JP3775561B2 - 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物 - Google Patents

安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3775561B2
JP3775561B2 JP2000039857A JP2000039857A JP3775561B2 JP 3775561 B2 JP3775561 B2 JP 3775561B2 JP 2000039857 A JP2000039857 A JP 2000039857A JP 2000039857 A JP2000039857 A JP 2000039857A JP 3775561 B2 JP3775561 B2 JP 3775561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pqq
acid
glucose dehydrogenase
dependent glucose
dependent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000039857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001224368A (ja
Inventor
静夫 服部
敦 曽我部
誠嗣 竹嶋
川村  良久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2000039857A priority Critical patent/JP3775561B2/ja
Priority to US09/781,703 priority patent/US6884416B2/en
Publication of JP2001224368A publication Critical patent/JP2001224368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775561B2 publication Critical patent/JP3775561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/05Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a quinone or similar compound as acceptor (1.1.5)
    • C12Y101/05002Quinoprotein glucose dehydrogenase (1.1.5.2)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼの安定な組成物に関する。
PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(以下、GDHともいう)は人工電子受容体を不可逆反応で還元することにより、グルコースの高感度定量に適している。
【0002】
【従来の技術】
PQQ(Pyrrolo Quinoline Quinone)はデヒドロゲナーゼの第三の補酵素として、1979年に化学構造が決定されたが、メタノール資化性菌のメタノールデヒドロゲナーゼや酢酸菌のアルコールデヒドロゲナーゼやGDHを中心に、多くの生物において、主としてデヒドロゲナーゼでその存在が確認されている。
これらのデヒドロゲナーゼは人工電子受容体を還元できるので、ニトロブルーテトラゾリウムのような色素を用いると可視光で、しかも感度よく検出できること、およびNAD依存性デヒドロゲナーゼように平衡反応ではなく一方向への反応であるので、微量な化合物の定量に極めて有用であるとされている(Methods Enzymol. 第89巻、20(1982))。
【0003】
PQQを補欠分子族とする酵素の中で最も有用性の高いのは、PQQ依存性GDHであり、血糖の測定に用いることができる。実際の使用に関しては、通常の生化学試薬としての使用はもちろん、膜に固定したドライ試薬の呈色反応やチップに固定したセンサー用途等幅広く応用することが可能である。グルコースに同様に作用するグルコースオキシダーゼやNAD(P)依存性GDHと比較し、溶存酸素の影響を受けないことや、反応がシンプルなためデバイスを簡単に、しかも安価にできることが特徴である。
【0004】
その一方で、PQQ依存性GDHは、グルコース測定に用いられているグルコースオキシダーゼ、ヘキソキナーゼやNAD(P)依存性GDHと比較すると安定性に問題があることが知られており、失活のメカニズムについては例えば Biochem.J.,261,415(1989)で詳細に調べられている。該PQQ依存性GDHの安定化については、例えばPQQ(Arch. Biochim. Biophys.,218,623(1982))、カルシウムイオンとグルタミン酸、グルタミン、リジンの併用(特開平9−140378号公報)等が報告されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような安定化方法についての報告のほとんどが液状、例えば緩衝液中で検討されたものであり、診断薬原料である酵素の市場流通形態が一般的に粉末状(一部顆粒状)であることを考えると、必ずしも酵素製品の安定性に応用できるとは限らない。また液状での安定化に効果のある物質でも、タンパク質と混合すると吸湿しやすくなる化合物の場合、逆に安定性が低下する場合も珍しくない。すなわち、凍結乾燥等により粉末化されたPQQ依存性GDHについては、満足されるようなレベルの安定化方法が報告されていないのが現状である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するために種々検討した結果、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを共存させ、凍結乾燥することによりPQQ依存性GDHの安定化の実現が可能であることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は以下のような構成からなる。
(1)PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼに、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを含有してなり、凍結乾燥されたことを特徴とする安定なPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物。
(2)PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼに、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを共存せしめることを特徴とするPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼの安定化方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施態様として、PQQ依存性GDHに、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを含有し、凍結乾燥されたことを特徴とする安定なPQQ依存性GDH組成物がある。
本発明において用いられるGDHとは、EC1.1.99.17に分類される以下の反応を触媒する酵素である。
D−グルコース + 電子受容体 → D−グルコノ−δ−ラクトン + 還元型電子受容体
【0008】
本発明において、上記PQQ依存性GDHは、例えば、アシネトバクター(Acinetobacter)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、グルコノバクター(Gluconobacter)属などの細菌、あるいは大腸菌などの微生物から採取されるもの、またはこれらの遺伝子を他の微生物に組み込まれた遺伝子組換え微生物より製造されたものなどがあり、また、遺伝子的に性質を改変したものを含有するが、アシネトバクター由来の可溶性GDHの遺伝子組換え微生物より製造されたものや、その遺伝子を改変したものを用いることが望ましい。
【0009】
凍結乾燥組成物中におけるGDH含有量は、酵素の起源によっても異なるが、通常は約5〜50%(重量比)の範囲で好適に用いられる。酵素活性に換算すると、100〜2000U/mgの範囲で好適に用いられる。
【0010】
本発明に用いられるアスパラギン酸、グルタミン酸、αーケトグルタル酸、リンゴ酸、及びαーケトグルコン酸の塩としては、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、及びマグネシウム等の塩が挙げられるが特に限定されるものではない。上記化合物とその塩及びα−シクロデキストリンの添加量は、1〜90%(重量比)の範囲で添加することが好ましい。これらの物質は単独で用いてもよいし、複数組み合わせてもよい。
【0011】
凍結乾燥組成物に含有される緩衝液としては特に限定されるものではないが、トリス緩衝液、リン酸緩衝液、ホウ酸緩衝液、GOOD緩衝液などが挙げられる。該緩衝液のpHは5.0〜9.0程度の範囲で使用目的に応じて調整される。
凍結乾燥物中における緩衝剤の含有量は、特に限定されるものではないが、好ましくは0.1%(重量比)以上、特に好ましくは0.1〜30%(重量比)の範囲で使用される。
【0012】
本発明において、使用できるアルブミンとしては、牛血清アルブミン(BSA)、卵白アルブミン(OVA)などが挙げられる。特にBSAが好ましい。該アルブミンの含有量は、好ましくは1〜80%(重量比)、より好ましくは5〜70%(重量比)の範囲で使用される。
【0013】
本発明において、凍結乾燥組成物には、さらに他の安定化剤などをGDHの反応に特に悪い影響を及ぼさないような範囲で添加してもよい。
本発明の安定化剤の配合法は特に制限されるものではない。例えばGDHを含む緩衝液に安定化剤を配合する方法、安定化剤を含む緩衝液にGDHを配合する方法、あるいはGDHと安定化剤を緩衝液に同時に配合する方法などが挙げられる。
【0014】
凍結乾燥法としては、特に制限されるものではなく常法に従って行えばよい。本発明の組成物は凍結乾燥物に限られず、凍結乾燥物を再溶解した溶液状態であってもよい。
本発明においては、PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼに、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを配合し、安定で、しかもハンドリングのよいグルコースデヒドロゲナーゼ凍結乾燥物として長期保存することが可能になった。
【0015】
本発明におけるGDH活性の測定は以下の測定条件で行う。
<試薬>
50mM PIPES緩衝液(pH6.5)
0.2mM PMS
0.2mM NTB
30.6mM グルコース
0.19% トリトンX−100
<測定条件>
上記試薬混液3mlを37℃で約5分間予備加温後、0.1mlの酵素溶液を加え、緩やかに混和後、水を対照に37℃に制御された分光光度計で、570nmの吸光度を5分間記録し、その直線部分から1分間あたりの吸光度変化を測定する。盲検は酵素溶液の代わりに蒸留水を試薬混液に加えて、以下同様に吸光度変化を測定する。上記条件で1分間に1/2μmolのジホルマザンを生成する酵素量を1単位(U)とする。
【0016】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、本発明は実施例により特に限定されるものではない。
【0017】
(実施例1)
アシネトバクター・カルコアセティカス(Acinetobacter calcoaceticus)NCIMB11517由来の可溶性PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼを溶解した20mM K−リン酸緩衝液(pH7.0)に下記表1に示される添加剤を溶解し、凍結乾燥を行った。得られた凍結乾燥物を室温で60分間放置後、37℃、1週間保存し、再溶解して酵素活性を測定した。凍結乾燥直後の残存活性(%)を100%として表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 0003775561
【0019】
表1に示すように、BSAとグルタミン酸、α−サイクロデキストリン、アスパラギン酸、α−ケトグルタル酸、またはα−ケトグルコン酸を組み合わせることにより凍結乾燥物の安定性が向上した。
【0020】
(実施例2)
アシネトバクター・カルコアセティカスNCIMB11517由来の可溶性PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼを溶解した1mM 塩化カルシウムを含む20mM PIPES酸緩衝液(pH6.5)に下記表2に示される添加剤を溶解し、凍結乾燥を行った。得られた凍結乾燥物を室温で60分間放置後、37℃、1週間保存し、再溶解して酵素活性を測定した。凍結乾燥直後の残存活性(%)を100%として表2に示す。
【0021】
【表2】
Figure 0003775561
【0022】
表2に示すように、実施例1で効果の優れていたBSA及びα−サイクロデキストリンもしくはリンゴ酸の組み合わせは、異なる緩衝液組成を用いても凍結乾燥状態で安定化される効果が認められた。
【0023】
【発明の効果】
上述したように、本発明において実施例から明らかなように、PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼを含む組成物中に、(i)アスパラギン酸、グルタミン酸、α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを共存せしめることより、従来よりもはるかに安定な酵素組成物が得られる。

Claims (2)

  1. PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼに、(i)α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを含有してなり、凍結乾燥されたことを特徴とする安定なPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物。
  2. PQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼに、(i)α−ケトグルタル酸、リンゴ酸、α−ケトグルコン酸、α−サイクロデキストリンおよびそれらの塩からなる群から選ばれた1種または2種以上の化合物および(ii)アルブミンを共存せしめることを特徴とするPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼの安定化方法。
JP2000039857A 2000-02-17 2000-02-17 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物 Expired - Fee Related JP3775561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039857A JP3775561B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物
US09/781,703 US6884416B2 (en) 2000-02-17 2001-02-12 Stable PQQ-dependent glucose dehydrogenase composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039857A JP3775561B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001224368A JP2001224368A (ja) 2001-08-21
JP3775561B2 true JP3775561B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18563360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039857A Expired - Fee Related JP3775561B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6884416B2 (ja)
JP (1) JP3775561B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046524A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物
JP2007068525A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Toyobo Co Ltd Pqqgdhの反応阻害を抑制する組成物
TW200718785A (en) * 2005-11-10 2007-05-16 Toyo Boseki A process for improving the thermal stability of a composition containing a soluble coenzyme conjugated glucose dehydrogenase (GDH)
KR101239381B1 (ko) * 2012-05-02 2013-03-05 주식회사 아이센스 산화환원반응용 시약의 안정제 조성물

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775518B2 (ja) 1995-11-22 2006-05-17 東洋紡績株式会社 Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物およびグルコース測定用試薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001224368A (ja) 2001-08-21
US20010021523A1 (en) 2001-09-13
US6884416B2 (en) 2005-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11220674B2 (en) Stabilization of dehydrogenases with stable coenzymes
KR101554457B1 (ko) 안정한 조효소를 사용하는 효소 안정화
JP3775561B2 (ja) 安定なpqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物
JPH10513063A (ja) 安定化された補酵素溶液、並びにアルカリ性環境下でのデヒドロゲナーゼ及び基質の測定のためのその使用
JP2007043984A (ja) ピロロキノリンキノン依存性グルコース脱水素酵素の基質特異性を向上する方法
JP3775518B2 (ja) Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物およびグルコース測定用試薬組成物
AU2012203453B2 (en) Stabilization of dehydrogenases using stable coenzymes
JP2008206491A (ja) p−ヒドロキシ安息香酸水酸化酵素の安定化方法
JP2004236665A (ja) Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物およびグルコース測定用試薬組成物
EP0721986A2 (en) Creatine kinase reagent
JP2000032980A (ja) グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの安定化方法およびグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ含有組成物
JP4284384B2 (ja) グリセロリン酸オキシダーゼの安定化方法および安定化組成物
NZ587397A (en) Stabilization of dehydrogenases using stable chemically modified coenzymes
JP4455164B2 (ja) 安定化pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物及びグルコース測定用試薬組成物
JP4235851B2 (ja) 3−ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナーゼの安定化方法および3−ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナーゼ組成物
CN1820071A (zh) 酶法测定病人分析物浓度用的试剂
JP2011211931A (ja) ポリオールの測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3775561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees