ja) 免震システム
JP3717287B2 (ja) 免震支承装置
CN117533364A (zh) 一种高静低动减振器
JP3326421B2 (ja) 免震装置
CN114673758B (zh) 一种基于正负刚度减振技术的钻孔装置
JP2000161429A (ja) 免震装置
JP2001074094A (ja) 免震装置
KR101417380B1 (ko) 이중 바닥 시스템
JPH0439968Y2 (ja)
JP4107413B2 (ja) 制振装置
JP4695650B2 (ja) 免震・制震装置
JP2007303497A (ja) 積層ゴム支承装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees