JP3762741B2 - 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法 - Google Patents

真空浸炭の浸炭ガス縮減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3762741B2
JP3762741B2 JP2002336375A JP2002336375A JP3762741B2 JP 3762741 B2 JP3762741 B2 JP 3762741B2 JP 2002336375 A JP2002336375 A JP 2002336375A JP 2002336375 A JP2002336375 A JP 2002336375A JP 3762741 B2 JP3762741 B2 JP 3762741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
gas
chamber
heat insulating
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002336375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004043948A (ja
JP2004043948A5 (ja
Inventor
良行 岩上
茂 村上
亮 高堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2002336375A priority Critical patent/JP3762741B2/ja
Publication of JP2004043948A publication Critical patent/JP2004043948A/ja
Publication of JP2004043948A5 publication Critical patent/JP2004043948A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762741B2 publication Critical patent/JP3762741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は浸炭室又は浸炭拡散室を有する真空浸炭炉の浸炭方法に関し、特に真空浸炭の浸炭ガス縮減方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の浸炭室又は浸炭拡散室(以下浸炭室という)を有する真空浸炭炉による浸炭は炉内を例えば約10Kpの減圧下で約1000°Cといった高温下で行なわれる。真空浸炭には浸炭、拡散の工程があり、特許文献1に示すように、従来の真空浸炭炉では、浸炭工程の間は浸炭室の断熱材で囲まれた断熱浸炭室内及び断熱浸炭室を取り囲む真空に耐える炉殻又は耐圧外殻(以下炉殻という)を含む炉殻内に浸炭ガスを導入していた。炉殻と浸炭室の断熱材との間にはある程度の隙間が設けられているが、これはこの隙間がない場合、断熱材が多孔性のため、排気時に所定真空到達までに時間がかかるので、隙間を設けて排気時間を短縮するためである。かかる従来の真空浸炭炉19では例えば図4に示すように、浸炭工程の間は浸炭室33の上方浸炭ガス導入ノズル13及び横方向浸炭ガス導入ノズル14から導入された浸炭ガスは、矢印で示すように浸炭室33を通り、浸炭室33の底部炉壁の孔30から炉殻15と浸炭室33との空間32を通り、上方ガス排出口17から図示しない真空ポンプで吸引されて排出されていた。特許文献2では、浸炭室が断熱性材料とこれの外側を覆う金属板により構成され、断熱性材料はセラミックファイバーを真空圧縮成形したものが使用され、ガスの浸透を防止するようにされている。セラミックファイバーを真空圧縮成形した断熱性材料は高価なものであることが知られている。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−325701 図1、〔0043〕〜〔0045〕
【特許文献2】
特開2001−240095 図1、〔0022〕、〔0024〕
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の真空浸炭炉による浸炭では、炉殻内に浸炭ガスが充満する量の浸炭ガスを導入するが、実際に必要な浸炭ガスはワークの周辺だけであり、その他の場所では本来必要ないのにもかかわらず、従来の真空浸炭炉による浸炭では、断熱材で囲まれた断熱浸炭室内及び断熱浸炭室を取り囲む真空に耐える炉殻内すべてに浸炭ガスを導入し充満させていた。浸炭ガスとしては炭化水素系のガスを使用するが、一般に単価が高く、浸炭されない浸炭ガスは大気中に放出され資源の無駄となった。さらに従来の真空浸炭炉による浸炭では、炭化水素系ガスを例えば約10Kpの減圧下で約1000°Cといった高温下で真空ポンプで排気したとき、約1000°Cから約400°Cに至る温度範囲でスーチングがみられ、浸炭室の断熱性材料外側部分では約200°Cで断熱性材料が多孔質のため断熱性材料に浸透した浸炭ガスによるスーチングがみられることが知られている。
【0005】
本発明の課題は、かかる従来技術の問題を解決し、浸炭室又は浸炭拡散室を有する真空浸炭炉による浸炭において、必要最小限の浸炭ガスによる浸炭ができる真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供することにある。
本発明の別の課題は、浸炭室又は浸炭拡散室を有する真空浸炭炉による浸炭において、スーチングを減少させた真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため本発明は、浸炭室又は浸炭拡散室(以下浸炭室という)を有する真空浸炭炉に於いて、前記浸炭室である断熱材で囲まれた断熱浸炭室内にのみ浸炭ガスを導入し、前記断熱浸炭室を取り囲む炉殻又は耐圧外殻(以下炉殻という)と前記断熱浸炭室との間の空間には水素及び窒素を含む浸炭ガス以外のガスを導入し、炉殻下方の排出口より排気するようにし、前記浸炭ガス以外のガスの圧力を、前記浸炭ガスの圧力より僅かに高くしたことを特徴とする真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供することで前述した課題を解決した。
【0007】
【発明の効果】
かかる構成により、浸炭室の断熱材で囲まれた断熱浸炭室内にのみ浸炭ガスを導入し、断熱浸炭室と炉殻との間の空間には安価な水素及び窒素を含む浸炭ガス以外のガスを導入することをようにしたので、必要最小限の浸炭ガスによる浸炭ができる真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供するものとなり、ランニングコストを低減し、資源の無駄をなくすものとなり、かつ前記浸炭ガス以外のガスの圧力を、前記浸炭ガスの圧力より僅かに高くしたので、浸炭ガスは内側断熱材内部から漏れることなく、炉殻下方の排出口より排気されるものとなり、スーチングを減少させるものとなった。
【0008】
好ましくは、前記断熱材を2層構成にし、内側断熱材は真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとし、外側断熱材は多孔質のセラミックファイバーとし、前記内側断熱材と外側断熱材との間に金属薄板又はガスが浸透しない薄膜を張りつけたことにより、浸炭ガスが浸透しない金属薄板又は薄膜と、内側断熱材は浸炭ガスが浸透しにくい真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーを使用したことにより、外側断熱材には浸炭ガスが浸透することはなく、内側断熱材は浸炭ガスが浸透しにくいので、浸炭ガスの浸透を防止し、さらにスーチングを減少させた真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供するものとなり、かつ断熱材を内側断熱材のみ高価な真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとしたことにより、安価な真空浸炭炉を提供するものとなった。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の形態に使用される連続真空浸炭炉の立面概念ブロック図を示し、図2は図1のA−A線に沿ったA矢視方向概略断面図で、本発明の実施の形態の浸炭ガスの流れを示す概略断面図である。本発明の実施の形態に使用される真空浸炭炉は合金部品用の連続真空浸炭炉20であり、装入室1とそれぞれ真空シール扉12で仕切られた独立した、昇温室2、断熱材7で囲まれた断熱浸炭室である浸炭拡散室3(浸炭室と拡散室とで構成されてもよい)、降温室4、焼入室5及び搬出室6を有する。11は被処理物であるワーク、10は昇降コンベア、13は装入扉、14は搬出扉である。ワーク11は装入室1から装入され、昇温室2で例えば約0、5Kpの減圧下で約1000°Cといった温度まで加熱された後、浸炭拡散室3に入る。浸炭拡散室3では浸炭ガスを導入し例えば約10Kpの減圧下で約1000°Cといった温度で浸炭を行い、その後で浸炭ガスを吸引・放出し、例えば約0、5Kpの減圧下で約1000°Cといった温度で拡散を行い、ワーク11はその後降温室4で所定の焼入温度まで降温・保持され、次の焼入室5及び搬出室6を通り搬出される。
【0010】
図2に示すように、真空浸炭炉20は、断熱材7で囲まれた断熱浸炭室である浸炭拡散室3、浸炭拡散室3を取り囲む真空に耐える炉殻15、浸炭拡散室3に配置され断熱材7を貫通し搬送コンベアであるハースローラ8が配置され、炉殻15外の炉殻15と一体になったケース28内にハースローラ8の軸受部と動力部18が配置されている。上部、下部ヒータ9、9が浸炭拡散室3に配置され断熱材7を貫通し、各端部は炉殻15と一体になったケース29内に収容されている。
【0011】
本発明の実施の形態の真空浸炭の浸炭ガス縮減方法は、断熱材7で囲まれた断熱浸炭室である浸炭拡散室3を有する真空浸炭炉20に於いて、浸炭工程の間は浸炭拡散室3内にのみ浸炭ガスを、上方浸炭ガス導入ノズル23及び横方向浸炭ガス導入ノズル24から導入し、同時に水素又は窒素を含む(水素及び窒素の混合ガスでもよい)浸炭ガス以外のガスを、熱浸炭室3を取り囲む炉殻15と浸炭拡散室との間の空間32に上方ガス導入ノズル25及び横方向ガス導入ノズル26から導入し充満するようにした。浸炭ガス以外のガスは、水素又は窒素を含む安価な入手し易いガスである。上方浸炭ガス導入ノズル23及び横方向浸炭ガス導入ノズル24から浸炭拡散室3内に導入された浸炭ガスは、矢印で示すように浸炭拡散室を通り、浸炭拡散室の底部炉壁の孔30から炉殻15と浸炭拡散室との間の空間32を通り、炉殻15下方の下方ガス排出口31から図示しない真空ポンプで吸引されて排出される。水素又は窒素を含む浸炭ガス以外のガスも炉殻15と浸炭拡散室との間の空間32を通り、浸炭ガスと同様に、炉殻15下方の下方ガス排出口31から図示しない真空ポンプで吸引されて排出される。
【0012】
かかる構成により、本発明の実施の形態の真空浸炭の浸炭ガス縮減方法では、断熱浸炭室内にのみ浸炭ガスを導入し、断熱浸炭室と炉殻との間の空間には安価な水素及び窒素を含む浸炭ガス以外のガスを導入し充満するようにしたので、必要最小限の浸炭ガスによる浸炭ができる真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供するものとなり、ランニングコストを低減し、資源の無駄をなくすものとなり、さらに図2、図3の実施の形態では、浸炭ガス以外のガスの圧力を約12 Kp とし、浸炭ガスの圧力約10 Kp より僅かに高くしたので、浸炭ガスは内側断熱材71内部から漏れることなく炉殻15下方の下方ガス排出口31より排気されるものとなり、スーチングを減少させたものとなった。
【0013】
図3は図2の概略断面図とは異なる本発明の実施の形態の浸炭ガスの流れを示す概略断面図で、図2の断熱材を2層構成にし、内側断熱材71は真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとし、外側断熱材72は多孔質のセラミックファイバーとし、内側断熱材71と外側断熱材72との間に金属薄板又はガスが浸透しない薄膜73を張りつけたことにより、浸炭ガスが浸透しない金属薄板又は薄膜73を使用したので、外側断熱材72には浸炭ガス以外のガスが導入されるので浸炭ガスが浸透することはなく、内側断熱材71は浸炭ガスが浸透しにくい真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとしたことにより、断熱材内部への浸炭ガスの浸透を防止し、浸炭室の断熱性材料外側部分では約200°Cといった温度領域であっても外側断熱材72には浸炭ガスが浸透することはなく、さらにスーチングを減少させた真空浸炭の浸炭ガス縮減方法を提供するものとなり、かつ断熱材を内側断熱材71のみ高価な真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとしたことにより、安価な真空浸炭炉を提供するものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に使用される真空浸炭炉である連続真空浸炭炉の立面概念ブロック図を示す。
【図2】図1のA−A線に沿ったA矢視方向概略断面図で、本発明の実施の形態の浸炭ガスの流れを示す概略断面図である。
【図3】図2の概略断面図とは異なる本発明の実施の形態の浸炭ガスの流れを示す概略断面図である。
【図4】図2の概略断面図に対応した、従来の真空浸炭炉の浸炭ガスの流れを示す概略断面図である。
【符号の説明】
3・・浸炭拡散室(断熱浸炭室) 7・・断熱材 15、115・・炉殻
20、21・・連続真空浸炭炉 32・・炉殻浸炭拡散室との間の空間
71・・内側断熱材 72・・外側断熱材
73・・金属薄板又はガスが浸透しない薄膜

Claims (2)

  1. 浸炭室又は浸炭拡散室(以下浸炭室という)を有する真空浸炭炉に於いて、前記浸炭室である断熱材で囲まれた断熱浸炭室内にのみ浸炭ガスを導入し、前記断熱浸炭室を取り囲む炉殻又は耐圧外殻(以下炉殻という)と前記断熱浸炭室との間の空間には水素及び窒素を含む浸炭ガス以外のガスを導入し、炉殻下方の排出口より排気するようにし、前記浸炭ガス以外のガスの圧力を、前記浸炭ガスの圧力より僅かに高くしたことを特徴とする真空浸炭の浸炭ガス縮減方法。
  2. 前記断熱材を2層構成にし、内側断熱材は真空圧縮成形した材質のセラミックファイバーとし外側断熱材は多孔質のセラミックファイバーとし、前記内側断熱材と外側断熱材との間に金属薄板又はガスが浸透しない薄膜を張りつけたことを特徴とする請求項1記載の真空浸炭の浸炭ガス縮減方法。
JP2002336375A 2002-05-20 2002-11-20 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法 Expired - Lifetime JP3762741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336375A JP3762741B2 (ja) 2002-05-20 2002-11-20 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144040 2002-05-20
JP2002336375A JP3762741B2 (ja) 2002-05-20 2002-11-20 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004043948A JP2004043948A (ja) 2004-02-12
JP2004043948A5 JP2004043948A5 (ja) 2005-02-03
JP3762741B2 true JP3762741B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=31719519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336375A Expired - Lifetime JP3762741B2 (ja) 2002-05-20 2002-11-20 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762741B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443961B2 (ja) * 2014-06-11 2018-12-26 株式会社Ihi 浸炭装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004043948A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW430866B (en) Thermal treatment apparatus
EP1544317B1 (en) Method of nitriding metal ring and apparatus therefor
CN215713317U (zh) 复合渗碳设备
JP3762741B2 (ja) 真空浸炭の浸炭ガス縮減方法
JP4982763B2 (ja) 連続熱処理炉
JP4982762B2 (ja) 熱処理炉
US20070068606A1 (en) Single-chamber vacuum furnace with hydrogen quenching
JP4876279B2 (ja) 熱処理炉
JP2009091632A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP2004043948A5 (ja)
JPH09145257A (ja) 真空脱脂焼結炉
JP2010203767A (ja) 熱処理炉
US4938458A (en) Continuous ion-carburizing and quenching system
JP5093441B2 (ja) 炉内雰囲気ガスの封止装置を備えた加熱炉
JPS6033188B2 (ja) 金属熱処理設備
JPS59215477A (ja) 真空浸炭方法および真空浸炭炉
JP2000088474A (ja) 熱処理炉
JP3537049B2 (ja) 連続真空浸炭方法およびその装置
CN113755790B (zh) 复合渗碳工艺与设备
JPH10140234A (ja) 熱処理炉
JP2843471B2 (ja) 真空処理炉における仕切扉の気密構造
CN215713316U (zh) 减压渗碳设备
JPS63759Y2 (ja)
JP2003042664A (ja) 真空加熱炉
JPH10237541A (ja) 浸炭処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3762741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term