JP3760401B2 - シートベルトのスライド装置 - Google Patents

シートベルトのスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3760401B2
JP3760401B2 JP2000147121A JP2000147121A JP3760401B2 JP 3760401 B2 JP3760401 B2 JP 3760401B2 JP 2000147121 A JP2000147121 A JP 2000147121A JP 2000147121 A JP2000147121 A JP 2000147121A JP 3760401 B2 JP3760401 B2 JP 3760401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
seat belt
core material
center pillar
folded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000147121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001328508A (ja
Inventor
泉 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000147121A priority Critical patent/JP3760401B2/ja
Publication of JP2001328508A publication Critical patent/JP2001328508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760401B2 publication Critical patent/JP3760401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両のセンタピラーに装着されたシートベルトのスライド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の衝突などから乗員を保護するシートベルト装置には、乗員を3点で支持する3点式シートベルト装置がある。
【0003】
前記3点式シートベルト装置は、シートベルトをセンタピラーと座席両側の3点で支持するようにしたもので、センタピラーの支持部には、乗員の座高に合せて支持部の高さが調整できるようシートベルトのスライド装置が装着されている。
【0004】
またシートベルトのスライド装置としては、たとえば実開平4−71350号公報に記載されたものや、図8及び図9に示すものが公知である。
【0005】
実開平4−71350号公報に記載されたシートベルトのスライド装置は、センタピラーの内面を覆うセンタピラートリムをトリム芯材と、このトリム芯材の表面に貼着されたパッド付き表皮より形成し、かつセンタピラートリムに開口された調整長孔より前記パッド付き表皮をトリム芯材の裏面側に折り返してトリム芯材の裏面に接着すると共に、トリム芯材の裏面に突設したガイドリブと前記パッド付き表皮の折り返し部の間でスライドプレートをスライド動自在に挟着した構造となっている。
【0006】
一方図8及び図9に示すシートベルトのスライド装置は、センタピラーaの内面を覆うセンタピラートリムbを、トリム芯材cと、このトリム芯材cの表面に貼着された表皮dより形成し、かつトリム芯材cに開口された調整孔eを覆う表皮dに切り込みfを入れて、この切り込みfより表皮dをトリム芯材cの裏面側へ折り返して、トリム芯材cに表皮dの折り返し部gを接着すると共に、トリム芯材cの裏面側より調整孔eの長手方向に沿って突設した複数の突起hにガイドプレートiを固着して、このガイドプレートiと表皮dの折り返し部gの間でスライドプレートjをスライド自在に挟着した構造となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし実開平4−71350号公報や、図8及び図9に記載のシートベルトのスライド装置のように、ガイドプレートと表皮の折り返し部との間でスライドプレートをスライド自在に挟着したものでは、スライドプレートを繰返しスライドさせていると表皮間の摩擦抵抗により表皮がトリム芯材の裏面より剥離して、折り返し部が調整孔よりセンタトリムの表面側へはみ出すため、外観が著しく損なわれるなどの欠点があった。
【0008】
本発明はかかる従来の欠点を改善するためになされたもので、トリム芯材の表面を覆う表皮の折り返し部がセンタトリム側の表面側にはみ出すのを防止したシートベルトのスライド装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明のシートベルトのスライド装置は、センタピラーに沿って上下調整自在に設けられたスライド部材に、シートベルトに取付けられたアンカー支持部材を固着したシートベルトのスライド装置であって、センタピラーの表面を覆うセンタピラートリムをトリム芯材と表皮より形成し、かつトリム芯材の裏面に固着したガイドプレートとトリム芯材の間に上下動自在にスライドプレートを設けて、このスライドプレートの表面を、トリム芯材に開口された調整孔よりトリム芯材の裏面側に折り返された表皮の折り返し部に当接すると共に、ガイドプレートの表面に、トリム芯材との間で折り返し部を挟着する押えリブを突設したものである。
【0010】
前記構成により、スライドプレートを上下動した際、スライドプレートと折り返し部の間に摩擦抵抗が発生しても、トリム芯材より折り返し部が剥離するのを押えリブが抑制するため、剥離した折り返し部が調整孔よりセンタピラートリムの表面側へはみ出すのを確実に防止することができる。
【0011】
前記目的を達成するため本発明のシートベルトのスライド装置は、押えリブを、スライドプレートの移動方向に沿って突設したものである。
【0012】
前記構成により、スライドプレートを繰り返し上下動しても、スライドプレートと折り返し部間の摩擦抵抗により折り返し部が剥離することがないので、耐久性が向上する。
【0013】
前記目的を達成するため本発明のシートベルトのスライド装置は、ガイドプレートの表面より突設した複数列の押えリブにより折り返し部を挟着したものである。
【0014】
前記構成により、折り返し部の剥離抑制力がさらに増すため、折り返し部が剥離して調整孔よりセンタピラートリムの表面側へはみ出すのをより確実に防止することができる。
【0015】
前記目的を達成するため本発明のシートベルトのスライド装置は、押えリブの先端を鋸歯状に形成したものである。
【0016】
前記構成により、押えリブの先端が折り返し部に食い込んで、折り返し部が剥離するのを抑制するため、折り返し部が剥離して調整孔よりセンタピラートリムの表面側へはみ出すのをより確実に防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して詳述する。
【0018】
図1は車両のセンタピラーに装着されたシートベルトのスライド装置の斜視図を示すもので、センタピラー1には上下方向に設けられたガイドレール2の両端が固着具3により固着されており、ガイドレール2にはシートベルト4のアンカー支持部材5を固定するスライド部材6が上下摺動自在に支承されている。
【0019】
センタピラー1の表面を覆うセンタピラートリム7は、樹脂などにより成形された板状のトリム芯材8と、トリム芯材8の表面に接着された表皮9よりなり、表皮9の周縁部9aはトリム芯材8の周辺部より裏面側に折り返されて、トリム芯材8の裏面に接着されている。
【0020】
前記トリム芯材8には、スライド部材6の移動範囲に亘って上下方向に細長い長方形状の調整孔8aが開口されており、調整孔8aを覆う表皮9には切り込み9bが入れられて、この切り込み9bより表皮9が図2に示すようにトリム芯材8の裏面側へ折り返されていると共に、表皮9の折り返し部9cはトリム芯材8の裏面に接着されている。
【0021】
またトリム芯材8の裏面には、調整孔8aの両側に位置し、かつ上下方向に間隔を存して複数の突起8bが突設されていて、これら突起8bの先端にガイドプレート10が固着されている。
【0022】
ガイドプレート10はセンタピラートリム7よりやや小さい長方形状となっていて、両側縁に沿って穿設された取付け孔10aを前記突起8bに嵌合して、突起8bの先端を熱でカシメることにより、トリム芯材8に固着されており、トリム芯材8に開口された調整孔8aと合致する位置には、調整孔8とほぼ同じ幅で、かつ調整孔8aより長さの長い長方形状の開口部10bが開口されている。
【0023】
そしてガイドプレート10の表面側には、開口部10bの両側に位置し、かつ開口部10bの長辺側と平行するよう一対の押えリブ10cが突設されている。
【0024】
これら押えリブ10cは、ガイドプレート10をトリム芯材8の裏面に固着した際、先端部が図4及び図5に示すように表皮9の折り返し部9cに圧着されて、トリム芯材8との間で折り返し部9cを挟着することにより、折り返し部9cがトリム芯材8の裏面より剥離するのを抑制して、調整孔8aよりセンタピラートリム7の表面側へ折り返し部9cがはみ出すのを防止するためのもので、トリム芯材8にガイドプレート10を固着した際先端部が図5に示すように、表皮9に食い込むように高さが設定されている。
【0025】
一方センタピラートリム7のトリム芯材8裏面とガイドプレート10の間には、スライドプレート12が上下摺動自在に介在されている。
【0026】
スライドプレート12はガイドプレート10に突設された押えリブ10cの間隔よりやや幅が狭く、かつトリム芯材8に開口された調整孔8aの幅より幅の大きい長方形状の板体より形成されていて、ほぼ中央部に、スライド部材6より突設された取付けボス6aが突出する半円状の取付け孔12aが開口されていると共に、表面及び裏面には、半円筒状のガイドリブ12bが両側縁に沿って突設されている。
【0027】
これらガイドリブ12bは図4及び図5に示すように、表皮9の折り返し部9cおよびガイドプレート10の表面に線接触するように当接されていて、スライドプレート12が上下方向へ移動する際の摩擦抵抗を低減することにより、スライドプレート12が円滑に上下動できるようになっている。
【0028】
またスライドプレート12の取付け孔12aより突設されたスライド部材6の取付けボス6aには、シートベルト4に移動自在に取付けられたアンカー支持部材5がビスなどの固着具13により固着されている。
【0029】
次に前記構成されたシートベルトのスライド装置の作用を説明すると、スライド装置の組立てに当っては、まずセンタピラー1の表面に固着具3によりガイドレール2を取付ける。
【0030】
またセンタピラートリム7の裏面には、トリム芯材8の裏面とガイドプレート10の間にスライドプレート12を介在させた状態で、トリム芯材8の裏面にガイドプレート10を固着する。
【0031】
これによってガイドプレート10の表面に突設された押えリブ10cの先端が、トリム芯材8の調整孔8aよりトリム芯材8の裏面に折り返されて、トリム芯材8の裏面に接着された表皮9の折り返し部9cに圧着されると同時に、スライドプレート12の表裏面に突設されたガイドリブ12bは、表皮9の折り返し部9cとガイドプレート10の表面に当接される。
【0032】
次にガイドプレート10及びスライドプレート12を組み込んだセンタピラートリム7をクリップなどの止着手段(図示せず)によりセンタピラー1の表面に取付けることにより、センタピラートリム7によりセンタピラー1の表面を覆った後、スライドプレート12の取付け孔12aより突出したスライド部材6の取付けボス6aに、シートベルト4に取付けられたアンカー支持部材5を、センタピラートリム7の調整孔8a側より固着具13により固着するもので、以上のようにして組立てられたシートベルトのスライド装置は、ガイドレール2に沿って上下摺動自在なスライド部材6によってシートベルト4に取付けられたアンカー支持部材5が上下調整自在となるため、シートベルト4を使用する乗員の座高に合せて、アンカー支持部材5の高さが容易に調整できるようになる。
【0033】
またスライド部材6の上下調整とともにスライドプレート12も上下動して、表皮9の折り返し部9cとの間で摩擦を生じるが、折り返し部9cはガイドプレート10より突設された押えリブ10cの先端とトリム芯材8の間で挟着されているので、折り返し部9cとスライドプレート12の間で摩擦抵抗が発生しても、折り返し部9cがトリム芯材8より剥離するのを抑制されるため、剥離した折り返し部9cが調整孔8aよりセンタピラートリム7の表面側へはみ出すのを確実に防止することができる。
【0034】
なお前記実施の形態では、押えリブ10cを開口部10bの両側にそれぞれ1本ずつ突設したが、図6に示す変形例のように複数列突設してもよく、また図7に示す変形例のように押えリブ10cの先端を鋸歯状に形成して、表皮9の折り返し部9cに食い込ませるようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように、センタピラーの表面を覆うセンタピラートリムをトリム芯材と表皮より形成し、かつトリム芯材の裏面に固着したガイドプレートとトリム芯材の間に上下動自在にスライドプレートを設けて、このスライドプレートの表面を、トリム芯材に開口された調整孔よりトリム芯材の裏面側に折り返された表皮の折り返し部に当接すると共に、ガイドプレートの表面に、トリム芯材との間で折り返し部を挟着する押えリブを突設したことから、スライドプレートを上下動した際、スライドプレートと折り返し部の間に摩擦抵抗が発生しても、トリム芯材より折り返し部が剥離するのを押えリブが抑制するため、剥離した折り返し部が調整孔よりセンタピラートリムの表面側へはみ出すのを確実に防止することができ、これによってはみ出した折り返し部により外観が損なわれるなどの欠点を解消することができる。
【0036】
また押えリブを、スライドプレートの移動方向に沿って突設したことから、スライドプレートを繰り返し上下動しても、スライドプレートと折り返し部間の摩擦抵抗により折り返し部が剥離することがないので、耐久性が向上すると共に、押えリブを複数列突設したり、押えリブの先端を鋸歯状に形成すれば、折り返し部の剥離抑制力がさらに増すため、折り返し部が剥離して調整孔よりセンタピラートリムの表面側へはみ出すのをより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になるシートベルトのスライド装置を示す正面図である。
【図2】本発明の実施の形態になるシートベルトのスライド装置を示す分解斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態になるシートベルトのスライド装置を示す裏面図である。
【図4】図3のA−A線に沿う断面図である。
【図5】図4のB円内の拡大図である。
【図6】本発明の実施の形態になるシートベルトのスライド装置に設けられた押えリブの変形例を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態になるシートベルトのスライド装置に設けられた押えリブの変形例を示す説明図である。
【図8】従来のシートベルトのスライド装置を示す正面図である。
【図9】図8のC−C線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 センタピラー
2 ガイドレール
3 固着具
4 シートベルト
5 アンカー支持部材
6 スライド部材
6a 取付けボス
7 センタピラートリム
8 トリム芯材
8a 調整孔
8b 突起
9 表皮
9a 周縁部
9b 切り込み
9c 折り返し部
10 ガイドプレート
10a 取付け孔
10b 開口部
10c 押えリブ
12 スライドプレート
12a 取付け孔
12b ガイドリブ
13 固着具

Claims (4)

  1. センタピラーに沿って上下調整自在に設けられたスライド部材に、シートベルトに取付けられたアンカー支持部材を固着したシートベルトのスライド装置であって、前記センタピラーの表面を覆うセンタピラートリムをトリム芯材と表皮より形成し、かつ前記トリム芯材の裏面に固着したガイドプレートと前記トリム芯材の間に上下動自在にスライドプレートを設けて、このスライドプレートの表面を、前記トリム芯材に開口された調整孔よりトリム芯材の裏面側に折り返された表皮の折り返し部に当接すると共に、前記ガイドプレートの表面に、前記トリム芯材との間で前記折り返し部を挟着する押えリブを突設したことを特徴とするシートベルトのスライド装置。
  2. 前記押えリブを、前記スライドプレートの移動方向に沿って突設してなる請求項1記載のシートベルトのスライド装置。
  3. 前記ガイドプレートの表面より突設した複数列の押えリブにより前記折り返し部を挟着してなる請求項1または2記載のシートベルトのスライド装置。
  4. 前記押えリブの先端を鋸歯状に形成してなる請求項1ないし3の何れか1項記載のシートベルトのスライド装置。
JP2000147121A 2000-05-18 2000-05-18 シートベルトのスライド装置 Expired - Fee Related JP3760401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147121A JP3760401B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 シートベルトのスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147121A JP3760401B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 シートベルトのスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001328508A JP2001328508A (ja) 2001-11-27
JP3760401B2 true JP3760401B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18653342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147121A Expired - Fee Related JP3760401B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 シートベルトのスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760401B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3930767B2 (ja) * 2002-05-29 2007-06-13 有限会社睦道研究所 ショルダアジャスタ装置
JP2006123582A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車用通気構造
KR100783438B1 (ko) * 2006-12-05 2007-12-07 기아자동차주식회사 필러트림의 높이조절 가이드부재 조립용 보조 구조물
KR101290238B1 (ko) 2012-06-25 2013-08-07 씨티엠(주) 슬라이더 제조방법
US10106103B2 (en) 2016-11-17 2018-10-23 Ford Global Technologies Llc Guide rib structure for sliding mechanism
US10093274B2 (en) 2016-11-17 2018-10-09 Ford Global Technologies Llc Bracket for sliding mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001328508A (ja) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2881698C (en) Chair assembly
US5242143A (en) Cover for slide rail of automotive seat
US5499859A (en) Upholstery attachment device and upholstered article using same
US4583783A (en) Seat support for a vehicle seat
CN108024637B (zh) 家具用片材、家具用片材的制造方法、家具用面结构部件以及家具
JP2003088450A (ja) 座 席
JP3760401B2 (ja) シートベルトのスライド装置
JP2013532612A (ja) 車両シート
US4844546A (en) Seat with arm rest
JP3883152B2 (ja) シート・トラック付き乗り物シート
RU2004101722A (ru) Пассажирское сиденье с мягкой обивкой и ремнем безопасности
JP2525181Y2 (ja) 車両用センターピラートリム
KR100458555B1 (ko) 시트 프레임 조립구조
JP3364321B2 (ja) ロングレールのカバー取付け装置
JPH0111097Y2 (ja)
JP4435942B2 (ja) 車両用サンバイザ
EP3243711A1 (en) Guiding fastener
KR0131141Y1 (ko) 리어시트백의 헤드레스트 각도 조정장치
JP3633130B2 (ja) 車両用シート装置
JP2023176198A (ja) 乗物用シート
JPH0574Y2 (ja)
JP3701358B2 (ja) 自動車用ヘッドレスト
KR200255694Y1 (ko) 시트 프레임 조립구조
JP3279482B2 (ja) ブラジャー
FR2926756A1 (fr) Dossier pour siege de vehicule comportant une fermeture a glissiere et ensemble pour un tel dossier.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees