JP3758917B2 - Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置 - Google Patents

Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3758917B2
JP3758917B2 JP33212699A JP33212699A JP3758917B2 JP 3758917 B2 JP3758917 B2 JP 3758917B2 JP 33212699 A JP33212699 A JP 33212699A JP 33212699 A JP33212699 A JP 33212699A JP 3758917 B2 JP3758917 B2 JP 3758917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps receiver
gps
displacement
amount
fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33212699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001147263A (ja
Inventor
淳 土屋
照之 加藤
幸博 寺田
正生 木下
英司 柿本
浩 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP33212699A priority Critical patent/JP3758917B2/ja
Priority to CA002312017A priority patent/CA2312017C/en
Priority to US09/597,109 priority patent/US6366854B1/en
Publication of JP2001147263A publication Critical patent/JP2001147263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758917B2 publication Critical patent/JP3758917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/04Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing carrier phase data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/43Determining position using carrier phase measurements, e.g. kinematic positioning; using long or short baseline interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/43Determining position using carrier phase measurements, e.g. kinematic positioning; using long or short baseline interferometry
    • G01S19/44Carrier phase ambiguity resolution; Floating ambiguity; LAMBDA [Least-squares AMBiguity Decorrelation Adjustment] method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/51Relative positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、GPSによる物体の変位計測方法および変位計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、GPS(全方位測位システム)を利用して、その受信機の位置(正確には受信アンテナの位置)を高精度に計測する方法として、キネマティック方式がある。このキネマティック方式は、既知点上に受信機を参照局として設置するとともに、もう一台の受信機は未知点上を移動するものとし、この参照局と移動する受信機との間の相対位置すなわち基線ベクトルを知り、この基線ベクトルの変化分を高精度に計測する方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記キネマティック方式によると、参照局を必要とし、また基線ベクトルが長くなった場合、その計測精度を維持しようとすると、多量の解析用データを伝送する必要があり、技術的および経済的負担が増大するという問題があった。そこで、本発明は、参照局を必要とすることなく、物体の変位を高精度でもって計測し得るGPSによる物体の変位計測方法および変位計測装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の第1のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0005】
また、本発明の第2のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求め、次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0006】
また、本発明の第3のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0007】
また、本発明の第4のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数 とする少なくとも4個の1次方程式を求め、次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0008】
また、本発明の第5のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0009】
また、本発明の第6のGPSによる物体の変位計測方法は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、次にこの測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求め、次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める方法である。
【0010】
また、上記課題を解決するために、本発明の第1のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0011】
また、本発明の第2のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0012】
また、本発明の第3のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた 物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0013】
また、本発明の第4のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0014】
また、本発明の第5のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0015】
さらに、本発明の第6のGPSによる物体の変位計測装置は、GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したものである。
【0016】
上記各変位計測方法および各変位計測装置の構成によると、GPS受信機とGPS衛星との間の測定距離データに基づき、GPS受信機の少なくとも3個または4個のGPS衛星に対する変動量を求め、これら変動量並びにGPS衛星の方位角および仰角に基づき少なくとも3個の1次方程式、または少なくとも3個の衛星間一重差の一次方程式を求め、この連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸での変位を求めるようにしたので、キネマティック方式などのように参照局を必要とすることなく、また多量の測定データを陸上の参照局に送り参照局側のデータと一緒に解析するような必要もない。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るGPSによる物体の変位計測方法および変位計測装置を、物体として海面(水面も含む)上に浮遊するブイ等の浮体の変位を、浮体に設けられたGPS受信機で計測することにより、津波・波浪等を検知する場合について説明する。なお、本発明の特徴は、相対測位ではなく単独測位によるものであり、正確には、単独GPS受信機の片道搬送波位相による変動観測法(PVD法)という。
【0018】
以下、本発明の第1の実施の形態におけるGPSによる物体の変位計測方法および変位計測装置を、図1〜図5に基づき説明する。
まず、変位計測装置の概略全体構成を、図1のブロック図に基づき説明する。この変位計測装置は、海面の所定位置に係留された浮体に設けられたGPS受信機(受信用アンテナおよび受信機本体よりなる)1と、このGPS受信機1に設けられてGPS衛星(以下、単に、衛星という)との距離を測定する距離測定部2と、この距離測定部2で測定された距離データから後述する平均化距離データを除去(減算)してGPS受信機1の変動量を求める変動量検出部3と、この変動量検出部3で求められた変動量のデータを入力して風波による影響を除去する外乱影響除去部4と、この外乱影響除去部4で得られた変動量[GPS受信機1の衛星に対する変動ベクトル(なお、このベクトルは、GPS受信機が実際に動いた真変動ベクトルの衛星に対する方向ベクトルへの射影ベクトルである)の大きさ]を入力してGPS受信機1の三次元座標軸方向、すなわちx軸,y軸およびz軸に対する変動成分量、すなわちGPS受信機1の変位を求める変位演算部5とから構成されている。
【0019】
次に、上記各構成部分を、その変位計測方法とともに詳しく説明する。
上記距離測定部2は、GPS受信機1で受信した所定の衛星からの電波の搬送波の波をカウントして、所定の衛星とGPS受信機(正確にはアンテナまでの距離であるが、GPS受信機までの距離として説明する)1との間の距離(搬送波位相)を測定するものである(なお、搬送波位相を求める際の整数値バイアスは、4個の衛星を使用して求められる)。図2に、GPS受信機1にて測定した測定距離データの波形を示す。なお、この測定距離データには風波による位相変動が重畳されている。また、図2には、L1搬送波とL2搬送波とを示したが、どちらでも使用することができ、さらにL1搬送波に含まれる他の信号を使用することもできる。
【0020】
次に、上記変動量検出部3は、距離測定部1で得られた測定距離データを入力してサンプリング数が数十点の移動平均をとることにより平均化距離データを求める移動平均処理部11と、元の測定距離データからこの移動平均処理部11で得られた平均化距離データを除去(減算)して衛星に対するGPS受信機1の変動量を求める変動量演算部12とから構成されている。図3に、この変動量演算部12にて得られた変動量の、すなわちGPS受信機1の変動状態の波形を示す。なお、この変動量における低い周波数の変動は、GPS受信機1での時計のゆらぎ等に起因するノイズを表しており、より高い周波数の変動は、風波によるGPS受信機1すなわち浮体の変動を表している。
【0021】
次に、上記外乱影響除去部3では、風波の周波数帯域分をカットするバンドパス・フィルタを通過させることにより、風波の影響による変動分が除去される。図4に、バンドパス・フィルタを通過させた波形を示す。
【0022】
次に、上記変位演算部5では、3個の衛星からの測定距離データに基づき得られた外乱除去済みの各変動量並びに各衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機1の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする3個の1次方程式を作成し、そしてこの三元1次連立方程式を解くことにより、GPS受信機1の三次元座標での変動成分量すなわち変位(X,Y,Z)が求められる。
【0023】
以下、具体的に説明すると、番号がnの衛星からの搬送波にて得られる変動量Pは、三次元座標の成分(x,y,z)を用いると、下記(1)式にて表される。
=ax+by+cz・・・・(1)
上記(1)式中、
【0024】
【数1】
Figure 0003758917
であり、AzおよびElは、n番目の衛星の方位角および仰角である。したがって、3個の衛星(n=1,2,3)により、下記(2)式に示す三元1次連立方程式が得られ、この連立方程式を解くことにより、GPS受信機1の変位(X,Y,Z)を求めることができる。
【0025】
【数2】
Figure 0003758917
上記(2)式の連立方程式を解いてz軸方向の変位(波浪による海面の垂直変動量)Zを求めた結果を、図5の実線にて示す。なお、比較のために、リアルタイムキネマティック(RTK)方式による計測結果を破線にて示しておく。両者は、ほぼ一致しており、上述した単独測位方式による計測精度が、相対測位方式による計測精度とほぼ同一レベルの高精度であることが分かった。
【0026】
勿論、x軸方向およびy軸方向についても、変位XおよびYが求められるため、これらの変位X,YおよびZにより、津波を計測することができる。なお、z軸方向の変位Zにより、単に、波浪の状態を計測することもできる。
【0027】
このように、浮体に設けられたGPS受信機と衛星との距離を測定するとともに、この測定距離データから、測定距離データを平均化処理することにより求められた平均化距離データを除去して、GPS受信機の変動量を求め、さらにこの変動量にバンドパス・フィルタを通過させて風波の影響によるノイズを除去した後、例えば3個の衛星からの変動量並びに衛星の方位角および仰角を用いて三元1次連立方程式を作成し、この三元1次連立方程式を解くことにより、GPS受信機1が設けられている浮体の三次元座標軸方向(三次元座標上)での変位を高精度で求めることができ、したがって津波の発生およびその大きさ、並びに波浪の状態について正確に計測することができる。
【0028】
すなわち、上述した変位計測方法および変位計測装置によると、キネマティック方式などのように参照局を必要とすることなく、また多量の測定データを陸上の参照局に送って、参照局側のデータと一緒に解析するようなこともなく、したがって計測に要する費用を抑えてしかも高精度でもって浮体の変位を計測することができる。
【0029】
ところで、上記実施の形態においては、変動量検出部3で、測定距離データから平均化距離データを除去してGPS受信機1の変動量を求めたが、例えば測定距離データを、ハイパス・フィルタを通過させて、衛星の軌道データに近似している直流に近い成分を除去することにより、1回の処理で、変動量を求めることもできる。具体的には、高速フーリエ変換、帯域カット、逆高速フーリエ変換により直流に近い成分が除去される。
【0030】
また、上記実施の形態においては、変動量検出部3にてGPS受信機1の変動量を求めるとともに、外乱影響除去部4にて、風波の影響を除去するようにしたが、例えば距離測定部2で得られた測定距離データに、波浪周期(計測環境下における変動周期の一例)と同程度(例えば、11秒程度)またはそれを越える時間窓による移動平均処理を行うことにより得られた平均化距離データを、元の測定距離データから除去することにより、風波の影響が除去された変動量を得ることができる。すなわち、この時間窓による移動平均処理を行えば、外乱の影響を除去する構成(外乱影響除去部)を不要にすることができる。
【0031】
また、上記実施の形態および上述した各変形例において、変位演算部5で、3個の衛星から得られる変動量を使用して、GPS受信機のx軸,y軸およびz軸方向についての変位を求めるように説明したが、例えば4個以上(n個)の衛星から得られる変動量を使用することもできる。この場合には、下記(3)式に示すように、n個の変動量Pについての式を作成し、下記(4)式および(5)式に示すように、最小二乗法を適用することにより、より信頼性の高い変位を得ることができる。
【0032】
【数3】
Figure 0003758917
【0033】
【数4】
Figure 0003758917
【0034】
【数5】
Figure 0003758917
さらに、上記実施の形態において、変位演算部5で、3個の衛星から求められた変動量等を使用して三元1次連立方程式を作成したが、この変位演算部において、少なくとも4個の衛星から求められた変動量並びに方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする4個の1次方程式を求めるとともにこれら4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、そしてこの連立方程式を解いてGPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求めるようにしてもよい。
【0035】
すなわち、この変位演算部では、変動量検出部で得られた4個の変動量P〜Pが入力されて、この変動量並びに各衛星に対する方位角および仰角に基づき、下記(6)式に示す4個の1次方程式を求めた後、下記(7)式に示すように、スター型の衛星間一重差に基づく3個の1次方程式が求められる。
【0036】
【数6】
Figure 0003758917
なお、循環型の衛星間一重差に基づく場合は、下記(8)式に示すような連立方程式となる。
【0037】
【数7】
Figure 0003758917
このように求められた3個の衛星間一重差に基づくGPS受信機の変動量に関する連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向での変位(X,Y,Z)が求められる。
【0038】
なお、n個の衛星間一重差に基づきGPS受信機の変動量を求める場合には、下記(9)式および(10)式に示すように、最小二乗法を使用すれば、信頼性の高い変位を得ることができる。
【0039】
【数8】
Figure 0003758917
【0040】
【数9】
Figure 0003758917
この変位計測方法および変位計測装置によると、上記実施の形態における効果の他に、衛星間一重差による測定距離データを用いることにより、計測機器に起因する誤差、すなわちGPS受信機における時計のゆらぎ等の低周波数を除去する必要がなくなり、さらにその構成等を簡単にすることができる。
【0041】
上述した各実施の形態に係る変位計測方法および変位計測装置を使用することにより、信頼性の高い防災システムおよび船舶航行支援システムを構築することができ、社会に対して大きい貢献をすることができる。また、上記実施の形態においては、浮体の変位を計測する場合について説明したが、このものに限定されるものではない。この場合、上記時間窓に適用した波浪周期としては、その計測対象に応じて適正な周期が、例えば計測対象の環境下における変動周期などが用いられる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明の変位計測方法および変位計測装置の構成によると、GPS衛星とGPS受信機との間の測定距離データに基づき、GPS受信機の少なくとも3個または4個のGPS衛星に対する変動量を求め、これら変動量並びにGPS衛星の方位角および仰角に基づき少なくとも3個または少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、この連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸での変位を求めるようにしたので、キネマティック方式などのように参照局を必要とすることなく、また多量の測定データを陸上の参照局に送り参照局側のデータと一緒に解析するようなこともなく、したがって計測に要する費用を抑えてしかも高精度でもって物体の変位を計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態における変位計測装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の変位計測方法における測定距離データを示す波形図である。
【図3】 同実施の形態の変位計測方法における変動量を示す波形図である。
【図4】 同実施の形態の変位計測方法における変動量を示す波形図である。
【図5】 同実施の形態の変位計測方法における変位を示す波形図である。
【符号の説明】
1 GPS受信機
2 距離測定部
3 変動量検出部
4 外乱影響除去部
5 変位演算部
11 移動平均処理部
12 変動量演算部

Claims (12)

  1. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  2. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求め、
    次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  3. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  4. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求め、
    次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  5. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも3個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  6. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する方法であって、
    上記GPS受信機とGPS衛星との間の距離を測定し、
    次にこの測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求め、
    次に少なくとも4個のGPS衛星に対する上記変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求め、
    次にこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差を求めてGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、
    次にこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求めることを特徴とするGPSによる物体の変位計測方法。
  7. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
  8. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
  9. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
  10. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データをハイパス・フィルタに通過させることによりGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
  11. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも3個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも3個の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことによりGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
  12. GPS受信機が設けられた物体の変位を計測する装置であって、
    上記GPS受信機に設けられてこのGPS受信機とGPS衛星との距離を測定する距離測定部と、
    この距離測定部で測定された測定距離データから、当該測定距離データに計測環境下における変動周期と同程度以上の時間窓による移動平均処理を施すことにより得られた平均化距離データを除去してGPS受信機の変動量を求める変動量検出部と、
    この変動量検出部で求められた少なくとも4個のGPS衛星に対する変動量並びに各GPS衛星の方位角および仰角に基づきGPS受信機の三次元座標軸方向での変動成分量を未知数とする少なくとも4個の1次方程式を求めるとともにこれら少なくとも4個の1次方程式同士の差をとりGPS受信機の変動量に関する少なくとも3個の衛星間一重差の1次方程式を求め、かつこの連立方程式を解くことにより、GPS受信機の三次元座標軸方向に対する変動成分量である変位を求める変位演算部とから構成したことを特徴とするGPSによる物体の変位計測装置。
JP33212699A 1999-11-24 1999-11-24 Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置 Expired - Fee Related JP3758917B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33212699A JP3758917B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置
CA002312017A CA2312017C (en) 1999-11-24 2000-06-20 Method and apparatus for measuring displacement of object using gps
US09/597,109 US6366854B1 (en) 1999-11-24 2000-06-20 Method and apparatus for measuring displacement of object using GPS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33212699A JP3758917B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001147263A JP2001147263A (ja) 2001-05-29
JP3758917B2 true JP3758917B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18251453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33212699A Expired - Fee Related JP3758917B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6366854B1 (ja)
JP (1) JP3758917B2 (ja)
CA (1) CA2312017C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211795A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Hitachi Zosen Corp 海面における中周期波の計測方法および計測装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233071A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nec Corp 位置測位機能を備えた携帯端末とその位置測位処理方法
CA2585060C (en) * 2004-11-10 2012-09-11 Hitachi Zosen Corporation Relative position measurement system using satellites
US7598901B2 (en) * 2004-12-03 2009-10-06 The Boeing Company System for measuring turbulence remotely
JP2006284242A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furuno Electric Co Ltd 潮流測定装置及び潮流測定方法
DE102005036846B4 (de) * 2005-08-04 2016-11-24 Vega Grieshaber Kg Vorrichtung zum Messen eines Füllstands
US7366614B2 (en) * 2005-11-04 2008-04-29 Roy Russell L Methods and apparatus for emergency rig monitoring
EP2000818A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-10 ETH Zurich System and method for determining displacements of objects
JP5386732B2 (ja) * 2008-05-23 2014-01-15 国立大学法人 東京大学 Rtk異常測位データ処理を伴うgpsによる変位計測装置および変位計測方法
DE102008052799B4 (de) 2008-10-15 2011-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zum Kalibrieren eines Funksystems
US8339583B2 (en) * 2009-07-17 2012-12-25 The Boeing Company Visual detection of clear air turbulence
IT1406752B1 (it) * 2010-06-14 2014-03-07 Univ Roma Sistema di misura di movimenti in tempo reale, in particolare di movimenti cosismici e di vibrazioni di strutture
JP2012008013A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Japan Radio Co Ltd ヒーブ量計測装置
DE102015226365A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Messung der Varianz in einem Messsignal, Verfahren zur Datenfusion, Computerprogramm, Maschinenlesbares Speichermedium und Vorrichtung
JPWO2017141614A1 (ja) * 2016-02-19 2018-11-29 古野電気株式会社 津波観測装置、津波観測システム、津波観測方法
CN108303719A (zh) * 2018-01-30 2018-07-20 上海电力学院 一种判断监控端动态位置是否超出虚拟围栏的方法
TWI682188B (zh) * 2018-12-17 2020-01-11 財團法人工業技術研究院 衛星定位模組及其定位方法
CN110941002B (zh) * 2019-12-18 2022-12-13 哈尔滨工程大学 一种自适应抗差的序贯最小二乘精密单点定位方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119341A (en) * 1991-07-17 1992-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for extending GPS to underwater applications
US5365447A (en) * 1991-09-20 1994-11-15 Dennis Arthur R GPS and satelite navigation system
JP3532267B2 (ja) * 1994-11-18 2004-05-31 古野電気株式会社 測位システム
JPH10186016A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Kaijo Corp 航行体の動揺測定方法
JPH11352205A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Furuno Electric Co Ltd キャリアディファレンシャル測位装置
US5933110A (en) * 1998-07-13 1999-08-03 Arinc, Inc. Vessel attitude determination system and method
JP3522581B2 (ja) * 1999-04-22 2004-04-26 富士通株式会社 Gps測位装置およびgps測位方法ならびにgps測位プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211795A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Hitachi Zosen Corp 海面における中周期波の計測方法および計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2312017C (en) 2002-12-31
JP2001147263A (ja) 2001-05-29
CA2312017A1 (en) 2001-05-24
US6366854B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758917B2 (ja) Gpsによる物体の変位計測方法および変位計測装置
Joughin et al. Interferometric estimation of three-dimensional ice-flow using ascending and descending passes
JP4230458B2 (ja) 衛星から送信される三搬送波電波信号と電離層補正とを用いるリアルタイムナビゲーションの方法およびシステム
CN109738917A (zh) 一种北斗变形监测中的多路径误差削弱方法及装置
CN111983654B (zh) 一种基于gnss的北极区域电离层相位闪烁因子构建方法
JP2002040124A (ja) キャリア位相相対測位装置
DeSanto et al. Kinematic post-processing of ship navigation data using precise point positioning
JP2013534623A (ja) グローバル・ナビゲーション衛星システム−gnss及び/又は擬似衛星に基づく構造物の地震動又は振動を測定するシステム
CN113805208A (zh) 一种适用于导航接收机的gnss-ir测高方法
US10955523B1 (en) Deep ocean long range underwater navigation algorithm (UNA) for determining the geographic position of underwater vehicles
KR102039644B1 (ko) 정밀 복합항법 측위 검증 장치
JP3727219B2 (ja) Gpsによる物体の変位計測方法
JP5386732B2 (ja) Rtk異常測位データ処理を伴うgpsによる変位計測装置および変位計測方法
US20210286084A1 (en) Positioning device, speed measuring device, and computer program product
Hobiger et al. Software-defined radio direct correlation GNSS reflectometry by means of GLONASS
JP4215264B2 (ja) 位置及び姿勢推定装置
JP4928114B2 (ja) キャリア位相相対測位装置
CN115717925A (zh) 全球导航卫星系统干涉反射测量最佳潮位反演值获取方法
JP2020112494A (ja) 衛星選択装置、及びプログラム
JPWO2006051582A1 (ja) 衛星を用いた相対測位システム
JP7140443B2 (ja) アンテナ間相対位置推定方法及びアンテナ間相対位置推定プログラム
JP2012211795A (ja) 海面における中周期波の計測方法および計測装置
JP2022074698A (ja) Gnssを用いた車両の測位に用いる擬似距離誤差の評価指標及び測位解の信頼性指標を求める方法及びサイクルスリップを検出し、波数バイアスを修正する方法、及びgnssを用いた車両の測位方法及びその装置
Burenkov et al. Heard Island Feasibility Test: Long‐range sound transmission from Heard Island to Krylov underwater mountain
Malyszko et al. Detecting Cantilever Beam Vibration with Accelerometers and GNSS

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3758917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees