JPH06315791A - フラックス含有Alブレージングシート - Google Patents

フラックス含有Alブレージングシート

Info

Publication number
JPH06315791A
JPH06315791A JP5108185A JP10818593A JPH06315791A JP H06315791 A JPH06315791 A JP H06315791A JP 5108185 A JP5108185 A JP 5108185A JP 10818593 A JP10818593 A JP 10818593A JP H06315791 A JPH06315791 A JP H06315791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
flux
alloy
brazing sheet
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5108185A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Iwai
一郎 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP5108185A priority Critical patent/JPH06315791A/ja
Publication of JPH06315791A publication Critical patent/JPH06315791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたろう付性を有し、かつろう付作業の簡
略化できることはもとより、加工強度に優れたフラック
ス含有Alブレージングシートの提供を目的とする。 【構成】 本発明のフラックス含有Alブレージングシ
ートは、アルミニウムまたはその合金からなる芯材1の
少なくとも一面に、ろう材成分およびフラックス成分を
含有するフラックス含有Al合金ろう材からなるライナ
ー材2がクラッドされているとともに、そのライナー材
2の少なくとも一方の外面にアルミニウムまたはその合
金からなる被覆層3が形成されていることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器等のアルミニ
ウム系ろう付品の製造材料として使用されるフラックス
含有Alブレージングシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム系ろう付品の製造において
は、従来より製造簡易性の面から、接合すべきアルミニ
ウムまたはその合金材の一方または両方を芯材の片面ま
たは両面に、ろう材層としてのライナー材がクラッドさ
れたAlブレージングシートで構成することが行われて
いる。しかし、かかるAlブレージングシートを用いて
フラックスろう付する場合、接合部にフラックスを懸濁
液にして塗布する等、ろう材とは別途にフラックスを供
給する必要があり、ろう付作業が非常に面倒であった。
しかも、供給するフラックス量にバラツキを生じるう
え、供給量が少ない場合にはろう付不良を起こし、また
供給量が多い場合にはろう付品にフラックスが残留して
製品の外観品質や表面処理性の低下させたり、ろう付中
にフラックスの垂れを生じてろう付炉を汚染する等の問
題があった。
【0003】そこで、これらの問題点を解決すべく、本
出願人はAl、Siを主体とするろう材成分およびフラ
ックス成分を含有するフラックス含有Al合金ろう材を
開発する(特願平3−346994号等)とともに、こ
のフラックス含有Al合金ろう材をライナー材として芯
材の片面または両面にクラッドしたAlブレージングシ
ートを開発した(特願平3−347010号等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のAlブレージン
グシートは、ろう付作業の簡略化、フラックスの適量供
給という点では所期の目的を達成し十分に満足できるも
のであった。しかしながら、絞り加工法等によりこのA
lブレージングシートを用いて、例えば図4に示されて
いるような形状のカップサンプル(11)を製作する
と、底部(12)のコーナ部(12a)の曲率半径の大
きい部分は良好に加工できても、フランジ(13)の両
端部(13a)(13b)の曲率半径の小さい部分の特
に外面のライナー材にクラックを生じることがあり、ひ
いては良好なろう付を阻害するという新たな問題が発生
した。
【0005】本発明は、前記問題点を解決することを目
的として、優れたろう付性を有し、かつろう付作業の簡
略化できることはもとより、加工強度に優れたフラック
ス含有Alブレージングシートを提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のフラックス含有
Alブレージングシートは、前記目的を達成するため
に、アルミニウムまたはその合金からなる芯材(1)の
少なくとも一面に、ろう材成分およびフラックス成分を
含有するフラックス含有Al合金ろう材からなるライナ
ー材(2)がクラッドされているとともに、そのライナ
ー材(2)の少なくとも一方の外面にアルミニウムまた
はその合金からなる被覆層(3)が形成されていること
を特徴とするものである。
【0007】本発明のフラックス含有Alブレージング
シートにおいて、芯材(1)の種類は特に限定されな
い。従来のAlブレージングシートの芯材として用いら
れていた材料であれば使用でき、例えばJISA300
3、A3005等の3000系アルミニウム合金や、A
6951等の6000系アルミニウム合金を用いれば良
い。
【0008】また、前記芯材(1)にクラッドされるラ
イナー材(2)であるフラックス含有Al合金ろう材
も、ろう材成分およびフラックス成分の両方が含有され
る限り特に限定されない。
【0009】前記フラックス含有Al合金ろう材を構成
するろう材成分は、接合用ろう材として機能するもので
あり、Al−Si系合金、Al−Zn系合金、Al−Z
n−Si系合金等のようにアルミニウム材の接合用ろう
材として使用されるものであればその種類や成分組成を
問わない。芯材(1)の種類によって適宜選択して使用
すれば良い。例えば、芯材(1)としてA3003Al
合金を用いる場合はAl−Si系合金ろう材が適してい
る。また、Al−Si系合金組成において、主成分たる
AlおよびSiの他に、ろう材の機能向上のために任意
に添加される金属および不可避不純物が含まれていても
良いし、Al−Si系合金中のSi含有量も特に限定さ
れない。しかし、このAl−Si系合金におけるSi含
有量が3wt%未満であれば、フラックス含有Al合金ろ
う材の液相線温度が高くなって良好な接合が困難とな
る。一方、Si含有量が15wt%を超える場合はろう材
組織が脆くなるため、芯材(1)にクラッドしてブレー
ジングシートに形成することが困難となり、またフラッ
クス含有Alブレージングシートを所要形状に成形加工
する際にもクラックが発生しやすくなる。したがって、
Si含有量は前記Al−Si系合金において3〜15wt
%程度が好ましく、特に6〜12wt%の範囲が好まし
い。
【0010】前記フラックス含有Al合金ろう材を構成
するフラックス成分も、その種類は特に限定されるもの
ではなく、弗化物系または塩化物系のフラックスを使用
できるが、非腐食性の点で弗化物系フラックスが良い。
弗化物系フラックスとしては、例えば45.8%KF−
54.2%AlFの共晶組成乃至はこれに近い組成範
囲を含んで実質的に錯体化された錯体混合物、KAlF
,KAlF,KAlF等の錯体物を用いれば
良い。また、塩化物系フラックスとしては、例えばBa
Cl、NaCl、KCl、ZnClを主成分とする
ものが良く、BaCl−NaCl−KClの三元共晶
組成のものはその代表例である。
【0011】また、前記フラックス含有Al合金ろう材
の組成において、前記ろう材成分とフラックス成分との
比率も特に限定されないが、重量比で99.9:0.1
〜70:30程度が好ましい。これは、フラックス量が
99.9:0.1よりも少なくなると十分なフラックス
作用を発揮できず良好な接合が困難となり、一方70:
30を越えてフラックス量が多くなるとブレージングシ
ートの形成が困難となるからである。ろう材成分とフラ
ックス成分との特に好ましい比率は、重量比で99.
9:0.1〜85:15であり、さらには98:2〜9
0:10の範囲が好ましい。
【0012】本発明に用いられるフラックス含有Al合
金ろう材は、一般には、Al粉末、Si粉末等のろう材
成分粉末およびフラックス成分粉末を加えて混合し、熱
間プレス等により圧粉固化して製造されるが、通常、フ
ラックス含有Alろう材ろう材の密度は内部空気の残留
によりAl、Si、フラックス等単体のそれぞれから計
算される理論値よりも小さくなる。本発明ではフラック
ス含有Al合金ろう材の密度は理論値に対して90%以
上であることが好ましい。これは、フラックス含有Al
合金ろう材の密度が90%未満では、前記材料粉末が固
化しているものの、内部までポア連通して脆いものとな
っている危険性があり、実際上圧延等によりフラックス
含有Alブレージングシートに加工することが困難とな
るからである。特に好ましくは、フラックス含有Al合
金ろう材の密度はこれを理論値の95%以上とするのが
良い。
【0013】前記フラックス含有Al合金ろう材を製造
する方法については特に限定されないが、その一例とし
て、前述の特願平3−346994号に記載の方法を挙
げることができる。
【0014】この方法においては、まず、ろう材成分お
よびフラックス成分であるAl粉末、Si粉末、Al−
Si合金粉末、KF−AlF共晶粉末等の出発材料を
粒度調整して所定割合にて室温で良く混合攪拌し、混合
粉末を調製する。次に、この混合粉末を円筒形の缶体等
からなる容器に充填し、熱間で容器内を1mmHg以下で真
空脱ガス後、熱間プレス等により加熱圧粉したのち、缶
体を切削除去してこの圧粉成形体を板状等の所要形状に
押出成形し、フラックス含有Al合金ろう材を得てい
る。この方法で、例えば直径3インチ×長さ200mmの
Al缶に前記混合粉末を大気中で充填し、500℃の炉
中で1mmHg以下に真空脱ガスし、さらに480℃、荷重
400トンの熱間プレスを行うことにより熱圧成形する
と、高さが110mmの圧粉成形体となり、缶体を除去後
二次加工を施せば密度の高い所期のフラックス含有Al
合金ろう材が得られる。なお、前記ろう材成分粉末およ
びフラックス成分粉末は、これらの均一混合およびろう
材組織の緻密化を図るために微粉砕しておくのが好まし
く、例えばAl粉末は平均粒径44μm以下、Si粉末
は平均粒径5μm以下、フラックス粉末は平均粒径30
μm以下が好ましい。
【0015】また、前記方法において、前記缶体を前記
混合粉末またはフラックスを除いたろう材成分粉末と実
質的に同一の組成で形成し、加熱圧粉により圧粉体をそ
の缶体と実質的に一体化させ、缶体諸共押出成形してフ
ラックス含有Al合金ろう材とすることもできる。
【0016】本発明のフラックス含有Alブレージング
シートは、前述されたようなフラックス含有Al合金ろ
う材をライナー材(2)として用い、芯材(1)の片面
または両面にクラッドしたものである。このライナー材
(2)の厚さは、薄すぎるとろう付に必要なろう材が不
足してろう付困難となるため、片面につき10μm以上
とすることが好ましい。
【0017】前記ライナー材(2)を被覆する被覆層
(3)は、フラックス含有Alブレージングシートの加
工強度を向上させ、強加工によるクラックの発生を防止
するために形成されるものである。その組成は、特に限
定されないが、純Alまたはライナー材(2)のろう材
成分組成と相似するものが好ましい。例えば、ライナー
材(2)のろう材成分が前述のようなAl−Si系であ
れば、被覆層(3)は純Alまたは0.05〜15wt%
程度のSiを含有するAl−Si系合金で形成するのが
良い。ここで、Si含有量を15wt%以下としたのは、
ライナー材(2)の場合と同様に、Si含有量が多くな
ると成形加工時にクラックが発生しやすくなるためであ
る。このような被覆層(3)は薄すぎると加工強度を向
上させる効果に乏しいため、厚さを5μm以上とするの
が好ましい。また、100μmを超えて厚くしても加工
強度の顕著な向上は認められないため、100μm程度
の厚さがあれば足りる。
【0018】本発明のフラックス含有Alブレージング
シートにおいて、芯材(1)の両面にライナー材(2)
がクラッドされている場合、被覆層(3)は必ずしもそ
の両側に形成する必要はなく、加工形状によってはクラ
ックの発生しやすい側のみに形成しても良い。例えば、
図4に示されているようなカップサンプル(11)で
は、曲率半径の小さいフランジ(13)の両端部(13
a)(13b)で外側になる面にクラックが発生しやす
いため、この面のみに被覆層(3)を形成しても良い。
【0019】したがって、芯材(1)の片面のみにライ
ナー材(2)をクラッドする場合も考慮すると、本発明
のフラックス含有Alブレージングシートは、図1に示
されている5層構造のもの、図5に示されている4層構
造のもの、図6に示されている3層構造のものの3態様
がある。
【0020】なお、前記フラックス含有Alブレージン
グシートの製造方法は特に限定されない。例えば、従来
から行われていたように、板状に成形した芯材、ライナ
ー材および被覆層材を熱間にて圧接し、要すればさらに
熱間圧延、冷間圧延を施して製造するのも一方法であ
る。また、前記各板材を重ねて端部を部分的に溶接して
固定しておき、これを熱間圧延により板材間のエア抜き
をしながら圧接し、要すればさらに冷間圧延することに
よっても製造できる。後者の方法は、製造工程が簡単で
あり経済性に優れるという利点がある。
【0021】
【作用】本発明のフラックス含有Alブレージングシー
トは、アルミニウムまたはその合金からなる芯材(1)
にクラッドされたライナー材(2)の外面がアルミニウ
ムまたはその合金からなる被覆層(3)に覆われている
ため、加工強度に優れ、絞り、張出し、曲げ等の強加工
を施してもライナー材(2)にクラックが発生しない。
その上、前記ライナー材(2)はろう材成分およびフラ
ックス成分を含有するフラックス含有Al合金ろう材に
より形成されているため、ろう付時にろう材の溶融とと
もにろう材内部に配合されたフラックスが接合部に供給
されるため、接合部の表面酸化膜が除去されてろう材が
濡れ拡がり、良好かつ強固なろう付接合が達成される。
【0022】
【実施例】次に、本発明のフラックス含有Alブレージ
ングシートの具体的実施例について、図面を参照しつつ
説明する。
【0023】まず、次の方法によりライナー材として使
用するフラックス含有Al合金ろう材を製作した。
【0024】フラックス含有Al合金ろう材の出発材料
には、ろう材成分として平均粒径44μmのAl粉末お
よび平均粒径1μmのSi粉末、フラックス成分として
平均粒径15μmの45.8%KF−54.2%AlF
の共晶粉末を使用した。
【0025】前記材料粉末を後掲の表1の各No.に示
す割合で配合し混合粉末を調製した。一方、各ろう材成
分と同じ組成のAl−Si合金からなる板材により、外
径3インチ×長さ200mmの円筒形の容器を作成した。
次いで、前記容器に前記混合粉末を充填したのち、容器
を500℃の炉中に配置し、炉内を1mmHg以下の真空に
して脱ガスした。さらに、480℃で熱間プレスを用い
て最大圧力400トンにて熱圧成形することにより、混
合粉末の圧粉体は固形化されるとともに容器と実質的に
一体化されて、前記組成のフラックス含有Al合金ろう
材を得た。さらに、このフラックス含有Al合金ろう材
を、容器を除去することなく熱間押出機により温度50
0℃で厚さ0.6mm×幅100mmの平板に押出成形し、
長さ200mmに切断した。なお、No.10において
は、ろう材成分のみでフラックス成分は含まれていな
い。
【0026】次に、前記各フラックス含有Al合金ろう
材を用いてブレージングシートを製作した。
【0027】No.1、2、5〜7および10において
は、図2に示されているように、A3003Al合金か
らなる厚さ44mm×幅100mm×長さ200mmの芯材
(1)の両面に、前述のフラックス含有Al合金ろう材
からなるライナー材(2)(2)を重ね合わせ、それぞ
れの端部(1a)(2a)をTIG溶接により部分的に
接合した。さらに、これらのライナー材(2)(2)の
外側に、被覆層(3)(3)として表1に示されるよう
な組成のAl−Si合金からなる厚さ0.2mm×幅10
0mm×長さ200mmの平板を重ね合わせ、それぞれの端
部(2b)(3a)をTIG溶接により部分的に接合
し、合計の厚さが6mmの5層の積層物を作成した。この
積層物について、500℃に加熱後熱間で厚さ2mmに圧
延し、さらに冷間で厚さ0.6mmに圧延した。次に、こ
れを350℃で1時間焼鈍して、図1に示されているよ
うな5層構造のフラックス含有Alブレージングシート
(4)を得た。なお、この最終的に得たフラックス含有
Alブレージングシート(4)の芯材(1)の厚さは4
40μm、ライナー材(2)の厚さは各60μm、被覆
層(3)の厚さは各20μmである。
【0028】また、No.3および8においては、被覆
層(3)として厚さ0.4mmの平板を使用して前述と同
様の工程で合計の厚さが6.4mmの5層の積層物を作成
し、同様の圧延および焼鈍工程を経てフラックス含有A
lブレージングシートを得た。この最終的に得たフラッ
クス含有Alブレージングシート(4)の芯材(1)の
厚さは440μm、ライナー材(2)の厚さは各60μ
m、被覆層(3)の厚さは各40μmである。
【0029】また、No.4および9においては、被覆
層(3)を形成しないことを除いて、前述と同様の工程
により、図3に示されているような厚さが440μmの
芯材(1)と厚さが60μmのライナー材(2)(2)
とのみからなる3層構造のフラックス含有Alブレージ
ングシート(5)を製作した。
【0030】このようにして製作したNo.1〜10の
各フラックス含有Alブレージングシートについて、次
のような方法により加工性およびろう付性を評価した。
【0031】(加工性)各フラックス含有Alブレージ
ングシートを用いて、絞り加工により、図4に示されて
いるような円形のカップサンプル(11)を作成した。
作成したカップサンプル(11)の寸法は、底部(1
2)の平坦部分の直径が30mm、フランジ(13)の最
大直径が40mm、深さが10mmであり、底部(12)の
コ−ナ部(12a)の丸みの曲率半径は3mm、フランジ
(13)の両端部(13a)(13b)の丸みの曲率半
径はそれぞれ1mmである。この時の曲げ部分におけるラ
イナー材(2)のクラックの発生について調べた。
【0032】(ろう付性)前記加工性試験において、良
好に絞り加工ができたフラックス含有Alブレージング
シートについてろう付性を調べた。ろう付性試験は、A
3003Al合金からなる厚さ1mm×幅50mm×長さ5
0mmの平板上に幅30mm×長さ50mmに切り出した前記
フラックス含有Alブレージングシート(4)(5)を
直角に組み付けてT型継手とし、N2 ガス雰囲気中で6
00℃×5分加熱することにより行い、フィレットの形
成状態を目視観察してろう付性を評価した。
【0033】これらの評価結果を表1に併せて示す。
【0034】
【表1】 表1から明らかなように、本発明品No.1〜3、5〜
8はいずれも絞り加工時にクラックの発生はなく、ろう
付性にも優れていた。これに対して、被覆層(3)を形
成しなかった比較品No.4および9では、曲率半径の
大きい底部(12)のコーナ部(12a)は良好に加工
できたが、曲率半径の小さいフランジ(13)の両端部
(13a)にクラックが発生した。また、被覆層(3)
を形成したが、ライナー材(2)をフラックスを含有し
ないろう材で形成したNo.10は、良好に絞り加工が
できたがろう付性に劣っていた。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明のフラックス含有
Alブレージングシートは、アルミニウムまたはその合
金からなる芯材の少なくとも一面に、ろう材成分および
フラックス成分を含有するフラックス含有Al合金ろう
材からなるライナー材がクラッドされているとともに、
そのライナー材の少なくとも一方の外面にアルミニウム
またはその合金からなる被覆層が形成されたものである
から、加工強度に優れ、絞り、張出し、曲げ等の強加工
を施してもライナー材にクラックが発生しない。したが
って、従来のAlブレージングシートよりも広範囲に亙
る形状のろう付品の製造が可能となる。
【0036】その上、前記ライナー材に含有されるフラ
ックスの作用により、他の部材との接合部の表面酸化膜
が除去されて良好かつ強固なろう付接合が達成される。
したがって、フラックスを別途塗布する必要はもはやな
くなり、ろう付工程を簡略化することができ、ひいては
アルミニウムろう付品の生産性を向上し得る。また、接
合部に適量かつ一定量のフラックスを供給することがで
きるため、フラックスの過剰供給によるろう付品の外観
品質および表面処理性の低下、ろう付炉内が汚染される
等の不都合も回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる5層構造のフラックス含有Al
ブレージングシートの縦断面図である。
【図2】本実施例において、フラックス含有Alブレー
ジングシートの製造方法を説明する縦断面図である。
【図3】本実施例における比較品のフラックス含有Al
ブレージングシートの縦断面図である。
【図4】本実施例において、フラックス含有Alブレー
ジングシートにより製作されたカップサンプルの縦断面
図である。
【図5】本発明にかかる4層構造のフラックス含有Al
ブレージングシートの縦断面図である。
【図6】本発明にかかる3層構造のフラックス含有Al
ブレージングシートの縦断面図である。
【符号の説明】
1…芯材 2…ライナー材 3…被覆層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムまたはその合金からなる芯
    材(1)の少なくとも一面に、ろう材成分およびフラッ
    クス成分を含有するフラックス含有Al合金ろう材から
    なるライナー材(2)がクラッドされているとともに、
    そのライナー材(2)の少なくとも一方の外面にアルミ
    ニウムまたはその合金からなる被覆層(3)が形成され
    ていることを特徴とするフラックス含有Alブレージン
    グシート。
JP5108185A 1993-05-10 1993-05-10 フラックス含有Alブレージングシート Pending JPH06315791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108185A JPH06315791A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 フラックス含有Alブレージングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108185A JPH06315791A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 フラックス含有Alブレージングシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315791A true JPH06315791A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14478160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108185A Pending JPH06315791A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 フラックス含有Alブレージングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315791A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100756752B1 (ko) * 2000-03-10 2007-09-07 코루스 알루미늄 발쯔프로두크테 게엠베하 브레이징 시트 제품 및 상기 브레이징 시트 제품을 이용하여 조립체를 제조하는 방법
GB2447486A (en) * 2007-03-14 2008-09-17 Sandvik Osprey Ltd A brazing piece comprising a composite material including an inorganic flux
WO2017178182A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 Gränges Ab Brazing sheet
CN109277720A (zh) * 2013-04-25 2019-01-29 株式会社神户制钢所 钎焊板和助焊剂组合物
CN114669912A (zh) * 2022-03-18 2022-06-28 江苏格兰吉斯热交换器有限公司 用于铝热交换器的自钎焊复合合金材料及其智能制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100756752B1 (ko) * 2000-03-10 2007-09-07 코루스 알루미늄 발쯔프로두크테 게엠베하 브레이징 시트 제품 및 상기 브레이징 시트 제품을 이용하여 조립체를 제조하는 방법
GB2447486A (en) * 2007-03-14 2008-09-17 Sandvik Osprey Ltd A brazing piece comprising a composite material including an inorganic flux
US8871356B2 (en) 2007-03-14 2014-10-28 Sandvik Osprey Limited Brazing piece, a method of making a brazing piece, and a method of brazing and components made from said brazing piece
CN109277720A (zh) * 2013-04-25 2019-01-29 株式会社神户制钢所 钎焊板和助焊剂组合物
WO2017178182A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 Gränges Ab Brazing sheet
KR20180129932A (ko) * 2016-04-12 2018-12-05 그렌게스 아베 브레이징 시트
CN109070278A (zh) * 2016-04-12 2018-12-21 格伦格斯有限公司 钎焊板
US20190168343A1 (en) * 2016-04-12 2019-06-06 Gränges Ab Brazing sheet
RU2731572C2 (ru) * 2016-04-12 2020-09-04 Гренгес Аб Лист для высокотемпературной пайки
US11014200B2 (en) 2016-04-12 2021-05-25 Gränges Ab Brazing sheet
US11135682B2 (en) 2016-04-12 2021-10-05 Gränges Ab Method for manufacturing a clad sheet product
CN114669912A (zh) * 2022-03-18 2022-06-28 江苏格兰吉斯热交换器有限公司 用于铝热交换器的自钎焊复合合金材料及其智能制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0552567B1 (en) A brazing agent and a brazing sheet both comprising an aluminum alloy containing a flux
CN108602317B (zh) 铝多层钎焊板制品和无钎剂钎焊方法
CA1085110A (en) Production of aluminum brazing sheet
US11014200B2 (en) Brazing sheet
US5547517A (en) Brazing agent and a brazing sheet both comprising an aluminum alloy containing a flux
CN111448028A (zh) 用于无助焊剂钎焊的铝多层钎焊板
JP2003126986A (ja) アルミニウム合金ブレ−ジングシ−ト、それを用いたろう付け方法、およびろう付け製品
JP2000202680A (ja) ろう付け性および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000204427A (ja) ろう付け性と耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH06315791A (ja) フラックス含有Alブレージングシート
JPH06344179A (ja) フラックス含有Al合金ろう材
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
CN113843466B (zh) 一种铝合金钎焊复合板及其制备方法与应用
JP5713452B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートとその製造方法、およびアルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JP2504657B2 (ja) フラックス含有Alブレ―ジングシ―ト及びその製造方法
CN112958944B (zh) 一种铝合金钎焊粉末及其制备方法和应用
JP3476538B2 (ja) 表面にフラックス層を有するAl合金ろう材およびAl合金ブレージングシートの各製造方法
JP2584926B2 (ja) フラックス含有Al合金ろう材及びその製造方法
JPH06134568A (ja) アルミニウム製熱交換器
JP3359402B2 (ja) Al合金ろう材
JPH07185884A (ja) 表面にフラックス層を有するAl合金ろう材およびAl合金ブレージングシートの各製造方法
JPH06106336A (ja) 積層型熱交換器のプレートおよび該プレートを用いた積層型熱交換器の製造方法
JPH0623536A (ja) アルミニウムまたはその合金材のろう付方法
JPH06304778A (ja) 異種金属ろう付用フラックス含有Al合金ろう材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term