JP3776898B2 - 電子部品キャリア揺動切除用具 - Google Patents

電子部品キャリア揺動切除用具 Download PDF

Info

Publication number
JP3776898B2
JP3776898B2 JP2003276378A JP2003276378A JP3776898B2 JP 3776898 B2 JP3776898 B2 JP 3776898B2 JP 2003276378 A JP2003276378 A JP 2003276378A JP 2003276378 A JP2003276378 A JP 2003276378A JP 3776898 B2 JP3776898 B2 JP 3776898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
electronic component
lead
gap
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003276378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039133A (ja
Inventor
泰宏 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003276378A priority Critical patent/JP3776898B2/ja
Publication of JP2005039133A publication Critical patent/JP2005039133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776898B2 publication Critical patent/JP3776898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、キャリア付きの状態で形成されて電子部品に組み込まれたリードからキャリアを、このキャリアとリードとの間に刻み込まれたノッチ部分を中心に揺動させてこのノッチ部分で切り離す電子部品キャリア揺動切除用具に関する。
リードが表面から突出するように形成された電子部品は、そのリードがキャリア付きで形成され、このリードがキャリア付きのまま電子部品に組み込まれて、最終的にキャリアがリードから切り離されることが多い。このリードとキャリアとの間にはノッチが刻み込まれていて、このノッチを中心にキャリアを揺動させると、この揺動によりノッチ部分に亀裂が入り、リード・キャリア間が切り離されることになる。
このような、キャリアの揺動、切除に用いられる電子部品キャリア揺動切除用具の一例及びそのキャリア揺動、切除動作について図3(a),(b)を参照しながら説明する。
この電子部品キャリア揺動切除用具100xは、載置固定部材600上に固定された電子部品(キャリア付き)500cのキャリア530をその上下両面から挟み付けて固定、保持するキャリア挟持部150を備えており、このキャリア挟持部150で挟持したキャリア530を、ノッチ520の部分を中心にして揺動させる(図3(a)参照)。
この揺動動作をくり返し行っているうちに、ノッチ520部分に亀裂が生じて、最終的にこの亀裂によってリード510とキャリア530とは切り離される(図3(b)参照)。
この電子部品キャリア揺動切除用具100xの揺動には、通常、これを保持するツールクランパと、このツールクランパをノッチ520のまわりに揺動させる揺動動力機構と、を含む揺動装置が用いられるが、キャリア切除対象の部品数が少ない場合には手動で行なわれることも多い。
この電子部品キャリア揺動切除用具100xでは、キャリア挟持部150にキャリア530を動かないように固定、保持しており、揺動装置等によりこの電子部品キャリア揺動切除用具100xを揺動させる場合に、電子部品500cの出来上り寸法や、ノッチ520の位置、その切込み形状等に多少の変動があり、また、電子部品500cと揺動装置との間の相対的な位置にずれを生ずることもあり、ノッチ520に対する電子部品キャリア揺動切除用具100xの揺動中心がずれることによって、図4に示すように、リード510に矢印方向の負荷がかかり、リード510が屈曲したり、最悪、電子部品500cのリード510付け根部品が破損したりすることもある。
このリード510の屈曲や、電子部品500cのリード510付け根部分の破損を防ぐ方法の1つとして、リード510部分にガイドを配置してこのガイドにより、リード510を支持し、保護する方法もある(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−94254号公報(図14)
前述した電子部品キャリア揺動切除用具100xでは、そのキャリア挟持部150に、固定状態にある電子部品500cのキャリア530を挟持して動かないように固定、保持し、この電子部品キャリア揺動切除用具100xを、電子部品500のリード510・キャリア530間のノッチ520を揺動中心にして揺動させて、このノッチ520部分に亀裂を発生させてこの部分でキャリア530をリード510から切除する構成、構造となっているので、電子部品500cの出来上り寸法や、ノッチ520の位置、その切込み形状等に多少の変動が生じたり、電子部品500cと揺動装置との間の相対的な位置のずれが生じて、ノッチ520に対する電子部品キャリア揺動切除用具100xの揺動中心がずれると、リード510が屈曲したり、電子部品500cのリード510付け根部分が破損したりする、という問題点がある。
また、リード510の屈曲や、電子部品500cのリード510付け根部分の破損を防ぐために、リード510部分にガイドを配置してこのリード510、及び電子部品500cのリード510付け根部分を保持、保護する方法もあるが、リード510の屈曲等を確実に防止することができる、とは言い切れず、また、電子部品500cの載置、固定状態によっては、リード510部分にガイドを配置することができないこともある。
本発明は、このような背景技術の問題点に鑑みて、揺動中心に多少のずれがあっても、またリード部分を保持しなくても、電子部品のリードに屈曲が生じたり電子部品のリード付け根部分に破損が生じたりすることのない電子部品キャリア揺動切除用具を提供することにある。
本発明の電子部品キャリア揺動切除用具は、
キャリア付きの状態で形成されて電子部品に組み込まれたリードから前記キャリアを、このキャリアと前記リードとの間に刻み込まれたノッチ部分を中心に揺動させてこのノッチ部分で切り離す電子部品キャリア揺動切除用具であって、前記キャリアの厚さ寸法より広めに形成されその中で前記キャリアが移動できる隙間に、前記キャリアを挿入してこのキャリアを前記ノッチ部分を中心に揺動させる用具本体と、揺動により前記ノッチ部分で前記リードから切り離されたキャリアを前記用具本体内に引き留める切離キャリア保持手段と、前記隙間に保持されているキャリアを前記隙間から押し出すように移動させる切離キャリア排出手段と、を有することを特徴とする。
また、前記キャリアが磁性体で形成されており、前記切離キャリア保持手段が、磁石を備えて構成されてこの磁石に、リードから切り離された前記キャリアを引き付けて保持する構造である、請求項1記載の電子部品キャリア揺動切除用具である。
前記用具本体に形成された隙間から空気を吸引して、この隙間に挿入されたキャリアの側面を前記隙間の側壁面に吸着させる構造であるか、
前記用具本体に形成された隙間に挿入されたキャリアの一方の側面に空気を吹き付けて、このキャリアの他方の側面を前記隙間の側壁面に押し付ける構造である、構成を有している。
本発明の電子部品キャリア揺動切除用具は、その用具本体が、キャリアの厚さ寸法より広めに形成された隙間にこのキャリアを挿入して、このキャリアを、リード・キャリア間のノッチ部分を中心に揺動させる構成、構造となっていて、用具本体の隙間に挿入されたキャリアは、その側面と用具本体の隙間の側壁面との間に若干のスペースがあって用具本体に固定されず、その隙間内で移動可能であるので、揺動中心がノッチ部分からずれたとしても、このずれが用具本体に対するキャリアの移動によって吸収され、用具本体からキャリアに伝達される力はキャリアの厚さ方向の力のみとなり、この厚さ方向の力によって厚さの最も薄いノッチ部分が屈曲してこの部分に亀裂が入ることになり、この結果、及びキャリアの用具本体に対する移動によって、リード及び電子部品のリード付け根部分に加わる力が軽減されて、リード部分をガイドで保持しなくても、リードの屈曲や電子部品のリード付け根部分の破損を防ぐことができる。
なお、リードから切り離されたキャリアは、用具本体の隙間内で移動して用具本体から落下、飛散し、他の部分に損傷を与える危険性があるので、切り離されたキャリアを用具本体内に留めるように、用具本体には切離キャリア保持手段が設けられていて、その危険性を無くすようにしている。
また、切り離されたキャリアが用具本体の隙間内に入り込んで指先でつまみ出すことが出来なくなる可能性もあるので、切離キャリア排出手段を設けて、切り離されたキャリアが用具本体から容易に排出できるようにしている。
本発明を実施するための最良の形態は、
キャリア付きの状態で形成されて電子部品に組み込まれたリードから上記キャリアを、このキャリアと上記リードとの間に刻み込まれたノッチ部分を中心に揺動させてこのノッチ部分で切り離す電子部品キャリア揺動切除用具であって、上記キャリアの厚さ寸法より広めに形成されその中で上記キャリアが移動できる隙間に、上記キャリアを挿入してこのキャリアを上記ノッチ部分を中心に揺動させる用具本体と、揺動により上記ノッチ部分で上記リードから切り離されたキャリアを上記用具本体内に引き留める切離キャリア保持手段と、
上記用具本体の隙間に保持されているキャリアをこの隙間から押し出すように移動させる切離キャリア排出手段と、を有する構成、構造となっている。
このような構成、構造とすることにより、前述した発明の効果が得られる。
次に、本発明の実施例1について図面を参照して説明する。
図1(a)〜(c)は実施例1の電子部品キャリア揺動切除用具を説明するためのキャリア切離前後、及び切離キャリア排出動作を示す断面側面図である。
この実施例1は、キャリア530付きの状態で形成されて電子部品500cに組み込まれたリード510からキャリア530を、このキャリア530とリード510との間に刻み込まれたノッチ520の部分を中心に揺動させてこのノッチ520の部分で切り離すための電子部品キャリア揺動切除用具100であって、その主構成は用具本体110、切離キャリア保持部120、及び切離キャリア排出部130を有して成り、これら各部の詳細は次のとおりである。なお、この実施例1は、キャリア530が磁性体で形成されている場合を想定して構成されている。
まず、用具本体110は、キャリア530の厚さ寸法より広めに形成された隙間に、このキャリア530を挿入するキャリア挿入用隙間111を含み、例えば揺動装置に保持されて、ノッチ520を揺動中心にして揺動される(図1(a)参照)。
切離キャリア保持部120は、用具本体110のキャリア挿入隙間111の両壁面それぞれに吸着面を露出させた2つのマグネット121を備えて成り、用具本体110の揺動によりノッチ520の部分に亀裂が生じてこのノッチ520部分で切り離されたキャリア530を、その一方に引き付けて保持し、切り離されたキャリア530が用具本体110が脱落しないようにする(図1(b)参照)。
切離キャリア排出部130は、用具本体110のキャリア挿入用隙間111内に配置された切離キャリア押出し具131と、この切離キャリア押出し具131を、キャリア挿入用隙間111内のキャリア530が用具本体110から排出される方向に移動させる排出用アクチュエータ132と、を備えて成り、キャリア挿入用隙間に留まっているキャリア530を用具本体110から指先等で容易に取り出せるようにする(図1(c)参照)。或いは又、キャリア530を用具本体110の外部まで排出する。
この実施例1では、キャリア挿入用隙間111がキャリア530の厚さ寸法より広めに形成されているので、キャリア挿入用隙間111の両壁面とキャリア530の側面との間に若干のスペースがあって、キャリア530は用具本体110に固定されず、そのキャリア挿入用隙間111内で移動できるようになっている。従って、用具本体110の揺動中心、従ってキャリア530の揺動中心がノッチ520の部分からずれたとしても、このずれは用具本体110に対するキャリア530の移動によって吸収され、用具本体110からキャリア530に伝達される力はキャリア530の厚さ方向の力のみとなって、この力により、厚さの最も薄いノッチ520部分が屈曲してこの部分に亀裂が入り、この部分で切断される。
すなわち、用具本体110に対するキャリア530の移動と、ノッチ520部分の屈曲、亀裂、切断によって、電子部品500cのリード510及びリード510付け根部分に加わる力が軽減されて、リード510の屈曲や電子部品500のリード510付け根部分が破損するのを防止することができる。
図2(a),(b)は本発明の実施例2の電子部品キャリア揺動切除用具を説明するための断面側面図である。
この実施例2は、キャリア530が磁性体以外の部材で形成されている場合であっても有効な実施例を示すものであって、実施例1と相違する点は、切離キャリア保持部にある。
図2(a)に示されている実施例では、切離キャリア保持部120aが、用具本体110aのキャリア挿入用隙間111aの両側壁に形成された吸着用空洞122と、この吸着用空洞122の空気を用具本体110a外部へと排出する排気孔123と、を含んで構成され、吸着用空洞122内の空気を排出することによって切り離されたキャリア530をキャリア挿入用隙間111aの壁面に吸着させる構造となっている。
また図2(b)に示されている実施例では、切離キャリア保持部120bが、用具本体110bのキャリア挿入用隙間111bの一方の側壁面からこのキャリア挿入用隙間111b内に空気を吹き込むエアー吹付け孔124を含んで構成され、このエアー吹付け孔124からキャリア530の一方の側面に空気を吹き付けてこのキャリア530をキャリア挿入用隙間111bの他方の側壁面に押し付けて保持する構造となっている。
その他の部分は実施例1と同様であり、またその作用効果も実施例1と同様である。
なお、これら実施例においては、切離キャリア保持部120a,120bによるキャリア引留め動作を停止させて、用具本体100a,100bを、そのキャリア排出方向が下方に向くようにすれば、キャリア530は自由落下するので、切離キャリア排出部130が無い構成、構造とすることもできる。
本発明の実施例1を説明するためのキャリア切離前後及び切離キャリア排出動作を示す断面側面図である。 本発明の実施例2を説明するための断面側面図である。 従来の電子部品キャリア揺動切除用具の一例を示すキャリア切離前後の側面図である。 図3に示され電子部品キャリア揺動切除用具の課題を説明するための拡大側面図である。
符号の説明
100,100a,100b,100x 電子部品キャリア揺動切除用具
110,110a,110b 用具本体
111,111a,111b キャリア挿入用隙間
120,120a,120b 切離キャリア保持部
121 マグネット
122 吸着用空洞
123 排気孔
124 エアー吹付け孔
130 切離キャリア排出部
131 切離キャリア押出し具
132 排出用アクチュエータ
150 キャリア挟持部
500,500c 電子部品
510 リード
520 ノッチ
530 キャリア
600 載置固定部材

Claims (4)

  1. キャリア付きの状態で形成されて電子部品に組み込まれたリードから前記キャリアを、このキャリアと前記リードとの間に刻み込まれたノッチ部分を中心に揺動させてこのノッチ部分で切り離す電子部品キャリア揺動切除用具であって、前記キャリアの厚さ寸法より広めに形成されその中で前記キャリアが移動できる隙間に、前記キャリアを挿入してこのキャリアを前記ノッチ部分を中心に揺動させる用具本体と、揺動により前記ノッチ部分で前記リードから切り離されたキャリアを前記用具本体内に引き留める切離キャリア保持手段と、前記隙間に保持されているキャリアを前記隙間から押し出すように移動させる切離キャリア排出手段と、
    を有することを特徴とする電子部品キャリア揺動切除用具。
  2. 前記キャリアが磁性体で形成されており、前記切離キャリア保持手段が、磁石を備えて構成されてこの磁石に、リードから切り離された前記キャリアを引き付けて保持する構造である、請求項1記載の電子部品キャリア揺動切除用具。
  3. 前記切離キャリア保持手段が、前記用具本体に形成された隙間から空気を吸引して、この隙間に挿入されたキャリアの側面を前記隙間の側壁面に吸着させる構造である、請求項1記載の電子部品キャリア揺動切除用具。
  4. 前記切離キャリア保持手段が、前記用具本体に形成された隙間に挿入されたキャリアの一方の側面に空気を吹き付けて、このキャリアの他方の側面を前記隙間の側壁面に押し付ける構造である、請求項1記載の電子部品キャリア揺動切除用具。
JP2003276378A 2003-07-18 2003-07-18 電子部品キャリア揺動切除用具 Expired - Fee Related JP3776898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276378A JP3776898B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電子部品キャリア揺動切除用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276378A JP3776898B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電子部品キャリア揺動切除用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005039133A JP2005039133A (ja) 2005-02-10
JP3776898B2 true JP3776898B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=34212719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276378A Expired - Fee Related JP3776898B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電子部品キャリア揺動切除用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3776898B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131012A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子収納用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005039133A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080038042A (ko) 워크 유지기구
JP2009154218A (ja) 部材の圧入方法および圧入装置
WO2006051577A1 (ja) ロードポート及びアダプタ
JP4698674B2 (ja) ワーク吸着ヘッド
JP3776898B2 (ja) 電子部品キャリア揺動切除用具
JP2006272482A (ja) 脆性材料加工用治具
JP2006210447A (ja) 電子部品挟持装置
US6290805B1 (en) System and method for using a pick and place apparatus
JP2007090469A (ja) 部品搬送装置および部品搬送方法
JP2007272140A (ja) プレーナー型アクチュエータ
WO2000033304A1 (fr) Mecanisme de serrage de disque pour dispositif a disque
JP2010129901A (ja) 電子機器、電子部品及び製造方法
JP3663287B2 (ja) 電子部品の装着装置
US6170132B1 (en) Magnetic laser bar clamp
JP2008018501A (ja) ホルダ装置
JPH06132398A (ja) ウエハリング固定装置
JP2508597B2 (ja) ツ―ルアダプタ
JPH1197139A (ja) 半導体装置用ソケット及びハンドリング装置並びに半導体装置の測定方法
JP2011119007A (ja) 基板整列治具及び基板の移送方法
JP4336195B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3005568B1 (ja) 半導体装置用トレイ
JP4511308B2 (ja) 部品吸着方法
JP3273245B2 (ja) 光コネクタフェルールの切断工具
JPH10584A (ja) 薄肉物体のチャック装置
JP3096942B2 (ja) 半導体パッケージ端子修正治具および半導体パッケージ端子の修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3776898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees