JP3767710B2 - 建造物の基礎構造 - Google Patents

建造物の基礎構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3767710B2
JP3767710B2 JP35505696A JP35505696A JP3767710B2 JP 3767710 B2 JP3767710 B2 JP 3767710B2 JP 35505696 A JP35505696 A JP 35505696A JP 35505696 A JP35505696 A JP 35505696A JP 3767710 B2 JP3767710 B2 JP 3767710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
foundation
ground
jack
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35505696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10183660A (ja
Inventor
満 村上
Original Assignee
アキュテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュテック株式会社 filed Critical アキュテック株式会社
Priority to JP35505696A priority Critical patent/JP3767710B2/ja
Publication of JPH10183660A publication Critical patent/JPH10183660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767710B2 publication Critical patent/JP3767710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は建造物の基礎構造に関し、詳しくは地震時に有効に対処可能な建造物の基礎構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の建造物の基礎構造は、軟弱地盤上に建てる場合、地盤を固化材等で固めて地盤改良を行い、この改良地盤上に建造物の基礎の施工をしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、埋め立て地等、軟弱地盤上の造成地が増えているが、軟弱地盤上に建てられた家屋は硬い地盤上に建てられたものに比べ、大きな地震で沈下したり傾いたりする可能性が非常に大きいのである。
【0004】
そして、地盤調査結果に基づき、基礎の補強工事も行われているが、それは平常時の地耐力の向上を主目的としており、耐震性まで考慮した場合は基礎にかかる費用が莫大になり、上に建てられる家屋の建設費用とのバランスが取れないことが多い。
【0005】
しかし、大きな地震の時、もしも基礎が折れるような不同沈下が発生すれば、当然ながら家屋の方にも亀裂や歪み等の現象が生じる。
このように、基礎が折れるような事態に至る可能性を少なくするには、基礎の剛性を高め強固にしなければならない。
そこで、基礎下の地盤を、セメント系の固化材で固める地盤改良を行っているが、地盤改良をすることで、それ自体にも耐震性に対する向上はあるものの、地震の規模次第では、やはり、家屋が沈下したり、傾くことも十分に考えられる。
【0006】
そして、家屋が一旦沈下したり傾いた場合、修正するのが著しく困難であり、一般的には基礎の下を部分的に掘り下げ、鋼管杭やコンクリートでジャッキの反力を設け、ジャッキを設置して持ち上げる方法で修正するか、又はジャッキの代わりに耐圧用グラウトジャケットを設置して、グラウト注入による圧力で家屋を持ち上げ修正しなければならないが、何れにしても、家屋の床下は狭くて作業がしづらい上、改良地盤は固くて容易に掘ることができない。
又、床下での作業が困難な時は、床や壁の一部を壊して大掛かりな作業となっていたのである。
【0007】
上記点より本発明は、大きな地震等で改良地盤上に建造された家屋等が沈下したり、傾いたりしても簡単に修正することが可能な建造物の基礎構造を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明は、布基礎の下面と接触する改良地盤の上面の要所にジャッキ挿入用の凹部が設けられ、凹部は布基礎の下面より建造物の外側に延長し、この凹部に砂、砕石等の充填物が装填されていることを特徴とするものである。
【0009】
上記構成を有する本発明は、地震で建造物が沈下したり、傾いた場合はスコップ等で地表より掘り下げ、改良地盤の凹部に装填されている砂、砕石等の充填物をスコップ等で掘り出せば、凹部は空となり、ジャッキを凹部内に設置することができる。
砂、砕石等の充填物の掘り出し作業、及びジャッキの設置作業に際しては、凹部が布基礎の下面より建造物の外側に延長しているため、建造物の外部より容易に行うことができる。
又、充填物の掘り出し作業に於いては、砂、砕石等の充填物は固化を受けていないので簡単に掘り出しが可能である。
【0010】
又、ジャッキの設置は凹部の底部となる改良地盤は固く、十分にジャッキ反力となり得るため、このジャッキにより布基礎の下面より沈下したり、傾いたりしている基礎を押し上げ建造物を修正できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明建造物の基礎構造の一実施の形態を示す正面図、図2は同上の部分拡大斜視図、図3は同上のジャッキ使用時の断面図である。
【0012】
而して、図中1は改良地盤でありセメント系の固化材で固められている。
セメント系固化材の添加量は、80〜150kgf/m3程度で土の状態に合わせ調節する。
改良地盤の固さは、一軸圧縮強度qu=2.0〜3.0kgf/cm2程度
変形係数E=1,500〜5,000tf/m2程度とする。
【0013】
2は改良地盤1上に施工された布基礎である。
3は改良地盤1と布基礎2の下面と接触する改良地盤1の要所に設けたジャッキ挿入用凹部であり、凹部3は布基礎2の長手方向に間隔を於いて設けられる。
凹部3は地盤の改良時、地盤が硬化する前であれば、スコップ等で簡単に掘ることができる。
【0014】
凹部3は布基礎2の下面より建造物4の外側に延長し、その長さは約50cm、深さ約30cm 、幅20cm程度の大きさとする。
そして、凹部3内に砂、砕石等の充填物5が装填され、地耐力の低下に影響がでないようになっている。
尚、図中6はジャッキ、7は地表である。
【0015】
【発明の効果】
本発明に依れば、建造物が大きな地震等で沈下したり、傾いたりしても凹部内の充填物を掘り出し、凹部にジャッキを設置して建造物を持ち上げ、修正が可能である。
又、ジャッキの設置に際しては建造物の外部から凹部に設置可能で、改良地盤は固く十分にジャッキ反力となり得るため、鋼管杭やコンクリート等の反力を必要としないので、床下の狭い場所での困難な作業がなくなるものである。
このように、本発明は基礎の施工時にあらかじめ地震等に対処し得るように準備してあるため、従来のように建造物が沈下したり傾いたりした後で対処しなければならなかった困難さに比べ非常に簡単に建造物の沈下や傾斜の修正を行うことができる有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明建造物の基礎構造の一実施の形態を示す正面図である。
【図2】本発明建造物の基礎構造の一実施の形態を示す部分拡大斜視図である。
【図3】本発明建造物の基礎構造のジャッキ使用時の断面図である。
【符号の説明】
1 改良地盤
2 布基礎
3 凹部
4 建造物
5 充填物
6 ジャッキ
7 地表

Claims (1)

  1. 布基礎の下面と接触する改良地盤の上面の要所にジャッキ挿入用の凹部が設けられ、凹部は布基礎の下面より建造物の外側に延長し、この凹部に砂、砕石等の充填物が装填されていることを特徴とする建造物の基礎構造。
JP35505696A 1996-12-20 1996-12-20 建造物の基礎構造 Expired - Lifetime JP3767710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35505696A JP3767710B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 建造物の基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35505696A JP3767710B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 建造物の基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183660A JPH10183660A (ja) 1998-07-14
JP3767710B2 true JP3767710B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18441682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35505696A Expired - Lifetime JP3767710B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 建造物の基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767710B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974519B2 (ja) * 2005-12-06 2012-07-11 住友林業株式会社 沈下修正基礎構造
JP4807622B2 (ja) * 2006-06-07 2011-11-02 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 鉄板フーチング方式による不同沈下修正工法
CN108952753B (zh) * 2018-06-11 2023-09-29 长安大学 自动可调地裂缝区域隧道调线调坡结构及其施工方法
CN113774955A (zh) * 2021-10-25 2021-12-10 中国电建集团贵州工程有限公司 一种沉陷区防止不均匀沉降的方法及其风机基础结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10183660A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06294136A (ja) 地盤改良杭
Forth Groundwater and geotechnical aspects of deep excavations in Hong Kong
US20070048095A1 (en) Supported Underpinning Piers
JP3767710B2 (ja) 建造物の基礎構造
JPH06116942A (ja) 自立山留壁の構築法
JP4111445B2 (ja) 土のうを用いた基礎沈下矯正方法
JP3967473B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP3720937B2 (ja) 建造物の基礎構造
KR100397536B1 (ko) 시트파일을 이용한 교대측방이동 방지공법
JP3804063B2 (ja) 建造物における基礎構造の補強構造及び補強工法
JP3740600B2 (ja) 地中構造物の沈下防止構造
Bathurst et al. Earth retaining structures and reinforced slopes
KR100296412B1 (ko) 암반 위 기초설치방법
JP7469608B2 (ja) 支持構造、重力式防波堤及び重力式防波堤の施工方法
JP2022091053A (ja) 土留め擁壁の補強体および補強体の設置工法
JP3360061B2 (ja) 山留め架構の先行板状切ばり
JP2553800B2 (ja) 基礎の施工方法
JP2691353B2 (ja) 道路の拡幅ブロック
JPH10131209A (ja) 地盤液状化による地中構造物の変位防止工法
JP2003082693A (ja) 鈍角型擁壁及びその構築方法
Ma et al. Back analysis on a deep excavation in Stockholm with finite element method
CN115110547A (zh) 管槽结构和深埋管槽方法
CN113323026A (zh) 软土层既有建筑物旁开挖深基坑前加固结构及其加固方法
JPH07119162A (ja) フーチング基礎下の埋設管の保護工法
KR200188141Y1 (ko) 암반 위 설치되는 기초구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term