JP3755226B2 - 鋼管吊りロープ横張り装置 - Google Patents

鋼管吊りロープ横張り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3755226B2
JP3755226B2 JP07855197A JP7855197A JP3755226B2 JP 3755226 B2 JP3755226 B2 JP 3755226B2 JP 07855197 A JP07855197 A JP 07855197A JP 7855197 A JP7855197 A JP 7855197A JP 3755226 B2 JP3755226 B2 JP 3755226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
balance
steel pipe
holding
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07855197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10273279A (ja
Inventor
幸男 高橋
哲男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP07855197A priority Critical patent/JP3755226B2/ja
Publication of JPH10273279A publication Critical patent/JPH10273279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755226B2 publication Critical patent/JP3755226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、クレーン等からのワイヤーロープによって鋼管等を吊り上げ吊り降ろす鋼管荷役作業用の鋼管吊りロープ横張り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
クレーン等による鋼管の吊り上げおよび吊り降ろしは、従来、図7に示すように、両端部にシャックル23を介しフック24が取り付けられた所定長さの天秤22を、クレーン等からのワイヤーロープ21に吊り下げ、天秤22のフック24に、複数本の鋼管26の各両端が吊りフック28によって係止された複数本の吊りワイヤー27を、鉄環25を介して係止することにより行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の天秤による鋼管の吊り上げおよび吊り降ろしには、次のような問題がある。
(1) 地上に置かれた複数本の鋼管の両端に対する吊りフック28の着脱は、すべて手作業で行われているので、その玉掛け作業のために、通常約4名以上の作業員を必要とし、作業員が複数個の吊りフック28を抱え持って吊り荷上を移動しなければならず、その作業は危険を伴い且つ時間を要し非能率である。
(2) 吊り上げる鋼管26は、例えば5〜18mの各種の長さを有しているために、鋼管の長さによって、クレーン等からのワイヤーロープ21に吊り下げられている天秤22を、例えば1〜11mの各種の長さのものに付け替えなければならず、その作業は煩雑であり、クレーンの作業能率低下を招いている。
(3) 天秤22に吊り下げられた複数本の吊りワイヤー27の相互間には、2本毎にその中間部にからみ防止のためのスプリング29が取り付けられてはいるが、それでも、吊りフック28の取り付けられている先端部分ではからみが生じ、吊りフック28の玉掛け作業がやりにくい。
【0004】
従って、この発明の目的は、上述した問題を解決し、クレーン等からのワイヤーロープによる複数本の鋼管の吊り上げおよび吊り降ろしに際し、鋼管両端部に対する吊りフックの着脱を、少人数で短時間に能率的に行うことができる鋼管吊りロープ横張り装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の鋼管吊りロープ横張り装置は、長さ方向に伸縮可能な水平な天秤と、ポールと、前記天秤の両端部付近の各々に設けられたポール保持金具と、前記ポールの下端部にヒンジ機構により屈折可能に接続されたポールしなり部とからなり、前記ポール保持金具は、前記ポールを長さ方向に移動可能且つ前記天秤との交差角度を変更可能に前記天秤に保持することに特徴を有するものである。
【0006】
前記ポール保持金具は、前記ポールを間に挟んでその両側に設けられた、前記ポールに形成されたラックに歯合するピニオンおよび前記ピニオンと対向して前記ポールを保持する保持ローラと、前記ピニオンの駆動機構とを有しており、流体圧シリンダによって前記天秤に取付け角度可変に取り付けられている。
【0007】
前記ヒンジ機構によって前記ポールしなり部が接続された前記ポールの下端部には、前記ポールしなり部が、前記ポールよりも外側に屈折しないように押さえるストッパが設けられており、前記ストッパと前記ポールしなり部との間には、前記ポールしなり部を前記ストッパに押し付け、前記ポールと同一軸線上に保持するための押し付け機構または引張り機構が設けられている。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、この発明を図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の装置の一実施態様を示す全体概略説明図である。図1に示すように、この発明の装置は、長さ方向に伸縮可能な水平な天秤1と、天秤1の両端部付近の各々に設けられたポール保持金具3と、長さ方向に移動可能で且つ天秤1との交差角度が変更可能に、保持金具3により保持されたポール2と、ポール2の下端部にヒンジ機構により屈折可能に接続されたポールしなり部4とからなっている。
【0009】
図2は天秤とポールとの接続部を示す拡大正面図、図3は図2のA矢視図、図4は図3のA−A線断面図である。天秤1は、例えば外筒内に内筒が伸縮自在に挿入された入子式のような図示しない伸縮機構によって、その長さ方向に伸縮可能になっている。天秤1の両端部付近には、ポール保持金具3が、天秤1に固定された取付け金物5に軸6により傾動可能に軸着されており、ポール保持金具3と天秤1との間には、液圧シリンダ7が軸着されている。
【0010】
ポール保持金具3には、ポール2を間に挟んでその両側に、ピニオン8と鼓形の保持ローラ9とが、ポール2の長さ方向に所定間隔をあけて2対設けられている。ピニオン8は、軸10によってモータ11に回転可能に接続されている。
【0011】
ポール2の一側面には、ピニオン8に歯合するラック12がその長さ方向に形成されている。従って、モータ11の駆動によるピニオン8の回転によって、ポール2は、その長さ方向に前後進する。
【0012】
前述したように、天秤1とポール保持金具3との間には、液圧シリンダ7が軸着されているので、液圧シリンダ7の作動によってポール保持金具3は傾動し、ポール保持金具3に保持されているポール2の、天秤1に対する傾斜角度を変えることができる。
【0013】
図5に示すように、ポール2の下端部には、ヒンジ機構13によって、ポールしなり部4が内側に屈折可能に接続されている。ポール2の下端部には、ポールしなり部4が、ポール2よりも外側に屈折しないように押さえるストッパ14が設けられている。そして、ポールしなり部4の上部に取り付けられた金物15とストッパ14の下部との間には、ポールしなり部4をストッパ14に押し付け、これをポール2と同一軸線上に保持するための押し付け機構または引張り機構として例えばスプリング16が取り付けられている。
【0014】
17は、天秤1の両端に設けられたワイヤ取付け金具、19は、クレーン等からのワイヤーロープ20の下端に取り付けられた旋回フック18に一端が取り付けられ、ワイヤ取付け金具17を介して垂下し、ポールしなり部4の下端に接触するワイヤーロープで、その下端には吊りフックが取り付けられている。
【0015】
上述した構造の吊りロープ横張り装置を、図6(a) に示すように、クレーン等からのワイヤーロープ20の下端に取り付けた上、吊り上げるべき鋼管26の上方に移動し、鋼管26に向けて下降させる。そのとき、図6(b) に示すように、天秤1を伸縮させて、吊り上げるべき鋼管26の長さに応じた適当な長さとなし、そして、天秤1の両端部に設けられたポール保持金具3に保持されているポール2を、モータ11の駆動により移動させ、且つ、天秤1に設けられた液圧シリンダ7の作動により、ポール保持金具3は傾動させて、ポール2の天秤1に対する傾斜角度を変える。
【0016】
その結果、天秤1の両端のワイヤ取付け金具17に取り付けられた、下端に吊りフックを有するワイヤーロープ19は、ポールしなり部4の下端に支持されて、吊り上げるべき鋼管26の管端近傍まで張り出され、ロープ下端に取り付けられた吊りフックを鋼管26の管端内に係止せしめることができ、これによって、鋼管26は吊り上げられる。図6(c) に示すように、鋼管26の吊り上げ時には、ポール2の下端のポールしなり部4は内側にしなり、鋼管26を確実に保持する。このようにして、鋼管の管端部に対する吊りフックの係止を少人数の作業員で短時間で容易に行うことができる。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明によれば、クレーン等からのワイヤーロープによる鋼管の吊り上げおよび吊り降ろしに際し、鋼管管端部に対する吊りフックの着脱を、少人数で短時間に能率的に行うことができる、工業上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装置の一実施態様を示す全体概略説明図である。
【図2】この発明の装置の天秤とポールとの接続部を示す拡大正面図である。
【図3】図2のA矢視図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】ポールの下端部付近を示す正面図である。
【図6】この発明の装置による鋼管の吊り上げ状態を示す説明図である。
【図7】従来の天秤による鋼管の吊り上げ状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 天秤
2 ポール
3 ポール保持金具
4 ポールしなり部
5 取付け金物
6 軸
7 液圧シリンダ
8 ピニオン
9 保持ローラ
10 軸
11 モータ
12 ラック
13 ヒンジ機構
14 ストッパ
15 取付け金物
16 スプリング
17 ワイヤ取付け金具
18 旋回フック
19 ワイヤロープ
20 ワイヤロープ
21 ワイヤロープ
22 天秤
23 シャックル
24 フック
25 鉄環
26 鋼管
27 吊ワイヤー
28 吊りフック
29 からみ防止スプリング

Claims (3)

  1. 長さ方向に伸縮可能な水平な天秤と、ポールと、前記天秤の両端部付近の各々に設けられたポール保持金具と、前記ポールの下端部にヒンジ機構により屈折可能に接続されたポールしなり部とからなり、前記ポール保持金具は、前記ポールを長さ方向に移動可能且つ前記天秤との交差角度を変更可能に前記天秤に保持することを特徴とする、鋼管吊りロープ横張り装置。
  2. 前記ポール保持金具は、前記ポールを間に挟んでその両側に設けられた、前記ポールに形成されたラックに歯合するピニオンおよび前記ピニオンと対向して前記ポールを保持する保持ローラと、前記ピニオンの駆動機構とを有しており、流体圧シリンダによって前記天秤に取付け角度可変に取り付けられている、請求項1記載の装置。
  3. 前記ヒンジ機構によって前記ポールしなり部が接続された前記ポールの下端部には、前記ポールしなり部が、前記ポールよりも外側に屈折しないように押さえるストッパが設けられており、前記ストッパと前記ポールしなり部との間には、前記ポールしなり部を前記ストッパに押し付け、前記ポールと同一軸線上に保持するための押し付け機構または引張り機構が設けられている、請求項1または2記載の装置。
JP07855197A 1997-03-28 1997-03-28 鋼管吊りロープ横張り装置 Expired - Fee Related JP3755226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07855197A JP3755226B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 鋼管吊りロープ横張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07855197A JP3755226B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 鋼管吊りロープ横張り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273279A JPH10273279A (ja) 1998-10-13
JP3755226B2 true JP3755226B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=13665064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07855197A Expired - Fee Related JP3755226B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 鋼管吊りロープ横張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102431891A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 中国海洋石油总公司 管道吊具
CN105084194A (zh) * 2014-12-03 2015-11-25 芜湖三峰节能设备有限公司 一种大直径设备起重辅助工具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104986656B (zh) * 2015-06-25 2016-11-16 国网四川省电力公司德阳供电公司 高效高安全系数的电杆搬运设备
CN105775981A (zh) * 2016-05-23 2016-07-20 肥西县鑫山机械厂 一种具有大直径设备起重功能的辅助工具
CN107697790A (zh) * 2017-11-27 2018-02-16 国网河南省电力公司嵩县供电公司 一种吊装式手扳葫芦装卸运杆车
CN111219535A (zh) * 2020-03-16 2020-06-02 泉州市天云创技术服务有限公司 一种市政道路地下管道安装用控制式支架
CN112573358A (zh) * 2020-12-21 2021-03-30 西安航天动力机械有限公司 一种用于细长薄壁金属壳体直立起吊的装置
CN114014147A (zh) * 2021-11-11 2022-02-08 广东省建工设计顾问有限公司 一种多点吊架结构及其吊装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102431891A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 中国海洋石油总公司 管道吊具
CN105084194A (zh) * 2014-12-03 2015-11-25 芜湖三峰节能设备有限公司 一种大直径设备起重辅助工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10273279A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755226B2 (ja) 鋼管吊りロープ横張り装置
CN211056577U (zh) 管廊管材起吊装置
GB2249581A (en) Elevator travelling cable grip
JP3973215B2 (ja) 鉄塔外付型台棒装置及びその組立方法
US2577286A (en) Adjustable ladder jack and scaffold
JP2001039678A (ja) クレーンのガイドシーブ装置
US2530452A (en) Hoist bracket
JP2021164237A (ja) 碍子吊り用のワイヤロープのガイド装置
JP2000219476A (ja) 一人玉掛け吊り具
CN212403257U (zh) 一种焊机吊挂装置
JP4439628B2 (ja) ローヘッド形電気ホイスト
CN214167095U (zh) 一种用于散装管道卸料可折叠伸缩吊装吊具
CN212559200U (zh) 一种屋顶风机电机吊装装置
CN214359921U (zh) 一种高稳定性海工桁架式克令吊吊臂
JP3336788B2 (ja) 大型構造物の吊上げ装置及び吊上げ方法
CN214456169U (zh) 弯管吊装挂架
CN214269908U (zh) 一种市政施工用涵管吊装设备
CN108821099B (zh) 钢结构建筑用吊车
JP2542385Y2 (ja) 建設作業機用カウンタウエイトの着脱装置
JP3174454B2 (ja) 杭打機のリーダ取付け取外し方法とその装置
JPH05105386A (ja) ロール自動玉掛吊具
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
NL1021354C2 (nl) Trekinrichting en trekelement.
CN117284921A (zh) 一种适用于空间结构的吊装工装
JP3224773B2 (ja) コンクリートディストリビュータにおけるホース先端の重量物吊り下げ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees