JP3768500B2 - 電流コレクタが埋め込まれている燃料電池 - Google Patents

電流コレクタが埋め込まれている燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3768500B2
JP3768500B2 JP2003364317A JP2003364317A JP3768500B2 JP 3768500 B2 JP3768500 B2 JP 3768500B2 JP 2003364317 A JP2003364317 A JP 2003364317A JP 2003364317 A JP2003364317 A JP 2003364317A JP 3768500 B2 JP3768500 B2 JP 3768500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
electrolyte
fuel cell
air electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003364317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004152761A (ja
Inventor
ピーター・マーディロヴィッチ
ニランジャン・シルコバルア
デイビッド・チャンピオン
グレゴリー・エス・ハーマン
ジェイムス・オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004152761A publication Critical patent/JP2004152761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768500B2 publication Critical patent/JP3768500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1286Fuel cells applied on a support, e.g. miniature fuel cells deposited on silica supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1097Fuel cells applied on a support, e.g. miniature fuel cells deposited on silica supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、概して、燃料電池に関する。より詳細には、電流コレクタが埋め込まれている燃料電池及び該燃料電池を作成する方法に関する。
燃料電池は、水素と酸素から、電気と熱への電気化学エネルギー変換を利用する。燃料電池は、携帯用電源として、一次電池及び二次電池に取って代わるものと期待されている。燃料電池では、燃料(水素源を含む)は酸素源によって酸化され、(主に)水と二酸化炭素を生成する。燃料電池では、燃料極上で起こる酸化反応(電子の遊離)と空気極上で起こる還元反応(電子の消費)とが組み合わさって、有効な電圧と電流が負荷に供給される。
燃料電池は、モータ、ライト、その他の電気機器などに使用できる直流(DC)電圧を供給する。固体電解質形燃料電池(SOFC)は、携帯用途として利用できる燃料電池の1つのタイプである。
典型的に、燃料極及び空気極では、望ましくない抵抗分極が生じることが知られている。そのため、多くの場合、燃料極及び/又は空気極上に電流コレクタ(高効率の電子伝導体)が配置されている。しかしながら、一般的に、燃料極/空気極上に配置されている電流コレクタの電流収集効率は比較的低いのが現状である。また、燃料電池では、望ましくない触媒の活性化分極が生じることも知られている。これに加えて、電極上に配置される薄膜電流コレクタは、一般的に、高温条件下では凝集し断線する。その結果、該電流コレクタは、その効能を失うといった問題もあった。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電池効率の低下を招く抵抗分極、活性化分極の少ない燃料電池及び該燃料電池を作製する方法を提供することにある。
本発明は、1つ又は複数の燃料電池アセンブリからなる燃料電池を提供することによって、前述の欠点を解決する。燃料電池アセンブリの各々は、ある一定の長さを有する電解質と、ある一定の長さを有し、電解質の一方の側に配置されている燃料極と、ある一定の長さを有し、電解質の前記一方の側又は別の側に配置されている空気極とからなる。前記燃料電池は、さらに、複数の電流コレクタを構成要素として含んでいる。電流コレクタの各々は、それぞれの長さを有する電解質、燃料極、及び空気極のうちの少なくとも1つの中に実質的に埋め込まれており、且つ実質的に前記それぞれの長さの連続体として存在している。
本発明によれば、電流収集効率が高く、高温下においても安定な電流コレクタが埋め込まれており、且つ大きな表面積構造を持つ電極構造を有する燃料電池を比較的簡便な方法で作製することができる。即ち、本発明は、比較的簡便な方法で、電池効率の低下を招く抵抗分極及び活性化分極の少ない燃料電池を提供することを可能にする。
本発明の実施形態の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び図面を参照することで明らかとなる。
本発明は、燃料極、空気極及び/又は電解質に、電流コレクタを埋め込むことによって燃料電池の性能を実質的に改善できるという予期しなかった偶然の発見に基づいている。本明細書で使用される「実質的に埋め込まれている」という用語は、導電性部材及び/又は電流コレクタが、個別領域を除いて、それぞれの燃料極/空気極/電解質によって被覆されていることを意味している。本発明の特定の実施形態において、個別領域は、燃料極、空気極又は電解質のうちの1つによって被覆されている。さらに、本明細書で使用される「完全に埋め込まれている」という用語は、電流コレクタが、それぞれの燃料極/空気極によって全ての側が被覆されていることを意味している。
本発明は、電流収集効率を有利に高めることができる。いかなる理論にも拘束されることなく、これは、電流コレクタと電極との接触面積の増大によるものであると考えられる(電極の大きさ内で)。さらに、本発明では、電着法を使用して大きな表面積を持つ構造を作成することができ、これにより、触媒活性化分極を有利に低下させるものと考えられる。さらに、本発明では、スタックのバランスが改善されるため、装置構造の積み重ねを可能にすることができる。例えば、本発明では、概して、スタックを形成する各層は、電流コレクタを付着させるステップで終端されることはない。さらに、スタックのバランス内においては、接合部を封止するのに、電着法を有利に使用することができる。
後に説明する燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''では、電流コレクタ20は、始めに導電性部材20'として付着される。この段階では、導電性部材20'は燃料電池の活性要素(即ち、燃料極16、空気極18、及び電解質14、14'、14'')を電着するための電極として使用することができる。その後、活性要素の電着用電極として用いられた導電性部材20'は、燃料極16及び/又は空気極18用の電流コレクタとして使用される。このように、電流コレクタ20は、2つの目的を有利に果たすことができる。
次に、図1Aを参照すると、本発明の燃料電池の一実施形態10が概略的に示されている。燃料電池10は、1つ又は複数の燃料電池アセンブリ12からなる。燃料電池アセンブリ12は、電解質14と、電解質14の一方の側に配置されている燃料極16と、電解質14の前記一方の側又は反対側に配置されている空気極18とを有している。
燃料電池10は、1つ又は複数の電流コレクタ20を有し、該電流コレクタ20の各々は、それぞれの長さを有する電解質14、燃料極16及び/又は空気極18の中に実質的に埋め込まれており、且つ実質的に前記それぞれの長さの連続体として存在している。例えば図1Aにおいて、電解質14、燃料極16及び空気極18の長さ方向は、ページ面に対して垂直方向である。図7Cにおいては、電解質14、燃料極16及び空気極18の長さは、点線で示されており、それぞれ34、36及び38と符号が付されている。図2において、電流コレクタ20の長さは、例示的な表現としてCと表されている。図2にはさらに、燃料電池10を電気負荷L及び/又は電気貯蔵装置Sに接続するために、電流コレクタ20に取り付けられている接続部材24、24'が示されている。接続部材24、24'は、任意の適切な材料から形成することができる。一態様としては、部材24、24'は、主成分として導電性材料を含有している。そのような導電性材料のいくつかの適例として、限定はしないが、銀、パラジウム、白金、金、チタン、タンタル、クロム、鉄、ニッケル、炭素、及びこれらの合金あるいは混合物が挙げられる。
電気負荷Lとしては、限定はしないが、例えば、コンピュータ、携帯型電子機器(例えば、携帯情報端末(PDA)、携帯電動工具など)、及び民生用、軍事用両方の携帯型あるいは別の形態の通信装置を含む多くの機器が挙げられる。電気貯蔵装置Sとしては、限定はしないが、例えば、キャパシタ、バッテリ及び電力調整装置が挙げられる。電力調整装置の例をいくつか示すと、無停電電源装置、DC/AC変換器、DC電圧変換器、電圧調整器、電流リミッタなどがある。
また、本発明の燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''は、いくつかの例において、運送業界では例えば自動車に電力を供給するために、また設備業界では例えば電力施設内で使用するのに適していると考えられる。
本明細書においては、電極(燃料極16及び空気極18)と接して配置されることによって電流コレクタの機能を果たすようになった導電性部材20'を電流コレクタ20と定義する。図1A、図3A〜図3D、図7A、及び図7Bに、導電性部材20'の例を示している。
図1A、図4〜図6、及び図7Cは、電流コレクタ20の各々が、燃料極16及び空気極18の中に実質的に埋め込まれている態様を示している。また、図3Eは、電流コレクタ20が電解質14の中に実質的に埋め込まれている態様を示している。
図1A、図4〜図6、及び図7Cに示したように、電流コレクタ20の各々は、実質的に燃料極16及び空気極18の少なくとも一方の中に実質的に埋め込まれている。これらの実施形態において、電流コレクタ20の各々は、実質的に燃料極16又は空気極18のそれぞれの長さの連続体として存在している個別の露出面22を有している。該露出面22は、電解質14で覆われている。
図3Eに示したように、電流コレクタ20の各々は、実質的に電解質14の中に埋め込まれている。この実施形態においては、電流コレクタ20の各々は、実質的に電解質14の長さの連続体として存在している個別の露出面23を有している。該露出面23は、燃料極16又は空気極18のいずれかによって被覆されている。電流コレクタ20/導電性部材20'は、特定の最終用途による要望及び/又は必要に応じて任意の適切な形状、構成および寸法とすることができる。さらにまた、露出面22、23は、特定の最終用途による要望及び/又は必要に応じて任意の適切な形状、構成および寸法とすることができる。
図1A、図3E、図7C、図8、及び図9を参照する。本発明の燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''の任意の実施形態において、必要に応じて、電解質14、燃料極16及び/又は空気極18から、電流コレクタ20及び/又は導電性部材20'の少なくともいくつかを選択的に除去することで、燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''に出入りするガス(空気およびまたは燃料)の経路となる少なくとも1つのガス流路26(図1Aと図8)を設けることができる。ガス流路26は、酸化剤/空気及び反応物/燃料と接する活性表面積を有利に大きくすることができる。図1Aにおいては、燃料極16の上に反応物用のものと空気極18の上に酸化剤用のものの2つのガス流路26だけを示しているが、これらに加えて、電解質層14''内の複数又は全ての導電性部材20'をさらに除去して、他のガス流路26(図8に示したような)を設けることが望ましい。
電流コレクタ20/導電性部材20'は、任意の適切な導電性材料から形成することができる。導電性材料は、導電性金属、導電性酸化物、導電性サーメット、及び導電性複合材料に分類することができる。また本発明のいくつかの実施形態では、電流コレクタ20/導電性部材20'は、燃料極16/電解質14/空気極18の焼結(又は焼なまし)の条件(温度)に耐えることができる材料から形成されることが好ましい。
一態様として、導電性材料は、金、アルミニウム、白金、銅、ニッケル、ルテニウム、酸化ルテニウム、銀、パラジウム、チタン、タンタル、クロム、LaSrMnO3−δ、LaSrCrO3−δ、導電性複合材料、導電性サーメット、鉄、炭素、及びこれらの合金あるいは混合物のうちの少なくとも1つである。
さらに、導電性複合材料が、任意の適切な材料からなることができることを理解されたい。一実施態様として、導電性複合材料は、LaSrMnO3−δ+M、LaSrCrO3−δ+M、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含有する。ここで、Mは少なくとも1種類の金属を表している。
いくつかの例において燃料極16の電流コレクタ20としてより適している材料の例をいくつか挙げると、限定はしないが、白金、金、パラジウム、ステンレス鋼、めっきステンレス鋼、及びこれらの合金あるいは混合物がある。
いくつかの例において空気極18の電流コレクタ20としてより適している材料をいくつか挙げると、限定はしないが、白金、金、銀、ルテニウム、及びこれらの合金あるいは混合物がある。
いくつかの例において犠牲層になる(すなわち、ガス流路26を設けるために除去され、且つ/又は所望の燃料電池10の構造を得るために除去される)導電性部材20'としてより適している材料の例をいくつか挙げると、限定はしないが、アルミニウム、ニッケル、銅、炭素、及びこれらの合金あるいは混合物がある。犠牲層とみなすことのできる層の1例として、限定はしないが、図1Aの30が挙げられる。
燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''は、固体電解質形燃料電池、プロトン透過セラミック燃料電池、アルカリ形燃料電池、高分子電解質膜形(PEM)燃料電池、溶融炭酸塩形燃料電池、固体酸形燃料電池、及び直接メタノールPEM燃料電池のいずれかである。本発明の一態様では、燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''は固体電解質形燃料電池である。
電解質14は、任意の適切な材料から形成することができる。本発明の一態様として、電解質14は、酸素イオン透過膜、プロトン伝導体、炭酸(CO 2−)伝導体、OH伝導体、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つである。
他の実施形態において、電解質14は、立方蛍石構造、ドープド立方蛍石、プロトン交換重合体、プロトン交換セラミックス、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つである。さらに他の実施形態では、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、サマリウムドープドセリア(SDC)、ガドリニウムドープドセリア(GDC)、LaSrGaMg3−δ、及びこれらの混合物のうち少なくとも1つを電解質14として用いることができる。
燃料極16と空気極18は、特定の最終用途による要望及び/又は必要に応じて、任意の適切な材料から形成することができる。一態様として、燃料極16及び空気極18はそれぞれ、金属、セラミック、およびサーメットのうちの少なくとも1つである。
本発明の一実施形態において、燃料極16に適している金属の例をいくつか挙げると、限定はしないが、ニッケル、白金、及びこれらの混合物のうち少なくとも1つを含有している。燃料極16に適しているセラミックスの例をいくつか挙げると、限定はしないが、CeSm2−δ、CeGd2−δ、LaSrCr3−δ、及びこれらの混合物が挙げられる。また、燃料極16に適しているサーメットの例をいくつか挙げると、限定はしないが、Ni−YSZ、Cu−YSZ、Ni−SDC、Ni−GDC、Cu−SDC、Cu−GDC、及びこれらの混合物がある。
本発明の一態様として、空気極18に適している金属の例をいくつか挙げると、限定はしないが、銀、白金及びそれらの混合物が挙げられる。空気極18に適しているセラミックスの例をいくつか挙げると、限定はしないが、SmSrCoO3−δ、BaLaCoO3−δ、GdSrCoO3−δ、及びこれらの混合物がある。
本明細書で説明するいずれの実施形態においても、燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''と接触するガスは、反応物及び/又は酸化剤及び/又はそれらの混合物からなる。一態様として、反応物は燃料であり、酸化剤は酸素、空気及びそれらの混合物のうちの1つである。
本発明の燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''に、任意の適切な燃料/反応物を使用できることを理解されたい。一態様として、燃料/反応物は、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、メタノール、エタノール、天然ガスやガソリン(低硫黄ガソリン、低硫黄ケロシン、低硫黄ディーゼル油などの低硫黄炭化水素が望ましい)などの混合炭化水素又は高次の直鎖、及びその混合物の少なくとも1つから選択される。他の実施態様として、燃料/反応物は、ブタン、プロパン、メタン、ペンタン、及びこれらの混合物からなる群から選択することもできる。好適な燃料は、内部改質及び/又は直接改質への適合性、対象となる作動温度範囲における適切な蒸気圧、及びそのような各条件を考慮して、選択することができる。
本発明の一実施態様によれば、燃料電池10は、シングルチャンバ燃料電池である。図3Eは、シングルチャンバ燃料電池の例を示している。シングルチャンバ燃料電池の態様では、ガスは反応物と酸化剤との混合物である。
本発明の別の態様によれば、燃料電池10は、デュアルチャンバ燃料電池である。図1Aは、デュアルチャンバ燃料電池の例である。図1Aの実施形態は、シングルチャンバ燃料電池になるように修正することができることを理解されたい。デュアルチャンバ燃料電池の態様では、ガスは反応物と酸化剤のうちの1つである。酸化剤は燃料電池アセンブリの各空気極18に送られ、反応物は燃料電池アセンブリの各燃料極16に送られる。
次に、図3Dを参照すると、複数の電流コレクタ20の各々が、幅28を有している。一実施形態では、電流コレクタの幅28は、約1μm〜約500μmの範囲にある。また、別の実施形態においては、電流コレクタの幅28は、約5μm〜約100μmの範囲である。
複数の電流コレクタ20の各々は、厚さ32を有する。一態様として、厚さ32は、約0.1μm〜約100μmの範囲にある。また、別の実施態様においては、電流コレクタの厚さ32は、例えば、約1μm〜約10μmの範囲にある。
電流コレクタ20/導電性部材20'が、犠牲層30として使用されるように設計されている場合、ガス流路26を設け、且つ/又は所望の燃料電池10の構造を得るために、電流コレクタ20/導電性部材20'の各々は、約40μm〜約200μmの範囲の幅28を有することが好ましい。さらに、そのような電流コレクタ20/導電性部材20'の各々が、約0.1μm〜約5μmの範囲の厚さ32を有することが好ましい。
図2及び図7Cを再び参照する。本発明の一態様として、電流コレクタの長さC、燃料極の長さ36、空気極の長さ38、及び電解質の長さ34はそれぞれ、約0.01cm〜約12cmの範囲にある。別の実施形態としては、電流コレクタの長さC、燃料極の長さ36、空気極の長さ38、及び電解質の長さ34はそれぞれ、約5mm〜約25mmの範囲にある。
次に図3Cに関して、本発明の一態様として、電解質14は、約3μm〜約1500μmの範囲の厚さ40を有することができる。別の実施形態において、例えば、電解質の厚さ40は、約15μm〜約300μmの範囲であってもよい。
さらに図3Cにおいて、本発明の一態様として、電解質14は、例えば、約0.01cm〜約12cmの範囲の幅42を有している。また、別の実施態様として、電解質の幅42が、例えば、約5mm〜約25mmの範囲にあってもよい。
次に、図3Eを参照すると、隣り合った電流コレクタ20間の幅が44で、燃料極の厚さが46で、空気極の厚さが46'で、それぞれ示されている。本発明の一実施形態においては、燃料極の厚さ46と空気極の厚さ46'はそれぞれ、隣り合った電流コレクタ20間の幅44の約半分よりも小さい。
本発明の一実施形態によれば、隣り合った電流コレクタの間の幅44は、約1μm〜約1500μmの範囲にある。また、本発明の別の実施形態では、隣り合った電流コレクタの間の幅44は、約3μm〜約500μmの範囲にあってもよい。さらに、隣り合った電流コレクタの幅44は、約5μm〜約300μmの範囲にあっても、約15μm〜約100μmの範囲にあってもよい。
さらに図3Eを参照すると、燃料極16が幅48を、空気極18が幅48'を、それぞれ有している。本発明の一実施形態においては、燃料極の幅48と空気極の幅48'はそれぞれ、電流コレクタの幅28よりも大きい(図3D)。本発明の実施形態の前記幅48、48'は、燃料極16が空気極18と接触しないように設定されることが好ましい。
次に図4と図5を参照する。本発明の任意の実施形態において、空気極の幅48'に対する燃料極の幅48の比率は変化させることができる。図4に示したように、空気極の幅48'が燃料極の幅48より大きい場合もあれば、図5に示したように、燃料極の幅48が空気極の幅48'より大きい場合もある。したがって、燃料極16と空気極18の活性が異なってもよく、比率を変化させることで所定の活性に選択的に調整することができる。
次に図6を参照する。本発明の任意の実施態様においては、電解質14、燃料極16及び/又は空気極18の中に複数の電流コレクタ20が実質的に埋め込まれている。図6には非限定的な例として、空気極18に3つの電流コレクタ20が実質的に埋め込まれている態様が示されている。
以上、様々な幅、長さ及び他の寸法を示すために参照された図は、例示のために参照されたものであり、記載した種々の寸法の値は、本明細書に開示した任意の実施形態、及び本明細書の任意又は全ての図に適用されるものである。
燃料極16、空気極18、電解質14、及び電流コレクタ20/導電性部材20'の側壁は、任意の適切な寸法、形状または構造を有することができる。本発明の一実施態様によれば、燃料極16、空気極18、電解質14、及び電流コレクタ20/導電性部材20'は、斜めに延在する側壁を有している。図6において、燃料極16は斜めに延在する側壁50を有し、空気極18は斜めに延在する側壁52を有している。図1A及び図3Bにおいて、電解質14は斜めに延在する側壁56を有し、図1Aにおいて、電流コレクタ20/導電性部材20'はそれぞれ斜めに延在する側壁54、54'を有している。
本発明の他の実施態様によれば、燃料極16、空気極18、電解質14、及び電流コレクタ20/導電性部材20'は、必要に応じて、実質的に垂直に延在する側壁を有していてもよい。図1Aにおいて、燃料極16は実質的に垂直に延在する側壁50を有し、空気極18は実質的に垂直に延在する側壁52を有している。図7A及び図7Bにおいて、電解質14は実質的に垂直に延在する側壁56を有し、電流コレクタ20/導電性部材20'は、それぞれ実質的に垂直に延在する側壁54、54'を有している。
次に、図3D及び図7Aを参照する。本発明の一実施形態においては、必要に応じて、複数の電流コレクタ20/導電性部材20'の各々を実質的に被覆する接着層58をさらに含んでいる。例示のために、少数の電流コレクタ20/導電性部材20'だけを接着層58付きで示しているが、接着層58を付着させる場合は、一般に、必ずではないが、電流コレクタ20/導電性部材20'の全ての層に付着させる。電流コレクタ20/導電性部材20'を形成する材料と、その後に付着させる層(例えば、燃料極16、空気極18、電解質14)の間の接着力が、特定の例において、望ましいほど高くない場合は、接着層58が必要となる。接着層58の厚さは比較的薄く、約1nm〜約200nmの範囲でよい。接着層58に適した材料の例をいくつか挙げると、限定はしないが、タンタル、クロム、チタン及びこれらの混合物がある。
次に、図7Cを参照する。本発明の一実施態様である燃料電池導体60は、それぞれ長さ34、36、38を有する本体(電解質14、燃料極16及び/又は空気極18)と、この本体に実質的に埋め込まれており、且つそれぞれの長さ34、36、38の連続体として存在している電流コレクタ20とからなる。「導体」という用語は、導体60の意味で使用されるとき、イオン(電解質14のように)及び/又は電子(燃料極16又は空気極18のように)の伝導体を意味している。
次に図7Aを参照する。燃料電池10'を作製する方法は、電解質層14の上に第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'を付着させるステップを含む。第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'の各々は露出面22'を有しており、該露出面22'は電解質14と接していない面である。
次に図7Bを参照する。燃料電池10'を作成する方法は、第1の導電性部材62の露出面22'上に燃料極層16又は空気極層18のうち一方を付着させるステップをさらに含む。第1の導電性部材62は、付着された電極層用の電流コレクタ20となる。図7Bには、非限定的な例として、第1の導電性部材62上に空気極層18が付着している態様を示している。燃料極層16を第1の導電性部材62上に付着させることもできる。
図7Cを再び参照する。燃料電池10'を作成する方法は、さらに、第2の導電性部材64の露出面22'上に燃料極層16又は空気極層18のもう一方を付着させるステップを含む。第2の導電性部材64は、付着された電極層用の電流コレクタ20となる。図7Cには、非限定的な例として、第2の導電性部材64上に燃料極層16が付着している態様を示している。燃料極層16が第1の導電性部材62上に付着されるように選択された場合、空気極層18は第2の導電性部材64に付着されなければならないことを理解されたい。
燃料極層16及び空気極層18は、任意の適切な方法で付着させることができる。本発明の一態様として、電着、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)、スピンコーティング法、原子蒸着法などによって付着させることができる。本発明のさらに他の実施態様として、電解析出法及び/又は電気泳動析出法によって付着させることもできる。
次に図1Aを参照する。燃料電池10、10'を作成する方法は、以上のステップに加えて、第2の電解質層14'、燃料極層16及び空気極層18の少なくともいくつかの上に、複数の第3の導電性部材66を付着させるステップをさらに含む。非限定的な例として、該方法は、さらに、第3の導電性部材66の上に他の又は第3の電解質層14''を付着させるステップをさらに含むことができる。電解質層14'及び14''は、2つの別々の層として示されているが、電解質(層14'、14'')は、1つの単一電解質層に組み込まれてもよい。
燃料電池10、10'を作成する方法は、必要に応じて、複数の第1(62)、第2(64)及び第3(66)の導電性部材20'のうちの少なくとも1つを選択的に除去することで、少なくとも1つのチャネル26を設けるステップをさらに含むことができる。この選択的な除去は、任意の適切な方法によって達成することができる。一態様としては、選択的な除去は、エッチングによって達成される。
電解質層14、第2の電解質層14'、及び第3の電解質層14''は、任意の適切な方法で付着させることができる。一実施態様によれば、電着、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)、スピンコーティング法、原子蒸着法などのうちの少なくとも1つによって付着させることができる。さらに他の実施形態において、電解質14、14'、14''の層は、電気泳動析出法、電解析出、陰極電解析出及び/又はこれらの組合せによって付着させることができる。さらに他の実施形態としては、電解質14、14'、14''の層を、電気泳動析出法によって付着させることもできる。
電着法は、導電性部材20'/電流コレクタ20を選択することで、電荷及び電位に応じて、導電性部材20'/電流コレクタ20のパターン化された層の付着を可能にする、及び/又は導電性部材20'/電流コレクタ20の三次元カプセル化を可能にするという点で有利である。したがって、燃料極16、空気極18及び/又は電解質14、14'、14''の形状又は構造を制御するためにエッチングは不要である。
次に、図4を参照する。燃料電池10、10'を作成する方法は、必要に応じて、燃料極16又は空気極18のいずれか一方を付着する前に、第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'の上に保護層68を付着させるステップをさらに含む。この保護層68は、高温において第1(62)及び第2(64)の導電性部材を安定化させることができ有利である。
保護層68が、特定の最終用途により要求され、且つ/又は必要とされる場合は、例えば約1nmよりも大きいような比較的薄い層でなければならない。保護層68は、不活性で且つ触媒作用に有害でない任意の適切な材料から形成させることができる。一態様として、保護層68は、セラミック、アルミニウム、チタン、不活性酸化物層、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含有している。
保護層68は、電流コレクタ20の望ましくない凝集(不連続になる、即ち断線する)を防ぐのに役立つ。保護層68は、電流コレクタ20を形成する材料が、該材料がおかれている環境下において高温条件下でも十分に安定している場合(例えば、セラミックからなる燃料極16又は空気極18材料に実質的に埋め込まれている場合)は、必要とされない。
次に図3Aを参照する。燃料電池10''を作成する方法は、基材70上に複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'を付着させるステップを含む。第1(62)及び第2(64)の導電性部材の各々が第1の露出面22'を有し、該第1の露出面22'の各々が基材70と接触していない面である。基材70は、複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'と接触していない露出領域72を有している。基材70としては、任意の適切な材料を選択することができる。一態様として、基材70は、単結晶シリコン、多結晶シリコン、絶縁体成文を含む酸化シリコン、アルミナ、サファイヤ、セラミック、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つから形成される。本発明の一実施態様において、単結晶シリコンが基材70として好ましい。
次に図3Bを参照する。燃料電池10''を作成する方法は、第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'の第1の露出面22'と基材露出領域72の上に電解質層14を付着させるステップをさらに含む。
次に図3Cを参照する。燃料電池10''を作成する方法は、第1の導電性部材62、電解質14、第2の導電性部材64の繰り返しパターンからなる個別領域74を露出させるために、基材70の所定の量を除去するステップをさらに含む。第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'の各々は第2の露出面23を有しており、該第2の露出面23は基材70が除去された面である。基材70の除去は、任意の適切な方法によって達成できる。一態様として、基材70の除去は、エッチングにより達成される。
次に図3Dを参照する。燃料電池10''を作成する方法は、第1の導電性部材62の第2の露出面23上に燃料極層16及び空気極層18のいずれか一方を付着させるステップをさらに含む。第1の導電性部材62は、付着された電極用の電流コレクタとなる。図3Dには、非限定的な例として、個々の第1の導電性部材62上に空気極層18が付着される態様を示している。
次に図3Eから分かるように、燃料電池10''を作成する方法は、第2の導電性部材64の第2の露出面23上に空気極層18又は燃料極層16のもう一方を付着させるステップを含む。第2の導電性部材64は、付着された電極用の電流コレクタとなる。図3Eには、非限定的な例として、個々の第2の導電性部材64上に燃料極層16が付着される態様を示している。
本発明の燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''の実施態様において、様々な層(電解質14、14'、14''、燃料極16、空気極18)の付着は、限定はしないが、電着法、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)、スピンコーティング法、原子蒸着法などの適切な方法で行うことができる。一実施態様として、電解質14は電気泳動析出法によって付着され、燃料極16/空気極18は電解析出法によって付着される。例えばCVD、原子蒸着法、PVD、スピンコーティング法などの非電気的な付着方法を採用する場合は、本発明の方法に、マスキングとパターニングの段階を追加しなければならない。
導電性部材20'は、限定はしないが、非電気的な付着法(例えば、PVD)などの任意の適切な方法によって付着させることができる。付着後に、導電性部材20'を、マイクロリソグラフィ法、ナノプリンティング法などによって形成することができる。
図1Aを再び参照する。燃料電池10を作製する他の方法は、燃料極面16及び空気極面18のいずれか一方に第1の複数76の導電性部材20'を付着させるステップを含む。
燃料極16/空気極18の支持面88(その上に第1の複数76の導電性部材20'が配置されている)は、それ自体、埋め込まれていない導電性部材84'上に付着されている。埋め込まれていない導電性部材84'は、燃料極16/空気極18の支持面88を反応物及び/又は酸化剤と接触させるために、例えばエッチングによって全体を除去することができる。部材84'が完全に除去された場合は、第1の複数76の導電性部材20'が、燃料極16/空気極18の支持面88の電流コレクタ20となる。
その代わりに、図1Bに示しているように、導電性部材84'を部分的にエッチングして、反応物及び/又は酸化剤を導入する通路86を設けることもできる。また、そのような部分的なエッチングを施した場合には、埋め込まれていない電流コレクタ84が、燃料極16/空気極18の支持面88の電流を収集する。
図1Aを再び参照すると、第1の複数76の導電性部材の各々は、燃料極16/空気極18の支持面88と接していない面である露出面21'を有する。支持面88は、複数76の導電性部材20'に接しない露出領域78を有している。
第1の電解質層14は、複数76の導電性部材20'の露出面21'と、露出領域78に付着される。第1の電解質層14は、例えば、化学機械研磨(CMP)などの任意の適切な方法によって平坦にすることができる(図示しているように)。または、第1の電解質層14は、実質的に付着されたままの状態でもよい(例えば、図9を参照)。第1の電解質層14上に、複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材20'が付着される。
燃料極層16及び空気極層18のいずれか一方が、第1の導電性部材62の露出面22'に付着される。空気極層18及び燃料極層16のもう一方は、第2の導電性部材64の露出面22'に付着される。
本発明の燃料電池10を作成する前記他の方法は、隣り合った燃料極16と空気極18の層の間に第2の電解質層14'を付着させるステップをさらに含む。その後、第2の複数80の導電性部材20'を、燃料極層16及び空気極層18の少なくともいくつかの上に付着させる。第2の複数80の導電性部材20'はそれぞれ露出面82を有しており、該露出面82は燃料極層16及び空気極層18のいずれとも接していない面である。次に、第3の電解質層14''を、第2の複数80の導電性部材20'の上に付着させる。
次に、図8を参照すると、本発明の燃料電池の他の実施形態10'''が示されている。燃料電池10'''は、基材70に支持されたデュアルチャンバ燃料電池である。燃料電池10'''は、第1の複数76の導電性部材20'が基材70上に付着されることを除いては、図1Aを参照して説明した前記方法によって形成される(図1Aに示した燃料極16/空気極18の支持面88と対照的なものとして)。図8の燃料電池10'''は、反応物及び/又は酸化剤を導入するための露出通路(図1Bの露出通路86のような)のない閉じたガス流路26を有するデュアルチャンバ燃料電池が必要な場合に適している。
次に図9を参照すると、本発明の燃料電池の他の実施形態10''''が示されている。燃料電池10''''は、デュアルチャンバ燃料電池の別の実施形態である。燃料電池10''''は、以下の方法で形成することができる。基材70上に導電性部材20'が付着される。次に、導電性部材20'上に燃料極16/空気極18の支持面88が付着される。燃料極16/空気極18の支持面88上に、第1の複数92の電流コレクタ20が付着される。電解質層14は、第1の複数92の電流コレクタ20の上と、燃料極16/空気極18の支持面88の露出面78の上に付着される。この時点で、必要に応じて、電解質層14を、例えば化学機械研磨(CMP)などの任意の適切な方法によって平坦にし、電解質層14と電解質層14'の境界面を図1Aのように実質的に平坦な面にすることができる。電解質層14の上に、第2の複数94の電流コレクタ20/導電性部材20'が付着される。第2の複数94の電流コレクタ20の上と電解質層14の上に、燃料極16/空気極18の支持面88と反対の電極層90が付着される。例えば、層88が燃料極16の場合は、層90は空気極18であり、また、その逆の組み合わせでもよい。次に、基材70と、基材70を覆う導電性部材20'を、例えば、エッチングによって部分的又は完全に除去して、面88を反応物及び/又は酸化剤と接触させる。燃料電池10''''の態様では、基材70とその上の導電性部材20'が完全に除去され、燃料極16/空気極18の支持面88の下面全体が、反応物及び/又は酸化剤と接触できる。
図9記載のデュアルチャンバ燃料電池10''''は、上述した比較的単純な方法によって有利に形成することができる単純なデュアルチャンバ燃料電池であるため望ましい。
次に図10を参照すると、薄膜燃料電池に使用することが望ましい他の実施形態の電流コレクタが、符号96として示されている。薄膜電流コレクタ96は、燃料極16及び/又は空気極18に完全に埋め込まれている。電流コレクタ96を形成する方法は、電極(燃料極16又は空気極18)の第1の層98を付着させるステップを含む。次に、電極の第1の層98の上に、1つ又は複数の薄膜電流コレクタ96が付着される。電流コレクタ96は、図示しているような1つ又は複数の細い棒状の連続体として形成することもでき、例えば網状構造の任意の構造で付着させることもできる。電極の第2の層100(すなわち、第1の層98が燃料極16の場合は、第2の層100も燃料極16であり、第1の層98が空気極18の場合は、第2の層100も空気極18である)が、電流コレクタ96の上と第1の層98の上に付着される。
図10に記載されている態様の、完全に埋め込まれている電流コレクタ96は、該電流コレクタ96を被覆している燃料極16又は空気極18の層によって、安定性がさらに高められ、電流コレクタ96の望ましくない凝集を有利に防ぐことができる。それにより、電流コレクタ96の効率は高くなり、且つ/又は電流コレクタ96が収容されている電極16、18は高効率を示す期間が延長される。
図8〜図10に示している実施形態の付着工程、パターン形成工程、及び/又は除去工程は、図1A〜図7Cの実施形態を参照して前述した工程及び/又は代替の工程のいずれを用いても達成できる。さらに、図8〜図10に示している実施形態の種々の構成要素の寸法、形状、構成、寸法などは、図1A〜図7Cの実施形態を参照して前述したようなものでよい。
本発明の燃料電池を作製する方法のいずれの実施態様においても、いくつかのあるいは全ての所望の層、又は所望の層の任意の組み合わせを付着させた後で、燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''は、約200℃〜約1500℃の範囲の温度下で焼結/焼なましされる。別の実施形態において、燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''は、約600℃〜約1100℃の範囲の温度で焼結/焼なましさせることもできる。この温度は、燃料極16、空気極18及び電解質14、14'、14''を焼結できるほど十分に高く、燃料電池の作動温度よりも低くなく、且つ電流コレクタ20が耐えられる温度よりも高くないものでなければならない。
燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''を使用する方法は 燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''を、電気負荷Lと電気貯蔵装置Sの少なくとも一つに有効に接続することを含む。複数の電流コレクタ20のうち、少なくともいくつかを使用して、この接続を達成しやすくすることができる。
本発明は、任意の電気化学的方法(例えば、電気泳動析出法や電解析出法)によって、例えば固体電解質形燃料電池などの比較的薄い膜状の燃料電池10、10'、10''、10'''、10''''を製造するのに効果的である。また、そのような電気化学的方法に使用される導電性部材20'を、きわめて効率的な電流コレクタ20及び/又は犠牲構造30(図1A)として有効に活用することできる。
本発明は、比較的単純な方法で燃料電池を作製できるため有利である。さらに、電流コレクタ20の表面積利用効率が高いことも有利である。さらに、本発明は、必要に応じて、ガスの密封を達成することができるのに加え、セラミックエッチングを利用せずに、燃料極16/空気極18の表面積を増大させる方法を提供する
本発明のいくつかの実施態様を詳細に説明したが、記載した実施形態を修正することができることは当業者には明らかである。したがって、以上の説明は、本発明を限定するものではなく、単に例示するものである。本発明の真の範囲は、併記の特許請求の範囲において定義されるものである。
本発明の一実施形態である燃料電池10(断面図) 図1Aの右下の縁(点線で切り離された部分)の代替構成(断面図) 本発明の電気機器の一実施形態(概略平面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''を作製する非限定的な方法の第1段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''を作製する非限定的な方法の第2段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''を作製する非限定的な方法の第3段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''を作製する非限定的な方法の第4段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''を作製する非限定的な方法の第5段階(断面図) 電流コレクタが電極中に実質的に埋め込まれている燃料電池の一実施形態(断面図) 図4記載の燃料電池の代替形態(断面図) 電極内に複数の電流コレクタが実質的に埋め込まれている燃料電池の一実施形態(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10'を作製する非限定的な方法の第1段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10'を作製する非限定的な方法の第2段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10'を作製する非限定的な方法の第3段階(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10'''(断面図) 本発明の一実施形態である燃料電池10''''(断面図) 電流コレクタが電極中に完全に埋め込まれている燃料電池の一実施態様(断面図)
符号の説明
10 燃料電池
10' 燃料電池
10'' 燃料電池
10''' 燃料電池
10'''' 燃料電池
12 燃料電池アセンブリ
14 電解質
14' 電解質
14'' 電解質
16 燃料極
18 空気極
20 電流コレクタ
20' 導電性部材
22 第1の露出面
22' 第1及び第2の導電性部材の露出面
23 第2の露出面
24 接続部材
24' 接続部材
26 チャネル
28 電流コレクタの幅
30 犠牲層
32 電流コレクタの厚さ
34 電解質の長さ
36 燃料極の長さ
38 空気極の長さ
40 電解質の厚さ
42 電解質の幅
44 隣り合った電流コレクタ間の幅
46 燃料極の厚さ
46' 空気極の厚さ
48 燃料極の幅
48' 空気極の幅
50 燃料極の側壁
52 空気極の側壁
54 電流コレクタの側壁
54' 導電性部材の側壁
56 電解質の側壁
58 接着層
60 燃料電池導体
62 第1の導電性部材
64 第2の導電性部材
66 第3の導電性部材
68 保護層
70 基材
72 露出領域
76 第1の複数導電性部材
78 支持面の露出領域
80 第2の複数導電性部材
82 第2の複数の導電性部材の露出面
84 埋め込まれていない電流コレクタ
84' 埋め込まれていない導電性部材
86 露出通路
88 燃料極/空気極の支持面
90 電極層
92 第1の複数の電流コレクタ
96 薄膜電流コレクタ
98 第1の電極層
100 第2の電極層
C 電流コレクタの例示的な長さ
L 負荷
S 電気貯蔵装置

Claims (19)

  1. 複数の燃料電池アセンブリ(12)であって、該複数の燃料電池アセンブリ(12)の各々が、
    長さ(34)を有する電解質(14、14'、14'')及び、
    長さ(36)を有し、前記電解質(14)の一方の側に配置されている燃料極(16)及び、
    長さ(38)を有し、前記電解質(14)の前記一方の側又は反対の側に配置されている空気極(18)からなる前記複数の燃料電池アセンブリ(12)と、
    複数の電流コレクタ(20)であって、該複数の電流コレクタ(20)の各々が、
    前記電解質(14)、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)のうちの少なくとも1つの中に埋め込まれており、且つ前記それぞれの長さ(34、36、38)の連続体として存在している導電性物質からなり、該導電性物質が前記電解質(14、14'、14'')、前記燃料極(16)、前記空気極(18)のうち少なくとも1つを電着するための電極として機能する、前記複数の電流コレクタ(20)と、
    を具備する燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')であって、
    前記複数の電流コレクタ(20)の少なくともいくつかが、前記電解質(14、14'、14'')、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)のうちの少なくとも1つから選択的に除去され、それによって少なくとも1つのガス流路(26)が設けられてなる燃料電池。
  2. 負荷(L)と、
    前記負荷(L)に接続されている請求項1に記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')と、
    を具備する電気機器。
  3. 前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記電解質(14、14'、14'')内に埋め込まれており、且つ前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記電解質(14、14'、14'')の前記長さ(34)の連続体として存在している個別の露出面(23)を有しており、該露出面(23)が前記燃料極(16)又は前記空気極(18)によって被覆されている請求項1に記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')。
  4. 前記複数の電流コレクタの各々が、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)の少なくとも一方の中に埋め込まれており、且つ前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記燃料極(16)又は前記空気極(18)の前記それぞれの長さ(36、38)の連続体として存在している個別の露出面(22)を有しており、該露出面(22)が前記電解質(14、14'、14'')によって被覆されている請求項1に記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')。
  5. 前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、長さ(C)を有しており、且つ前記電流コレクタの長さ(C)、前記燃料極の長さ(36)、前記空気極の長さ(38)、及び前記電解質の長さ(40)がそれぞれ、0.01cm〜12cmの範囲にある請求項1、3、4のいずれか1つに記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')。
  6. 隣り合う電流コレクタ(20)の間に幅(44)があり、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)がそれぞれ厚さ(46)を有しており、且つ前記燃料極の厚さ(46)及び前記空気極の厚さ(46)が前記隣り合う電流コレクタ(20)間の幅(44)の1/2よりも小さい請求項1及び請求項3から5のいずれか1つに記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')。
  7. 前記燃料極(16)が幅(48)を、前記空気極(18)が幅(48')をそれぞれ有しており、且つ空気極の幅(48')燃料極の幅(48)が異なる請求項1及び請求項3から6のいずれか1つに記載の燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')。
  8. 燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')を作製する方法であって、
    電解質層(14)上に第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20)を付着させるステップであって、前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20)の各々が露出面(22)を有し、該露出面(22)を前記電解質(14)と接触していない面とするステップと、
    前記第1の導電性部材(62)の前記露出面(22)に、燃料極層(16)及び空気極層(18)の一方を付着させるステップであって、前記第1の導電性部材(62)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    前記第2の導電性部材(64)の前記露出面(22)に、前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)のもう一方を付着させるステップであって、前記第2の導電性部材(64)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記もう一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    からなる方法。
  9. 燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')を作製する方法であって、
    前記燃料極層(16)と前記空気極層(18)のうちの少なくともいくつかの上に、複数の第3(66)の導電性部材(20)を付着させるステップと、
    前記第3(66)の導電性部材(20)の上に、第2の電解質層(14)を付着させるステップと、
    をさらに有する請求項8に記載の方法。
  10. 基材(70)上に複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')を付着させるステップであって、前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')の各々が第1の露出面(22)を有し、該第1の露出面(22)が前記基材(70)と接していない面であり、且つ前記基材(70)が露出領域(72)を有し、該露出領域(72)を前記複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')と接していない領域とするステップと、
    前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')の前記第1の露出面(22)上及び前記基材の前記露出領域(72)上に、電解質(14)を付着させるステップと、
    前記第1の導電性部材(62)、前記電解質(14)、前記第2の導電性部材(64)の繰り返しパターンからなる個別の領域(74)を露出させるために所定量の基材(70)を除去するステップであって、前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20)の各々が第2の露出面(23)を有し、前記第2の露出面(23)を前記基材(70)の除去された面とするステップと、
    前記第1の導電性部材(62)の前記第2の露出面(23)上に、燃料極層(16)及び空気極層(18)の一方を付着させるステップであって、前記第1の導電性部材(62)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    前記第2の導電性部材(64)の前記第2の露出面(23)上に、前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)のもう一方を付着させるステップであって、前記第2の導電性部材(64)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記もう一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    からなる燃料電池(10'')を作製する方法。
  11. 燃料極表面(16)、空気極表面(18)、及び基材(70)のうちの1つの上に、第1の複数(76)の導電性部材(20)を付着させるステップであって、前記第1の複数(76)の導電性部材(20)の各々が露出面(21)を有し、該露出面(21)が前記燃料極表面(16)、前記空気極表面(18)、及び前記基材(70)のうちの前記1つと接していない面であり、前記燃料極表面(16)、前記空気極表面(18)、及び前記基材(70)のうちの前記1つが露出領域(78)を有し、該露出領域(78)を前記第1の複数(76)の導電性部材(20')と接していない領域とするステップと、
    前記第1の複数(76)の導電性部材(20)の前記露出面(21)上及び前記露出領域(78)上に、第1の電解質層(14)を付着させるステップと、
    前記第1の電解質層(14)上に、前記複数の第1(62)の導電性部材及び複数の第2(64)の導電性部材(20)を付着させるステップであって、前記複数の第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20)の各々が露出面(22)を有し、該露出面(22)を前記第1の電解質層(14)と接していない面とするステップと、
    前記第1の導電性部材(62)の前記露出面(22)上に、燃料極層(16)及び空気極層(18)の一方を付着させるステップであって、前記第1の導電性部材(62)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    前記第2の導電性部材(64)の前記露出面(22)上に、前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)のもう一方を付着させるステップであって、前記第2の導電性部材(64)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記もう一方の電流コレクタ(20)とするステップと、
    隣接する前記燃料極層及び前記空気極層(16、18)の間に、第2の電解質層(14)を付着させるステップと、
    前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)のうちの少なくともいくつかの上に、前記第2の複数(80)の導電性部材(20')を付着させるステップであって、前記第2の複数(80)の導電性部材(20')の各々が露出面(82)を有し、該露出面(82)を前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記一方と接していない面とするステップと、
    前記第2の複数(80)の導電性部材(20')の上に第3の電解質層(14)を付着させるステップと、
    からなる燃料電池(10、10')を作製する方法。
  12. 請求項8から11のいずれか1つに記載の燃料電池を作製する方法であって、
    前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記電解質(14、14'、14'')内に埋め込まれており、且つ前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記電解質の前記長さ(34)の連続体として存在している個別の露出面(23)を有し、該露出面(23)が前記燃料極(16)又は前記空気極(18)の一方によって被覆されている方法。
  13. 請求項8から11のいずれか1項に記載の燃料電池を作製する方法であって、
    前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)の少なくとも1つの中に埋め込まれており、且つ前記複数の電流コレクタ(20)の各々が、前記燃料極(16)及び前記空気極(18)の前記それぞれの長さ(36、38)の連続体として存在している個別の露出面(22)を有し、該露出面(22)が前記電解質(14、14'、14'')によって被覆されている方法。
  14. 前記燃料極層(16)及び前記空気極層(18)の前記一方及び前記もう一方を付着させるステップが、電解析出又は電気泳動析出によって達成される請求項8から13のいずれか1つに記載の方法。
  15. 前記複数の第1(62)、第2(64)、及び第3(66)の導電性部材(20')のうちの少なくとも1つを選択的に除去することで、少なくとも1つのガス流路(26)を設けるステップをさらに有する請求項8から14のいずれか1つに記載の燃料電池を作製する方法。
  16. 前記燃料極(16)及び前記空気極(18)の前記一方を付着させる前に、前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')上に保護層(68)を付着させるステップをさらに有し、前記保護層(68)が、燃料極(16)/電解質(14)/空気極(18)の焼結温度において前記第1(62)及び第2(64)の導電性部材(20')の凝集を防ぐ請求項8から15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 電極(16、18)を作製する方法であって、
    電極(16、18)の第1の層(98)を付着させるステップと、
    前記電極(16、18)の前記第1の層(98)上に少なくとも1つの電流コレクタ(20)を付着させるステップと、
    前記少なくとも1つの電流コレクタ(20)上及び前記電極(16、18)の前記第1の層(98)の露出面上に、前記電極(16、18)の第2の層(100)を付着させ、それにより前記電極(16、18)内に少なくとも1つの電流コレクタ(20)を埋め込むステップと、
    からなる方法。
  18. 複数の燃料電池アセンブリ(12)であって、該複数の燃料電池アセンブリ(12)の各々が、
    電解質(14)及び、
    長さ(36)を有し、前記電解質(14)の一方の側に配置されている燃料極(16)及び、
    長さ(38)を有し、前記電解質(14)の前記一方の側に配置されている空気極(18)からなる前記複数の燃料電池アセンブリ(12)と、
    複数の電流コレクタ(20)であって、該複数の電流コレクタ(20)の各々が、
    前記燃料極(16)及び前記空気極(18)の少なくとも1つの中に埋め込まれており、且つ前記それぞれの長さ(36、38)の連続体として存在している前記複数の電流コレクタ(20)と、
    からなる燃料電池。
  19. 前記燃料電池(10、10'、10''、10'''、10'''')が、固体電解質形燃料電池である請求項1から18のいずれか1つに記載の発明。
JP2003364317A 2002-10-29 2003-10-24 電流コレクタが埋め込まれている燃料電池 Expired - Fee Related JP3768500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/282,772 US7153601B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Fuel cell with embedded current collector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004152761A JP2004152761A (ja) 2004-05-27
JP3768500B2 true JP3768500B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=32107448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364317A Expired - Fee Related JP3768500B2 (ja) 2002-10-29 2003-10-24 電流コレクタが埋め込まれている燃料電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7153601B2 (ja)
EP (1) EP1434297B1 (ja)
JP (1) JP3768500B2 (ja)
KR (1) KR20040038786A (ja)
CA (1) CA2446121A1 (ja)
DE (1) DE60329157D1 (ja)
TW (1) TWI224883B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020985C2 (nl) * 2002-07-03 2004-01-06 Stichting Energie Anodegedragen brandstofcel.
NL1021547C2 (nl) * 2002-09-27 2004-04-20 Stichting Energie Elektrode gedragen brandstofcel.
US20040086767A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Dennis Lazaroff Fuel cell assembly and reactant distribution structure and method of making the same
FR2857162B1 (fr) 2003-07-01 2014-04-11 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible comportant des collecteurs de courant integres a l'empilement electrode-membrane-electrode.
US20050106436A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Dennis Lazaroff Dual chamber fuel cell elements
US8343689B2 (en) 2003-11-17 2013-01-01 Adaptive Materials, Inc. Solid oxide fuel cell with improved current collection
US7767329B2 (en) * 2003-11-17 2010-08-03 Adaptive Materials, Inc. Solid oxide fuel cell with improved current collection
CN1645661A (zh) * 2004-01-20 2005-07-27 布莱特·D·文森特 燃料电池系统
US20050221138A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 General Electric Company Fuel cell system
US7632587B2 (en) 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
US7378176B2 (en) * 2004-05-04 2008-05-27 Angstrom Power Inc. Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US7655333B2 (en) * 2004-06-30 2010-02-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sub-micron solid oxide electrolyte membrane in a fuel cell
EP1615285B1 (fr) 2004-07-06 2008-12-03 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique S.A. - Recherche et Développement Coeur de pile a combustible miniature
WO2006033253A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha 膜電極複合体およびその製造方法、ならびに燃料電池、電子機器
US7166383B2 (en) 2004-12-07 2007-01-23 Astria Energi Inc. Electrode structure for stacked alkaline fuel cells
US8153318B2 (en) 2006-11-08 2012-04-10 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
EP1958287B1 (en) * 2005-11-08 2012-12-19 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
FR2894720B1 (fr) * 2005-12-09 2010-12-10 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible avec collecteurs de courant integres a l'electrolyte solide et procede de fabrication d'une telle pile a combustible.
KR100707113B1 (ko) * 2005-12-20 2007-04-16 한국과학기술연구원 고립 전해질을 이용한 단실형 고체 산화물 연료전지
EP1997172A1 (en) * 2006-03-06 2008-12-03 MKU Cyprus Limited Electrode structure for stacked alkaline fuel cells
US8007952B2 (en) 2006-03-27 2011-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell
JP5153104B2 (ja) * 2006-09-14 2013-02-27 三洋電機株式会社 液体燃料がアノードに直接供給される燃料電池
US8293415B2 (en) 2006-05-11 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
JP5184795B2 (ja) * 2006-06-06 2013-04-17 シャープ株式会社 燃料電池、燃料電池システムおよび電子機器
KR100724119B1 (ko) 2006-08-18 2007-06-04 한국과학기술연구원 분리장벽을 이용한 단실형 고체 산화물 연료전지
KR20090108013A (ko) * 2006-12-15 2009-10-14 라이온 라보라토리즈 리미티드 연료 전지
RU2492540C2 (ru) * 2007-02-19 2013-09-10 ЮНИВЕРСАЛ СУПЕРКАПАСИТОРЗ ЭлЭлСи Токосъемник отрицательного электрода для гетерогенного электрохимического конденсатора и способ его изготовления
US20080199740A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Interconnect of a planar fuel cell array
US8349510B2 (en) * 2007-03-26 2013-01-08 Alberta Innovates—Technology Futures Solid state electrochemical cell having reticulated electrode matrix and method of manufacturing same
US8278013B2 (en) 2007-05-10 2012-10-02 Alan Devoe Fuel cell device and system
US20080292918A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Caine Finnerty Electrochemical system having multiple independent circuits
KR100889266B1 (ko) * 2007-07-30 2009-03-19 한국과학기술원 고체산화물 연료전지의 단전지 및 분리판간 결합구조
US8741500B2 (en) * 2007-08-02 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Fuel cell stack and fuel cell system
US20090081523A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Angstrom Power, Inc.. Fuel cell cover
CN101849312B (zh) 2007-09-25 2014-05-07 法商Bic公司 包括空间节约型流体增压室的燃料电池系统以及相关方法
JP2010541146A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 高温燃料電池を電気的に接触させるための補助手段およびその製造方法
US9056449B2 (en) * 2007-10-01 2015-06-16 Intelligent Energy Limited Methods of manufacturing electrochemical cells
US9029038B2 (en) 2007-11-01 2015-05-12 Honeywell International Inc. Method of forming a fuel cell stack
US8993135B2 (en) * 2007-11-01 2015-03-31 Honeywell International Inc. Fuel cell stack for hydrogen fuel power generator
US8227128B2 (en) * 2007-11-08 2012-07-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
JP5620637B2 (ja) * 2007-12-21 2014-11-05 ソシエテ ビックSociete Bic 不連続な領域を有する化学電池部材
CA2709946C (en) 2008-01-17 2015-03-24 Angstrom Power Incorporated Covers for electrochemical cells and related methods
WO2009105896A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cell and membranes related thereto
US8343684B2 (en) * 2008-03-07 2013-01-01 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8470493B2 (en) * 2008-10-28 2013-06-25 Alan Devoe Fuel cell device and system
EP2211406B1 (fr) * 2009-01-15 2012-05-30 STMicroelectronics (Tours) SAS Electrode de pile à combustible
JP5290402B2 (ja) 2009-04-01 2013-09-18 シャープ株式会社 燃料電池スタックおよびこれを備える電子機器
JP2013511136A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 アラン・デヴォー 燃料電池装置
TWI426644B (zh) * 2011-09-09 2014-02-11 Metal Ind Res & Dev Ct 電極極板的金屬沉積防護裝置及其防護方法
WO2013082415A2 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Alan Devoe Fuel cell device
JP6219856B2 (ja) 2012-02-24 2017-10-25 アラン・デヴォー 燃料電池デバイスを作製する方法
US9023555B2 (en) 2012-02-24 2015-05-05 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
EP2873451A4 (en) * 2012-11-19 2016-05-04 Korea Energy Research Inst ELECTRODE CARRIER FOR A GAS DISCONNECTING MEMBRANE MODULE, TUBULAR STRUCTURE THEREFOR, METHOD OF MANUFACTURING THE TUBULAR STRUCTURE AND HYDROCARBONOUS REFORMING METHOD THEREWITH
WO2014081178A1 (ko) * 2012-11-20 2014-05-30 지브이퓨얼셀 삼상계면길이가 증가된 박막형 sofc 및 그 제조방법
CN107836059B (zh) * 2015-07-07 2021-05-18 日本碍子株式会社 燃料电池
CN107710488B (zh) * 2015-07-07 2020-09-22 日本碍子株式会社 燃料电池堆
US20210057759A1 (en) * 2018-01-29 2021-02-25 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Oxygen permeable element and sputtering target material
US11322766B2 (en) * 2020-05-28 2022-05-03 Saudi Arabian Oil Company Direct hydrocarbon metal supported solid oxide fuel cell

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404040A (en) * 1965-06-29 1968-10-01 Gen Electric Article comprising stabilized zirconia and a current collector embedded therein
US4372038A (en) 1981-07-23 1983-02-08 Gte Products Corporation Method for assembling an electrochemical cell
US4748091A (en) 1985-03-21 1988-05-31 Westinghouse Electric Corp. Bipolar plating of metal contacts onto oxide interconnection for solid oxide electrochemical cell
US4791035A (en) 1987-12-10 1988-12-13 Westinghouse Electric Corp. Cell and current collector felt arrangement for solid oxide electrochemical cell combinations
EP0424732A1 (de) 1989-10-27 1991-05-02 Asea Brown Boveri Ag Stromübertragungselemente für stapelförmig angeordnete Hochtemperatur-Brennstoffzellen und Verfahren zu deren Herstellung
US4971830A (en) 1990-02-01 1990-11-20 Westinghouse Electric Corp. Method of electrode fabrication for solid oxide electrochemical cells
US5302274A (en) 1990-04-16 1994-04-12 Minitech Co. Electrochemical gas sensor cells using three dimensional sensing electrodes
US5173166A (en) 1990-04-16 1992-12-22 Minitech Co. Electrochemical gas sensor cells
US5106654A (en) 1990-07-20 1992-04-21 Westinghouse Electric Corp. Method of forming a dense, high temperature electronically conductive composite layer on a porous ceramic substrate
US5219673A (en) 1991-08-23 1993-06-15 Kaun Thomas D Cell structure for electrochemical devices and method of making same
EP0603820B1 (en) 1992-12-22 2002-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Character generating method and apparatus
US5273837A (en) * 1992-12-23 1993-12-28 Corning Incorporated Solid electrolyte fuel cells
JPH08195216A (ja) 1995-01-18 1996-07-30 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池の製造方法
WO1996028856A1 (en) 1995-03-16 1996-09-19 British Nuclear Fuels Plc Solid oxide fuel cells with specific electrode layers
JP2810977B2 (ja) 1995-03-23 1998-10-15 工業技術院長 コージェネレーション用非隔膜式固体電解質型燃料電池
US5725965A (en) 1995-04-25 1998-03-10 Gas Research Institute Stable high conductivity functionally gradient compositionally layered solid state electrolytes and membranes
US5993986A (en) 1995-11-16 1999-11-30 The Dow Chemical Company Solide oxide fuel cell stack with composite electrodes and method for making
US5670270A (en) 1995-11-16 1997-09-23 The Dow Chemical Company Electrode structure for solid state electrochemical devices
US5856035A (en) 1996-02-29 1999-01-05 Gas Research Institute Electrical connector apparatus for planar solid oxide fuel cell stacks
JP3215650B2 (ja) 1996-05-23 2001-10-09 日本碍子株式会社 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置
JPH1079260A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
US5989741A (en) * 1997-06-10 1999-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical cell system with side-by-side arrangement of cells
US5908713A (en) 1997-09-22 1999-06-01 Siemens Westinghouse Power Corporation Sintered electrode for solid oxide fuel cells
US6017657A (en) * 1997-11-26 2000-01-25 Bridgestone Graphic Technologies, Inc. Method for embossing holograms into aluminum and other hard substrates
US6326096B1 (en) 1998-02-04 2001-12-04 Gas Research Institute Solid oxide fuel cell interconnector
US6074771A (en) 1998-02-06 2000-06-13 Igr Enterprises, Inc. Ceramic composite electrolytic device and method for manufacture thereof
FR2792114A1 (fr) 1999-04-07 2000-10-13 Sorapec Perfectionnement apporte aux collecteurs bipolaires caracterises par une collecte discrete des charges
US6106967A (en) 1999-06-14 2000-08-22 Gas Research Institute Planar solid oxide fuel cell stack with metallic foil interconnect
AUPQ315499A0 (en) 1999-09-29 1999-10-21 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell assembly
US6361893B1 (en) 1999-11-26 2002-03-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area
JP3731648B2 (ja) 2000-11-27 2006-01-05 日産自動車株式会社 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池
JP2002222656A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Yuasa Corp 液体燃料直接供給型燃料電池
JP2002313357A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 単室型燃料電池
US20040076868A1 (en) 2002-10-18 2004-04-22 Peter Mardilovich Fuel cell and method for forming

Also Published As

Publication number Publication date
EP1434297A2 (en) 2004-06-30
EP1434297B1 (en) 2009-09-09
DE60329157D1 (de) 2009-10-22
KR20040038786A (ko) 2004-05-08
CA2446121A1 (en) 2004-04-29
JP2004152761A (ja) 2004-05-27
US20040081878A1 (en) 2004-04-29
EP1434297A3 (en) 2006-09-27
US7153601B2 (en) 2006-12-26
TWI224883B (en) 2004-12-01
TW200406944A (en) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768500B2 (ja) 電流コレクタが埋め込まれている燃料電池
US6677070B2 (en) Hybrid thin film/thick film solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same
JP5581216B2 (ja) 還元性ガス中で使用するための高性能多層電極
TWI527304B (zh) 用於固態氧化物燃料電池之內重整型陽極
US7445814B2 (en) Methods of making porous cermet and ceramic films
US20050053819A1 (en) Solid oxide fuel cell interconnect with catalyst coating
KR101026445B1 (ko) 연료 전지, 및 화학적/기계적 평탄화를 이용한 그의제조방법
JP2011507161A (ja) 酸素含有ガス中で使用するための高性能多層電極
JP2004531857A (ja) 固体酸化物燃料電池の高性能陰極
CN1591949B (zh) 集电器支承的燃料电池
US20040202919A1 (en) Fuel cell and passive support
JP2004127635A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル板及びその製造方法
JP5455917B2 (ja) 管形の電気化学電池
JP5266652B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法
US7790331B1 (en) Fuel cell with film having nanowires therein
JP5245205B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP3058012B2 (ja) 内部改質型高温固体電解質型燃料電池の単電池
US11063271B2 (en) Electrolyte with embedded metal for solid oxide electrochemical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees