JPS63215389A - クラツド金属板の製造方法 - Google Patents

クラツド金属板の製造方法

Info

Publication number
JPS63215389A
JPS63215389A JP4837287A JP4837287A JPS63215389A JP S63215389 A JPS63215389 A JP S63215389A JP 4837287 A JP4837287 A JP 4837287A JP 4837287 A JP4837287 A JP 4837287A JP S63215389 A JPS63215389 A JP S63215389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clad
medium
metal
thermal spraying
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4837287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nishizawa
正士 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4837287A priority Critical patent/JPS63215389A/ja
Publication of JPS63215389A publication Critical patent/JPS63215389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0)産業上の利用分野 本発明は、同種または異種金属を2枚以上積層圧接させ
て、クラッド金属板を製造する方法に関するものである
(ロ)従来技術 従来、例えばクラツド鋼板の製造法としては多数ある。
そのうち工業的に利用されている代表的なものに、冷間
圧接圧延法、熱間圧接圧延法および爆接法等がある。
熱間圧接圧延法により母材と合せ材との間で合金元素を
拡散させて接合させるクラツド鋼板の製造方法において
は、合せ材との組合せによっては拡散による合金層形成
により界面の剥離強度が低下することがある。
その防止法として、第2図に示すように、ニッケル等の
金属箔を母材と合せ材との間に媒材として挿入し、合せ
面の周縁を溶接固定して組立スラブにし、加熱・熱間圧
延する方法がある(特開昭56−99088号公報)。
しかし、この方法は下記の理由で作業能率が低い欠点が
ある。
■ 研摩・組立工程をオフラインで行うこと■ 組立ス
ラブを反転する必要があること■ 反転用の治具を必要
とすること ■ 媒材としての金属箔敷きに2Å以上の人手を要する
こと ■ 箔厚を増加させるとき、2〜3回繰り返す必要があ
ること ■ 箔種を複数用いるときも同様であること(ハ)発明
が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は、クラッド金属板製
造時に多大の労力と時間を要していた金属箔挿入作業を
廃止し、それに代る簡易能率的な媒材挿入工、程を得る
ことにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明のクラッド金属板の製造方法は、母材と合せ材と
の間に媒材を分村させて圧延し、クラッド金属板を製造
する方法において、前記母材および合せ材の重合せ面の
少なくとも1つに前記媒材を溶射付着させることによっ
て、上記問題点を解決している。
溶射媒材は、母材から合せ材への浸食を防止するととも
に、画材の合せ面に溶射金属成分を拡散させて、冶金的
に強固な金属層を形成する。
(ホ)実施例 本発明の方法の実施例について第1図を参照して説明す
る。本発明のクラッド金属板の製造方法は、母材もしく
は合せ材またはその両者の合せ面に媒材を溶射し、互い
に重ね合せ、台面周囲を溶接してスラブを組み立て、圧
延する。
母材としては、アルミニウム合金、チタン合金、ステン
レス、銅合金、FRM、Cr −Mo鋼、高炭素鋼、2
.5〜9%Ni鋼、HT50〜100、SC材、SS材
、SM材等がある。
合せ材としては、ステンレス、チタン、銅、銅合金、ア
ルミニウム、アルミニウム合金、チタン合金、インコネ
ル、ハステロイ、カーペンタ等がある。
媒材としては、ニッケル、銅等がある。
以下、本発明の具体的実施例について第1表、第2表、
第3表に示す。
第    1    表 第   2   表 第   3   表 (ホ)効 果 本発明の方法によれば、下記の効果が得られる。
■ オンライン化が可能になる。
■ 媒材の組合せを種々変化させることができる。
■ プラズマ溶射を用いると、クリーニング作用があり
、研摩・工程が不要となる。また、箔敷き作業も不要と
なる。
■ 溶射材により安価になる。
■ 母材と合せ材との間に空気・ゴミ等の異物が混入し
にくいため、強度(特に、剪断力)が上昇する。
■ 溶射による界面反応に加えて圧下による相乗効果に
よって、さらに強度上昇が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の概略説明図。第2図は従来の方
法の概略説明図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母材と合せ材との間に媒材を介在させて圧延し、クラッ
    ド金属板を製造する方法において、前記母材および合せ
    材の重合せ面の少なくとも1つに前記媒材を溶射付着さ
    せることを特徴としたクラッド金属板の製造方法。
JP4837287A 1987-03-03 1987-03-03 クラツド金属板の製造方法 Pending JPS63215389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837287A JPS63215389A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 クラツド金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4837287A JPS63215389A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 クラツド金属板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215389A true JPS63215389A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12801501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837287A Pending JPS63215389A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 クラツド金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377364B1 (ko) * 1998-12-21 2003-08-25 주식회사 포스코 클래드강판의제조방법
KR100411273B1 (ko) * 1999-09-28 2003-12-18 주식회사 포스코 스테인레스강/티타늄 클래드재 제조방법
CN102601153A (zh) * 2012-03-14 2012-07-25 河海大学 一种层状镍/铝复合材料的制备方法
KR20170007217A (ko) * 2016-11-17 2017-01-18 한성피앤에스(주) 스테인리스 클래드 강판과 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377364B1 (ko) * 1998-12-21 2003-08-25 주식회사 포스코 클래드강판의제조방법
KR100411273B1 (ko) * 1999-09-28 2003-12-18 주식회사 포스코 스테인레스강/티타늄 클래드재 제조방법
CN102601153A (zh) * 2012-03-14 2012-07-25 河海大学 一种层状镍/铝复合材料的制备方法
KR20170007217A (ko) * 2016-11-17 2017-01-18 한성피앤에스(주) 스테인리스 클래드 강판과 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3210840A (en) Stainless steel clad aluminum and methods of making same
US3125805A (en) Cladding ferrous-base alloys with titanium
JP3157373B2 (ja) 複層鋼板のレーザ溶接方法
JP4343431B2 (ja) 異種金属の接合
JPS63215389A (ja) クラツド金属板の製造方法
JPH08187581A (ja) チタンクラッド薄鋼板の製造方法
JP2531052B2 (ja) 異種金属の抵抗溶接方法
JPH0615466A (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP2658612B2 (ja) 熱間圧延用複合スラブの製造方法
JPH11770A (ja) アルミハニカムおよびその製造方法
JPS60244491A (ja) 銅又は銅合金クラツド鋼板の製造方法
JP3818880B2 (ja) スポット溶接用インサート材及びそれを使用した接合方法
JPS5841685A (ja) チタンクラツド鋼
JP2761963B2 (ja) 加工性に優れたアルミニウムクラッド鋼板の製造方法
KR850000796B1 (ko) 클래드강판(clad 鋼板)의 제조방법
JPH05169283A (ja) クラッド鋼板の製造方法
JPH09262669A (ja) 溶接方法
JPH0371958B2 (ja)
JPH05222506A (ja) アーク溶射用ワイヤ
JPS63183777A (ja) 高能率スラブ組立方法
JP3779188B2 (ja) 極薄または極厚の軟質材を有する合わせ材の製造方法および前記製造方法により製造された合わせ材
JPH0669630B2 (ja) ニッケルを中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH0811307B2 (ja) 熱間圧延によるチタンクラッド鋼板の製造方法
Dev Roll-Claddim-A IC11-10D of Improving Properties of Materials
JPS63303687A (ja) アルミニウムクラッド材の製造方法