JP3779261B2 - リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法 - Google Patents
リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3779261B2 JP3779261B2 JP2002346779A JP2002346779A JP3779261B2 JP 3779261 B2 JP3779261 B2 JP 3779261B2 JP 2002346779 A JP2002346779 A JP 2002346779A JP 2002346779 A JP2002346779 A JP 2002346779A JP 3779261 B2 JP3779261 B2 JP 3779261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aps
- cell
- station device
- protection switching
- slave station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5603—Access techniques
- H04L2012/5609—Topology
- H04L2012/5612—Ring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5625—Operations, administration and maintenance [OAM]
- H04L2012/5627—Fault tolerance and recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、リング型の非同期転送モード(Asynchronous Transfer Mode;以下、ATMと称する)転送システムに関し、特に、その転送システムでのATMセルの保護切替(Protection Switching)方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、通信サービスは電話のような音声サービスから、インターネット、画像電話、注文型(オンデマンド)ビデオなどのようなデータサービスに転換される傾向にある。既存のデータサービスに使用された総合情報通信網(integrated services digital network;ISDN)または専用線は、一定の通信周波数領域を無条件に割り当てる網なので、インターネットのように少なくて間欠的なデータ通信方式に利用しにくくなり、ATM通信装備の開発が要求された。
【0003】
これにより、韓国通信主導の下、FLC(Fiber Loop Carrier)−CというATM通信装備が開発された。このFLC−Cは大きく親局装備と多数の子局装備で構成され、親局装備と多数の子局装備はスター型ネットワークで構成され、光ライン保護機能などを備える。その後、FLC−Cはサービス地域及び状況に適応できるようにリング型ネットワークと二重スター型ネットワークで構成されるように改善された。このようなリング型ネットワークでの親局装備と子局装備は同期デジタル階層(Synchronous Digital Hierarchy;SDH)通信方式で普遍化しているだけで、ATM方式では国際規格も未整備であるだけでなく、商用化になった製品もない状態である。
【0004】
上述した一般の保護切替方法は、本願出願人が1999年6月23日付で出願している韓国特許出願第1999−23730号(発明の名称:リング型非同期転送モード方式の転送装備の保護切替方法)に詳細に記述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなリング型のFLC−C転送システムは、従来はAPSセルの検出、挿入及び保護切替が全的にソフトウェアにより処理されるため、遅延時間が大きいという問題点があった。
【0006】
よって、本発明の目的は、APSセルの生成、検出、挿入及び保護切替について、ソフトウェア的な処理とハードウェア的な処理を並行して処理することで、簡単な構成でありながら遅延時間も短縮できる、リング型のATM転送システムでの保護切替方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明の、リング型のATM転送システムにおける多数の子局装置のうち、任意の子局装置での保護切替方法は、前記子局装置が自身と連結している光線路の異常を感知する段階;前記子局装置が前記異常を感知した光線路の転送方向とは異なる転送方向の光線路からの非同期転送モードセルを受信するように保護切替を行う段階;前記子局装置のソフトウェア部が、APSレジスターの異常が発生しない経路に自身の識別情報を挿入する段階;及び、前記子局装置のハードウェア部が、前記APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPSセルを生成し、前記生成のAPSセルを前記異常が発生した光線路の転送方向と同方向に転送する段階を含むことを特徴とする。
【0008】
また、他の態様による本発明の、リング型のATM転送システムにおける多数の子局装置のうち、任意の子局装置での保護切替方法は、前記子局装置のハードウェア部が、APSセルを入力されて前記APSセルのVCI領域を前記APSレジスターにミラーリングする段階;前記子局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階;前記APSセルが警報表示信号であれば、前記APSセルのVCI領域に異常発生経路と表示された子局装置からのATMセルに対して、前記APSセルの転送方向とは異なる転送方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う段階;前記APSセルが警報表示信号であれば、前記子局装置のソフトウェア部が前記APSレジスターの異常の発生しない経路に自身の識別情報を挿入する段階;及び、前記子局装置のハードウェア部が、前記APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPSセルを再生成し、前記APSセルの転送方向に転送する段階を含むことを特徴とする。
【0009】
さらに他の態様による本発明の、リング型のATM転送送システムにおける親局装置での保護切替方法は、前記親局装置が自身と連結している光線路の異常を感知する段階;前記親局装置が前記異常を感知した光線路の転送方向とは異なる転送方向の光線路からの非同期転送モードセルを受信するように保護切替を行う段階;前記親局装置のハードウェア部がAPSセルを受信してAPSセルのVCI領域をAPSレジスターにミラーリングする段階;前記親局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階;及び、前記APSセルが警報表示信号であれば、前記APSセルのVCI領域に異常発生経路と表示された子局装置からのATMセルに対して、前記APSセルの転送方向とは異なる転送方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う段階を含むことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、本発明のリング型のATM転送システムでの保護切替方法を説明する。
【0011】
本発明が適用されるリング型のATM転送システムを図1に示す。図1は一般のリング型のATMFLC−C転送システムの概略構成図である。
【0012】
このFLC−C転送システムの親局装置(HDT:host digital terminal)10と第1乃至第4の子局装置(ONU:optical network unit)11、12、13、14は、リング型ネットワークで構成されてATM方式にて通信を行う。FLC−C転送システムは1個の親局装置、最大14個の子局装置及び1個の予約ノードが備えられる。便宜上、本明細書では4個の子局装置を含むFLC−C転送システムを示しているが、本発明はこれに限定されるものでない。
【0013】
親局装置10と第1乃至第4の子局装置11、12、13、14は、ATMセルの転送時は第1及び第2方向に同時転送し、ATMセルの受信時は第1または第2方向に転送されるATMセルの何れか一つを選択して受信する。光ライン上の任意の地点に問題が発生すれば、問題発生区間の経路に対してだけ切替を行い、問題のない区間に対しては行わない。
【0014】
例えば、第1方向(161)にATMセルを転送する経路のうち、第1子局装置11と第2子局装置12との間を連結する光線路A(IDr)に異常が発生すれば、その異常は第2子局装置12で感知される。こうして光線路Aの異常を感知すれば、第2子局装置12は第1子局装置11から送信されるATMセルに対して第2方向(162)に転送されるATMセルを受信するように保護切替を行う。
【0015】
また、第2子局装置12はこのように光線路Aに異常が発生すれば、他の装置(親局装置、第3子局装置及び第4子局装置)が、異常の発生した光線路Aを通過する第1方向に転送されるATMセルを受信しないで、第2方向に転送されるATMセルを受信するように、光線路Aの異常事実を通報しなければならない。このために、第2子局装置12は自身の識別情報を挿入したAPS(Auto Protection Switching)セルを第1方向に転送する。このAPSセルは異常の発生しない経路に対する情報を示すもので、APSセルに識別情報が挿入している装置より第1方向に転送されるATMセルの転送経路は正常であることを示す。
【0016】
このように、第2子局装置12より第1方向にAPSセルが転送されれば、第3子局装置13はそのAPSセルを受信して、そのAPSセルに挿入された情報によって保護切替を行う。すなわち、第3子局装置13はAPSセルに第2子局装置12に対する識別情報だけが挿入されているので、第1方向に受信されるATMセルのうち、第2子局装置12が転送しないものは全部第2方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う。こうして第3子局装置13は保護切替を行うと共に第4子局装置14にもこのような事実を通報するために、APSセルに自身の識別情報を追加挿入して第1方向に転送する。
【0017】
第4子局装置14の受信するAPSセルには第2、第3子局装置12、13に対する識別情報が挿入されているので、第4子局装置14は第1方向に受信されるATMセルのうち、第2、第3子局装置12、13が転送しないものは全部第2方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う。
【0018】
こうした方式により、親局装置10と第2、第3、第4子局装置12、13、14は、異常の発生した光線路Aを通じて第1方向に転送されるATMセルに対しては第2方向に転送されるものを受信するように保護切替をしながら、前記光線路Aを経ないで第1方向に転送されるATMセルに対しては保護切替を行わない。
【0019】
上述したように、親局装置10と第1乃至第4の子局装置11、12、13、14の各々は、自身と連結している光線路の異常を感知すれば、その光線路のATMセル転送方向とは反対方向に転送されるATMセルを受信するように保護切替を行うと共に、自身の識別情報を挿入したAPSセルを発生して異常が感知された光線路のATMセル転送方向に転送する。
【0020】
また、親局装置10と第1乃至第4の子局装置11、12、13、14の各々は、ある一方向からAPSセルが受信されれば、そのAPSセルに自身の識別情報を付加してその方向に継続転送する。これと共に、各装置は、そのAPSセルに識別情報が挿入されている装置からのATMセルに対しては保護切替を行わない反面、そのAPSセルに識別情報が挿入されていない装置からのATMセルに対してはそのAPSセルの転送方向とは異なる方向に転送されるATMセルを受信するように保護切替を行う。
【0021】
APSセルのために、特定GFC(Generic Flow Control)/VPI(Virtual Path Identifier)を設定して使用し、 VCI(Virtual Channel Identifier)16ビットは装置識別情報を表示するのに使用する。
【0022】
図2はAPSセル構造を示した図である。APSセルはGFC(Generic Flow Control)領域と、VPI(Virtual Path Identifier)領域と、VCI(Virtual Channel Identifier)領域と、PTI(Payload Type Identifier)領域とからなる。GFC領域とVPI領域には0*FFが使用され、16ビットのVCI領域の各ビットは正常な転送経路にある装置(親局装置または子局装置)に対する識別情報を挿入するために使用される。すなわち、VCI領域の16ビットのうち、最下位ビットは親局装置に対する識別情報が、中間のビットは各々第1乃至第14の子局装置に対する識別情報が、最上位ビットは予約ノードに対する識別情報が載せられる。
【0023】
第1乃至第4の子局装置11、12、13、14でなされる保護切替のための動作は同様なので、以下、第2子局装置11を例にして子局装置の内部構成及び保護切替方法を詳細に説明する。
【0024】
保護切替が発生する場合は、入力光信号が切れた場合(シグナルfail)、入力光信号の強さが臨界値以下になった場合(シグナル degrade)及び運用者が任意に切替を行った場合である。リング型の場合、各装置は切替を行うことができ、この切替はAPSセルにより行なわれる。各装置は物理的な光線路に障害が発生すればAPSセルを生成して一定時間ごとに隣接ノードに転送する。
【0025】
本発明では、APSセル生成はソフトウェア的に、生成のAPSセルに対する周期的な転送はハードウェア的に行うことで、ソフトウェア的な処理を最小化して遅延時間を短縮させる。また、各装置は隣接ノードよりAPSセルが入力されれば、ハードウェア的な処理とソフトウェア的な処理とを並行してAPSの検出、挿入及び保護切替を行うことで、処理時間を最小化する。
【0026】
図3は本発明による第2子局装置のONIU(Optical NetworkInterface Unit)の概略構成図である。これを参照すれば、第2子局装置のONIUは、第1NAU(Network ATM Unit)(310)、第2NAU(320)、ATU(ADSL Terminal Unit)(330)及びコントローラ(ONU Main Control Unit)340を備える。
【0027】
各NAUは、UNI(User Network Interface)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ATLAS(Automatic Testing and Load Analysis System)及び二つのCR(Cell Router)を含む。
【0028】
第1NAU(310)の第1UNI(311)は、第1方向に転送される光信号を第1光線路から受信して、その光信号からATMセルを抽出して、第1FPGA(312)に提供し、更に、第1光線路から光信号の状態を感知して、それに従う情報を第1FPGA(312)に提供する。また、第1UNI(311)は、第1FPGA(312)が提供するATMセルを光信号に変換して第2光線路を通じて第2方向に転送する。
【0029】
第1FPGA(312)はソフトウェア部とハードウェア部からなる。この第1FPGA(312)は、第1UNI(311)が感知した光線路異常に対する情報をコントローラ340に提供すると共に、自身のノード識別情報(Node ID)を挿入したAPSセルを生成して第2NAU(320)を通じて第3光線路に転送する。また、第1FPGA(312)は、コントローラ340の保護切替命令によって、第1UNI(311)が提供したATMセルを第1ATLAS(313)と第1CRB(315)を経由してATU(330)に提供したり廃棄したりする。そして、第1FPGA(312)は、第2NAU(320)からAPSセルが入力されれば、第1UNI(311)を通じて第2光線路に転送する。また、第1FPGA(312)は、第1UNI(311)を通じてAPSセルが入力されれば、これをコントローラ340に提供し、入力のAPSセルに自身の識別情報を追加挿入した後、第2NAU(320)を通じて第3光線路に転送する。この第1FPGAの動作は後で詳細に説明する。
【0030】
第1ATLAS(313)はネットワークの運営、管理、維持補修(OAM:operation, administration, and maintenance)を担当し、該当ノードにドロップ(drop)されるATMセルを、第1FPGA(312)を通じて入力されて第1CRB(315)を通じてATU(330)に提供し、該当ノードでアッド(add)されるATMセルを、ATU(330)と第1CRB(315)を通じて入力されて第1FPGA(312)に提供する。このとき、 該当ノードでアッドされるATMセルは第1CRB(315)と第2CRB(325)に同時入力されるところ、両方向に同時転送される。
【0031】
第1CRA(314)は該当ノードをパス(pass)するATMセルを第2NAU(320)の第2CRA(324)に伝達するセルラウティング機能を行い、第1CRB(315)は該当ノードにドロップ(drop)/アッド(add)されるATMセルをATU(330)に伝達したり伝達されるセルラウティング機能を行う。
【0032】
ATU(330)は、ネットワーク側から加入者側に転送されるATMセルを第1CRB(315)または第2CRB(325)を通じて受信し、受信のATMセルをUTOPIA(Universal Test & Operations PHY Interface for ATM)レベル2インターフェースを利用して多数のADSLモデムに接続し、 ADSLモデムは電話線路を利用して高速のデータを転送できるように該当ATMセルをアナログ信号に変調して加入者側装置に送信する。一方、加入者側装置が転送するアナログ信号を受信してデジタル信号に複調後、UTOPIAレベル2インターフェースを利用して第1CRB(315)と第2CRB(325)に接続する。
【0033】
また、第2NAU(320)の第2UNI(321)は、第2方向に転送される光信号を第4光線路から受信して、その光信号からATMセルを抽出して、第2FPGA(322)に提供し、更に、第4光線路から光信号の状態を感知してそれに従う情報を第2FPGA(322)に提供する。また、第2UNI(321)は、第2FPGA(322)が提供するATMセルを光信号に変換して第3光線路を通じて第1方向に転送する。
【0034】
第2FPGA(322)はソフトウェア部とハードウェア部からなる。第2FPGA(322)は、光線路異常状態が感知されれば、その情報をコントローラ340に提供すると同時に、自身のノード識別情報(Node ID)を挿入したAPSセルを生成して第1NAU(310)を通じて第2光線路に転送する。また、第2FPGA(322)は、コントローラ340の保護切替命令によって、第2UNI(321)が提供したATMセルを第2ATLAS(323)と第2CRB(325)を経由してATU(330)に提供したり廃棄したりする。そして、第2FPGA(322)は、第1NAU(310)からAPSセルが入力されれば、第2UNI(321)を通じて第3光線路に転送する。また、第2FPGA(322)は、第2UNI(321)を通じてAPSセルが入力されれば、これをコントローラ340に提供し、更に、入力のAPSセルに自身の識別情報を追加挿入した後、第1NAU(310)を通じて第2光線路に転送する。この第2FPGAの動作は後でより詳細に説明する。
【0035】
第2ATLAS(323) はネットワークの運営、管理、維持補修(OAM:operation, administration, and maintenance)を担当し、該当ノードにドロップ(drop)されるATMセルを、第2FPGA(322)を通じて入力されて第2CRB(325)を通じてATU(330)に提供し、該当ノードでアッド(add)されるATMセルを、ATU(330)と第2CRB(325)を通じて入力されて第2FPGA(322)に提供する。第2CRA(324)は該当ノードをパス(pass)するATMセルを第1NAU(310)の第1CRA(314)に伝達するセルラウティング機能を行い、第2CRB(325)は該当ノードにドロップ(drop)/アッド(add)されるATMセルをATU(330)に伝達したり伝達されるセルラウティング機能を行う。
【0036】
コントローラ340は、第1NAU(310)と第2NAU(320)を全般的に制御すると同時に、第1FPGA(312)と第2FPGA(322)から提供される異常状態情報及びAPSセルによって保護切替機能を行う。また、第1FPGA(312)と第2FPGA(322)は直接接続されるところ、APSセルフレームとクロック情報が直接送受信される。
【0037】
この第2子局装置の第1、第2FPGAでのAPSの生成、検出、挿入動作及びコントローラでの保護切替動作を、図4乃至図6の処理フローチャートを参照して説明する。本実施形態における第1FPGAと第2FPGAはその構成と機能が同様であるところ、第1FPGAの動作を説明すれば、これによって第2FPGAの動作も自明に分かるので、ここでは第1FPGAの動作だけに対して説明する。
【0038】
図4は第2子局装置の第1FPGAでのAPSセルの生成過程を示した動作流れ図である。
【0039】
第1FPGAのハードウェア(H/W)部は、第1光線路を通じて入力される光信号を監視するが(S401)、第1光線路の切断によって光信号が切れた状態であれば(S402)、第1光線路に異常が発生しているので、割込み(interrupt)を発生して第1光線路の異常状態をソフトウェア(S/W)部に報告し(S403)、段階S406に進行する。
【0040】
一方、光信号が切れた状態でなければ(S402)、第1FPGAのソフトウェア(S/W)部は該当光信号の強さをチェックする(S404)。その結果、第1光線路の線路障害によって該当光信号の光強さが臨界値より下であれば(S405)、これも第1光線路に異常が発生したことになるので、段階S406に進行する。しかし、該当光信号の光強さが臨界値以上であれば(S405)、第1光線路が定常状態であるので、段階S401に進行して次の光信号を待機する。
【0041】
第1光線路異常発生時、ソフトウェア部は第1光線路の異常をコントローラに通報して保護切替動作するようにし(S406)、出力APSレジスターの自己ノード識別位置のビットを1にセットした後、ハードウェア部に伝達する(S407)。すると、ハードウェア部は出力APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPSセルを生成し(S408)、当該生成のAPSセルを周期的(1/2/5/10/20msec)に第2NAUを通じて第3光線路に転送する(S409)。ハードウェア部は全ノードで保護切替済みのメッセージが入力されれば、APSセル転送を解除する。
【0042】
図5は第2子局装置の第1FPGAでのAPSセルの検出及び挿入過程を示した動作流れ図である。
【0043】
第1FPGAのハードウェア部は第1光線路から入力されるAPSセル受信可否を監視して(S501)、イベントが発生すれば(S502)、受信のAPSセルのVCI領域を入力APSレジスターにミラーリングし、割込みを発生してAPSセル受信情報をソフトウェア部に報告する(S503)。すると、ソフトウェア部は入力APSレジスターを検査して当該APSセルが警報表示信号(AIS:alarm indication signal)かを検査する(S504)、このとき、入力APSレジスターの全てのビットを検査するのではなく、第1光線路と連結している装置の識別子位置、すなわち第2子局装置の場合、第1光線路とは第1子局装置が連結するので1hの位置を検査して、該当ビットがセットされていればAIS信号と見なす。
【0044】
当該APSセルがAIS信号であれば(S505)、ソフトウェア部は受信APSセルをコントローラに伝達し(S506)、更に、入力APSレジスターの自己ノード識別位置のビットをセットした後、第2FPGAの出力APSレジスターに伝達する(S507)。
【0045】
第2FPGAのソフトウェア部は出力APSレジスターの内容をAPSセルのVCI領域にミラーリングして第2UNIに伝達する。一方、第2方向にAPSセルが発生して第2FPGAの入力APSレジスターの情報が第1FPGAの出力APSレジスターに伝達されれば、第1FPGAのソフトウェア部は出力APSレジスターの内容をAPSセルのVCI領域にミラーリングして第1UNIに伝達する。
【0046】
図6は第2子局装置のコントローラでの保護切替過程を示した動作流れ図である。
【0047】
コントローラは第1光線路の異常が第1FPGAにより通報されれば(S601)、第4光線路への切替が可能かをチェックし、全てのATMセルに対して第4光線路を通じて転送されるATMセルを受信するように保護切替を行う(S602)。
【0048】
段階S601で第1光線路の異常が感知されなかったり、段階S602で保護切替が完了すれば、コントローラは段階S603を行う。段階S603でコントローラは第4光線路の異常が第2FPGAにより通報されれば、第1光線路への切替が可能かをチェックし、全てのATMセルに対して第1光線路を通じて転送されるATMセルを受信するように保護切替を行う(S604)。
【0049】
段階S603で第4光線路の異常が感知されなかったり、段階S604で保護切替が完了すれば、コントローラは段階S605を行う。段階S605でコントローラは第1FPGAから第1光線路を通じて受信されたAPSセルが受信されれば、受信したAPSセルを分析し、第4光線路への切替が可能かをチェックし、受信のAPSセルに識別情報が挿入されている装置からのATMセルに対しては保護切替を行わず、受信のAPSセルに識別情報が挿入されていない装置からのATMセルに対しては第4光線路からのATMセルを受信するように保護切替を行う(S606)。
【0050】
段階S605で第1FPGAからAPSセルが受信されなかったり、段階S606で保護切替が完了すれば、コントローラは段階S607を行う。段階S607でコントローラは第2FPGAから第2光線路を通じて受信されたAPSセルが受信されれば、受信のAPSセルを分析し、第1光線路で切替可能かをチェックし、受信のAPSセルに識別情報が挿入されている装置からのATMセルに対しては保護切替を行わず、受信のAPSセルに識別情報が挿入されていない装置からのATMセルに対しては第1光線路に受信するように保護切替を行う(S608)。
【0051】
以下、親局装置での保護切替を行うための動作を説明する。親局装置は子局装置とは異なり、APSセルの終端(termination)装置であることもでき、APS解除セル(clear cell)を生成する装置であることもできる。勿論、親局装置でもAPSセル生成は可能であるが、ソフトウェア部がAPSセルを生成し、ハードウェア部が生成のAPSセルを周期的に10/20/100msec間隔で発生する。
【0052】
図7は本発明による親局装置のONIU(Optical Network Interface Unit)の概略構成図である。図1のリング型のATM FLC−C転送システムでは、一つの親局装置に一つのリングだけ連結した例で示しているが、一つの親局装置のONIUには子局装置からなる多数個のリングの連結が可能である。
【0053】
親局装置のONIUは大別すれば、NAUa(710)、NAUb(720)、ATU(730)及びHMCU(HDT Main Control Unit)(740)に分けられる。NAUa(710)は第1mUNI(711、第1mFPGA(712)及び第1mATLAS(713)を含み、NAUb(720)は第2mUNI(721)、第2mFPGA(722)及び第2mATLAS(723)を含む。
【0054】
NAUa(710)の第1mUNI(711)は、第1方向に転送される光信号をA光線路から受信して、その光信号からATMセルを抽出して、第1mFPGA(712)に提供する。更に、A光線路の状態を感知して第1mFPGA(712)に提供する。また、第1mUNI(711)は第1mFPGA(712)が提供するATMセルを光信号に変換してB光線路を通じて第2方向に転送する。
【0055】
第1mFPGA(712)はソフトウェア部とハードウェア部からなる。第1mUNI(711)を通じて感知した光線路異常に対する情報をHMCU(740)に提供する。また、第1mFPGA(712)は、HMCU(740)の保護切替命令によって、第1mUNI(711)が提供したATMセルを第1mATLAS(713)を通じてATU(730)に提供したり廃棄したりする。そして、第1mFPGA(712)は、第1mUNI(711)がAPSセルを提供すれば、そのAPSセルを保存していってHMCU(740)に提供する。このとき、親局装置はAPSセル終端装置なので、第1mFPGA(712)は該当APSセルをNAUb(720)に伝達する必要はない。
【0056】
NAUb(720)の第2mUNI(721)は、第2方向に転送される光信号をD光線路から受信して、その光信号からATMセルを抽出して、第2mFPGA(722)に提供する。更に、D光線路の状態を感知して第2mFPGA(722)に提供する。また、第2mUNI(721)は第2mFPGA(722)が提供するATMセルを光信号に変換してC光線路を通じて第1方向に転送する。
【0057】
第2mFPGA(722)はソフトウェア部とハードウェア部からなる。第2mUNI(721)を通じて感知した光線路異常に対する情報をHMCU(740)に提供する。また、第2mFPGA(722)は、HMCU(740)の保護切替命令によって、第2mUNI(721)が提供したATMセルを第2mATLAS(723)を通じてATU(730)に提供したり廃棄したりする。そして、第2mFPGA(722)は、第2mUNI(721)がAPSセルを提供すれば、そのAPSセルを保存していってHMCU(740)に提供する。このとき、親局装置はAPSセル終端装置なので、第2mFPGA(722)は該当APSセルをNAUa(710)に伝達する必要はない。
【0058】
第1mATLAS(713)、第2mATLAS(723)及びATU(730)の動作は、子局装置のONIUの第1ATLAS、第2ATLAS及びATUと類似しているところ、ここではそれに対する詳細な説明は省略する。
【0059】
HMCU(740)は、第1、第2mFPGA(711、712)が提供する光線路状態に対する情報または第1、第2mFPGA(711、712)からのAPSセルを利用して保護切替を行う。親局装置のHMCU(740)での保護切替過程は子局装置のコントローラでの保護切替過程と類似している。すなわち、A光線路に異常が発生すれば、全てのATMセルに対してD光線路からのATMセルを受信するように保護切替を行い、D光線路に異常が発生すれば、全てのATMセルに対してA光線路からのATMセルを受信するように保護切替を行う。また、第1または第2mFPGAからのAPSセルが受信されれば、当該APSセルを読取り、そのAPSセルに識別情報が挿入されている子局装置からのATMセルに対しては保護切替を行わず、そのAPSセルに識別情報が挿入されていない子局装置からのATMセルに対しては保護切替を行う。
【0060】
第1mFPGA(712)の動作を説明する。A光線路からの光信号が遮断されれば、第1mFPGA(712)のハードウェア部はこれを感知して、割込みを発生してソフトウェア部にA光線路の異常状態を通報する。一方、A光線路からの光信号の光強さが臨界値より下になれば、第1mFPGA(712)のソフトウェア部はこれを感知してA光線路の異常状態を感知する。A光線路の異常が感知されれば、第1mFPGA(712)のソフトウェア部はHMCU(740)にA光線路異常状態を通報して保護切替が行われるようにする。
【0061】
一方、第1mFPGAのハードウェア部がAPSセルを受信してAPSセルのVCI領域をAPSレジスターにミラーリングすれば、第1mFPGAのソフトウェア部は当該APSセルを伝達した子局装置の識別情報が保存された位置を検査して、該当位置のビットがセットされていれば当該APSセルをHMCU(740)に伝達して保護切替が行われるようにする。
【0062】
次に、第2mFPGA(722)の動作を説明する。D光線路からの光信号が遮断されれば、第2mFPGA(722)のハードウェア部はこれを感知し、割込みを発生してソフトウェア部にD光線路の異常状態を通報する。一方、D光線路からの光信号の光強さが臨界値より下になれば、第2mFPGA(712)のソフトウェア部はこれを感知してD光線路の異常状態を感知する。D光線路の異常が感知されれば、第2mFPGA(722)のソフトウェア部はHMCU(740)にD光線路の異常状態を通報して保護切替が行われるようにする。
【0063】
一方、第2mFPGAのハードウェア部がAPSセルを受信してAPSセルのVCI領域をAPSレジスターにミラーリングすれば、第2mFPGAのソフトウェア部は当該APSセルを伝達した子局装置の識別情報が保存された位置を検査して、該当位置のビットがセットされていれば当該APSセルをHMCU(740)に伝達する。
【0064】
親局装置では電源がリセットされたり切替が終了されれば、APS解除セルを生成して子局装置に伝達するが、図8はmFPGAでAPS解除セルを生成する過程を示した動作流れ図である。ここで、mFPGAは図7の構成図に示した第1mFPGAと第2mFPGAを通称する用語である。
【0065】
まず、mFPGAのソフトウェア部はAPS解除セル生成が必要な状況なのかをチェックする(S801)。電源がリセットされたり切替状況が終了されるようなAPS解除セル生成必要状況になれば(S802)、mFPGAのソフトウェア部はAPSレジスターの全体ビットを全部リセットする(S803)。すると、該当mFPGAのハードウェア部はAPSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPS解除セルを生成し(S804)、生成のAPS解除セルを子局装置に転送する(S805)。
【0066】
仮に、前記APS解除セル(S802)を発生する必要がなければ、S801段階を繰り返す。
【0067】
上述したように、本発明はAPSセルに挿入されている情報だけを参照して保護切替を行うので、保護切替のための負荷を軽減できる。また、APSセルの生成、検出、挿入動作においてハードウェア的な処理とソフトウェア的な処理とが並行して行われるため、保護切替のための遅延時間を短縮できる。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、リング型のATM転送システムの保護切替時に発生し得る切替遅延時間を短縮でき、切替のための負荷を軽減できる利点がある。
【0069】
本発明の好適な実施形態を参照して説明したが、該当技術分野における通常の知識を有した者であれば特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正・変更できることを理解できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般のリング型の非同期転送モード(ATM)FLC−C転送システムの概略構成図である。
【図2】APSセルの構造図である。
【図3】本発明による第2子局装置のONIU(Optical Network Interface Unit)の概略構成図である。
【図4】本発明による第2子局装置の第1FPGAでのAPSセル生成過程を示した動作流れ図である。
【図5】本発明による第2子局装置の第1FPGAでのAPSセルの検出及び挿入過程を示した動作流れ図である。
【図6】本発明による第2子局装置のコントローラでの保護切替過程を示した動作流れ図である。
【図7】本発明による親局装置のONIU(Optical Network Interface Unit)の概略構成図である。
【図8】本発明による親局装置のmFPGAでのAPS解除セル生成過程を示した動作流れ図である。
【符号の説明】
310 第1NAU
311 第1UNI
312 第1FPGA
313 第1ATLAS
314 第1CRA
315 第1CRB
320 第2NAU
321 第2UNI
322 第2FPGA
323 第2ATLAS
324 第2CRA
325 第2CRB
330 ATU
340 コントローラ
Claims (11)
- 同じ非同期転送モードセル(ATMセル)を両方向に転送する親局装置と多数の子局装置とがリング型で連結しているリング型の非同期転送モード転送システムで、異常発生経路と非発生経路に対する情報を保存するための仮想チャンネル識別子(VCI)領域を含む自動保護切替セル(APSセル)を利用して保護切替を行う、リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法において、
APSセルを生成するためのハードウェア部とソフトウェア部、及び、前記ハードウェア部により前記仮想チャンネル識別子領域と相互ミラーリングされ、前記ソフトウェア部により読取りセットされるAPSレジスターを備えた前記多数の子局装置のうち、任意の子局装置での保護切替方法が、
前記子局装置が自身と連結している光線路の異常を感知する段階と、
前記子局装置が前記異常を感知した光線路の転送方向とは異なる転送方向の光線路からの非同期転送モードセルを受信するように保護切替を行う段階と、
前記子局装置のソフトウェア部が、前記APSレジスターの異常が発生しない経路に自身の識別情報を挿入する段階と、
前記子局装置のハードウェア部が、前記APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPSセルを生成し、該生成のAPSセルを前記異常が発生した光線路の転送方向と同方向に転送する段階と、を含むことを特徴とするリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。 - 前記子局装置が光線路の異常を感知する段階は、前記子局装置のハードウェア部が前記光線路の光信号感知を実行し、前記光信号が切れると、割込みを発生して前記光線路の異常を前記子局装置のソフトウェア部に報告し、前記子局装置のソフトウェア部が前記光線路の光信号の光強さ感知を実行し、前記光信号の光強さが臨界値より下になれば、前記光線路の異常を感知することを特徴とする請求項1に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 前記子局装置のハードウェア部が前記APSセルを転送する段階は、前記子局装置のハードウェア部が、前記親局装置と他の子局装置で保護切替済みメッセージが入力されるまで、前記APSセルを周期的に転送することを特徴とする請求項1に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 同じ非同期転送モードセル(ATMセル)を両方向に転送する親局装置と多数の子局装置とがリング型で連結しているリング型の非同期転送モード転送システムで、異常発生経路と非発生経路に対する情報を保存するための仮想チャンネル識別子(VCI)領域を含む自動保護切替セル(APSセル)を利用して保護切替を行う、リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法において、
APSセルを検出し再生成するためのハードウェア部とソフトウェア部、及び、前記ハードウェア部により前記仮想チャンネル識別子領域と相互ミラーリングされ、前記ソフトウェア部により読取りセットされるAPSレジスターを備えた前記多数の子局装置のうち、任意の子局装置での保護切替方法が、
前記子局装置のハードウェア部が、APSセルを入力されて前記APSセルのVCI領域を前記APSレジスターにミラーリングする段階と、
前記子局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階と、
前記APSセルが警報表示信号であれば、前記APSセルのVCI領域に異常発生経路と表示された子局装置からのATMセルに対して、前記APSセルの転送方向とは異なる転送方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う段階と、
前記APSセルが警報表示信号であれば、前記子局装置のソフトウェア部が前記APSレジスターの異常の発生しない経路に自身の識別情報を挿入する段階と、
前記子局装置のハードウェア部が、前記APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPSセルを再生成し、前記APSセルの転送方向に転送する段階と、を含むことを特徴とするリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。 - 前記子局装置のハードウェア部が前記受信のAPSセルをAPSレジスターにミラーリングした後、割込みを発生して前記APSセル受信情報を前記子局装置のソフトウェア部に報告する段階をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 前記子局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階は、前記子局装置のソフトウェア部が、前記APSレジスターのビットのうち、前記APSセルを伝達する装置の識別子位置のビットを検査して、警報表示信号か否かを判断することを特徴とする請求項4に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 同じ非同期転送モードセル(ATMセル)を両方向に転送する親局装置と多数の子局装置とがリング型で連結しているリング型の非同期転送モード転送システムで、異常発生経路と非発生経路に対する情報を保存するための仮想チャンネル識別子(VCI)領域を含む自動保護切替セル(APSセル)を利用して保護切替を行う、リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法において、
APSセルを検出しAPS解除セルを生成するためのハードウェア部とソフトウェア部、及び、前記ハードウェア部により前記APSセルのVCI領域と相互ミラーリングされ、前記ソフトウェア部により読取りセットされるAPSレジスターを備えた前記親局装置での保護切替方法が、
前記親局装置が自身と連結している光線路の異常を感知する段階と、
前記親局装置が前記異常を感知した光線路の転送方向とは異なる転送方向の光線路からの非同期転送モードセルを受信するように保護切替を行う段階と、
前記親局装置のハードウェア部がAPSセルを受信してAPSセルのVCI領域をAPSレジスターにミラーリングする段階と、
前記親局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階と、
前記APSセルが警報表示信号であれば、前記APSセルのVCI領域に異常発生経路と表示された子局装置からのATMセルに対して、前記APSセルの転送方向とは異なる転送方向に転送されるものを受信するように保護切替を行う段階と、を含むことを特徴とするリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。 - 前記親局装置のソフトウェア部が、APS解除セル生成状況が発生すれば、前記APSレジスターの全体ビットを全部リセットし、前記親局装置のハードウェア部が、前記APSレジスターをAPSセルのVCI領域にミラーリングしてAPS解除セルを生成した後、前記APS解除セルを子局装置に転送する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 前記親局装置が光線路の異常を感知する段階は、前記親局装置のハードウェア部が前記光線路の光信号感知を実行し、前記光信号が切れると、割込みを発生して前記光線路の異常を前記親局装置のソフトウェア部に報告し、前記親局装置のソフトウェア部が前記光線路の光信号の光強さ感知を実行し、前記光信号の光強さが臨界値より下になれば、前記光線路の異常を感知することを特徴とする請求項7に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 前記親局装置のハードウェア部が、前記受信のAPSセルをAPSレジスターにミラーリングした後、割込みを発生して前記APSセル受信情報を前記親局装置のソフトウェア部に報告する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
- 前記親局装置のソフトウェア部が、前記APSセルが警報表示信号かを検査する段階は、前記親局装置のソフトウェア部が、前記APSレジスターのビットのうち、前記APSセルを伝達する装置の識別子位置のビットを検査して、警報表示信号か否かを判断することを特徴とする請求項7に記載のリング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2001-74986 | 2001-11-29 | ||
KR10-2001-0074986A KR100428762B1 (ko) | 2001-11-29 | 2001-11-29 | 링 구조의 비동기전송모드 전송시스템에서의 보호절체방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003298625A JP2003298625A (ja) | 2003-10-17 |
JP3779261B2 true JP3779261B2 (ja) | 2006-05-24 |
Family
ID=19716446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002346779A Expired - Lifetime JP3779261B2 (ja) | 2001-11-29 | 2002-11-29 | リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7486613B2 (ja) |
JP (1) | JP3779261B2 (ja) |
KR (1) | KR100428762B1 (ja) |
CN (1) | CN100450062C (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100507806B1 (ko) * | 2003-01-29 | 2005-08-17 | 삼성전자주식회사 | 링구조 비동기전송 모드방식의 시스템에 있어서 노드그룹을 이용한 보호 절체 장치 및 그 방법 |
WO2004102853A2 (en) | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Overture Networks, Inc. | Protected switching ring |
US7355965B2 (en) * | 2003-05-06 | 2008-04-08 | Overture Networks, Inc. | Apparatus and method for rapid detection of unidirectional breaks in a network ring |
US7339887B2 (en) * | 2003-05-06 | 2008-03-04 | Overture Networks, Inc. | Multipoint protected switching ring |
JP4232053B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2009-03-04 | 日本電気株式会社 | Atm通信におけるデータ転送方法およびその方式 |
KR100891625B1 (ko) * | 2008-06-12 | 2009-04-02 | 주식회사 아론네트웍 | 광 이더넷 신호 전송 방법 및 이를 이용하는 광 이더넷신호 전송 시스템 |
CN101600128B (zh) * | 2009-06-30 | 2012-10-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种onu及其实现全光纤保护倒换的方法 |
KR102088298B1 (ko) * | 2013-07-11 | 2020-03-12 | 한국전자통신연구원 | 패킷 전달 시스템에서의 보호 절체 방법 및 장치 |
CN105553546B (zh) * | 2015-12-04 | 2017-11-17 | 航天恒星科技有限公司 | 一种实现光网络故障监测的系统和方法 |
CN107734404B (zh) * | 2017-09-21 | 2020-06-16 | 烽火通信科技股份有限公司 | 基于fpga的波分设备电层保护实现系统及方法 |
CN108400892B (zh) * | 2018-02-09 | 2020-11-06 | 烽火通信科技股份有限公司 | 基于rcpu快速刷表的倒换系统及方法 |
US10938964B2 (en) * | 2018-03-05 | 2021-03-02 | Zte Corporation | Routing packets in a ring communication network |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2817768B2 (ja) * | 1994-12-27 | 1998-10-30 | 三菱電機株式会社 | リング型atmネットワークシステム |
US5627836A (en) * | 1995-01-31 | 1997-05-06 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | VPI/VCI administration |
JPH0974412A (ja) | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Fujitsu Ltd | Atm交換網のapsシステム |
US5949755A (en) * | 1996-04-12 | 1999-09-07 | Fujitsu Network Communications, Inc. | ATM emulated path protection |
US6256292B1 (en) * | 1996-07-11 | 2001-07-03 | Nortel Networks Corporation | Self-healing line switched ring for ATM traffic |
US5838924A (en) * | 1996-08-06 | 1998-11-17 | Lucent Technologies Inc | Asynchronous transfer mode (ATM) connection protection switching apparatus and method |
JP3102471B2 (ja) | 1997-01-31 | 2000-10-23 | 日本電気株式会社 | 信号切替方法 |
US6011780A (en) | 1997-05-23 | 2000-01-04 | Stevens Institute Of Technology | Transparant non-disruptable ATM network |
KR20000020661A (ko) * | 1998-09-23 | 2000-04-15 | 윤종용 | 서비스 경로 이중화를 이용한 자동 보호 스위칭 방법 |
US6356557B1 (en) | 1998-10-14 | 2002-03-12 | Ahead Communications Systems, Inc. | Hot insertable UTOPIA interface with automatic protection switching for backplane applications |
US6301254B1 (en) * | 1999-03-15 | 2001-10-09 | Tellabs Operations, Inc. | Virtual path ring protection method and apparatus |
DE69937632T2 (de) * | 1999-05-28 | 2008-10-30 | Nokia Siemens Networks Oy | ATM Netzelement und Verfahren zur automatischen Schutzumschaltung einer Verbindung in einem "transmission convergence" Unterschichtteilnetz |
KR100296043B1 (ko) | 1999-06-23 | 2001-07-12 | 윤종용 | 링구조 비동기전송 모드방식 전송장비의 보호절체방법 |
KR100358104B1 (ko) * | 1999-12-24 | 2002-10-25 | 주식회사 케이티 | 비동기전송모드 망에서의 단대단 보호 스위칭 구현 방법 |
US6680912B1 (en) * | 2000-03-03 | 2004-01-20 | Luminous Networks, Inc. | Selecting a routing direction in a communications network using a cost metric |
-
2001
- 2001-11-29 KR KR10-2001-0074986A patent/KR100428762B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-11-22 US US10/301,642 patent/US7486613B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-29 CN CNB021529760A patent/CN100450062C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-29 JP JP2002346779A patent/JP3779261B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7486613B2 (en) | 2009-02-03 |
CN100450062C (zh) | 2009-01-07 |
KR100428762B1 (ko) | 2004-04-28 |
US20030099191A1 (en) | 2003-05-29 |
KR20030044278A (ko) | 2003-06-09 |
CN1422046A (zh) | 2003-06-04 |
JP2003298625A (ja) | 2003-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3264803B2 (ja) | 固定長セルをサポートしたアド・ドロップ多重化装置 | |
KR100540408B1 (ko) | 넥스트 홉 루프백을 이용한 절단된 접속 검출 방법 및 장치 | |
EP0462540B1 (en) | Switch-back system for asynchronous transfer mode network | |
US5663949A (en) | Line protection switching system in duplexed fiber interface shelf | |
EP1083710A2 (en) | ATM group protection switching method and apparatus | |
JP3779261B2 (ja) | リング型の非同期転送モード転送システムでの保護切替方法 | |
JP2000349801A (ja) | Ponのプロテクション切り換え方法および装置 | |
JP3386215B2 (ja) | Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム | |
EP0763941A2 (en) | Maintenance method and apparatus for providing a high-integrity, unidirectional, standardized ATM/SONET/DS3 transport signal link for a video distribution network | |
US6278690B1 (en) | Local area network for reconfiguration in the event of line ruptures or node failure | |
JPH07264229A (ja) | 仮想リング構成システム | |
US6898177B1 (en) | ATM protection switching method and apparatus | |
JPH04154229A (ja) | 非同期3次群信号による対局警報通信方式 | |
JPH09238148A (ja) | 加入者系システム | |
US6081535A (en) | STM-16 network-node interface in an ATM switch and the fault diagnosing method thereof | |
US20020159392A1 (en) | Simplified ATM ring protection for access networks | |
JP2001326620A (ja) | スタンバイパスアクセス方法および装置 | |
KR20040069582A (ko) | 링구조 비동기전송 모드방식의 시스템에 있어서 노드그룹을 이용한 보호 절체 장치 및 그 방법 | |
JP3577535B2 (ja) | Atm通信システムのノード装置 | |
KR100260054B1 (ko) | 비동기전달모드 교환시스템에서의 장애 처리 보고 방법 | |
JP2000013375A (ja) | Stm回線を含むatmネットワークシステムの保守方法 | |
KR100247024B1 (ko) | 유사 동기식 디지털 계위(pdh)호에 대한 비동기전송모드(atm) 궤환 시험 방법 | |
KR0150034B1 (ko) | 비동기식 전송 모드 링 노드 장치 | |
KR100296043B1 (ko) | 링구조 비동기전송 모드방식 전송장비의 보호절체방법 | |
JP2004363908A (ja) | 伝送システムとその伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040114 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040709 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 7 |