JP3779188B2 - 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材 - Google Patents

極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材 Download PDF

Info

Publication number
JP3779188B2
JP3779188B2 JP2001298357A JP2001298357A JP3779188B2 JP 3779188 B2 JP3779188 B2 JP 3779188B2 JP 2001298357 A JP2001298357 A JP 2001298357A JP 2001298357 A JP2001298357 A JP 2001298357A JP 3779188 B2 JP3779188 B2 JP 3779188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy material
soft
clad
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001298357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003103380A (ja
Inventor
洋治 岡島
繁 輪島
康 平井
利一 久本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Sky Aluminum Corp
Original Assignee
Furukawa Sky Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Sky Aluminum Corp filed Critical Furukawa Sky Aluminum Corp
Priority to JP2001298357A priority Critical patent/JP3779188B2/ja
Publication of JP2003103380A publication Critical patent/JP2003103380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779188B2 publication Critical patent/JP3779188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウム合金ブレージングシートなどの製造に有用な、極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルミニウム合金ブレージングシートなどは皮材(軟質材)と心材(硬質材)を圧延圧着して製造されており、前記軟質材の圧延前の厚さ比率が3〜30%の範囲内では、軟質材は硬質材に良好に密着するが、前記厚さ比率が3%未満でも、また30%を超えても軟質の軟質材が優先的に延びて硬質材と良好に密着しなくなる。このため、軟質材の厚さ比率が3%未満または30%超の場合は、硬質材と軟質材を点溶接して軟質材の延びを拘束して圧延圧着する方法が採られている。なお、前記軟質材の厚さ比率とは、軟質材と硬質材を含む全厚さに対する軟質材厚さの百分率である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記点溶接して圧延する方法では、軟質材と硬質材の接合界面にブリスターなどの局部的圧着不良が生じる恐れがあり、また溶接工程を要するためコスト的にも問題があった。
本発明は、このような状況に鑑みなされたもので、その目的とするところは、極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材を、高品質にかつ低コストで製造する方法および前記製造方法により製造された合わせ材を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材に、硬質アルミニウム合金材を前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側に重ね合わせて圧延する工程を所望回繰り返すことを特徴とするクラッド率3%未満の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法である。
【0005】
請求項2記載の発明は、軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材に、軟質アルミニウム合金材を前記クラッド材の軟質アルミニウム合金材側に重ね合わせて圧延する工程を所望回繰り返すことを特徴とするクラッド率30%超の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法である。
【0006】
請求項3記載の発明は、軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材2枚を、硬質アルミニウム合金材の両側に、それぞれ前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側を内側にして重ね合わせて圧延することを特徴とする硬質アルミニウム合金材の両側にクラッド率3%未満の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法である。
【0007】
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3記載の製造方法により製造されたことを特徴とするクラッド率3%未満またはクラッド率30%超の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材である。
【0008】
【発明の実施の形態】
請求項1乃至3記載の発明は、極薄または極厚の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法であり、ここで極薄とは軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材を含む全厚さTに対する軟質アルミニウム合金材の厚さtの比率すなわち軟質アルミニウム合金材のクラッド率〔(t/T)×100%〕が3%未満の場合を言い、極厚とは軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材を含む全厚さに対する軟質アルミニウム合金材の厚さの比率すなわち軟質アルミニウム合金材のクラッド率が30%超の場合を言う。軟質アルミニウム合金材が複数ある場合は各軟質アルミニウム合金材の厚さ比率を言う。
【0009】
請求項1記載の発明は、例えば、硬質アルミニウム合金材の片側に軟質アルミニウム合金材を適正な厚さ比率(軟質アルミニウム合金材の厚さ比率が3〜30%)で重ね合わせて熱間圧延して硬質アルミニウム合金材と軟質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材を作製し、次にこのクラッド材の硬質アルミニウム合金材側に別の硬質アルミニウム合金材を重ね合わせて2回目の熱間圧延を行って片側に極薄の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材を製造する方法である。前記2回目の熱間圧延では、硬質アルミニウム合金材同士は同じ材質のため良好に密着し、軟質アルミニウム合金材は既に硬質アルミニウム合金材と良好に密着しているので高品質に極薄に圧延される。この2回目の熱間圧延を繰り返すことにより軟質アルミニウム合金材の厚さ比率をより小さくできる。
【0010】
請求項2記載の発明は、前記請求項1記載発明における2回目の熱間圧延でクラッド材の軟質アルミニウム合金材側に軟質アルミニウム合金材を重ね合わせて熱間圧延する方法であり、この方法によれば、片側に極厚の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材が高品質に製造される。この2回目の熱間圧延を繰り返すことにより軟質アルミニウム合金材の厚さ比率をより大きくできる。
【0011】
硬質アルミニウム合金材の両側に軟質アルミニウム合金材を適正な厚さ比率(両側の軟質材の厚さ比率が各々3〜30%)で重ね合わせて熱間圧延して硬質アルミニウム合金材と軟質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材を作製し、次にこのクラッド材の両側または片側に別の軟質アルミニウム合金材を重ね合わせて2回目の熱間圧延を行えば、少なくとも片側に極厚の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材が製造できる。前記2回目の熱間圧延では、硬質アルミニウム合金材と良好に密着している軟質アルミニウム合金材に別の軟質アルミニウム合金材を重ね合わせて圧延するので、前記別の軟質アルミニウム合金材は前記クラッド材の軟質アルミニウム合金材に良好に密着し、極厚の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材が高品質に製造される。この2回目の熱間圧延を繰り返すことにより軟質アルミニウム合金材の厚さ比率をより大きくできる。
【0012】
請求項3記載の発明は、軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材2枚を、硬質アルミニウム合金材の両側に、それぞれ前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側を内側にして重ね合わせて圧延して硬質アルミニウム合金材の両側にクラッド率3%未満の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法である。
【0013】
本発明の製造方法は、溶接工程を要さないため低コストで製造できる。またアルミニウム合金ブレージングシートなどを始め、硬質アルミニウム合金材と軟質アルミニウム合金材を含む任意の合わせ材の製造に適用して同様の効果が得られる。
【0014】
請求項4記載の発明は、それぞれ請求項1乃至3記載の製造方法により製造された極薄または極厚の軟質アルミニウム合金材が硬質アルミニウム合金材に良好に密着した高品質でかつ低コストの合わせ材であり、アルミニウム合金ブレージングシートなどに好適である。
【0015】
【実施例】
以下に本発明を実施例により詳細に説明する。
(実施例1)
表1に示す組成の、厚さ400mmのアルミニウム(以下適宜Alと記す)合金心材と厚さ40mmのAl合金皮材とを重ね合わせて1回目の熱間圧延を行って厚さ40mmの2層クラッド材を作製し、この2層クラッド材の心材側に厚さ100mmの心材を重ね合わせて2回目の熱間圧延を行って両者を圧着し、この圧着材を厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の片側に極薄の皮材がクラッドされた2層ブレージングシートを製造した。前記厚さ100mmの心材には表1に示したAl合金を用いた。
【0016】
(比較例1)
厚さ410mmの心材と厚さ11mmの皮材を重ね合わせて点溶接し、これを熱間圧延し、次いで厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の片側に極薄の皮材がクラッドされた2層ブレージングシートを製造した。
前記心材と皮材には表1に示したAl合金を用いた。
【0017】
(実施例2)
実施例1で作製したのと同じ2層クラッド材の皮材側に厚さ15mmの皮材を重ね合わせて2回目の熱間圧延を行って両者を圧着し、この圧着材を厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の片側に極厚の皮材がクラッドされた2層ブレージングシートを製造した。前記厚さ15mmの皮材には表1に示したAl合金を用いた。
【0018】
(比較例2)
厚さ278mmの心材と厚さ142mmの皮材を重ね合わせて点溶接し、これを熱間圧延し、次いで厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の片側に極厚の皮材がクラッドされた2層ブレージングシートを製造した。
前記心材と皮材には表1に示したAl合金を用いた。
【0019】
(実施例3)
厚さ400mmの心材と厚さ40mmの皮材を重ね合わせて熱間圧延して厚さ40mmの2層クラッド材を作製し、これを厚さ58mmの心材の両側に、皮材を外側にして重ね合わせて熱間圧延して3者を圧着し、この圧着材を厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の両側に極薄の皮材がクラッドされた3層ブレージングシートを製造した。
【0020】
(比較例3)
厚さ400mmの心材の両側に厚さ11mmの皮材をそれぞれ重ね合わせて点溶接し、これを熱間圧延して3者を圧着し、次いで厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の両側に極薄の皮材がクラッドされた3層ブレージングシートを製造した。実施例3および比較例3の心材と皮材には表1に示したAl合金を用いた。
【0021】
(実施例4)
厚さ300mmの心材の両側に厚さ70mmの皮材を重ね合わせて熱間圧延して厚さ40mmの3層クラッド材を作製し、このクラッド材の両側に厚さ24mmの皮材を重ね合わせて熱間圧延して3者を圧着し、この圧着材を厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の両側に極厚の皮材がクラッドされた3層ブレージングシートを製造した。
【0022】
(比較例4)
厚さ140mmの心材の両側に厚さ150mmの皮材を重ね合わせて点溶接し、これを熱間圧延し、次いで厚さ1.0mmに冷間圧延して、心材の両側に極厚の皮材がクラッドされた3層ブレージングシートを製造した。
実施例4および比較例4の心材と皮材には表1に示したAl合金を用いた。
【0023】
実施例1〜4および比較例1〜4で製造した各々のブレージングシートの心材と皮材との界面を顕微鏡観察して密着性を調べた。ブリスターなどの密着不良箇所が存在しなかったものは密着性良好(○)、存在したものは不良(×)と評価した。また溶接工程を要さなかったものは低コスト(○)、要したものは高コスト(×)と評価した。結果を表2に示す。
【0024】
【表1】
Figure 0003779188
【0025】
【表2】
Figure 0003779188
【0026】
表2から明らかなように、本発明例の実施例1〜4は、いずれも、皮材と心材との密着性が良好であった。これは皮材の厚さ比率が適正で皮材と心材とが良好に圧延圧着し密着したクラッド材に、心材または皮材を、前記クラッド材の心材側または皮材側にそれぞれ重ね合わせて圧延したため、皮材が良好に極薄にまたは極厚に圧延されたことによる。また心材同士または皮材同士も材質が同じため良好に密着した。さらに溶接工程を要さなかったため低コストであった。
これに対し、比較例1〜4は、1回目の圧延時の皮材の厚さ比率が3%未満または30%超であったため皮材と心材とを点溶接して圧延した。そのため、心材と皮材の接合界面にブリスターなどの密着不良箇所が発生した。また溶接工程を要したためコスト高となった。
【0027】
【発明の効果】
以上に述べたように、本発明によれば、軟質アルミニウム合金材の厚さ比率を適正にして圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材に、硬質アルミニウム合金材を前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側に重ね合わせて、または軟質アルミニウム合金材を前記クラッド材の軟質アルミニウム合金材側に重ね合わせて、または前記クラッド材2枚を、硬質アルミニウム合金材の両側に、それぞれ前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側を内側にして重ね合わせて圧延するため、軟質アルミニウム合金材が良好に圧延され、極薄または極厚の軟質アルミニウム合金材が良好に密着した高品質の合わせ材が得られる。また溶接工程を要さないため低コストである。依って、工業上顕著な効果を奏する。

Claims (4)

  1. 軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材に、硬質アルミニウム合金材を前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側に重ね合わせて圧延する工程を所望回繰り返すことを特徴とするクラッド率3%未満の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法。
  2. 軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材に、軟質アルミニウム合金材を前記クラッド材の軟質アルミニウム合金材側に重ね合わせて圧延する工程を所望回繰り返すことを特徴とするクラッド率30%超の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法。
  3. 軟質アルミニウム合金材のクラッド率3〜30%の範囲にして熱間圧延された軟質アルミニウム合金材と硬質アルミニウム合金材とが良好に密着したクラッド材2枚を、硬質アルミニウム合金材の両側に、それぞれ前記クラッド材の硬質アルミニウム合金材側を内側にして重ね合わせて圧延することを特徴とする硬質アルミニウム合金材の両側にクラッド率3%未満の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材の製造方法。
  4. 請求項1乃至3記載の製造方法により製造されたことを特徴とするクラッド率3%未満またはクラッド率30%超の軟質アルミニウム合金材を有する合わせ材。
JP2001298357A 2001-09-27 2001-09-27 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材 Expired - Fee Related JP3779188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298357A JP3779188B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298357A JP3779188B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003103380A JP2003103380A (ja) 2003-04-08
JP3779188B2 true JP3779188B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=19119269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298357A Expired - Fee Related JP3779188B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779188B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003103380A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722002B1 (en) Method of producing Ti brazing strips or foils
EP1711304A1 (en) Strips or foils for brazing having a titanium based alloy core and the manufacturing method.
KR20160140572A (ko) 알루미늄 클래드재의 제조 방법
JPH11250917A (ja) とくに鉛/酸電池において有用な二極式電池極板を製造する方法およびその方法によって製造された複合条片
JP3779188B2 (ja) 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材
JPS6018205A (ja) チタンクラツド鋼材の製造方法
JPH0615466A (ja) 極厚鋼板の製造方法
JPH02121786A (ja) 銅・アルミニウムクラッド板の製造方法
JPH0353074B2 (ja)
JPH06315791A (ja) フラックス含有Alブレージングシート
JP4607497B2 (ja) 異種金属の並列金属板およびその製造方法
JP7331447B2 (ja) Ni-Nb積層板材およびその製造方法、Ni-Nb合金板材およびその製造方法
JPS6356371A (ja) チタンクラツド鋼板の製造方法
JPS63194880A (ja) ステンレスクラツドアルミ帯板の製造法
JP2631460B2 (ja) 銅合金クラツド材の製造方法
RU2285597C2 (ru) Способ получения заготовки из металлов и сплавов со слоистой плакировкой
JP2003170279A (ja) アルミニウム合金多層クラッド材の製造方法
JPS6182996A (ja) 複合ろう材の製造方法
JPH03258471A (ja) アルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JPS5813241B2 (ja) 複合金属棒の製造法
JPH10258371A (ja) Al合金製4層クラッド板材の熱間圧延方法
JPS63215389A (ja) クラツド金属板の製造方法
JP2663811B2 (ja) アルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JPH038587A (ja) ステンレス鋼―Al合金クラッド材の製造法
JPH05169283A (ja) クラッド鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3779188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150310

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees