JP3751394B2 - ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法 - Google Patents

ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3751394B2
JP3751394B2 JP01866397A JP1866397A JP3751394B2 JP 3751394 B2 JP3751394 B2 JP 3751394B2 JP 01866397 A JP01866397 A JP 01866397A JP 1866397 A JP1866397 A JP 1866397A JP 3751394 B2 JP3751394 B2 JP 3751394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
debutylation
biphenols
biphenol
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01866397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10212256A (ja
Inventor
原 巳紀夫 河
尾 和 彦 八
下 雄 大 山
田 陽一郎 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP01866397A priority Critical patent/JP3751394B2/ja
Publication of JPH10212256A publication Critical patent/JPH10212256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751394B2 publication Critical patent/JP3751394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】
4,4'- ビフェノールは、アルキルビフェノール類の脱アルキル化により得ることができ、液晶ポリマーあるいはスーパーエンプラ等の原料として利用されている。
【0003】
従来、4,4'- ビフェノールの製造方法の一つとして、特公平6−74227号公報には、2,6- ジ-t-ブチルフェノールを原料とし、これにアルカリ金属触媒の存在下で、酸化カップリングさせ、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールを脱ブチル化する方法が開示されている。
【0004】
また特開昭63−301837号公報、特開平5−331087号公報には、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールの酸触媒存在下での脱ブチル化反応は、逐次的でモノブチルビフェノール等の脱ブチル化が起こりにくく、反応完結には250℃という高温が必要なことが記載されている。
【0005】
3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールを、酸触媒存在下に、有機溶剤中で脱ブチル化反応させると、トリ-t- ブチルビフェノール、ジ-t- t-ブチルビフェノール、モノ-t- ブチルビフェノール、4,4'- ビフェノールが順次生成されるが、モノ-t- ブチルビフェノールが生成され始めると、次第に脱ブチル化反応の速度が遅くなる。
【0006】
この脱ブチル化反応をさらに進行させる方法としては、反応温度を250℃以上の高温にする方法、あるいは圧力を下げる方法、さらには反応時間を長くする方法がある。しかしながら、反応温度を高温にする方法では、酸触媒の存在下で反応温度を高温にすると、熱損失が大きくなり、さらに反応槽(反応釜)の腐食が問題になる。また、反応時間を長くする方法では、脱ブチル化の効率が悪い。
【0007】
したがって、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールを、酸触媒の存在下、有機溶媒中で脱ブチル化反応させて4,4'- ビフェノールを経済的に得るためには、脱ブチル化反応、とりわけモノ-t- ブチルビフェノールの脱ブチル化反応の選択率を向上させて、4,4'- ビフェノールの収率を向上させる必要がある。
【0008】
特に工業的には、脱ブチル化反応は連続的に行なう方法が有力であるが、脱ブチル化反応を連続的に行なって、4,4'- ビフェノールを高収率で得ようとすると、高温、長滞留時間、高触媒濃度等のシビアな脱ブチル化条件が必要となり、しかも、その場合、反応条件が厳しすぎるため、タール化物の増加、製品(4,4'- ビフェノール)の着色などの製品の品質低下をも招くといった問題も生じる。
【0009】
本発明者らは、上記の問題を解決するために、精製3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール等の精製ブチル基含有ビフェノール類または粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール等の粗ブチル基含有ビフェノール類を、酸触媒下に、t-ブチルフェノール類等のアルキルフェノール類とフェノールとの混合有機溶剤中で脱ブチル化反応させるに際し、ブチル基を含有しないビフェノール類の生成収率が70モル%以上に到達した時点から、有機溶剤中におけるフェノール含量を25〜60モル%に維持してブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化を行なうことにより、ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化率が著しく向上することを見出し、本発明を完成するに至った。ここで、生成収率とは、反応仕込み時のブチル基含有ビフェノール類に対する、ブチル基を含有しないビフェノール類の生成割合である。
【0010】
【発明の目的】
本発明は、ブチル基と他のアルキル基で置換されていてもよいブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化反応、とりわけモノブチルビフェノール類の脱ブチル化反応の選択率を向上させて、ビフェノール類の収率を向上させることができるとともに、イソブチレンの回収率が高い、ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法を提供することを目的としている。
【0011】
【発明の概要】
本発明に係るブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法は、
精製または粗ブチル基含有ビフェノール類を、酸触媒の存在下に、有機溶剤中で脱ブチル化させるに際し、
ブチル基を含有しないビフェノール類の生成収率が70モル%以上に達した時点から、有機溶剤中におけるフェノール含量を25〜60モル%に維持してブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化を行なうことを特徴としている。
【0012】
前記有機溶剤(脱アルキル化溶剤)としては、アルキルフェノール類とフェノールとからなる混合有機溶剤が好ましい。
【0013】
【発明の具体的説明】
以下、本発明に係るブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法について具体的に説明する。
【0014】
ブチル基含有ビフェノール類
本発明で脱ブチル化されるブチル基含有ビフェノール類は、ブチル基以外のアルキル基、たとえばメチル基、エチル基で置換されていてもよく、精製品であってもよいし、また粗製品(ブチル基含有ビフェノール類組成物)であってよい。この粗製品の例としては、特公平6−74227号公報に開示されているp,p'- ビフェノールの製造方法の過程において得られる、副生物を含む粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールが挙げられる。
【0015】
3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールの精製品および粗製品以外のブチル基含有ビフェノール類の例としては、
3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-2,2'-ジオール、
3,3'- ジメチル-5,5'-ジ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオール、
3,3'- ジ-t- ブチル-5,5'-ジメチルビフェノール-2,2'-ジオール
などが挙げられる。
【0016】
本発明で用いられるブチル基含有ビフェノール類としては、精製3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールが好ましい。
また、本発明で用いられる粗ブチル基含有ビフェノール類としては、アルミニウムフェノキサイド触媒存在下で、フェノールにイソブチレンを反応させた後、アルミニウムフェノキサイド触媒を除去して得られた粗2,6-ジ-t- ブチルフェノール、または精製2,6-ジ-t- ブチルフェノールを、アルカリ金属触媒存在下、酸化カップリング反応させて得られる、フェノール等の副生物を含む3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェノール組成物(粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオール)が好ましい。
【0017】
有機溶剤
本発明で脱ブチル化反応溶剤として用いられる有機溶剤としては、フェノール系溶剤、具体的には、フェノール、およびt-ブチルフェノール類、クレゾール類、キシレノール類、モノおよびジエチルフェノール類、モノおよびジプロピルフェノール類、モノおよびジ-sec- ブチルフェノール類などのアルキルフェノールが挙げられる。トルエン、キシレン等のアルキルベンゼン類など他の溶剤も用いられるが、溶剤回収の点で劣り好ましくない。
【0018】
これらの有機溶剤は、単独であってもよいし、また2種以上の混合溶剤であってもよい。
精製ブチル基含有ビフェノール類、たとえば精製3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールを使用する場合、脱ブチル化反応仕込み時に使用する有機溶剤としては、p-t-ブチルフェノール類、またはp-t-ブチルフェノール類とフェノールとの混合有機溶剤が好ましい。
【0019】
一方、粗ブチル基含有ビフェノール類、たとえば上記粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールは、原料2,6-ジ-t- ブチルフェノールに起因するフェノールが0.5〜1重量%、p-t-ブチルフェノールが0.5重量%、2,6-ジ-t- ブチルフェノール10重量%、2,4-ジ-t- ブチルフェノール2重量%、および2,4,6-トリブチルフェノール15重量%程度の不純物を含有している。
【0020】
したがって、粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールの反応仕込み時に、有機溶剤を新たに添加する必要はないが、p-t-ブチルフェノール類、またはp-t-ブチルフェノール類とフェノールとの混合液を添加してもよい。
【0021】
本発明においては、脱ブチル化反応が進行しブチル基を含有しないビフェノール類の生成収率が70モル%以上に達した時点から、有機溶剤中のフェノール含量を25〜60モル%、好ましくは30〜40モル%に維持する。
【0022】
このフェノール含量は、フェノールの添加量によってコントロールされる。粗ブチル基含有ビフェノール類中に含まれる副生物のフェノールの量は、有機溶剤中のフェノール含量をコントロールするに際して考慮される。
【0023】
このように、脱ブチル化反応が進行し目的物であるブチル基を含有しないビフェノール類の生成収率が70モル%以上に達した時点から、反応液にフェノールを加えて有機溶剤中のフェノール含量を上記範囲内になるようにコントロールすることにより、モノブチルビフェノール類の脱ブチル化反応を円滑に進行させることができる。一方脱ブチル化反応系に、フェノールを最初からないし生成収率の低い時点から多量に添加すると、反応液量が多くなり、さらにイソブチレンの回収率が大幅に低下する。
【0024】
本発明により、従来の脱ブチル化方法に比し、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール類の脱ブチル化の速度を大幅にアップすることができる。また、この脱ブチル化反応では、イソブチレンガスが副生し、ガス状のフェノール等と混合状態になるが、フェノールにおけるイソブチレンの溶解度が小さいので、凝縮器等の装置を用いてイソブチレンガスを容易に回収することができる。また凝縮器等から回収されたフェノールは、還流させて再び有機溶剤として利用することができる。
【0025】
酸触媒
本発明で用いられる酸触媒としては、具体的には、硫酸、p-トルエンスルホン酸等のスルホン酸類、塩化アルミニウム、塩化鉄等のルイス酸などが挙げられる。中でも、スルホン酸類が好ましい。
【0026】
酸触媒の使用量は、たとえば精製3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールを脱ブチル化の対象とする場合、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオール100重量%に対して、0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜2重量%である。
【0027】
一方、酸化触媒としてアルカリ金属触媒を含有している、粗3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオールを脱ブチル化の対象とする場合、酸触媒の使用量は、含有するアルカリ金属触媒を中和するに必要な酸触媒の量、および3,3',5,5'-テトラ-t- ブチルビフェニール-4,4'-ジオール100重量%に対して、0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3重量%の酸触媒の量の合計量が適量である。
【0028】
脱ブチル化の反応条件
本発明におけるブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法においては、脱ブチル化反応温度は、通常200℃程度、好ましくは210〜220℃である。本発明においては、従来のように脱ブチル化の反応温度を250℃以上の高温にする必要がないので、熱ロスが少なく、また反応槽(反応釜)の腐蝕を防止することができる。
【0029】
本発明における脱ブチル化反応は、常圧で行なうことができるし、また例えば0.01〜0.5kg/cm2 の圧力下でも行なうことができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明に係るブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法によれば、モノブチルビフェノール類の脱ブチル化反応を円滑に進行させることができるので、ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化の反応速度が従来の脱ブチル化方法に比し速く、しかも、ブチル基以外のアルキル基が置換されていてもよいビフェノール類を高収率で得ることができるとともに、イソブチレンの回収率が高いという効果を奏する。
【0031】
【実施例】
以下、本発明を実施例により、さらに具体的に説明する。
【0032】
【実施例1】
(フェノール添加量30%)
撹拌機、温度計および還流コンデンサーを備えた、1リットル容量のオートクレーブに、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール63重量%、2,6-ジ-t- ブチルフェノール14重量%、o-t-ブチルフェノール5重量%および2,4,6-トリ-t- ブチルフェノール13重量%を含有する酸化液400gに、触媒のp-トルエンスルホン酸の存在下、脱ブチル化溶剤としてp-t-ブチルフェノール140gを仕込み、反応温度220℃、反応圧力0.2kg/cm2-Gで脱ブチル化反応させた。
【0033】
この反応液をガスクロマトグラフィー分析しビフェノールの生成収率が76.6モル%(モノ-t- ブチルビフェノールの存在収率21.6モル%)に達した時点から、反応液にフェノール100gを添加して、反応温度220℃、反応圧力0.5kg/cm2 で5時間脱ブチル化反応を行なった。
【0034】
脱ブチル化反応時の有機溶剤中におけるフェノール含有量は、53〜58モル%であった。
この反応液をガスクロマトグラフィー分析した結果、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールの脱ブチル化率は99.4モル%であり、4,4'- ビフェノールの生成収率は、97.7モル%と高いものであった。
【0035】
また、脱ブチル化反応仕込み酸化液中のイソブチレンの回収率も、94.4モル%と非常に高いものであった。
【0036】
【実施例2】
(フェノール添加量10%)
撹拌機、温度計および還流コンデンサーを備えた、1リットル容量のオートクレーブに、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール63重量%、2,6-ジ-t- ブチルフェノール14重量%、o-t-ブチルフェノール5重量%および2,4,6-トリ-t- ブチルフェノール13重量%を含有する酸化液400gに、触媒のp-トルエンスルホン酸の存在下、脱ブチル化溶剤としてp-t-ブチルフェノール140gを仕込み、反応温度220℃、反応圧力0.2kg/cm2-Gで脱ブチル化反応させた。
【0037】
この反応液をガスクロマトグラフィー分析しビフェノールの生成収率が76.6モル%(モノ-t- ブチルビフェノールの生成収率21.6モル%)に達した時点から、反応液にフェノール33gを添加して、反応温度220℃、反応圧力0.5kg/cm2 で5時間脱ブチル化反応を行なった。
【0038】
脱ブチル化反応時の有機溶剤中におけるフェノール含有量は、35〜40モル%であった。
この反応液をガスクロマトグラフィー分析した結果、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールの脱ブチル化率は98.5モル%であり、4,4'- ビフェノールの生成収率は、93.9モル%と高いものであった。
【0039】
また、脱ブチル化反応仕込み酸化液中のイソブチレンの回収率も、92.1モル%と非常に高いものであった。
【0040】
【比較例1】
(フェノールの添加なし)
撹拌機、温度計および還流コンデンサーを備えた、1リットル容量のオートクレーブに、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-,4,4'-ビフェノール63重量%、2,6-ジ-t- ブチルフェノール14重量%、o-t-ブチルフェノール5重量%および2,4,6-トリ-t- ブチルフェノール13重量%を含有する酸化液400gに、触媒のp-トルエンスルホン酸の存在下、脱ブチル化溶剤としてp-t-ブチルフェノール140gを仕込み、反応温度220℃、反応圧力0.2kg/cm2-Gで脱ブチル化反応させた。
【0041】
この反応液をガスクロマトグラフィー分析しビフェノールの生成収率が76.6モル%(モノ-t- ブチルビフェノールの生成収率21.6モル%)に達した時点から、反応液にフェノールを添加せずに、さらに反応温度220℃、反応圧力0.5kg/cm2 で5時間脱ブチル化反応を行なった。
【0042】
脱ブチル化反応時の有機溶剤中におけるフェノール含有量は、21〜22モル%であった。
この反応液をガスクロマトグラフィー分析した結果、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールの脱ブチル化率は94.1モル%であり、4,4'- ビフェノールの生成収率は、78.0モル%と低いものであった。
【0043】
また、脱ブチル化反応仕込み酸化液中のイソブチレンの回収率は、85.7モル%であった。
【0044】
【比較例2】
(フェノール添加量が多い場合)
撹拌機、温度計および還流コンデンサーを備えた、1リットル容量のオートクレーブに、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノール63重量%、2,6-ジ-t- ブチルフェノール14重量%、o-t-ブチルフェノール5重量%および2,4,6-トリ-t- ブチルフェノール13重量%を含有する酸化液400gに、触媒のp-トルエンスルホン酸の存在下、脱ブチル化溶剤としてフェノール400gを仕込み、反応温度180〜200℃、常圧条件で9時間脱ブチル化反応させた。
【0045】
脱ブチル化反応時の有機溶剤中におけるフェノール含有量は、86〜72モル%であった。
この反応液をガスクロマトグラフィー分析した結果、3,3',5,5'-テトラ-t- ブチル-4,4'-ビフェノールの脱ブチル化率は99.3モル%であり、4,4'- ビフェノールの生成収率は97.3モル%と非常に高いものであったが、脱ブチル化反応仕込み酸化液中のイソブチレンの回収率は、63.7モル%と非常に低いものであった。

Claims (2)

  1. 精製または粗ブチル基含有ビフェノール類を、酸触媒の存在下に、有機溶剤中で脱ブチル化させるに際し、
    ブチル基を含有しないビフェノール類の生成収率が70モル%以上に達した時点から、有機溶剤中におけるフェノール含量を25〜60モル%に維持してブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化を行なうことを特徴とするブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法。
  2. 前記有機溶剤が、アルキルフェノール類とフェノールとからなる混合有機溶剤であることを特徴とする請求項1に記載のブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法。
JP01866397A 1997-01-31 1997-01-31 ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法 Expired - Lifetime JP3751394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01866397A JP3751394B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01866397A JP3751394B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10212256A JPH10212256A (ja) 1998-08-11
JP3751394B2 true JP3751394B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=11977862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01866397A Expired - Lifetime JP3751394B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751394B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425647B1 (ko) * 2001-03-02 2004-04-03 송원산업 주식회사 4,4'-비페놀의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10212256A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS226041B2 (en) Method of preparing antraquinone derivatives
JPS6261575B2 (ja)
EP0309226B1 (en) Process for producing P,P'-biphenol
JP3751394B2 (ja) ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法
US4948921A (en) Process for the production and recovery of trimellitic acid
JPH0674227B2 (ja) p,p′―ビフェノールの製造方法
EP0044510B1 (en) Process for the preparation of diaryl esters
US4113976A (en) Method of preparing 2,6-di-tert.butylphenol
JP2920414B2 (ja) 置換フェノールの製造方法
US6441248B1 (en) Preparation of biphenols by oxidative coupling of alkylphenols using copper catalyst
KR101362883B1 (ko) (메타)아크릴산 페닐 에스테르의 제조 방법
JP3001862B2 (ja) テトラアルキルジフェノールの新規な製造方法
JP2582881B2 (ja) テトラブチルビフェノールの脱ブチル化方法
KR890005300B1 (ko) 4,4-비스(4-히드록시페닐)시클로헥산카르복실산유도체의 제조방법
KR100425646B1 (ko) 4,4'-비페놀의 제조 방법
JP2524594B2 (ja) 高純度4,4′−ビフエノ−ル類の製造方法
JP2697056B2 (ja) p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
US20030050515A1 (en) Preparation of biphenols by oxidative coupling of alkylphenols using a recyclable copper catalyst
JPH0460457B2 (ja)
JPS62242644A (ja) アルキルフエノ−ル類の酸化方法
JP4268810B2 (ja) 4,4’−ビフェノールの製造方法
KR100273778B1 (ko) 방향족계 용매의 존재하에서 테트라키스(3-(3,5-디-삼급-부틸-4-히드록시페닐)프로피오닐옥시메틸)메탄의 제조방법
US3981906A (en) Process for preparing alkyl 4,4'-(ethylenedioxy)bis-benzoates
JP4214321B2 (ja) 無水トリメリット酸の製造方法
CN114591152A (zh) 一种酚基烯烷基醚的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term