JP3765438B2 - 繰出し式化粧用ペンシル - Google Patents

繰出し式化粧用ペンシル Download PDF

Info

Publication number
JP3765438B2
JP3765438B2 JP35373696A JP35373696A JP3765438B2 JP 3765438 B2 JP3765438 B2 JP 3765438B2 JP 35373696 A JP35373696 A JP 35373696A JP 35373696 A JP35373696 A JP 35373696A JP 3765438 B2 JP3765438 B2 JP 3765438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
tip
opening
core
pay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35373696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10174617A (ja
Inventor
和夫 鈴木
英一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Co Ltd filed Critical Tokiwa Co Ltd
Priority to JP35373696A priority Critical patent/JP3765438B2/ja
Publication of JPH10174617A publication Critical patent/JPH10174617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765438B2 publication Critical patent/JP3765438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/20Pencil-like cosmetics; Simple holders for handling stick-shaped cosmetics or shaving soap while in use
    • A45D40/205Holders for stick-shaped cosmetics whereby the stick can move axially relative to the holder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/20Pencil-like cosmetics; Simple holders for handling stick-shaped cosmetics or shaving soap while in use
    • A45D2040/201Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/20Pencil-like cosmetics; Simple holders for handling stick-shaped cosmetics or shaving soap while in use
    • A45D40/205Holders for stick-shaped cosmetics whereby the stick can move axially relative to the holder
    • A45D2040/208Holders for stick-shaped cosmetics whereby the stick can move axially relative to the holder the relative movement being made by a rotating action, e.g. effected by a screw

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、繰出し式化粧用ペンシルに関し、特に、化粧料芯の先端部分に適宜エッジを形成できる繰出し式化粧用ペンシルに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決しようとする課題】
先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した繰出し式化粧用ペンシルが一般に知られている。
【0003】
例えば、実公平2−40900号の繰出し式化粧用ペンシルは、先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した先筒と、この化粧料芯を先筒の先端の開口から繰り出すための繰出し機構を有し、先筒後部に先筒と相対回転可能に取り付けられた本体とから成り、先筒と本体とを相対回転させることによって化粧料芯が先筒の先端の開口を通じて出没する。
【0004】
また、実公平2−40898号の繰出し式化粧用ペンシルは、先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容したカートリッジと、このカートリッジを着脱可能に装着するための本体とから成るカートリッジ式化粧用ペンシルである。
【0005】
このようなカートリッジ式の繰出し式化粧用ペンシルでは、カートリッジを本体に装着し、カートリッジと本体とを相対回転させることによって化粧料芯がカートリッジ先端の開口を通じて出没する。
【0006】
繰出し式化粧用ペンシルを使用して化粧を施す際は、所望の化粧料芯を収容した先筒と本体とを相対回転させ、又は、所望の化粧料芯を収容したカートリッジを本体に装着し、カートリッジと本体とを相対回転させて繰出し式化粧用ペンシル先端の開口から化粧料芯を繰り出して行われる。
【0007】
一般に、アイライナー等により繊細な化粧ラインを描くとき、繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口から上述のようにして繰り出された化粧料芯の先端部分をナイフで削ったり、又は、研削紙等に化粧料芯を角度をつけて押しつけて擦り、円錐状の芯先にしてから化粧を施す。
【0008】
しかし、円錐状の芯先では、この芯先がすぐに丸まってしまい、頻繁に化粧料芯の先端部分を削らなければならない。
【0009】
そこで、化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジを形成して、より長時間繊細な化粧ラインを描こうとするのであるが、従来の繰出し式化粧用ペンシルでは、繰出し式化粧用ペンシルの先端部分の断面形状が、その先端の開口にかけて略円形状であるため、上述のようにナイフや研削紙等を使用して化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジを迅速且つ容易に形成しにくい、という欠点がある。
【0010】
したがって、本発明の目的は、化粧料芯の先端部分に迅速且つ容易にエッジを形成できる繰出し式化粧用ペンシルを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した繰出し式化粧用ペンシルにおいて、繰出し式化粧用ペンシルの先端付近の外周面に、繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口にかけて傾斜した平坦面を設けたことを特徴とする。
【0012】
この平坦面に沿ってナイフを移動し、又は、この平坦面を研削紙等の上に押し当てて平坦面に沿って擦り、繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口から繰り出された化粧料芯を削ると、平坦面の傾斜に沿った傾斜面が化粧料芯の先端部分に形成され、化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジが形成される。
【0013】
このような平坦面は、繰出し式化粧用ペンシルの先端付近の外周面に、単数又は複数個設けることができる。
【0014】
本発明の1つの態様では、平坦面を繰出し式化粧用ペンシルの先端付近の外周面に2個設け、繰出し式化粧用ペンシルの先端部分の断面の外形形状が略長方形状となるようにする。
【0015】
この場合、上述のようにして繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口から繰り出された化粧料芯を削ると、これら平坦面の傾斜に沿った2個の傾斜面が出会って化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジが形成される。
【0016】
また、本発明の他の態様では、平坦面を繰出し式化粧用ペンシルの先端付近の外周面に3個設け、繰出し式化粧用ペンシルの先端部分の断面の外形形状が略台形状となるようにする。
【0017】
この場合、この略台形状の断面の側辺に該当する2個の平坦面に沿って上述のようにして化粧料芯を削ると、これら2個の平坦面の傾斜に沿った傾斜面が、化粧料芯の先端部分に、略台形状の断面の上底に該当する1個の平坦面に沿って形成され、化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジが形成される。
【0018】
ここで、化粧料芯の断面形状は円形状であってもよいが、多角形状、好適には長方形状である。
【0019】
化粧料芯の断面形状が長方形状である場合、断面形状が円形状である場合よりも化粧料芯を削る量が少量となり、化粧料芯を無駄に削ることがない。
【0020】
【発明の実施の形態】
図3に示すように、本発明の繰出し式化粧用ペンシルの実施例は、内部に長方形断面形状の化粧料芯50を収容したカートリッジ10と、カートリッジ10を着脱可能に装着するための装着部を有する本体20とから成るカートリッジ式化粧用ペンシルである。
【0021】
カートリッジ10は、先端に開口15を有し、内部に化粧料芯50を挿通する貫通口を有する先筒11と、化粧料芯50の後方部分を保持する芯チャック13と、芯チャック13の背後とカートリッジ10の後端の後端壁12との間に固定的に取り付けた圧縮バネ14とから成り、芯チャック13が前方に押し出されたとき、この押し出す力に抗する弾性力が圧縮バネ14から芯チャック13に働く。
【0022】
ここで、先筒11の先端付近の外周面には、図1(a)及び図1(b)に示すように、先筒11の先端の開口15にかけて傾斜した第1、第2及び第3の平坦面16、17、18が、カートリッジ10の先端部分の断面の外形形状が略台形状となるように設けられる。
【0023】
これら第1及び第2の平坦面16、17に沿ってナイフを移動し、又は、これら平坦面16、17を研削紙等の上に押し当てて平坦面16、17に沿って擦り、化粧料芯50を削ると、第1及び第2の平坦面16、17の傾斜に沿った傾斜面52が化粧料芯50の先端付近の側部に第3の平坦面18の傾斜に沿って形成され、これら傾斜面52が出会う化粧料芯50の先端部分に刃形状のエッジ51が形成される。
【0024】
また、変形的に、図2(a)及び図2(b)に示すように、カートリッジ10の先端付近の外周面に、カートリッジ10の先端の開口15にかけて傾斜した第1及び第2の平坦面16、17をカートリッジ10の先端付近の断面の外形形状が略長方形状になるように設けてもよい。
【0025】
これら第1及び第2の平坦面16、17に沿ってナイフを移動し、又は、これら平坦面16、17を研削紙等の上に押し当てて平坦面16、17に沿って擦り、化粧料芯50を削ると、第1及び第2の平坦面16、17の傾斜に沿った傾斜面52が化粧料芯50の先端付近に形成され、これら傾斜面52が出会う化粧料芯50の先端部分に刃形状のエッジ51が形成される。
【0026】
ここで、化粧料芯50の断面形状は長方形状である。
【0027】
さらに、カートリッジ10の先端付近の外周面に、カートリッジ10の先端の開口15にかけて傾斜した平坦面を1個だけ設けてもよい(図示せず)。
【0028】
この場合、例えば、長方形断面形状を有する化粧料芯をカートリッジ10に収容し、カートリッジ10の先端の開口15において、この化粧料芯の対角線に略平行となるように平坦面の端部を設け、この平坦面に沿って上述のようにして化粧料芯を研削すると、化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジを形成することができる。
【0029】
本体20は、カートリッジ10を装着するための装着部を有する有底筒状の保持筒30と、保持筒30の後方に保持筒30と嵌合部31を介して相対回転可能に取り付けられ、内部に雌ねじ螺旋溝41を設けた螺旋筒40と、後方に雌ねじ螺旋溝41と係合する突起部43を設けた多角形断面形状の押し棒42とから成る。
【0030】
本発明の実施例のカートリッジ式化粧用ペンシルを使用するときは、化粧料芯50をカートリッジ10の先端の開口15から所望の長さだけ繰り出す。
【0031】
次に、本体20の後部に着脱可能に収納したナイフ60を取り出し、第1及び第2の平坦面16、17に沿ってこのナイフ60を移動し、又は、これら平坦面16、17を研削紙等の上に押し当てて平坦面16、17に沿って擦り、化粧料芯50の先端部分を削り、化粧料芯50の先端部分に刃形状のエッジ51を形成し、化粧を施す。
【0032】
化粧料芯50の先端部分のエッジ51が丸まってしまった場合は、再び化粧料芯50をカートリッジ10の先端の開口15から所望の長さだけ繰り出し、第1及び第2の平坦面16、17に沿ってナイフ60を移動し、又は、これら平坦面16、17を研削紙等の上に押し当てて平坦面16、17に沿って擦って化粧料芯50の先端部分を削ってエッジ51を形成すればよい。
【0033】
本発明の実施例のカートリッジ式ペンシルでは、本体20の後方にナイフ60を収納しているが、ナイフ60に代えて、平坦面に沿って移動させ化粧料芯に押し当てて化粧料芯の先端部分を削るための板状のヤスリや、リップ等の化粧具を収納してもよい。
【0034】
【発明の効果】
上説したように、本発明の繰出し式化粧用ペンシルが以上のように構成されているので、以下のような効果を奏する。
【0035】
繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口にかけて傾斜した平坦面に沿ってナイフを移動し、又は、この平坦面を研削紙等の上に押し当てて平坦面に沿って擦り、繰出し式化粧用ペンシルの先端の開口から繰り出された化粧料芯を削るので、繰出し式化粧用ペンシルの先端の平坦面の傾斜に沿った傾斜面が化粧料芯の先端部分に形成され、化粧料芯の先端部分に刃形状のエッジを迅速且つ容易に形成することができる。
【0036】
また、長方形断面形状の化粧料芯を使用すると、断面形状が円形状である場合よりも化粧料芯を削る量が少量となり、化粧料芯を無駄に削ることがなく、経済的であるだけでなく、化粧料芯をより迅速且つ容易に削ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、本発明の実施例の先端部分の部分拡大図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A線端面図である。
【図2】図2(a)は、本発明の他の実施例の先端部分の部分拡大図であり、図2(b)は、図2(a)のB−B線端面図である。
【図3】図3は、本発明の実施例のカートリッジ式化粧用ペンシルの断面図である。
【符号の説明】
10 カートリッジ
11 先筒
12 後端壁
13 芯チャック
14 圧縮バネ
15 開口
16 第1の平坦面
17 第2の平坦面
18 第3の平坦面
20 本体
30 保持筒
31 嵌合部
40 螺旋筒
41 雌ねじ螺旋溝
42 押し棒
43 突起部
50 化粧料芯
51 エッジ
52 傾斜面
60 ナイフ

Claims (3)

  1. 先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した繰出し式化粧用ペンシルにおいて、
    前記開口から繰り出した前記化粧料芯の先端部分に刃形のエッジを形成するために、前記先端付近の外周面に、前記刃形のエッジの傾斜面に沿うように、前記開口にかけて傾斜した平坦面を複数個設けたことを特徴とする、繰出し式化粧用ペンシル。
  2. 先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した繰出し式化粧用ペンシルにおいて、
    前記開口から繰り出した前記化粧料芯の先端部分に刃形のエッジを形成するために、前記先端付近の外周面に、前記刃形のエッジの傾斜面に沿うように、前記開口にかけて傾斜した第1及び第2の平坦面を前記先端付近の断面の外形形状が略長方形状になるように設けたことを特徴とし、
    前記開口から繰り出された前記化粧料芯を削ると、これら平坦面の傾斜に沿った2個の傾斜面が出会って前記化粧料芯の先端部分に前記刃形状のエッジが形成される、
    ところの繰出し式化粧用ペンシル。
  3. 先端に開口を有し、内部に化粧料芯を収容した繰出し式化粧用ペンシルにおいて、
    前記開口から繰り出した前記化粧料芯の先端部分に刃形のエッジを形成するために、前記先端付近の外周面に、前記刃形のエッジの傾斜面に沿うように、前記開口にかけて傾斜した第1、第2及び第3の平坦面を前記先端付近の断面の外形形状が略台形状になるように設けたことを特徴とし、
    この略台形状の断面の側辺に該当する2個の平坦面に沿って、前記開口から繰り出された前記化粧料芯を削ると、これら2個の平坦面の傾斜に沿った傾斜面が、前記化粧料芯の先端部分に、略台形状の断面の上底に該当する1個の平坦面に沿って形成され、前記化粧料芯の先端部分に前記刃形状のエッジが形成される、
    ところの繰出し式化粧用ペンシル。
JP35373696A 1996-12-18 1996-12-18 繰出し式化粧用ペンシル Expired - Fee Related JP3765438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373696A JP3765438B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 繰出し式化粧用ペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373696A JP3765438B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 繰出し式化粧用ペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10174617A JPH10174617A (ja) 1998-06-30
JP3765438B2 true JP3765438B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=18432876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35373696A Expired - Fee Related JP3765438B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 繰出し式化粧用ペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765438B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355956B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-27 株式会社 資生堂 ペンシル状化粧料およびその製造方法
JP7279915B2 (ja) * 2017-08-23 2023-05-23 株式会社トキワ 塗布材繰出容器
JP7025764B2 (ja) * 2018-09-18 2022-02-25 株式会社トキワ 塗布材繰出容器
JP7113506B2 (ja) * 2018-09-18 2022-08-05 株式会社トキワ 塗布材
JP7113534B2 (ja) * 2020-03-24 2022-08-05 株式会社トキワ 塗布材繰出容器
JP7116497B2 (ja) * 2020-03-24 2022-08-10 株式会社トキワ 塗布容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10174617A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765438B2 (ja) 繰出し式化粧用ペンシル
CA2355506A1 (en) Oral hygiene device
KR20170077375A (ko) 화장펜 유닛
US20190150593A1 (en) Baked powder pencils, sticks and pellets, and methods of making and using the same
US11166537B2 (en) Coating material feeding container
KR102244572B1 (ko) 화장료 도포구
JP7025764B2 (ja) 塗布材繰出容器
JPH06199093A (ja) 繰り出し式筆記具のキャップ
US6123476A (en) Crayon holder with integral sharpener
WO2020149203A1 (ja) 化粧料塗布具
JP4315380B2 (ja) 棒状化粧料用削り器
US5893672A (en) Viscid substance recovery and dispenser device
WO2000054624A1 (de) Applikator für flüssige medien, insbesondere für dekorative kosmetika wie nagellack
US6568090B2 (en) Cosmetic pencil sharpener
US6634108B2 (en) Sharpener for sharpening a soft-core pencil
JPH0240900Y2 (ja)
JP7113534B2 (ja) 塗布材繰出容器
JP7113506B2 (ja) 塗布材
JP2000318383A (ja) 化粧芯用削り器
CN213820228U (zh) 一种极细迷你眉笔
US20050092338A1 (en) Cosmetic pencil
US11738590B1 (en) Blending stump pencil device
CN220675395U (zh) 削笔器以及带有削笔器的眉笔结构
JP7437269B2 (ja) 塗布容器
US6393705B1 (en) Cosmetic pencil sharpener

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees