JP3775586B2 - 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体 - Google Patents

画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3775586B2
JP3775586B2 JP2002032068A JP2002032068A JP3775586B2 JP 3775586 B2 JP3775586 B2 JP 3775586B2 JP 2002032068 A JP2002032068 A JP 2002032068A JP 2002032068 A JP2002032068 A JP 2002032068A JP 3775586 B2 JP3775586 B2 JP 3775586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
conductive member
photoconductive layer
storage unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002032068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003234459A (ja
Inventor
真二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002032068A priority Critical patent/JP3775586B2/ja
Publication of JP2003234459A publication Critical patent/JP2003234459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775586B2 publication Critical patent/JP3775586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録用の電磁波の照射により発生した電荷を蓄電部に静電潜像として蓄積する画像記録媒体であって、該蓄電部に静電潜像の画素毎の電荷を同電位化する導電部材を有する放射線画像記録媒体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、照射された記録用の電磁波に応じた量の電荷を潜像電荷として蓄積する蓄電部を有する画像記録媒体として、例えば、医療用放射線撮影等において、X線等の放射線に感応するセレン板等の光導電体を有する放射線画像記録媒体を感光体として用い、該放射線画像記録媒体にX線を照射し、照射された放射線の線量に応じた量の電荷を放射線画像記録媒体内の蓄電部に蓄積せしめることにより、放射線画像情報を静電潜像として記録すると共に、レーザビームあるいはライン光で放射線画像情報が記録された放射線画像記録媒体を走査することにより、前記放射線画像記録媒体から放射線画像情報を読み取る方法が知られている(例えば、米国特許第4535468号明細書等)。上記放射線画像記録媒体を利用することにより被験者の受ける被爆線量の減少、診断性能の向上等を図ることができる。
【0003】
また、上記電荷を蓄電部に効率よく蓄積させるために、マイクロプレート(微小導電部材)や異方性導電層を設けた検出器も提案されている(例えば、米国特許第5166524号明細書、同第4535468号明細書、同第3069551号明細書、特開平9−5906号公報、特開平6−217322号公報等)。
【0004】
そして、本出願人は特開2000−284057号公報において、放射線画像記録媒体における画素単位での電荷の蓄積および読取りを簡易かつ効率よく行なうことができ、読み取られる放射線画像の鮮鋭度を向上することができる放射線画像記録媒体を提案している。特開平2000−284057号公報記載の放射線画像記録媒体は、画像情報を担持した記録用の電磁波を透過する第1の電極層と、記録用の電磁波の照射により導電性を呈する記録用光導電層と、潜像電荷に対しては略絶縁体として作用し、且つ潜像電荷と逆極性の輸送電荷に対しては略導電体として作用する電荷輸送層と、読取用の電磁波の照射により導電性を呈する読取用光導電層と、読取用の電磁波を透過する第2の電極層とをこの順に積層してなるものであり、記録用光導電層と電荷輸送層との界面に形成される蓄電部に多数の方形のマイクロプレートが画素毎に離散して設けられたものである。
【0005】
ここで、上記特開平2000−284057号公報記載の放射線画像記録媒体におけるマイクロプレートは、通常、ガラス基板上に第2の電極層、読取用光導電層および電荷輸送層をこの順で形成した後、電荷輸送層における読取用光導電層と接する面と反対側の面上に金や銀などからならる薄膜を形成し、該薄膜をホトエッチングすることにより形成される。また、電荷輸送層を設けない場合には、読取用光導電層を形成した後、読取用光導電層における第2の電極層と接する面と反対側の面上に上記薄膜が形成される。
【0006】
また、マイクロプレートは、ガラス基板上に第1の電極層および記録用光導電層をこの順で形成した後に、上記薄膜を形成し、ホトエッチングを施すことによっても形成することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように電荷輸送層、読取用光導電層または記録用光導電層の表面に薄膜を形成し、該薄膜にホトエッチングを施してマイクロプレートを形成するようにしたのでは、電荷輸送層、読取用光導電層または記録用光導電層はa−Seを主成分とするため、ホトエッチングの際のベーク過程による加熱や酸やアルカリなどのエッチング溶剤により変質してしまうという問題が生じる。
【0008】
また、マイクロプレートの形状に開口された蒸着マスクを用い、蒸着によりマイクロプレートを形成することもできるが、蒸着マスクの厚さが薄いので蒸着マスク全体を固定するのが困難である。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、a−Seを主成分とする電荷輸送層、読取用光導電層または記録用光導電層などの変質を生じることなく上記のようなマイクロプレートを形成することができる画像記録媒体製造方法を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の画像記録媒体製造方法は、画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により画像情報に応じた電荷を発生する記録用光導電層と、上記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部と、読取用の電磁波の照射により電荷を発生する読取用光導電層とが積層されてなり、蓄電部に静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ蓄電部に蓄積された電荷を画素毎に同電位化する導電部材を有し、読取用光導電層における電荷の発生により静電潜像が読み取られる画像記録媒体の製造方法において、磁性を有し導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により読取用光導電層を介して蓄電部に固定して蒸着により導電部材を形成することを特徴とする。
【0011】
ここで、上記「蓄電部」とは、例えば、記録用光導電層と読取用光導電層との界面、また、記録用光導電層と読取用光導電層の間に電荷輸送層を設ける形態とした場合には、記録用光導電層と電荷輸送層との界面などを意味する。
【0012】
また、上記「導電部材」が「画素毎に」設けられているとは、蓄電部に蓄積された電荷を画素毎に同電位化させ、読出時にその電荷を画素中央部に集中させることができるように、各画素に、好ましくは1つの導電部材が設けられることを意味する。
【0013】
また、「画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ」とは、各導電部材が、他の画素との間では、離散した状態、つまり、接続されないフローティング状態で配設され、また記録過程や読取過程においても、オープンに保たれるように配設されていることを意味する。なお、1画素に対して複数の導電部材を設ける場合には、1画素分の部材間を電気的に接続することが望ましい。
【0014】
また、上記各「導電部材」のサイズは、画素ピッチと略同一に設定してもよいし、例えば1/2以下にすると共に、画素中央部に配置することにより、潜像電荷を画素中央部に集中させるようにしてもよい。導電部材のサイズとは、例えば、円形状の導電部材の場合には直径であり、方形状の導電部材の場合には各辺の長さである。なお、導電部材の形状は、円形、方形等どのような形状であってもよい。
【0015】
また、上記「導電部材蒸着用マスク」の材料としては磁性を有し、上記「蒸着用支持体」に磁力により引き寄せられ、上記「蓄電部」に固定できるものであれば如何なるものでもよいが、例えば、SUS430(JIS規格名)などステンレス材料を用いることができる。
【0016】
また、上記「読取用光導電層を介して」とは、読取用光導電層を間に挟んでという意味であり、上記「導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により読取用光導電層を介して蓄電部に固定する」とは、読取用光導電層に対して上記導電部材が設けられる側とは反対側の方からの磁石の磁力により上記導電部材用蒸着マスクを固定することを意味する。
【0017】
また、上記「蒸着」とは、例えば抵抗蒸着法などを意味する。
【0018】
なお、上記第1の画像記録媒体製造方法は、上記読取用光導電層を形成し、上記導電部材を形成した後、上記記録用光導電層を形成することを前提とした画像記録媒体製造方法である。
【0019】
本発明の第2の画像記録媒体製造方法は、画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により画像情報に応じた電荷を発生する記録用光導電層と、上記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部とが積層されてなり、蓄電部に静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ蓄電部に蓄積された電荷を画素毎に同電位化する導電部材を有する画像記録媒体の製造方法において、磁性を有し導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により記録用光導電層を介して蓄電部に固定して蒸着により導電部材を形成することを特徴とする。
【0020】
ここで、上記「蓄電部」とは、例えば、上記画像記録媒体が読取用光導電層を設けた形態の場合には記録用光導電層と読取用光導電層との界面、さらに記録用光導電層と読取用光導電層の間に電荷輸送層を設ける形態とした場合には、記録用光導電層と電荷輸送層との界面などを意味する。
【0021】
また、上記「記録用光導電層を介して」とは、記録用光導電層を間に挟んでという意味であり、上記「導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により記録用光導電層を介して蓄電部に固定する」とは、記録用光導電層に対して上記導電部材が設けられる側とは反対側の方からの磁石の磁力により上記導電部材用蒸着マスクを固定することを意味する。
【0022】
なお、上記第2の画像記録媒体製造方法は、上記記録用光導電層を形成した後、上記導電部材を形成することを前提とした画像記録媒体製造方法である。
【0023】
【発明の効果】
本発明の第1の画像記録媒体製造方法は、磁性を有し導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により読取用光導電層を介して蓄電部に固定して蒸着により導電部材を形成するようにしたので、a−Seを主成分とする電荷輸送層、読取用光導電層などの変質を生じることなく導電部材を形成することができるとともに、導電部材の蒸着の際の導電部材蒸着用マスクの固定を容易に行なうことができる。
【0024】
本発明の第2の画像記録媒体製造方法によれば、磁性を有し導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により記録用光導電層を介して蓄電部に固定して蒸着により導電部材を形成するようにしたので、a−Seを主成分とする記録用光導電層などの変質を生じることなく導電部材を形成することができるとともに、導電部材の蒸着の際の導電部材蒸着用マスクの固定を容易に行なうことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0026】
図1は本発明による画像記録媒体製造方法の一実施形態により製造された放射線画像記録媒体の概略構成を示す図であり、図1(A)は斜視図、図1(B)はQ矢指部のXZ断面図、図1(C)はP矢指部のXY断面図である。
【0027】
上記放射線画像記録媒体10は、被写体を透過したX線等の記録用の放射線(以下記録光という)に対して透過性を有する第1の電極層11、記録光の照射を受けることにより導電性を呈する記録用光導電層12、潜像電荷に対しては略絶縁体として作用し、且つ潜像電荷と逆極性の輸送電荷に対しては略導電体として作用する電荷輸送層13、読取光の照射を受けることにより導電性を呈する読取用光導電層14、読取光に対して透過性を有する第2の電極層15を、この順に積層してなるものである。記録用光導電層12と電荷輸送層13の略界面に蓄電部19が形成され、記録際に記録用光導電層12内で発生した正負の電荷対の内の負電荷が潜像電荷として蓄電部19に蓄積される。なお、上記各層は基板上に形成されるが、図1においては基板は図示省略している。
【0028】
第2の電極層15の電極は、多数のエレメント(線状電極)16aをストライプ状に配列したストライプ電極16として形成されている。
【0029】
記録用光導電層12と電荷輸送層13との界面である蓄電部19には、多数の方形のマイクロプレート18が間隔を置いて設けられている。各マイクロプレート18は、それぞれストライプ電極16の各エレメント16aの真上に長手方向に画素ピッチで配設されている。また、各マイクロプレート18は、離散した状態、つまり、何処にも接続されないフローティング状態とされている。
【0030】
マイクロプレート18は、金、銀、アルミニウム、銅、クロム、チタン、白金等の単一金属や酸化インジウム等の合金で作ることができる。
【0031】
図1に示す放射線画像記録媒体10に放射線画像を記録する際には、まず第1の電極層11とストライプ電極16との間に直流電圧を印加し、両電極を帯電させる。これにより放射線画像記録媒体10内の第1の電極層11と各エレメント16aとの間に、エレメント16aをU字の凹部とするU字状の電界が形成される。次に記録光を不図示の被写体に爆射し、被写体を透過した記録光、すなわち被写体の放射線画像を担持する放射線を放射線画像記録媒体10の第1の電極層11側から照射する。すると、放射線画像記録媒体10の記録用光導電層12内で正負の電荷対が発生し、そのうちの負電荷が上記電界分布により記録用光導電層12と電荷輸送層13との界面の蓄電部19に蓄積される。蓄電部19には、上記のようにマイクロプレート18が配設されているので、上記負電荷はこのマイクロプレート18に補足され、マイクロプレート18により同電位化される。このマイクロプレート18に蓄積される負電荷の量は照射された放射線量に略比例するので、この負電荷の蓄積により放射線画像が放射線固体検出器に記録されたことになる。一方、記録用光導電層12内で発生した正の電荷は第1の電極層11に引き寄せられて、電源33から注入された負電荷と電荷再結合し消滅する。
【0032】
そして、次に、上記直流電圧の印加を停止し、第1の電極層11と第2の電極層15とを短絡して電荷の再配列を行なった後、上記放射線画像記録媒体10の第2の電極層に読取光を照射すると、この読取光は第2の電極層を透過して読取用光導電層14に照射され、読取用光導電層14において電荷対が発生し、この電荷対のうち正の電荷は電荷輸送層13を通過して蓄電部19のマイクロプレート18に蓄積された負の電荷と結合し、負の電荷は第2の電極層15に帯電された正電荷と再結合することによって放電が生じる。この放電により第1の電極層11と第2の電極層15との間で発生した電圧変化を電流検出アンプなどで電流変化として検出することにより放射線画像に応じた画像信号を得ることができる。
【0033】
次に、本実施形態の放射線画像記録媒体製造方法により上記マイクロプレート18を形成する方法について説明する。本実施形態においては、マイクロプレート18は抵抗加熱蒸着法により形成される。
【0034】
具体的には、図2に示すように、基板17上に第2の電極層15、読取用光導電層14および電荷輸送層13をこの順に形成した後、これを所定の固定手段(図示省略)により蒸着用支持体20に固定する。所定の固定手段は蒸着用支持体20に設けてもよいし、別個に設けるようにしてもよい。また、蒸着用支持体20は磁石から形成されたものである。そして、磁性を有しマイクロプレート18の形状に応じた開口が形成されたマイクロプレート蒸着用マスク30を、蒸着用支持体20の磁力により読取用光導電層14および電荷輸送層13を介して蓄電部19(電荷輸送層13における読取用光導電層14と接する面とは反対の面上)に固定する。このときマイクロプレート蒸着用マスク30は電荷輸送層14と密着した状態で固定されているものとする。そして、下方に設置された坩堝40内の例えばAuを加熱して蒸発させることによりマイクロプレート蒸着用マスク30の開口の形状に応じたマイクロプレート18が形成される。
【0035】
図3に上記マイクロプレート蒸着用マスク30の概略構成図を示す。マイクロプレート蒸着用マスク30は、磁性を有するステンレス材料(例えばSUS430(JIS規格名))からなる平板にマイクロプレート18の形状に応じた開口30aを設けることにより形成される。上記開口30aはY方向およびZ方向に画素ピッチで配設され、各開口30aは円形であり、その直径は100μm程度であることが望ましい。
【0036】
上記実施形態の放射線画像記録媒体製造方法によれば、磁性を有しマイクロプレート18の形状に応じた開口30aが形成されたマイクロプレート蒸着用マスク30を、磁石により形成された蒸着用支持体20の磁力により読取用光導電層14および電荷輸送層13を介して蓄電部19に固定して蒸着によりマイクロプレート18を形成するようにしたので、a−Seを主成分とする電荷輸送層13の変質を生じることなくマイクロプレート18を形成することができるとともに、マイクロプレート蒸着用マスク30の固定を容易に行なうことができる。
【0037】
また、上記実施形態では、基板17上に第2の電極層15、読取用光導電層14および電荷輸送層13をこの順に形成した後、マイクロプレート蒸着用マスク30を蒸着用支持体20の磁力により第2の電極層15、読取用光導電層14および電荷輸送層13を介して蓄電部19に固定し、抵抗加熱蒸着法によりマイクロプレート18を形成するようにしたが、これに限らず、図4に示すように、基板17上に第1の電極層11、記録光導電層13をこの順に形成した後、マイクロプレート蒸着用マスク30を蒸着用支持体20の磁力により第1の電極層11および記録用光導電層12を介して蓄電部19(記録用光導電層12における第1の電極層11と接する面とは反対の面上)に固定し、抵抗加熱蒸着法によりマクロプレート18を形成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録媒体製造方法の一実施形態により製造された放射線画像記録媒体の斜視図(A)、Q矢指部のXZ断面図(B)、P矢指部のXY断面図(C)
【図2】図1に示す放射線画像記録媒体において、マイクロプレートを形成する過程を説明する図
【図3】マイクロプレート蒸着用マスクの一形態を示す図
【図4】図1に示す放射線画像記録媒体において、マイクロプレートを形成するその他の過程を説明する図
【符号の説明】
10 放射線画像記録媒体
11 第1の電極層
12 記録用光導電層
13 電荷輸送層
14 読取用光導電層
15 第2の電極層
16 第1ストライプ電極
16a エレメント(線状電極)
17 基板
18 マイクロプレート
19 蓄電部
20 蒸着用支持体
30 マイクロプレート蒸着用マスク
30a 開口
40 坩堝

Claims (4)

  1. 画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により前記画像情報に応じた電荷を発生する記録用光導電層と、前記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部と、読取用の電磁波の照射により電荷を発生する、a−Seを主成分とする読取用光導電層とが積層されてなり、前記蓄電部に前記静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ前記蓄電部に蓄積された電荷を前記画素毎に同電位化する導電部材を有し、前記読取用光導電層における電荷の発生により前記静電潜像が読み取られる画像記録媒体の製造方法において、
    磁性を有し前記導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により前記読取用光導電層を介して前記蓄電部に固定して蒸着により前記導電部材を形成することを特徴とする画像記録媒体製造方法。
  2. 画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により前記画像情報に応じた電荷を発生する、a−Seを主成分とする記録用光導電層と、前記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部とが積層されてなり、前記蓄電部に前記静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ前記蓄電部に蓄積された電荷を前記画素毎に同電位化する導電部材を有する画像記録媒体の製造方法において、
    磁性を有し前記導電部材の形状に応じた開口が形成された導電部材蒸着用マスクを、磁石の磁力により前記記録用光導電層を介して前記蓄電部に固定して蒸着により前記導電部材を形成することを特徴とする画像記録媒体製造方法。
  3. 画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により前記画像情報に応じた電荷を発生する記録用光導電層と、前記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部と、読取用の電磁波の照射により電荷を発生する、a−Seを主成分とする読取用光導電層とが積層されてなり、前記蓄電部に前記静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ前記蓄電部に蓄積された電荷を前記画素毎に同電位化する導電部材を有し、前記読取用光導電層における電荷の発生により前記静電潜像が読み取られる画像記録媒体であって、
    前記導電部材が、請求項1に記載の画像記録媒体製造方法によって形成されたものであることを特徴とする画像記録媒体。
  4. 画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により前記画像情報に応じた電荷を発生する、a−Seを主成分とする記録用光導電層と、前記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部とが積層されてなり、前記蓄電部に前記静電潜像の画素毎に電気的に非接触な状態で設けられ前記蓄電部に蓄積された電荷を前記画素毎に同電位化する導電部材を有する画像記録媒体であって、
    前記導電部材が、請求項2に記載の画像記録媒体製造方法によって形成されたものであることを特徴とする画像記録媒体。
JP2002032068A 2002-02-08 2002-02-08 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体 Expired - Fee Related JP3775586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032068A JP3775586B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032068A JP3775586B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003234459A JP2003234459A (ja) 2003-08-22
JP3775586B2 true JP3775586B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=27775290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032068A Expired - Fee Related JP3775586B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775586B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508969A (ja) * 2014-04-28 2017-03-30 アグフア・ヘルスケア・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 強磁性層をもつ放射線透過撮影用フラットパネル検出器およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003234459A (ja) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6770901B1 (en) Radiation solid-state detectors, and radiation image record-reading method and device using the same
JP3404483B2 (ja) ソリッド・ステート・デバイスを用いたx線イメージ捕獲エレメントおよび方法
EP2073040A2 (en) Radiation image detector and phase contrast radiation imaging apparatus
JP2000284057A (ja) 放射線固体検出器
JP4356854B2 (ja) 画像信号読取システム及び画像検出器
JP2005101193A (ja) 放射線検出器
JP3775586B2 (ja) 画像記録媒体製造方法及びその製造方法によって形成された画像記録媒体
TW200413744A (en) Active-matrix substrate and electromagnetic wave detector
US9093347B2 (en) Detecting apparatus and detecting system
JP3738837B2 (ja) 交互ストライプ電極およびその製造方法
US6333505B1 (en) Method and apparatus for obtaining radiation image data and solid-state radiation detector
US7378677B2 (en) Electrostatic latent image read-out method and apparatus
JP2004186604A (ja) 画像記録媒体
JP3945643B2 (ja) 画像読取方法および装置
JP2003234458A (ja) 画像記録媒体および製造方法
JP2003209232A (ja) 固体検出器
JP5670469B2 (ja) 放射線検出器および放射線検出器の製造方法
JP2003188364A (ja) 交互ストライプ電極およびその製造方法
JP2004006766A (ja) X線検出器
JP2006093702A (ja) 交互ストライプ電極および画像検出器
JP2001284565A (ja) 画像検出器
JP4024460B2 (ja) 放射線固体検出器
JP2007157872A (ja) 放射線固体検出器
JP2008032705A (ja) 放射線固体検出器
JP2003209237A (ja) 固体検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees