JP3759318B2 - 媒体処理装置 - Google Patents

媒体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3759318B2
JP3759318B2 JP23146398A JP23146398A JP3759318B2 JP 3759318 B2 JP3759318 B2 JP 3759318B2 JP 23146398 A JP23146398 A JP 23146398A JP 23146398 A JP23146398 A JP 23146398A JP 3759318 B2 JP3759318 B2 JP 3759318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
medium storage
unit
storage unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23146398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000062982A (ja
Inventor
隆二 石井
仁規 高麗
広 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23146398A priority Critical patent/JP3759318B2/ja
Publication of JP2000062982A publication Critical patent/JP2000062982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759318B2 publication Critical patent/JP3759318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、媒体収納部から媒体を繰り出して所定の処理を施す媒体処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
交通旅客分野、あるいは観劇やコンサート等の娯楽分野の他、各種の分野においても、予約システムが発達している。
このようなシステムにおいては、予約形態に応じた多量の予約情報の管理を正確に行うため、従来より予約の自動化が推進されており、それに伴って各業種対応の券発行装置すなわち媒体処理装置が提案され、実用化されてきている。
【0003】
図6はこの種の媒体処理装置の内部構成を示す側断面図である。
図において51は装置の筐体で、この筐体51のフロントパネルの上部には、オペレータにより操作される情報入力用の複数の操作キーを備えた操作部であるキーボード52が設けられており、また、筐体51上には情報表示のためのCRTやLCD等の表示部53が設けられている。
【0004】
54は筐体51の上面に設けられた券排出口である。
55は筐体51内に配置されたプリンタ部であり、このプリンタ部55は、プラテン56と、該プラテン56に対向するように配置された印字ヘッド57と、リボン供給リール58及びリボン巻き取りリール59と、この両リール58,59に巻き付けられかつ前記印字ヘッド57の前面を通過し得るようにセットされたインクリボン60と、これら56〜60の構成要素を駆動する図示しないモーターやその動力伝達機構等を備えている。
【0005】
61は予約券となるべき未印字の媒体、62は筐体51内の底部に装着された媒体収納部で、媒体61は媒体収納部62内に立てて整列された状態で収納されている。
ここで、媒体収納部62は、媒体61のニアエンドを検知するための図示しないセンサや、他の必要な機構を含んでいる。
【0006】
63は媒体61を挟持して搬送するためのベルト及びローラ等から成る搬送路で、この搬送路63は媒体収納部62の媒体繰り出し口とプリンタ部55におけるプラテン56と印字ヘッド57とより成る印字位置、及びこの印字位置と券排出口54とを結ぶように配置されている。
65はプリンタ部55の上方の位置に設けられたジャーナルプリンタ部で、このジャーナルプリンタ部65は、ロール状に巻かれたジャーナル用紙66と、プラテン67と、該プラテン67に対向するように配置された印字ヘッド68と、筐体1の上面部に配置された巻き取りローラ69a,69bと、これら66〜69a,69bの構成要素を駆動するモーターやその動力伝達機構等により構成されている。
【0007】
ここで、ジャーナル用紙66は、その支持部からプラテン67と印字ヘッド68との間を通り、筐体51の上面に設けられた用紙排出口を経て、巻き取りローラ69a,69b上に至るようにセットされている。
図7は上述した媒体処理装置の制御系を含む機能ブロック図である。
図において70は装置全体を制御する主制御部で、この主制御部70には前記キーボード52、プリンタ部55及びジャーナルプリンタ部65と共に、表示制御部71、排出口センサ72、収納機構部73、RAM等のメモリ74、通信制御部75、及び搬送制御部76が接続されていて、これらはすべて主制御部70の支配下におかれている。
【0008】
ここで、表示制御部71は表示部53による表示内容を制御するもので、排出口センサ72は図6における券排出口54での券の有無を検知するものである。収納機構部73は媒体収納部62に含まれるニアエンド検知用のセンサや、媒体61を媒体収納部12から繰り出す媒体繰り出し手段等によって構成されるものである。
【0009】
また、メモリ74はキーボード52等から入力される情報を記憶しておくために用いられるもので、通信制御部75はホスト装置と情報の授受を行うための所謂インターフェースである。
更に、搬送路制御部76は、搬送路63を成すベルトやローラ等を駆動する図示しないモーターやソレノイド等の駆動デバイス群77及び搬送路63により搬送される媒体61の搬送状態等を検知するために搬送路63に配置された複数のセンサから成るセンサ群78を制御するものである。
【0010】
この構成における券の発行動作は次の通りである。
例えば、航空機の搭乗券を発行する場合を例にとって説明すると、まず、オペレータが発着空港名や便名、座席番号、搭乗日時等の情報をキーボード52により入力する。
この入力情報はメモリ74に一時記憶され、同時に主制御部70により通信制御部部75を介してホスト装置との交信が行われ、このホスト装置のファイル部から前記の入力情報により特定される航空機の予約情報が検索される。
【0011】
そして、検索された予約情報が通信制御部75を介して主制御部70に通知され、主制御部70はその通知された情報をメモリ74に一時記憶させると共に、表示制御部71を介して表示部53に表示させる。
これを見てオペレータが予約が可能か否かを判断し、可能であれば予約すべき座席番号及び券発行を指示する情報を入力する。
【0012】
この入力された座席番号はメモリ74に記憶され、同時に主制御部70は収納機構部73を駆動すると共に、搬送制御部76を介して駆動デバイス群77を駆動させる。
これにより媒体収納部62から媒体61が搬送路63に繰り出され、この繰り出された媒体61は搬送路63によりプリンタ部55に搬送されて印字すべき位置が印字ヘッド57と対向する位置に位置決めされる。
【0013】
その後、主制御部70はプリンタ部55に対してメモリ74に記憶している前記の情報と印字の指示を送り、これにより印字ヘッド57はインクリボン60を介して前記の情報を媒体61に印字する。
印字が終了すると、主制御部70は搬送制御部76を介して駆動デバイス群77を駆動し、これにより媒体61は搬送路63によりプリンタ部55から券排出口54に向かって搬送され、図示しないシャッターが開いて前記の媒体61が搭乗券として券排出口54から排出される。
【0014】
尚、ジャーナルプリンタ65は、前記の処理に係わる保存用の発券情報を印字出力するもので、印字ヘッド68によりジャーナル用紙66に発券情報の印字を行い、その後ジャーナル用紙66は巻き取りローラ69a,69bにより巻き取られる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上述した従来の技術では以下の問題がある。
すなわち、近年予約業務等の多様化に伴って、同一装置で複数種類の券を処理する機能が要求され、そのためこの複数種類の券に対応する複数種類の媒体を装置内に保持する必要が生じているが、その一方で装置の小型化、低コスト化という要求もあり、このようなユーザーの要求に対応する装置が求められている。
【0016】
同一装置で複数種類の券を処理する媒体処理装置の1つとして、同一の幅でかつ長さの異なる媒体を取り扱う装置が考えられるが、この種の装置においては当然のことながら、媒体の種類によって発行頻度、言い換えれば処理頻度が異なることになる。
その場合、上述した従来の装置を適用し、媒体収納部の数を単に増加した構成を採用すると、小型化、低コスト化というユーザーの要求に応えられず、しかも処理頻度の高い媒体を充分に装置内に保有できないという問題がある。
【0017】
従って、本発明は、複数の媒体収納部を有する媒体処理装置において、装置の小型化、低コスト化を図り、かつ処理頻度の高い媒体を充分に装置内に保有することが可能な構造を実現することを課題としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明は、媒体収納部に収納された媒体を分離繰り出し手段により1枚づつ分離して搬送路に繰り出し、繰り出した媒体を処理部に搬送すると共に所定の処理を施す媒体処理装置において、前記搬送路に沿って配置した複数の媒体収納部を備え、前記複数の媒体収納部の1つは媒体を横に寝かせて収納するものとし、他の媒体収納部は、媒体を立てて収納するものとし、それぞれの媒体収納部の側面を開口部として、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の開口部に、収納した媒体の一側の位置を規制する位置規制部材を兼ねる扉を設け、他の媒体収納部には媒体を載せるセレクタガイドを設けると共に、該セレクタガイドにおける媒体収納部の開口部側の一辺に段差部を設けて、この段差部により前記媒体収納部に収納した媒体の一側の位置を規制することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明による媒体処理装置の実施の形態を示す概略斜視図、図2は実施の形態の要部側面である。
図において1は装置の筐体であり、この筐体1の上部にはオペレータにより操作される情報入力用の複数の操作キーを備えた操作部としての図示しないキーボード、及び情報表示のためのCRTやLCD等の図示しない表示部が設けられている。
【0020】
41は筐体1に対して出入可能とした媒体処理機構ユニット、42はジャーナル用紙43に媒体発行毎にその処理情報等を印字するジャーナルプリンタ部、44は装置の電源、45は装置全体の制御を行う制御部であり、ジャーナルプリンタ部43、電源44、及び制御部45は筐体1内の媒体処理機構ユニット41の収納部に隣接する空間に配置されている。
【0021】
媒体処理機構ユニット41は、正面上部に縦方向に2段に設けられた媒体挿入口2と媒体排出口3を有しており、また内部には複数の媒体収納部4a〜4c、分離繰り出し部5,6、一時スタック部7、回収スタック部8a,8b、券処理用の処理部としてのプリンタ部9、搬送路13a〜13k、バーコードリーダ14、磁気情報読み取り用の処理部としての磁気リード部16、磁気情報書き込み用の処理部としての磁気ライト部16、切り替えブレード17a〜17f、集積繰り出し部18、及び媒体19a〜19cを備えている。
【0022】
ここで媒体収納部4a〜4cは、ユニット下部において正面から奥行きの方向つまり搬送路13kによる媒体搬送方向に沿って並ぶように形成されていて、媒体収納部4aは筐体1に対する媒体処理機構ユニット41の引き出し方向の一番手前側つまり装置の正面側に位置しており、これら媒体収納部4a〜4cの各々一側には開口部が形成されている。
【0023】
媒体収納部4aは長手方向の長さが最短の媒体19a専用のもので、媒体19aを横に寝かせて収納するように形成され、この媒体収納部4aの開口部のみに扉20が設けられている。
この扉20は透明材料で形成されていて、媒体収納部4a内の媒体19aの量を外部から目視により確認できると共に、媒体19aの搬送方向に対する直交方向へのずれを防止するための位置規制部材としての役割も果たすものとなっている。
【0024】
また、媒体収納部4aの媒体繰り出し口は、隣接した媒体収納部4b側に設けられていて、この媒体繰り出し口に対応するようにピックアップローラー,フィードローラー,及びリバースローラーから成る分離繰り出し部5が設けられている。
媒体収納部4bと4cは長さの異なる媒体19a〜19cのいずれか1つを立てて収納する部位で、この媒体収納部4b,4cは互いの媒体繰り出し口が対向するように設けられていて、双方の媒体繰り出し口の中間に位置するように分離繰り出し部6が設けられている。
【0025】
この分離繰り出し部6は、ピックアップローラ、フィードローラー、及びこのフィードローラーの両脇に位置する2個のリバースローラーにより構成されていて、前記ピックアップローラは媒体収納部4b,4cの双方の媒体繰り出し口間を揺動できるように支持されており、ピックアップローラとフィードローラーの回転方向を切り替えることで媒体収納部4bと4cのいずれか一方から収納媒体を繰り出すことができるものとなっている。
【0026】
一時スタック部7は媒体収納部4aの上方に配置されていて、この一時スタック部7の媒体出入口にピックアップローラ,フィードローラー,及びリバースローラーから成る集積繰り出し部18が設けられており、そして一時スタック部7と上方の媒体排出口3との間に回収スタック部8aと8bが2段に配置されている。
【0027】
プリンタ部9は、プラテン10と、このプラテン10と対向するように配置された印字ヘッド11、この両者間を通過するようにセットされたインクリボン12、及びこれらを駆動する図示しないモーターやその動力伝達機構等を備えており、このプリンタ部9はユニット上部に配置されている。
搬送路13a〜13kは、媒体を挟持して搬送するベルト及びこのベルトを支持してモーター等により回転するローラー等によって構成され、これらの搬送路13a〜13kによって媒体挿入口2、媒体排出口3、分離繰り出し部5,6、プリンタ部9,集積繰り出し部18が結ばれていて、この搬送路13a〜13kの分岐,合流部に搬送方向を切り替える回動可能なブレード17a〜17fが設けられている。
【0028】
更に、搬送路13aには媒体挿入口2から挿入された媒体のバーコードを読み取る識別情報読み取り手段としてのバーコードリーダ14が設けられ、また搬送路13gには媒体19a〜19cに設けられている磁気ストライプに対して磁気情報の読み取り及び書き込みを行う磁気リード部15と磁気ライト部16が設けられている。
【0029】
図3は前記媒体収納部4aの斜視図で、この図に示したように媒体収納部4aは媒体19aの長さに対応する長さに形成されていて、内部に媒体19aの長さと同等の長さを有するステージ21を有しており、このステージ21上に媒体19aを横に寝かせた状態で積層してセットするものとなっている。
尚、ステージ21は、図示しないモーターとその回転力を伝達するギアやプーリ及びベルト等を備えた伝達機構からなるステージ駆動機構によって上昇及び下降できるものとなっている。
【0030】
図4は前記媒体収納部4bの斜視図で、この図に示したように媒体収納部4bにはセレクタガイド(底板)22が設けられており、このセレクタガイド22上に媒体19a〜19cのいずれかを立てた状態でセットするようになっている。このセレクタガイド22の四隅には爪23が形成されていて、この爪23に対応するように媒体収納部4bの開口部側には切り欠き25が上下方向に複数設けられており、この開口部と対向する面には係止孔26が切り欠き25と同様に上下方向に複数設けられていて、媒体収納部4bに向かってセレクタガイド22の両側を所望の高さの切り欠き25に嵌めて挿入し、その挿入方向における先端側の爪部23を係止孔26に係止させると、挿入方向の後端側の爪部23も切り欠き25係止され、これによりセレクタガイド22を係止、固定できるようになっている。
【0031】
つまり、セレクタガイド22は、19a〜19cの長さに応じて上下方向に固定位置を変更することが可能となっており、最上段の切り欠き25及び係止孔26によりセレクタガイド22を固定した場合は最短の19aに対応し、中央の切り欠き25及び係止孔26によりセレクタガイド22を固定した場合は2番目に短い媒体19bに、最下段の切り欠き25及び係止孔26によりセレクタガイド22を固定した場合は1番長さの長い媒体19cにそれぞれ対応するものとなっている。
【0032】
また、セレクタガイド22には、媒体収納部4bの開口部側に対応する辺に段差部24が曲折形成されており、セレクタガイド22上にセットされる媒体19a〜19cはこの段差部24により一側を揃えられるようになっている。
更に、セレクタガイド22の上方には、媒体積層方向に移動可能な媒体押さえ板27が設けられていて、この媒体押さえ板27は上下方向2個所が図示しないコイルスプリング等の押圧手段の押圧力を受けており、セレクタガイド22上の媒体19a〜19cは媒体押さえ板27により媒体繰り出し口側に段差部24に沿って常時押し付けられるものとなっている。
【0033】
尚、図示しないが媒体収納部4cも媒体収納部4bと同様に構成されている。図5は実施の形態における各媒体19a〜19cの例を示した平面図である。この図に示したように媒体19a〜19cは短手方向の長さつまり幅は同一であって、長手方向の長さが異なっている。
この媒体19a〜19cの使用例としては、例えば、本実施の形態の媒体処理装置を航空券を発行する券発行装置に適用した場合、最短の長さを有する媒体19aは国内線の航空券として発券される国内ATB券や、航空券と一緒に渡す明細書、キャンセル待ちの客に配る空席待ち整理券の使用が考えられる。
【0034】
また、媒体19bは国際線の航空券として発券されるIATA券、媒体19cは同じく国際線の航空券として発券されるIATAスタブ付き券の使用が考えられ、媒体19cは媒体19bよりスタブの分だけ長くなっている。
次に上述した構成の作用について説明する。
まず、券発行処理について簡単に説明する。
【0035】
いま、図2に示したように媒体収納部4aに媒体19aが、媒体収納部4bに媒体19bが、媒体収納部19cに媒体19cがそれぞれ収納されている状態において、挿入口2から引換え券等の交換用媒体が挿入されると、その交換用媒体に設けられているバーコードがバーコードリーダー14で読み取られる。
その後、交換用媒体は搬送路13a,13dから13gへと送られて、この搬送路13gに設けられている磁気リード部15により交換用媒体に設けられている磁気ストライプの情報が読み取られた後、搬送路13hに搬送され、集積繰り出し手段18により一時スタック部7に集積される。
【0036】
制御部45はバーコードリーダー14及び磁気リード部15から送られてきた情報に基づいて媒体19a〜19cのいずれかを選択して媒体収納部4a〜4cから繰り出させる。
例えば、媒体19aが選択された場合、分離繰り出し手段5が駆動され、媒体収納部4aからステージ21上の最上位の媒体19aが搬送路13kに繰り出される。
【0037】
また、媒体19bが選択された場合、分離繰り出しローラ手段6のピックアップローラーが媒体収納部4b側に揺動して媒体19bに当接した後、分離繰り出し手段6が駆動されて媒体収納部4bから媒体19bが搬送路13jへ繰り出され、搬送路13kに送られる。
更に、媒体19cが選択された場合、分離繰り出しローラ手段6のピックアップローラーが媒体収納部4c側に揺動して媒体19cに当接した後、分離繰り出し手段6が駆動されて媒体収納部4cから媒体19cが搬送路13iへ繰り出され、搬送路13kに送られる。
【0038】
この媒体19a,19b,または19cは搬送路13kから搬送路13gに送られ、この搬送路13gに設けられている磁気ライト部16により媒体19a,19b,または19cの磁気ストライプに所定の情報が書き込まれた後、磁気リード部15により磁気ライト部16で書き込まれた情報が読み取られる。
この読み取られた情報は制御部45に送られてチェックされ、正当な情報であることが認識されると、媒体19a,19b,または19cは搬送路13cに送られる。
【0039】
そして、この搬送路13cの途中でプリンタ部9の印字ヘッド11によりインクリボン12を介して所定の印字が行われ、印字後搬送路13bに送られて排出口3に排出される。
その後、一時スタック部7に集積されている交換用媒体が集積繰り出し手段18により繰り出され、搬送路13中で磁気ライト部16により引換え処理終了等のデータが書き込まれたのち搬送路13fを経て搬送路13eに送られ、回収スタッカ部8aまたは8bに集積される。
【0040】
尚、上述した発券処理は引換え券等の交換用媒体と引換えに媒体19a,19b,または19cに処理を行って発行する例を説明したか、図示しないキーボード等からの入力データに基づいて媒体19a,19b,または19cを媒体収納部4a〜4bから繰り出し、所定の処理を行って発行することも行われる。
次に、3種類の媒体19a〜19cを媒体収納部4a〜4cに収納セットする場合について説明する。
【0041】
まず、オペレータは筐体1に媒体処理機構ユニット41をロックしている図示しないロック機構を解除し、媒体処理機構ユニット41を図1に示したように筐体1から引き出す。
このとき、媒体収納部4aのステージ21のステージ駆動機構を成す媒体処理機構ユニット41側のギアと筐体1側のギアの噛み合いが外れ、ステージ21が自重により媒体収納部4aの下限位置まで下降する。
【0042】
この状態でオペレータは媒体収納部4aの扉20を開き、媒体19aを横に寝かせて上下方向に積層するようにステージ21上にセットする。
セット後、オペレータが扉20を閉じると、このとき媒体19aの側面が不揃いであっても、扉20の内面により媒体19aが押されて一様に揃えられる。
一方、媒体収納部4b,4cに対しては、媒体19bを媒体収納部4bへ、媒体19cへ収納するものとすると、オペレータは媒体収納部4bのセレクタガイド21の位置を媒体19bの長さに合わせて変更し、また媒体収納部4cのセレクタガイド21の位置を媒体19cの長さに合わせて変更する。
【0043】
このセレクタガイド21の位置の変更は前述したように行う。
更に、オペレータはそれぞれの媒体収納部4b,4cの媒体押さえ板27を押圧手段に抗して媒体繰り出し口と反対側の方向へ移動させる。
これにより媒体押さえ板27は移動の最大位置で図示しないロック手段によってロックされるので、この状態でオペレータは媒体収納部4b,4cのセレクタガイド21上に媒体19b,19cをそれぞれ立てて前後方向に積層するようにセットする。
【0044】
その際、セレクタガイド21の段差部24により媒体19b,19cの一側が位置規制され、一様に揃えられる。
セット後、オペレータが媒体押さえ板27のロックを解除すると、これによりセットした媒体19b,19cは媒体押さえ板27によりセレクタガイド21の段差部24に沿って媒体繰り出し口側に押し付けられる。
【0045】
このようにして媒体収納部4a〜4cに媒体19a〜19cを収納した後、オペレータが媒体処理機構ユニット41を筐体1に押し込むと、媒体処理機構ユニット41は図示しないロック機構によりロックされて装着されると共に、媒体収納部4aのステージ21のステージ駆動機構における媒体処理機構ユニット41側のギアと、筐体1側のギアが噛み合う。
【0046】
同時に図示しないセンサーによって媒体処理機構ユニット41の装着が検知され、この検知に基づいて制御部45はステージ駆動機構を駆動すると、ステージ21が上昇して最上位の媒体19aが分離繰り出し手段5に当接し、そしてステージ21上の最上位の媒体19aが繰り出し位置まできたことが図示しないセンサーにより検知されるとステージ21の上昇が停止される。
【0047】
この状態で装置は券の発行処理が可能となる。
券の発行に際して、媒体収納部4aに収納されている媒体19aは分離繰り出し手段5により水平方向に繰り出されて搬送され、また媒体収納部4b及び4cに収納されている媒体19b,19cは分離繰り出し手段6によりそれぞれ垂直方向に繰り出された後、水平方向に変換されて搬送されるが、媒体19aは扉20の内面により一側が揃うように位置規制され、また媒体19b,19cもそれぞれセレクタガイド21の段差部24により一側が揃うように位置規制されて、各々搬送方向と直交する方向への位置ずれが防止されるため、媒体19a〜19cの安定した繰り出し、搬送が可能となり、更にはこれらの媒体19a〜19cを図示しない搬送基準面に沿って搬送して磁気上方書き込み位置や印字位置へ正確に送ることが可能となる。
【0048】
券の発行により媒体収納部4a〜4cの媒体19a〜19cが不足した場合、あるいは装置を操作するオペレータの交代時等に媒体19a〜19cを補充する場合、前記のように媒体処理機構ユニット41を筐体1から引き出し、媒体19a〜19cを適宜に補充するが、本発明では一番発行頻度が高い最短の媒体19aを収納する媒体収納部4aが媒体処理機構ユニット41の引き出し方向の一番手前側に配置されているので、この媒体19aの補充を容易かつ迅速に行うことができ、しかも媒体収納部4b,4cが媒体19a〜19cを立てて収納するのに対して媒体収納部4aは媒体19aを横に寝かせて収納するので発行頻度が高い媒体19aを多量に収納できることになる。
【0049】
尚、上述した実施の形態では、媒体収納部4aに最短の媒体19aを収納すると共に、媒体収納部4bに2番目に長い媒体19bを収納し、媒体収納部4cに1番長い媒体4cを収納するものとしたが、最短の媒体19a専用の媒体収納部4a以外は装置の運用形態に応じて媒体19a〜19cのいずれかを収納するものすればよく、その場合オペレータが媒体収納部4b,4cに収納する媒体の種類をキーボード等により入力して制御部45に認識させればよい。
【0050】
また、上述した実施の形態では、媒体19a〜19cを航空券としてその処理を行う装置に適用した例について説明したが、航空券以外にも長さの異なる複数種類の媒体を処理する装置であれば適用できることは無論である。
更に、上述した実施の形態では、媒体収納部4b,4cにそれぞれ切り欠き25及び係止孔26を上下3段に設けるものとしたが、これに限られるものではなく、処理する媒体の種類による長さに応じて増減すればよい。
【0051】
以上説明したように、本発明は、媒体収納部に収納された媒体を分離繰り出し手段により1枚づつ分離して搬送路に繰り出し、繰り出した媒体を処理部に搬送すると共に所定の処理を施す媒体処理装置において、前記搬送路に沿って配置した複数の媒体収納部を備え、前記複数の媒体収納部の1つは媒体を横に寝かせて収納するものとし、他の媒体収納部は、媒体を立てて収納するものとし、それぞれの媒体収納部の側面を開口部として、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の開口部に、収納した媒体の一側の位置を規制する位置規制部材を兼ねる扉を設け、他の媒体収納部には媒体を載せるセレクタガイドを設けると共に、該セレクタガイドにおける媒体収納部の開口部側の一辺に段差部を設けて、この段差部により前記媒体収納部に収納した媒体の一側の位置を規制するものとしている。
【0052】
従って、これによれば、複数の媒体収納部を搬送路に沿って配置し、それぞれの媒体収納部の側面を開口部として、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の開口部に、収納した媒体の一側の位置を規制する位置規制部材を兼ねる扉を設け、媒体を立てて収納する他の媒体収納部には媒体を載せるセレクタガイドを設けると共に、該セレクタガイドにおける媒体収納部の開口部側の一辺に段差部を設けて、この段差部により前記媒体収納部に収納した媒体の一側の位置を規制する構造としているため、媒体収納部がコンパクトになり、媒体を整列して効率よく収納できると共に搬送路も複雑に構成する必要がなくなるので、装置の小型化,低コスト化を図ることが可能となり、同一装置で複数種類の券の処理を行う小型で低コストな装置を求めるユーザのニーズに応えることができるという効果が得られる。
【0053】
また、複数の媒体収納部の1つは媒体を横に寝かせて収納し、他の媒体収納部は、媒体を立てて収納する構成としているため、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部はセレクタガイドを設ける必要がなく、媒体収納部全体を媒体の収納に利用できることになる。そのため、単一の収納部同士として比較すれば、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の媒体収納量を、媒体を立てて収納する媒体収納部の媒体収納量より大きくすることができ、従ってこの媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部に処理頻度の高い媒体を収納することで、充分な媒体量を保持できるという効果が得られ、しかも媒体を立てて収納する媒体収納部は任意の長さの媒体を収納可能とすることで、装置の運用形態が広がるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による媒体処理装置の実施の形態を示す概略斜視図である。
【図2】図1の実施の形態の要部側面図である。
【図3】実施の形態における媒体収納部の斜視図である。
【図4】実施の形態における別の媒体収納部の斜視図である。
【図5】実施の形態における媒体の種類を示す平面図である。
【図6】従来の媒体処理装置の内部構成を示す側面図である。
【図7】従来の媒体処理装置の機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 筐体
2 挿入口
3 排出口
4a〜4c 媒体収納部
5,6 分離繰り出し手段
9 プリンタ部
11 印字ヘッド
12 インクリボン
13a〜13k 搬送路
19a〜19c 媒体
20 扉
21 ステージ
22 セレクタガイド
23 係止爪
24 段差部
25 切り欠き
26 係止孔
27 媒体押さえ板
41 媒体処理機構ユニット
45 制御部

Claims (5)

  1. 媒体収納部に収納された媒体を分離繰り出し手段により1枚づつ分離して搬送路に繰り出し、繰り出した媒体を処理部に搬送すると共に所定の処理を施す媒体処理装置において、
    前記搬送路に沿って配置した複数の媒体収納部を備え、
    前記複数の媒体収納部の1つは媒体を横に寝かせて収納するものとし、他の媒体収納部は、媒体を立てて収納するものとし、
    それぞれの媒体収納部の側面を開口部として、媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の開口部に、収納した媒体の一側の位置を規制する位置規制部材を兼ねる扉を設け、
    他の媒体収納部には媒体を載せるセレクタガイドを設けると共に、該セレクタガイドにおける媒体収納部の開口部側の一辺に段差部を設けて、この段差部により前記媒体収納部に収納した媒体の一側の位置を規制することを特徴とする媒体処理装置。
  2. 請求項1において、
    媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の媒体繰り出し口は、隣接する他の媒体収納部側に設けたことを特徴とする媒体処理装置。
  3. 請求項1において、
    媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部は処理頻度が高い最短の媒体の長さに対応して形成し、
    他の媒体収納部に設けたセレクタガイドは、前記最短の長さの媒体を含めて収納する媒体の長さに応じて位置を変更可能としたことを特徴とする媒体処理装置。
  4. 請求項において、
    媒体を横に寝かせて収納する媒体収納部の開口部に設けた扉は透明材料で形成したことを特徴とする媒体処理装置。
  5. 請求項において、
    セレクタガイドの四隅に係止爪を設け、媒体収納部の開口部に切り欠きを複数段設けると共に、該開口部と対向する面に係止孔を複数段設けて、所望の切り欠及び係止孔に前記係止爪を係止させることでセレクタガイドの位置を変更することを特徴とする媒体処理装置。
JP23146398A 1998-08-18 1998-08-18 媒体処理装置 Expired - Fee Related JP3759318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146398A JP3759318B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 媒体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146398A JP3759318B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 媒体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000062982A JP2000062982A (ja) 2000-02-29
JP3759318B2 true JP3759318B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16923911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23146398A Expired - Fee Related JP3759318B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 媒体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759318B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000062982A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288300B1 (en) Ticket processing terminal device
US6386445B2 (en) Medium issuing apparatus using paper roll medium and automatic teller machine using the apparatus
JP3759318B2 (ja) 媒体処理装置
JPH08106556A (ja) 磁気券リーダ
US5104115A (en) Stacker for stacking and issuing sets of cards
KR100587421B1 (ko) 매체처리기 및 그 방법
JP2563608B2 (ja) 券発行機の給紙装置
JP4909236B2 (ja) 媒体印字装置
JP2553355B2 (ja) 券処理端末装置
JP7238398B2 (ja) カード排出システム及びカードプリンタ
JPH0743781B2 (ja) 券処理端末装置
JPH011091A (ja) 券処理端末装置
JP2545863B2 (ja) 券処理端末装置
JP2001109914A (ja) 証明書類自動発行装置
JPH012195A (ja) 券処理端末装置
JPS6349832B2 (ja)
JPH0664639B2 (ja) 券処理端末装置
JPH011094A (ja) 券処理端末装置
JPS63265362A (ja) 券処理端末装置
JPH0743782B2 (ja) 券処理端末装置
JP2608983B2 (ja) 複数種媒体の発券方法
JPH011092A (ja) 券処理端末装置
JPH012193A (ja) 券処理端末装置
JPH0743780B2 (ja) 券処理端末装置
JPH0664638B2 (ja) 券処理端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees