JPH09238148A - 加入者系システム - Google Patents

加入者系システム

Info

Publication number
JPH09238148A
JPH09238148A JP8069282A JP6928296A JPH09238148A JP H09238148 A JPH09238148 A JP H09238148A JP 8069282 A JP8069282 A JP 8069282A JP 6928296 A JP6928296 A JP 6928296A JP H09238148 A JPH09238148 A JP H09238148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
cell
control
pds
control cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069282A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Karasawa
智 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8069282A priority Critical patent/JPH09238148A/ja
Priority to US08/807,460 priority patent/US6144665A/en
Publication of JPH09238148A publication Critical patent/JPH09238148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0066Provisions for optical burst or packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加入者系システムで、システム制御のための
構成を実現する。 【解決手段】 加入者側装置10と局内側装置20とは
伝送方式としてATM伝送を用い、システム制御のため
のATMセルと同様のフォーマットのPDS−OAMセ
ルを定義する。局内側装置20から加入者側装置10に
対して制御情報を送る場合は、制御セル生成部22にて
制御情報を含んだPDS−OAMセルを生成し、これを
送信する。加入者側装置10では、局内側装置20から
のPDS−OAMセルを制御セル終端部17で終端す
る。制御セル生成部14では、局内側装置20からの制
御情報による応答、または、加入者側装置10内の警報
を含んだPDS−OAMセルを生成し、これを送出す
る。局内側装置20では、加入者側装置10からのPD
S−OAMセルを制御セル終端部24で終端する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asynchro
nous Transfer Mode:非同期転送モード)伝送方式を利
用した加入者系システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】加入者宅まで、光ファイバ・ケーブルを
敷設して、高速・広帯域の通信を可能とするシステムと
して、光加入者系システムが考えられている。現在、こ
のような光加入者系システムとしては、低コスト化を目
指して、PDS(Passive Double Star :パッシブ・ダ
ブル・スター)システムを採用しようとしている。そし
て、このようなPDSシステムの実現には様々な課題を
克服する必要があるが、その中で、システムの制御に関
するものがある。
【0003】従来、このようなシステム制御に関する文
献として、例えば、Y.TAKIGAWA et al.,
“ATM based Passive Double Star system offerin
g B−ISDN,N−ISDN”,and POTS,GL
OBCOM '93,pp.14-18(Dec.1993)がある。これ
には、ATM伝送方式を用いてPDSシステムを実現し
た場合の信号の伝送方法が示されている。具体的には、
フレームフォーマットおよびセルフォーマットの提案
や、同期パターンの提示がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献に示された技術では、システム制御に関しては具体的
に示されておらず、僅かに物理レイヤOAMセルの存在
を示しているだけである。通常、このような物理レイヤ
OAMセルは、信号途絶や過剰誤り発生等の異常状態の
検出と表示、コネクション終端点への故障情報の通知を
行う機能を実現するために用いるもので、システム制御
としては用いられていない。
【0005】また、システム制御を行う方法として、タ
イムスロット中に、システム制御のための領域を固定的
に用意することも考えられるが、これは次のような理由
から採用することはできない。即ち、今後、マルチメデ
ィア通信を実現するためには広帯域の伝送方式を実現し
なければならない。そのためにはATM伝送方式が適し
ている。しかしながら、システムの制御を実現すると
き、このように、固定的にタイムスロットを占有する方
式はATM伝送方式では採用できないからである。
【0006】このような点から、加入者系システムにお
いて、システム制御を行うための構成の実現が待望され
ていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するため次の構成を採用する。 〈請求項1の構成〉加入者側装置と局内側装置とが通信
を行う加入者系システムにおいて、これら加入者側装置
と局内側装置との伝送方式として非同期転送モードを用
いると共に、加入者側装置からの装置状態の通知および
局内側装置から加入者側装置への制御情報転送のための
制御セルを定義し、加入者側装置および局内側装置は、
それぞれ、制御セルの生成を行う制御セル生成部と、相
手側の装置からの制御セルの終端を行う制御セル終端部
とを備えたことを特徴とするものである。
【0008】〈請求項1の説明〉加入者系システムと
は、例えば、PDSシステムであり、また、制御セルと
はPDS−OAMセルである。更に、加入者側装置の装
置状態とは、例えば、通信障害の発生といった警報や、
局内側装置から加入者側装置への制御に対する加入者側
装置の応答といった、加入者側装置内の種々の状態を指
している。
【0009】局内側装置にて加入者側装置の警報の収集
を行う場合、先ず、警報収集の要求情報を含んだPDS
−OAMセルを制御セル生成部で生成し、これを加入者
側装置に送信する。加入者側装置では、これを受信する
と、制御セル終端部でPDS−OAMセルを終端し、警
報収集の要求信号を取り出す。加入者側装置の制御セル
生成部では、警報収集の要求信号に基づき、装置内の警
報を上り方向のPDS−OAMセルに収容し、伝送路に
出力する。局内側装置では、加入者側装置からのPDS
−OAMセルを制御セル終端部にて終端し、このPDS
−OAMセル内の警報情報を取り出し、上位レイヤに通
知する。
【0010】このように、請求項1の発明では、ATM
セルと同様なフォーマットのPDS−OAMセルを用い
てシステム制御を行っているので、システム制御のため
に、ATM伝送方式を特別に変更する必要がなく、簡単
な構成でシステム制御を実現することができる。また、
制御セル終端部にてPDS−OAMセルを終端するた
め、上位レイヤではPDS−OAMセルを意識する必要
がないという効果も得られる。
【0011】〈請求項2の構成〉請求項1記載の加入者
系システムにおいて、加入者側装置は、この加入者側装
置の装置状態検出信号に基づき、装置状態判定処理を行
う処理部を備えたことを特徴とするものである。
【0012】〈請求項2の説明〉装置状態判定処理と
は、警報や、局内側装置から加入者側装置への制御によ
る加入者側装置の応答に対して、誤りビット数の積算、
障害箇所の特定といった装置状態の判定処理である。そ
れぞれの加入者側装置では、警報や応答を処理部が判定
処理し、その処理結果を制御セル生成部に出力する。
【0013】これにより、局内側装置では、PDS−O
AMセルの受信によって、装置状態を認識することがで
き、処理部が局内側装置に設けられている場合に比べ
て、局内側装置が加入者側装置の装置状態を知りたい場
合にのみ、加入者側装置から通知するだけであるため、
局内側装置の負担を軽減できる。
【0014】〈請求項3の構成〉請求項1記載の加入者
系システムにおいて、局内側装置は、加入者側装置の装
置状態検出信号を受信した場合、この装置状態検出信号
に基づき、装置状態判定処理を行う処理部を備えたこと
を特徴とするものである。
【0015】〈請求項3の説明〉請求項3の発明は、請
求項2の発明において加入者側装置に設けられていた処
理部を局内側装置に設けたものである。従って、装置状
態の通知は、局内側装置からその要求を出さなくても、
加入者側装置から必ず行われることになる。即ち、加入
者側装置からは、PDS−OAMセルを送出する度に装
置状態の通知を行う。そして、局内側装置の処理部で
は、複数の加入者側装置からのPDS−OAMセルか
ら、どの加入者側装置であるかを識別し、装置状態を判
定する。
【0016】従って、それぞれの加入者側装置に処理部
を持つ必要がなく、加入者側装置の構成を簡素化でき、
その結果、加入者側装置における消費電力の低減、コス
トの削減を図ることができる。
【0017】〈請求項4の構成〉請求項1〜3のいずれ
かに記載の加入者系システムにおいて、加入者側装置お
よび局内側装置は、それぞれ、制御セル生成部で生成さ
れる制御セルに対して保護演算を行い、その演算結果を
制御セルに添付する保護演算生成部と、相手側の装置よ
り受信した制御セルに対して保護演算を行い、受信した
演算結果と比較することにより、制御セルの正当性を検
証する保護演算検証部とを備えたことを特徴とするもの
である。
【0018】〈請求項4の説明〉加入者側装置および局
内側装置では、それぞれ、保護演算生成部が、制御セル
であるPDS−OAMセルのペイロードのデータに対し
てパリティチェックやCRC等のエラーチェックの情報
を付加し、相手側装置の保護演算検証部は、この情報に
基づき、ペイロードのエラーチェックを行う。そして、
検証結果が正しくなかった場合は、そのPDS−OAM
セルの情報を無視する。
【0019】これにより、ビット誤りを起こしたPDS
−OAMセルによるシステム制御を避けることができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。 《具体例1》 〈構成〉図1は本発明の加入者系システムの具体例1を
示す構成図である。図のシステムは、PDS光加入者伝
送システムを示すもので、複数のONU(Optical Netw
ork Unit)#1〜#Nがスターカプラ30を介して、S
LT(Subscriber Line Terminal)へ接続されている。
ここで、ONUは加入者側装置10、SLTは局内側装
置20である。
【0021】PDSシステムでは、スターカプラ30か
らSLTまでは1本の伝送路であるため、ONUは予め
SLTから制御されたタイミングでセルを出力する。本
発明では、システムの制御として、ONUで検出した警
報の監視、ONU内部の制御を対象とするもので、上り
方向(ONU→SLT)のセル出力のタイミングに関す
る制御は本発明とは直接関係がないため、その構成およ
び動作の説明は省略する。
【0022】加入者側装置10(ONU#1〜#N)
は、それぞれ、警報検出部11、応答検出部12、処理
部13、制御セル生成部14、出力制御部15、多重分
離部16、制御セル終端部17からなる。
【0023】警報検出部11は、装置内の正常性監視、
伝送路の誤り監視、障害監視等を行うものである。ま
た、応答検出部12は、加入者側装置10への制御に対
する応答を検出する機能を有している。処理部13は、
警報検出部11で検出した警報や応答検出部12で検出
した制御への応答を受信し、誤りビット数の積算、障害
箇所の特定といった装置状態の判定処理を行う機能を有
している。
【0024】制御セル生成部14は、処理部13の処理
結果を収容したPDS−OAMセル(制御セル)の生成
を行う機能を有している。出力制御部15は、予め設定
されたタイミングでセルを出力する機能を有している。
多重分離部16は、他のセルと制御セルとを時分割多重
して出力すると共に、局内側装置20から受信したセル
流から自分宛のATMセルを分離する機能を有してい
る。また、制御セル終端部17は、多重分離部16で分
離されたATMセルから自分宛のPDS−OAMセルを
検出し、PDS−OAMセル中の制御信号を検出する機
能を有している。
【0025】局内側装置20は、制御部21、制御セル
生成部22、多重分離部23、制御セル終端部24から
なる。制御部21は、局内側装置20として各種の制御
を司るもので、加入者側装置10への警報収集指示や、
加入者側装置10からの警報の内容に応じた局内側装置
としての制御を行う機能を有している。制御セル生成部
22は、加入者側装置10における制御セル生成部14
と同様に、制御部21からの指示に基づき、PDS−O
AMセルを生成する機能を有している。多重分離部23
は、各加入者側装置10宛のセルの多重および受信した
セル流から各加入者側装置10毎のセルの分離を行う機
能を有している。制御セル終端部24は、受信したPD
S−OAMセルを終端し、PDS−OAMセルから警報
や応答を検出して制御部21に通知する機能を有してい
る。
【0026】図2は、加入者側装置10と局内側装置2
0間で用いるフレームフォーマットの説明図である。即
ち、PDS−OAMセルは、物理レイヤOAMセルとは
別に用意し、これを用いてONUに対する制御情報を通
知する。ここで、1フレーム324セルのうち、PDS
−OAMセルをNセルとする。この“N”はPDSシス
テムにおける分岐数であり、図1における加入者側装置
10の数(スターカプラ30からの分岐数)に対応する
ものである。また、下り信号のDMRは、遅延測定要求
信号(Delay Measurement Request )、上り信号のDM
(Delay Measurement )領域は遅延測定領域であり、こ
れらの領域は、各加入者側装置10における信号遅延を
測定するために用いるものであるが、これについては、
本発明とは直接関係がないため、その説明は省略する。
【0027】〈動作〉動作例として、加入者側装置10
からの警報の収集を説明する。尚、この場合、収集を行
いたい装置をONU#1とする。
【0028】局内側装置20にて、加入者側装置10
(ONU#1)の警報の収集を行いたい場合、制御部2
1より警報収集の要求信号を制御セル生成部22に伝え
る。制御セル生成部22では、ONU#1宛のPDS−
OAMセルのペイロードに警報収集の要求情報を載せ、
伝送路に送出する。
【0029】図3は、PDS−OAMセルのフォーマッ
トを示す説明図である。即ち、制御セル生成部22で
は、PDSセルヘッダのディスティネーション・アドレ
ス(DA)でONU#1のアドレスを指定し、これを伝
送路に送出する。
【0030】ONU#1では、多重分離部16を経て、
制御セル終端部17がPDS−OAMセルから自分宛の
PDS−OAMセルを検出し、ペイロード内の警報収集
の要求信号を取り出す。一方、加入者側装置10の警報
検出部11では、装置内の正常性監視、伝送路の誤り監
視、障害監視を行っている。処理部13は、警報検出部
11からの監視結果を受信し、誤りビット数の積算、障
害箇所の特定等の処理を行い、制御セル終端部17から
の警報収集の要求に対して、その処理結果を制御セル生
成部14に送信する。これにより、制御セル生成部14
は、受信した処理結果を上り方向のPDS−OAMセル
のペイロードに収容する。そして、BSC(2進データ
同期通信)値の設定と出力制御部15の制御を受けて、
PDS−OAMセルは伝送路に出力される。
【0031】局内側装置20では、多重分離部23を経
て制御セル終端部24がこのPDS−OAMセルを受信
すると、ペイロード内の警報情報を取り出し、制御部2
1に通知する。
【0032】〈効果〉以上のように、具体例1では、A
TM伝送方式を用いた加入者系システムにおいて、PD
S−OAMセルを用いてシステム制御を行うようにした
ので、ATM伝送方式を特別に変更する必要がない。即
ち、PDS−OAMセルは他のユーザが利用しているセ
ルと同様なフォーマットを採用しているため、ATMセ
ルと同様の処理とすることができる。また、制御セル終
端部24において、PDS−OAMセルを終端するた
め、上位レイヤではPDS−OAMセルを意識せずに済
むという効果も得られる。
【0033】《具体例2》 〈構成〉具体例2は、具体例1において加入者側装置1
0で実現していた警報の処理を、局内側装置20で実現
するようにしたものである。
【0034】図4は、具体例2の構成図である。図のシ
ステムは、加入者側装置10A、局内側装置20A、ス
ターカプラ30からなる。加入者側装置10Aは、警報
検出部11〜制御セル終端部17を備え、これら構成
は、具体例1における処理部13を除いた以外は同様で
ある。即ち、警報検出部11および応答検出部12で検
出した警報は、直接制御セル生成部14に入力されるよ
う構成され、制御セル生成部14では、これを上り方向
のPDS−OAMセルに収容する。
【0035】また、局内側装置20Aは、制御部21、
制御セル生成部22、多重分離部23、制御セル終端部
24、処理部25からなる。処理部25は、制御セル終
端部24で終端したPDS−OAMセルから警報または
応答を取り出し、これらの装置情報から装置状態判定処
理を行い、その結果を制御部21に通知するよう構成さ
れている。その他の構成は、具体例1と同様である。
【0036】〈動作〉具体例2では、警報収集は、局内
側装置20Aよりその要求を出さなくとも、加入者側装
置10Aからは必ず送ることになる。これは、PDS−
OAMセルのペイロードの一部を警報の通知のために固
定的に割り当てることで容易に実現できる。即ち、加入
者側装置10Aは、PDS−OAMセルを送出する度に
警報を通知する。
【0037】局内側装置20Aでは、各加入者側装置1
0Aより複数のPDS−OAMセルを受信し、処理部2
5は制御セル終端部24で終端したPDS−OAMセル
から警報を取り出し、この警報から装置状態の判定処理
を行う。ここで、処理部25は、その警報がどの加入者
側装置10Aからのものであるかを識別する処理が増え
るだけで、それ以外の処理は、具体例1の処理部13の
処理と同様である。
【0038】〈効果〉以上のように、具体例2によれ
ば、加入者側装置10Aからは警報のみ局内側装置20
Aに送信し、局内側装置20Aで、各加入者側装置10
Aの装置状態の判定処理をまとめて行うようにしたの
で、それぞれの加入者側装置10Aに処理部を持つ必要
がなく、従って、加入者側装置10Aの構成を簡素化す
ることができる。その結果、加入者側装置10Aの消費
電力の低減、コストの削減を図ることができる。
【0039】《具体例3》 〈構成〉具体例3は、加入者側装置および局内側装置に
おいて、PDS−OAMセルの保護演算を行うようにし
たものである。
【0040】図5は、具体例3の構成図である。図のシ
ステムは、加入者側装置10B、局内側装置20B、ス
ターカプラ30からなる。加入者側装置10Bは警報検
出部11〜制御セル終端部17を備えると共に、保護演
算生成部18と保護演算検証部19とを備えている。保
護演算生成部18は制御セル生成部14で生成するPD
S−OAMセルに対して保護演算を行い、その演算結果
をPDS−OAMセルに添付する機能を有している。ま
た、保護演算検証部19は、制御セル終端部17で終端
したPDS−OAMセルの保護演算を行い、受信した演
算結果と比較することにより、そのPDS−OAMセル
の正当性を確認する機能を有している。
【0041】また、局内側装置20Bにおいても、加入
者側装置10Bに対応した保護演算生成部26と保護演
算検証部27とが備えられている。そして、これら保護
演算生成部26および保護演算検証部27の機能は、加
入者側装置10Bにおける保護演算生成部18および保
護演算検証部19と同様である。尚、保護演算の手法
は、ペイロードのデータに対するパリティチェックやC
RC等によるエラーチェックを用いる。また、局内側装
置20Bの他の構成は、具体例1と同様である。
【0042】〈動作〉先ず、加入者側装置10BからP
DS−OAMセルを出力する場合、保護演算生成部18
は、PDS−OAMセルのペイロードのデータに対して
保護演算を行い、その演算結果を添付する。そして、こ
のPDS−OAMセルが局内側装置20Bで受信される
と、保護演算検証部27は、PDS−OAMセルの保護
演算を行って、受信した演算結果と比較する。その結
果、正当性が確認された場合は、制御セル終端部24に
よって、警報情報が制御部21に通知され、一方、伝送
路でのビット誤りがあった場合は、このPDS−OAM
セルの情報を通知しないようにする。
【0043】次に、局内側装置20Bから出力されるP
DS−OAMセルにも、保護演算生成部26によって、
保護演算結果が添付される。これを受け取った加入者側
装置10Bは、保護演算検証部19がそのPDS−OA
Mセルの保護演算を行い、受信した演算結果と比較す
る。その結果、正当性が確認された場合は、そのまま、
警報出力要求を行い、誤りがあった場合は、その要求を
無視する。
【0044】〈効果〉以上のように具体例3によれば、
PDS−OAMセルの正当性のチェックを行うようにし
たので、ビット誤りを起こしたPDS−OAMセルによ
るシステム制御を避けることができる。
【0045】尚、上記各具体例では、加入者系システム
としてPDSシステムの場合を説明したが、これに限定
されるものではなく、これ以外にも例えばシングル・ス
ター構成であっても同様に適用することができる。更
に、加入者側装置10(10A、10B)は、複数台で
ある必要はなく、1台のみであっても同様の効果を奏す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加入者系システムの具体例1を示す構
成図である。
【図2】本発明の加入者系システムにおけるフレームフ
ォーマットの説明図である。
【図3】本発明の加入者系システムにおけるPDS−O
AMセルのフォーマットの説明図である。
【図4】本発明の加入者系システムの具体例2を示す構
成図である。
【図5】本発明の加入者系システムの具体例3を示す構
成図である。
【符号の説明】
10、10A、10B 加入者側装置 13、25 処理部 14 制御セル生成部 17 制御セル終端部 18 保護演算生成部 19 保護演算検証部 20 局内側装置 22 制御セル生成部 24 制御セル終端部 26 保護演算生成部 27 保護演算検証部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者側装置と局内側装置とが通信を行
    う加入者系システムにおいて、 これら加入者側装置と局内側装置との伝送方式として非
    同期転送モードを用いると共に、前記加入者側装置から
    の装置状態の通知および前記局内側装置から加入者側装
    置への制御情報転送のための制御セルを定義し、 前記加入者側装置および局内側装置は、それぞれ、 前記制御セルの生成を行う制御セル生成部と、 相手側の装置からの制御セルの終端を行う制御セル終端
    部とを備えたことを特徴とする加入者系システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の加入者系システムにおい
    て、 加入者側装置は、 当該加入者側装置の装置状態検出信号に基づき、装置状
    態判定処理を行う処理部を備えたことを特徴とする加入
    者系システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の加入者系システムにおい
    て、 局内側装置は、 加入者側装置の装置状態検出信号を受信した場合、この
    装置状態検出信号に基づき、装置状態判定処理を行う処
    理部を備えたことを特徴とする加入者系システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の加入者
    系システムにおいて、 加入者側装置および局内側装置は、それぞれ、 制御セル生成部で生成される制御セルに対して保護演算
    を行い、その演算結果を当該制御セルに添付する保護演
    算生成部と、 相手側の装置より受信した制御セルに対して保護演算を
    行い、受信した演算結果と比較することにより、当該制
    御セルの正当性を検証する保護演算検証部とを備えたこ
    とを特徴とする加入者系システム。
JP8069282A 1996-02-29 1996-02-29 加入者系システム Pending JPH09238148A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069282A JPH09238148A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 加入者系システム
US08/807,460 US6144665A (en) 1996-02-29 1997-02-27 Subscriber network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069282A JPH09238148A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 加入者系システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09238148A true JPH09238148A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13398124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069282A Pending JPH09238148A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 加入者系システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6144665A (ja)
JP (1) JPH09238148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177783A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク管理システム、エッジノード及びアクセス装置
US7864784B2 (en) 1998-06-17 2011-01-04 Juniper Networks, Inc. Subscriber network system and method of setting information in concentrator thereof

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112509A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Fujitsu Ltd Atm網通信経路監視システム
JP3628204B2 (ja) * 1999-03-10 2005-03-09 沖電気工業株式会社 帯域管理回路
US7016308B1 (en) * 1999-03-19 2006-03-21 Broadband Royalty Corporation Digital return path for hybrid fiber/coax network
KR100317124B1 (ko) * 1999-12-27 2001-12-24 오길록 에이티엠-피오엔 시스템의 광망유니트 기능 처리장치
KR100640328B1 (ko) * 2002-09-19 2006-10-30 삼성전자주식회사 이더넷 수동형광가입자망에서 오에이엠 기능 디스커버리방법
FR2879055A1 (fr) * 2004-12-03 2006-06-09 France Telecom Procede de surveillance du fonctionnement d'un terminal de telecommunication dans un reseau de telecommunication par fibre optique
JP4865580B2 (ja) * 2006-02-23 2012-02-01 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報機器、マクロ実行方法、及びプログラム
WO2013122519A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) An optical network terminal and a method therein for maintenance of the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036489A (en) * 1990-04-27 1991-07-30 Codex Corp. Compact expandable folded first-in-first-out queue
US5323389A (en) * 1992-08-14 1994-06-21 Fore Systems, Inc. ATM cell interface and method for dispatching an ATM cell
ATE230535T1 (de) * 1992-09-14 2003-01-15 Siemens Ag Verfahren zum rundsenden von zellen in einem im asynchron-transfer-modus wirkenden kommunikationsnetz
US5539564A (en) * 1993-09-22 1996-07-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Point-to-multipoint optical transmission system
GB9401092D0 (en) * 1994-01-21 1994-03-16 Newbridge Networks Corp A network management system
JPH08167907A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp Atmセル交換装置
JPH08181699A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Fujitsu Ltd Atm交換装置
JPH08288981A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fujitsu Ltd 異モード間における二重化伝送装置の回線切替えシステム
US5574780A (en) * 1995-11-16 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Controll of call features provided to a subscriber by a hierarchical telecommunication switch
US5864555A (en) * 1996-07-05 1999-01-26 General Datacomm, Inc. Method and apparatus for generating a proxy connection endpoint for operation administration and management (OAM) asynchronous transfer mode (ATM) cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864784B2 (en) 1998-06-17 2011-01-04 Juniper Networks, Inc. Subscriber network system and method of setting information in concentrator thereof
US8467398B2 (en) 1998-06-17 2013-06-18 Juniper Networks, Inc. Subscriber network system and method of setting information in concentrator thereof
JP2009177783A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク管理システム、エッジノード及びアクセス装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6144665A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU715139B2 (en) Transport signal link for video distribution network
JPH04291857A (ja) 伝送システム
JPH07131474A (ja) 障害時パス切替機能を有する同期・非同期複合システム
JP2000209287A (ja) ネットワ―クシステム
JPH09238148A (ja) 加入者系システム
JP4761941B2 (ja) Ponシステムおよびその試験方法
US7486613B2 (en) Protection-switching apparatus and method in asynchronous transfer mode system with ring topology
JPH04154229A (ja) 非同期3次群信号による対局警報通信方式
Cisco BNI (Trunk) Cards
Cisco Network Interface (trunk) Cards
Cisco Network Interface (Trunk) Cards
Cisco Network Interface (Trunk Cards)
JP3579190B2 (ja) 警報抑止通知装置
KR100289581B1 (ko) 수요밀집형 광가입자 전송장치의 광 종단장치에 있어서 영상 가입자 유니트의 경보표시신호 셀 발생장치
KR20000015191A (ko) 에이디에스엘 망 접속 장치의 양방향 사용자 파라미터 제어 동기전송모듈 인터페이스 장치
JP2003273867A (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
JP4023069B2 (ja) Atmシステムおよびその電源断検出方法
JP3320269B2 (ja) セル転送方法及びセル送信装置及びセル受信装置
JP2001111564A (ja) 通信ネットワークシステムの警報転送機能を有した多重化装置
JP3174466B2 (ja) マルチポイントatm網における故障通知方法およびノード装置
KR100252511B1 (ko) 수요밀집형 광 가입자 전송장치에 있어서의 클럭 제공 및 광 송수신 유니트 제어방법
JP2738344B2 (ja) Atmセルループバック方式
KR19980039224A (ko) Atm 교환기의 stm-1 중계선 정합장치
JP3252833B2 (ja) Atm通信装置及びその故障通知方法
JP2002314567A (ja) 光アクセス通信装置、光電気変換装置、ルータ及び障害通知方法