JP3778656B2 - プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置 - Google Patents

プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3778656B2
JP3778656B2 JP14429097A JP14429097A JP3778656B2 JP 3778656 B2 JP3778656 B2 JP 3778656B2 JP 14429097 A JP14429097 A JP 14429097A JP 14429097 A JP14429097 A JP 14429097A JP 3778656 B2 JP3778656 B2 JP 3778656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
drum
plasma
baffle
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14429097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072532A (ja
Inventor
ピー ウォーレイ クリストファー
ロジャーズ ハーヴェイ
ムアラトス ジョン
Original Assignee
ザ ビーオーシー グループ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ビーオーシー グループ インコーポレイテッド filed Critical ザ ビーオーシー グループ インコーポレイテッド
Publication of JPH1072532A publication Critical patent/JPH1072532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778656B2 publication Critical patent/JP3778656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラスチックフィルムに層を被覆するシステムに関する。本発明は、特に、回転ドラム電極を移動するフィルムに層を成長させるプラズマ化学気相成長(PECVD)の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
かかる方法の例は、参考のため本願に援用されるフェルト達の米国特許第5224441号に説明されている。この米国特許では、モノマー(すなわち、オルガノシリコン)、酸素、不活性ガス(すなわち、ヘリウム)が減圧脱気室に導入される。グロー放電プラズマが交流(AC)電源によって付勢された電極間に形成される。ウェブ基材が、ドラム電極上を移動し、プラズマによって処理されて酸化シリコン層がウェブに形成される。
プラズマ化学気相成長で生ずることがある問題は、電力供給の降下(power supply droouts) を伴うことである。電力供給降下では、電力は止まり、電力を再始動させなければならない。電力がきられている間もウェブはドラム電極を移動し続ける。このことは、電力供給が止められている間プラスチックフィルムで成長された層の質の格下げを引き起こす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
電力供給降下の頻発を減らし、かくして、フィルムの成長層の質を向上させることが望まれる。
発明者は、電力供給降下がプラスチックウェブ材料のドラムへのはり付きによって引き起こされることを見いだした。静電荷がウェブにたまり、ウェブをドラムにはり付かせる。ウェブがドラムにはり付くと、ウェブ張力レベルの制御が失われる。張力の損失によりウェブはドラムから分離されてしまう。ドラムとの良好な接触は、処理帯域を通過する際の熱伝達及び処理安定性に関して必要とされる。更に、ウェブがドラムから万一取られると、アーク放電及び電力供給降下が生ずることがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
発明者は、この問題を、ウェブがドラムから巻き解かれるニップに向けてガスを流すことによって回避することができることを見いだした。ガスが比較的低圧でウェブに向かって流れるときには、ガスはプラズマを形成する。プラズマは、散逸するウェブの静電荷の経路を提供する。
このプラズマは、巻き帯域で見られ、プラスチックウェブ材料の背面に面する。このプラズマは、成長層が置かれるプラスチックウェブ材料の前面に面するプロセスプラズマとは区別される。
プラズマを形成するのに使用されるガスは巻き帯域のバッフルに放出される。ガスはバッフルに流入し、プラズマを形成するのに十分高い圧力を作りだす。次いで、プラズマ荷電ガスは、バッフルから、ウェブがドラムと分離されるポイントに向かって流れる。形成されたプラズマは、ウェブの静電荷を散逸させる。バッフルは巻き帯域に差圧を維持する。バッフルの周囲で、ウェブがドラムから分離するポイント付近の圧力は、巻き帯域の残部の圧力よりも高い。このことは、巻き帯域で拡散ポンプを使用することを可能にする。更に、巻き帯域でプラズマが使用する電力を比較的低く維持することができる。
【0005】
或る実施形態では、断面が三角形状であるバッフルが、ウェブがドラムから分離される位置付近で用いられる。
好ましい実施形態では、モノマーが成長帯域から巻き帯域に浸入しないように巻き帯域及び成長帯域を別々に維持する。この仕方では、誘電層はドラム電極に成長しないことになる。
好ましい実施形態では、巻き帯域のプラズマ用ガスは成長帯域で使用されるガスのサブセットである。特に、高純度(ピュア)酸化ガス又は酸素及びアルゴン混合物がウェブはり付き問題を回避するのに特に良好に働くことを見いだした。好ましい実施形態では、約20〜30ミクロンのガス圧がバッフルに供給される。これは、巻き帯域の残部の約1〜20ミクロンのガス圧及び成長帯域の約50〜100ミクロンの圧力に匹敵する。
【0006】
バッフルと巻き帯域の残部との間に差圧を維持することは、拡散ポンプを使用するときに好ましく、この差圧は、ウェブはり付きを減ずるため存在する必要はない。ウェブはり付きを阻止するため均一圧力を巻き帯域に形成することができる。この変形実施形態では、例えば、約20〜30ミクロンのガス圧を巻き帯域全体に供給することができる。この仕方では、ウェブはり付きを回避するためプラズマを形成することができる。
本発明の上記及びその他の特徴、観点は、添付図面に関連する以下の詳細な説明を読むことによってより明らかになろう。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、三角形状バッフル12を使用するプラズマ化学気相成長装置10の概略図である。プラズマ化学気相成長装置10では、金属製回転ドラム14がプラズマ成長装置の電極として働くように、金属ドラム14がAC電源16に接続される。ウェブ材料18が、ドラム14を進み、ローラ20によって案内される。プラズマ成長装置は、2つの帯域、すなわち、巻き帯域22と、成長(堆積)帯域24とに分けられる。成長帯域24では、シリコン酸化皮膜のような層がプラスチックウェブ18に形成される。プラズマ化学気相成長では、プラズマは、金属ドラムと、減圧脱気室26の対電極(この実施形態では、室壁)との間に形成される。プラズマは、モノマーの解離を引起し、ウェブ18での被覆の成長を生じさせる。ガス供給器28が成長処理用のガスを供給する。好ましい実施形態では、酸素、ヘリウム、気化されたモノマーがガス供給器28によって成長帯域24内に供給される。
【0008】
ウェブ18と関連しているバッフル19は、本装置を巻き帯域22と成長帯域24とに分けるのに役立つ。モノマーが巻き帯域内に漏洩されず、ドラム14が誘電体で被覆されないことが好ましい。
プラスチックウェブ18はドラム14を連続的に進み、ウェブ18の異なる領域が成長層で被覆される。図1には図示しないが、成長を増進させるためウェブ18のまわりにプラズマを形成するためのバッフル及び磁石が成長帯域24に使用される。ガス供給器30がガスをバッフル12に供給する。好ましい実施形態では、これらのガスは、高純度(ピュア)酸素又はアルゴン/酸素混合物からなる。高純度アルゴンは望ましくないことがわかっている。
【0009】
バッフルを介して供給されたガスはポイントAに差し向けられ、このポイントAで、ウェブ18はドラム14から分離される。バッフルの使用は、巻き帯域22に差圧を維持するのに役立つ。好ましい実施形態では、バッフル領域のガス圧は、約20〜30ミクロンである。巻き帯域22の残部の圧力は約5ミクロン未満であるのが好ましい。好ましい実施形態では、このガス圧は、1〜2ミクロンであるのが好ましい。このことは、成長帯域24で代表的に見られる50〜100ミクロンの圧力に匹敵する。巻き帯域22に2つの異なる圧力を維持することは、拡散ポンプ32を効率的に作動させるのに役立つ。
【0010】
図3及び図4は、図1で使用されたバッフル12のより詳細な説明を示す。図3は、図1に示した三角形状バッフルの斜視図である。このバッフルは、L形金属構造体40を有し、この構造体40はブレースバー42によってグラウンドに接続されている。好ましい実施形態では、垂下管路46によってガス供給器(図示せず)に連結された6つのガス噴射部分がある。バッフル12はまた、プラスチック部品48、50、52を有する。ドラム(図示せず)の形状に従うように部品52を湾曲させることができることを理解すべきである。
【0011】
図4は、図3及び図1に示す三角形状バッフル12の断面である。部分44のガス流はバッフルにプラズマを形成する。好ましい実施形態では、バッフルの底とドラムとの間の距離db は約0.47cm(約3/16インチ)であり、バッフルの頂とドラムとの間の距離dt は約0.039cm(約1/64インチ)である。図2は、大きなバッフル60を使用するプラズマ化学気相成長装置10’の概略図である。この大きなバッフル60は、ウェブ18’の一方の側から他方の側の大部分に延ばされることができる。
ウェブ18’がドラム14’分離するときにウェブ18’にガスを供給するためのバッフルを使用することに対する変形例は、ガスが中空金属チューブを流れるときにプラズマを作りだす中空のアノードの使用を含む。プラズマが中空アノードとドラム電極との間に形成されるように中空金属チューブは接地される。
【0012】
図5は、ドラムに供給される電力60、電圧62、電流64を示す概略図である。電力60は約27キロワットにあり、電圧62は532ボルトにあり、電流64は51.7アンペアにある。上述したように、ガスはバッフルに時間Iまで供給される。アーク放電により電力供給の降下があるが、このことは比較的滅多に起こらない。時間Iでバッフルへのガス供給を止める。多数の電力供給降下が劇的に増大するこを理解すべきである。時間IIで電力は止められる。上述したように、電力供給降下は被覆の質の格下げを引き起こす。
装置及び方法の種々の詳細は本発明の単なる例示である。これらの詳細の種々の変更が、特許請求の範囲によってしか制限されないことになる本発明の範囲内にあることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻き帯域に三角形状バッフルを使用するプラズマ化学気相成長システムの概略図である。
【図2】巻き帯域により大きいバッフルを使用するプラズマ化学気相成長システムの概略図である。
【図3】図1の三角形状バッフルの斜視図である。
【図4】図1及び図3の三角形状バッフルの断面図である。
【図5】ドラムに供給される電力、電圧、電流を示すストリップチャート図である。

Claims (10)

  1. 減圧脱気室(26)と、
    ウェブ(18)を移動させるようになっている回転ドラム(14)とを有し、ウェブ(18)がドラム上を移動されるときに、ウェブ(18)が前記減圧脱気室を成長帯域(24)と、巻き帯域(22)とに分け、前記成長帯域(24)は、層を成長させるべき前記ウェブの側に面し、前記巻き帯域(22)は前記ウェブ(18)の他方の側に面し、
    前記巻き帯域にプラズマを形成するための手段(30、12、60)を有し、プラズマが前記ウェブ(18)から静電気を散逸させて前記ドラム(14)への前記ウェブ(18)のはり付きを減らすようになっている、
    プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置。
  2. 前記成長帯域(24)が、プラズマ化学気相成長によって前記ウェブに層を成長させるための手段(16、28)を有する、請求項1の装置。
  3. 前記ドラム(14)が電導材料で作られ、交流電源(16)が前記ドラム(14)に電気的に接続されている、請求項1の装置。
  4. プラズマ形成手段(30、12、60)は、前記ウェブが前記ドラムから分かれるポイントに向けて流れるガスを供給する装置(30)を有する、請求項1の装置。
  5. プラズマ形成手段(30、12、60)は、前記ウェブ(18)が前記ドラム(14)から分かれるポイントにプラズマを差し向けるバッフル(12、60)を有する、請求項1の装置。
  6. 前記バッフル(12)は、前記ウェブ(18)が前記ドラム(14)から巻き解かれるポイント近くに位置決めされる、請求項5の装置。
  7. 前記バッフル(60)は、前記ウェブ(18)が前記ドラム(14)に巻かれるポイント近くから、前記ウェブ(18)が前記ドラム(14)から巻き解かれるポイント近くまで延びる、請求項5の装置。
  8. 前記バッフル(12、60)には前記巻き帯域(22)の残部よりも高いガス圧が維持される、請求項5の装置。
  9. 均一なガス圧が前記巻き帯域(22)に維持される、請求項1の装置。
  10. 前記ウェブ(18)が前記減圧脱気室にあり、ガスが前記成長帯域(24)と前記巻き帯域(22)との間を通過しないようになっている、請求項1の装置。
JP14429097A 1996-05-31 1997-06-02 プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置 Expired - Fee Related JP3778656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/656,395 US5743966A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Unwinding of plastic film in the presence of a plasma
US08/656395 1996-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072532A JPH1072532A (ja) 1998-03-17
JP3778656B2 true JP3778656B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=24632858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14429097A Expired - Fee Related JP3778656B2 (ja) 1996-05-31 1997-06-02 プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5743966A (ja)
EP (1) EP0810299A3 (ja)
JP (1) JP3778656B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296692B1 (ko) 1996-09-10 2001-10-24 사토 도리 플라즈마cvd장치
US6083569A (en) * 1996-10-25 2000-07-04 Applied Materials, Inc. Discharging a wafer after a plasma process for dielectric deposition
WO1999062990A1 (fr) * 1998-05-29 1999-12-09 Toray Industries, Inc. Procede et appareil pour la production d'une feuille traitee au plasma
ES2220711T3 (es) * 2000-02-11 2004-12-16 Dow Corning Ireland Limited Sistema de plasma a presion atmosferica.
US7025856B2 (en) * 2001-02-02 2006-04-11 The Regents Of The University Of California Processing materials inside an atmospheric-pressure radiofrequency nonthermal plasma discharge
US20060118242A1 (en) * 2001-02-12 2006-06-08 Anthony Herbert Atmospheric pressure plasma system
WO2002070778A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Applied Process Technologies Apparatus and method for web cooling in a vacuum coating chamber
CA2453596C (en) * 2001-07-24 2010-04-20 Toppan Printing Co., Ltd. Vapor-deposited film
US7025833B2 (en) * 2002-02-27 2006-04-11 Applied Process Technologies, Inc. Apparatus and method for web cooling in a vacuum coating chamber
WO2004101844A1 (en) * 2002-12-18 2004-11-25 Cardinal Cg Company Plasma-enhanced film deposition
JP4516304B2 (ja) * 2003-11-20 2010-08-04 株式会社アルバック 巻取式真空蒸着方法及び巻取式真空蒸着装置
KR20110060953A (ko) * 2008-11-05 2011-06-08 가부시키가이샤 아루박 권취식 진공 처리 장치
JP5270505B2 (ja) * 2009-10-05 2013-08-21 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
KR101512132B1 (ko) * 2010-10-27 2015-04-15 한국전자통신연구원 박막 증착 장치
DE102012013726B4 (de) 2012-07-11 2021-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Kühlen bandförmiger Substrate

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829119A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 帯電防止性磁気テ−プ
US4438723A (en) * 1981-09-28 1984-03-27 Energy Conversion Devices, Inc. Multiple chamber deposition and isolation system and method
JPS58111127A (ja) * 1981-12-24 1983-07-02 Ulvac Corp 耐摩耗性磁気記録体の製造法
US4411972A (en) * 1981-12-30 1983-10-25 International Business Machines Corporation Integrated circuit photomask
US5032461A (en) * 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
JPS61240436A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
US4664951A (en) * 1985-07-31 1987-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Method provided for corrective lateral displacement of a longitudinally moving web held in a planar configuration
US4663829A (en) * 1985-10-11 1987-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Process and apparatus for continuous production of lightweight arrays of photovoltaic cells
US4723507A (en) * 1986-01-16 1988-02-09 Energy Conversion Devices, Inc. Isolation passageway including annular region
US4867101A (en) * 1986-07-10 1989-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for producing magnetic recording medium
US5087476A (en) * 1989-03-17 1992-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing thin film
JP2811820B2 (ja) * 1989-10-30 1998-10-15 株式会社ブリヂストン シート状物の連続表面処理方法及び装置
JP2833230B2 (ja) * 1991-02-08 1998-12-09 松下電器産業株式会社 蒸着装置
JPH04276061A (ja) * 1991-03-05 1992-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸着装置
US5224441A (en) * 1991-09-27 1993-07-06 The Boc Group, Inc. Apparatus for rapid plasma treatments and method
JP3175894B2 (ja) * 1994-03-25 2001-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5743966A (en) 1998-04-28
JPH1072532A (ja) 1998-03-17
EP0810299A3 (en) 2000-02-09
US5935662A (en) 1999-08-10
EP0810299A2 (en) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778656B2 (ja) プラズマの存在下でプラスチックフィルムを巻き解きするための装置
JPH10504061A (ja) ジェットプラズマ蒸着方法及び装置
US5478608A (en) Arc assisted CVD coating method and apparatus
US5674573A (en) Method of synthesizing diamond-like carbon thin films
KR100502124B1 (ko) 이동 모재 상에 농후 탄소 코팅을 증착시키기 위한 공정 및 장치
US6312524B1 (en) Plasma CVD apparatus
US5895558A (en) Discharge methods and electrodes for generating plasmas at one atmosphere of pressure, and materials treated therewith
JP3348865B2 (ja) ダイヤモンド層の形成方法、その装置、及びホルダの温度調節方法
US7491429B2 (en) Method and arrangement for generating an atmospheric pressure glow discharge plasma (APG)
US6855379B2 (en) Method and device for surface-treating substrates
KR100354413B1 (ko) 플라즈마 처리 시스템 및 방법
US6110540A (en) Plasma apparatus and method
JPH0863746A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JP3267810B2 (ja) 被膜形成方法
JP3327533B2 (ja) 被膜形成方法
JP3691470B2 (ja) 被膜形成方法
JPH03215671A (ja) シートプラズマcvd法及び装置
JP2000104171A (ja) 被膜形成方法
JP2000119854A (ja) 保護膜および磁気記録媒体
JP2005089865A (ja) 被膜形成方法
JPH10298758A (ja) 薄膜製造方法及び装置
JP2003268554A (ja) 被膜形成方法
JP2000123412A (ja) 光ディスクメモリ
JPH08106631A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
Takeda et al. A novel silicon-dioxide etching process employing pulse-modulated electron-beam-excited plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees