JP2920414B2 - 置換フェノールの製造方法 - Google Patents

置換フェノールの製造方法

Info

Publication number
JP2920414B2
JP2920414B2 JP2273140A JP27314090A JP2920414B2 JP 2920414 B2 JP2920414 B2 JP 2920414B2 JP 2273140 A JP2273140 A JP 2273140A JP 27314090 A JP27314090 A JP 27314090A JP 2920414 B2 JP2920414 B2 JP 2920414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
carbon atoms
alkyl group
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2273140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03151340A (ja
Inventor
イリー フーゴ
ザラーテ ロナルド
シュヴァベ ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH03151340A publication Critical patent/JPH03151340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920414B2 publication Critical patent/JP2920414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C39/06Alkylated phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な、置換フェノールの製造方法に関す
る。
(従来の技術) 特定の位置において置換されたフェノールは、広範囲
の特性を有する最終生成物の合成のために出発物質また
は中間体としてしばしば使用される。例えば、未置換の
オルト位を有する置換フェノールは、例えば、欧州特許
出願第0157160号において記載されるように、ベンゾト
リアゾール系紫外線吸収剤の製造のための出発物質とし
て大いに需要がある。
かかるフェノールは通常、コールタール工業より普通
に得られるオルト置換フェノールの脱アルキル化により
製造されるか、またはそれらは、例えば、適当なフェノ
ールへのオレフィン性化合物のMichael付加により得ら
れる。この点については米国特許明細書第4085132号お
よび同第4228297号に言及されている。
置換フェノールの脱アルキル化、とりわけ脱ブチル化
はInd.Eng.Chem.35,No.6,655(1943)においてD.R.Stev
ensによりまたo−ブチル化クレゾールを用いてJACS 6
7,305(1945)においてG.H.Stillson等により記載され
ている。彼らは、これら脱ブチル化反応が硫酸、硫酸エ
ステルおよび芳香族スルホン酸により触媒作用を受ける
ことを見い出している。しかしながら、研究されたo−
ブチル化クレゾールからのメチル基の除去は観察されな
かった。また同様の結果は、オルト位において第三ブチ
ル基により置換されたフェノールの脱ブチル化をFe2(S
O4XH2Oを使用して行うところの、英国特許第1183
984号において記載されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これら方法の欠点は、それらが度々望
まれる唯一個の単独オルト位の脱アルキル化に関して十
分に選択的に進行しないことにある。その結果は、得ら
れた生成物が一貫して一方のオルト位においてまた両方
のオルト位において脱アルキル化された化合物の混合物
となる。生成物のこの不均質性は、その直接的な別加工
を妨げかつ一方のオルト位において脱アルキル化された
所望の生成物を単離するための煩雑な分離操作を必要せ
しめる。
ここに本発明の目的は、脱アルキル化が上述の方法よ
りより選択的に進行しかつ唯一のオルト位において脱ア
ルキル化された該フェノールを用いて高収率で得られる
ところの置換フェノールの製造方法を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段、発明の効果) この目的は、本発明の実施において置換フェノールを
脱アルキル化するための触媒としてアルカリ金属硫酸水
素塩を使用することにより達成される。
したがって、本発明は、式(1) (式中、R1,R2,R3およびR4は各々互いに独立して水素原
子、未置換もしくは置換された炭素原子数1ないし12の
アルキル基または未置換もしくは置換された炭素原子数
2ないし12のアルケニル基もしくはアルキニル基を表わ
す。)で表わされる置換フェノールを、式(2) (式中、Xは炭素原子数3ないし12の第二級または第三
級アルキル基を表わし、そしてR1,R2,R3およびR4は上記
の意味を有する。)で表わされるフェノールを酸触媒の
存在下加熱することにより製造する方法において、 式(2)で表わされるフェノールを、触媒としてアル
カリ金属硫酸水素塩の存在下、その融点を越える温度ま
で加熱して置換基Xを除去し、該溶融物を冷却しそし
て、所望により、式(1)で表わされるフェノールを単
離することよりなる置換フェノールの製造方法に関す
る。
さらに本発明はこうして得られた置換フェノールに、
そしてベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の合成のため
のその使用に関する。
式(1)で表わされるフェノールにおいて、置換基
R1,R2,R3およびR4は各々互いに独立して、炭素原子数1
ないし12の未置換または置換されたアルキル基、各々炭
素原子数2ないし12の未置換または置換されたアルケニ
ル基またはアルキニル基を表わす。適するアルキル基
は、典型的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基およびドデ
シル基並びに対応する枝分れ異性体であるこれらアルキ
ル基は、本発明の反応を妨げないところの置換基、典型
的にはヒドロキシル基、アルコキシ基、アルコキシカル
ボニル基、−CO2Z(式中、Zは水素原子、炭素原子数1
ないし18のアルキル基またはC2H4OnH(式中、nは
1ないし12を表わす。)を表わす。)およびフェニル基
をもつことができる。適するアルケニル基の実例は、エ
チニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、
ヘキセニル基、オクテニル基およびドデセニル基、並び
に対応する枝分れ異性体および1個以上の二重結合を有
する異性体である。適するアルキニル基の典型例は、上
記のアルケニル基と同様の基、すなわちエチニル基、プ
ロピニル基および同様のものである。アルケニル基およ
びアルキニル基は置換されてよくかつアルキル基の関係
で述べた置換基をもつことができる。
式(2)で表わされるフェノールにおける置換基X
は、炭素原子数3ないし12の第二または第三アルキル基
を表わし、従って、典型的にはイソプロピル基、第三ブ
チル基、イソヘキシル基およびイソオクチル基を表わ
す。Xの好ましい意味は第三ブチル基である。
この発明の方法においては、式(3) (式中、R1,R3およびXは上記に与えられた意味を有す
る。)で表わされるフェノールを使用するのが好まし
い。
これらフェノールの中では、式(3)中、R1は水素原
子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、ベンジル基、
フェニルエチル基またはフェニルプロピル基を表わし、
R3は未置換またはフェニル基、−CO2Z(式中、Zは水素
原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基またはC2H4
OnH(式中、nは1ないし12を表わす。)を表わ
す。)により置換された炭素原子数1ないし8のアルキ
ル基を表わし、そしてXは炭素原子数4ないし9の第三
アルキル基を表わす。]ところのものが好ましい。
これらフェノールの中で、特に適する化合物は、式
(3)中、R3はメチル基、第三ブチル基または−CH2CH2
CO2Z(式中、Zは上記に与えられた意味を有する。)を
表わすところのものである。
特に好ましいフェノールは、式(4) (式中、R1は水素原子または炭素原子数1ないし5のア
ルキル基、好ましくはメチル基または第三ブチル基を表
わし、そしてR3は炭素原子数1ないし4のアルキル基、
好ましくはメチル基または第三ブチル基または−CH2CH2
CO2CH3を表わす。)で表わされるものである。
置換基Xは、適当な式(2)で表わされるフェノール
をその融点を越える温度にまで、触媒としてアルカリ金
属硫酸水素塩の存在下、加熱することにより芳香族系か
ら除去することができる。対応する式(1)のフェノー
ルは生成したメルトから、それ自体公知の方法により、
例えばホットメルトの濾過により単離することができ
る。
触媒として硫酸水素ナトリウムまたはカリウムを、好
都合には無水形態で、使用するのが好ましい。
反応の進行についての大きな選択性に加えて、本発明
の方法の別の利点は、触媒が別の反応を妨げずかつ副生
成物が無視しうる程の小濃度でしか生じないので、多く
の目的については、生成物の単離および触媒と全ての副
生成物の分離を不要にすることができることにある。さ
らに、反応生成物は多くは無色でありかつXの除去によ
り形成されたポリマーを含まない。
本発明の方法は通常、式(2)のフェノールを排出可
能な反応器中で融解するようにして行なう。その後触媒
を、使用されたフェノールを基礎として、好ましくは0.
5ないし10mol%、最も好ましくは1.5ないし2mol%の
量、メルトを撹拌しながら添加し、そしてその後温度を
2ないし6時間の間好ましくは120℃ないし70℃にまで
上昇させる。好ましくは反応器中の圧力を、例えば10な
いし300mbarの範囲の圧力にまで減じることによりガス
状の脱離生成物を除去する。その後メルトを冷却する
と、別の精製操作を用いずとも直接反応させることがで
きるところの生成物を与える。
メルトを撹拌するために適する撹拌機は、公知の型の
もの例えばアンカーおよび格子形撹拌機、羽根車およ
び、好ましくは、サイクロン羽根車式ミキサである。
窒素または沸騰する不活性共留剤を用いてのメルトか
らのガス状脱離生成物の排除は、反応の進行を速めるこ
とができる。
本発明の方法により得られるフェノールは、ベンゾト
リアゾール系紫外線吸収剤の合成のために使用すること
ができることは、上述の通りである。この手順は通常式 (式中、Rは置換基を表わしそしてmは1ないし4を表
わす。)で表わされるジアゾニウム塩をフェノールとカ
ップリングして、式 (式中、Yは置換基を表わしそしてrは1ないし4を表
わしそしてRおよびmは上記に与えられた意味を有す
る。)で表わされるo−ニトロアゾ化合物を与え、そし
てこの化合物を環化して式 で表わされるベンゾトリアゾール類とすることより成
る。かかるプロセスは、例えば欧州特許出願第057160
号、米国特許明細書第3978074号および同第4219480号、
および英国特許明細書第1494823号、同第1494824号およ
び同第1494825号において開示されている。
(実 施 例) 以下の実施例により本発明を説明する。百分率は重量
百分率を表わす。
実施例1: 反応器中に、メチル3−(2,6−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート438gを80℃で窒素
雰囲気中で融解した。その後硫酸水素ナトリウム4.19g
を添加した。反応器中の圧力を50mbarに調節した。反応
混合物を150℃に加熱しそしてこの温度を4時間の間一
定に保つ一方、圧力も50mbarに維持した。メルトを室温
にまで冷却した後、反応混合物を分析したところ、次の
組成を与えた。
メチル3−(2,6−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート 3.8% メチル3−(2−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート 85.6% メチル フロレチネート 2.9% 二量体化合物 6.0% 加水分解による仕上げの後、モノブチル化生成物は92.0
%の純度を有しそして融点は55−60℃であった。
実施例2: 2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール396.6gを150℃
で、窒素雰囲気下融解した。硫酸水素ナトリウム4.97g
の添加の後、反応混合物を3 1/2時間の間150℃に保ちそ
して反応器中の圧力を20ないし100mbarの範囲に調節し
た。メルトを室温まで冷却した。反応混合物の分析は次
の値を与えた。
2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール 7.8% 2−第三ブチル−p−クレゾール 85.0% p−クレゾール 7.0% モノブチル化生成物は85%の純度を有しそして融点は
47−50℃であった。
実施例3: 4,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール396.6gを使用し
かつ硫酸水素ナトリウム4.97gの添加後反応混合物を4 1
/2時間の間150℃に保って、実施例2の手順を繰り返し
た。室温に冷却した後、反応混合物は次の組成を有して
いた。
4,6−ジ第三ブチル−o−クレゾール 2.0% 4−第三ブチル−o−クレゾール 97.0% o−クレゾール 0.6% モノブチル化生成物は、室温で液体であり、97%の純
度を有していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (56)参考文献 特開 昭59−27843(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 37/50 C07C 39/06 - 39/10 C07C 67/333 C07C 69/732

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) (式中、R1,R2,R3およびR4は各々互いに独立して水素原
    子、未置換もしくは置換された炭素原子数1ないし12の
    アルキル基または未置換もしくは置換された炭素原子数
    2ないし12のアルケニル基もしくはアルキニル基を表わ
    す。)で表わされる置換フェノールを、式(2) (式中、Xは炭素原子数3ないし12の第二級または第三
    級アルキル基を表わし、そしてR1,R2,R3およびR4は上記
    の意味を有する。)で表わされるフェノールを酸触媒の
    存在下加熱することにより製造する方法において、 式(2)で表わされるフェノールを、触媒としてアルカ
    リ金属硫酸水素塩の存在下、その融点を越える温度まで
    加熱して置換基Xを除去し、該溶融物を冷却しそして、
    所望により、式(1)で表わされるフェノールを単離す
    ることよりなる置換フェノールの製造方法。
  2. 【請求項2】式(3) (式中、R1,R3およびXは上記に与えられた意味を有す
    る。)で表わされるフェノールを加熱することよりなる
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】式(3)[式中、R1は水素原子、炭素原子
    数1ないし12のアルキル基、ベンジル基、フェニルエチ
    ル基またはフェニルプロピル基を表わし、R3は未置換ま
    たはフェニル基、−CO2Z(式中、Zは水素原子、炭素原
    子数1ないし18のアルキル基またはC2H4OnH(式
    中、nは1ないし12を表わす。)を表わす。)により置
    換された炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし、
    そしてXは炭素原子数4ないし9の第三アルキル基を表
    わす。]で表わされるフェノールを加熱することよりな
    る請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】式(3)[式中、R3はメチル基、第三ブチ
    ル基または−CH2CH2CO2Z(式中、Zは請求項3において
    定義したものを表わす。)を表わす。]で表わされるフ
    ェノールを加熱することよりなる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】式(4) (式中、R1は水素原子または炭素原子数1ないし5のア
    ルキル基を表わし、そしてR3は炭素原子数1ないし4の
    アルキル基または−CH2CH2CO2CH3を表わす。)で表わさ
    れるフェノールを加熱することよりなる請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】式(4)(式中、R1はメチル基または第三
    ブチル基を表わしそしてR3はメチル基、第三ブチル基ま
    たは−CH2CH2CO2CH3を表わす。)で表わされるフェノー
    ルを加熱することよりなる請求項5記載の方法。
JP2273140A 1989-10-12 1990-10-11 置換フェノールの製造方法 Expired - Fee Related JP2920414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3721/89-9 1989-10-12
CH372189 1989-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03151340A JPH03151340A (ja) 1991-06-27
JP2920414B2 true JP2920414B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=4262074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273140A Expired - Fee Related JP2920414B2 (ja) 1989-10-12 1990-10-11 置換フェノールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5072055A (ja)
EP (1) EP0423070B1 (ja)
JP (1) JP2920414B2 (ja)
KR (1) KR0155377B1 (ja)
CA (1) CA2027209C (ja)
DE (1) DE59009573D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052909A2 (en) 1998-04-08 1999-10-21 Ciba Specialty Chemical Holding Inc. Dibenzonaphthyrones and their use for colouring/pigmenting high-molecular-weight organic material
JP6161596B2 (ja) * 2012-04-03 2017-07-12 三井化学アグロ株式会社 アルキル化芳香族アミド誘導体の製造方法
KR102164030B1 (ko) 2012-07-13 2020-10-13 바스프 에스이 유기 물질의 안정화제로서의 폴리글리콜 비스-[3-(7-tert-부틸-2-옥소-3-페닐-3H-벤조푸란-5-일-)프로파노일] 유도체
CN111072579B (zh) * 2019-12-30 2023-06-02 利安隆(中卫)新材料有限公司 3-[3-(苯并三唑-2-基)-4-羟基-5-叔丁基苯基]-丙酸甲酯的制备方法
CN112592274B (zh) * 2020-12-21 2022-08-09 江苏极易新材料有限公司 一种合成对羟基苯丙酸甲酯的工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295673A (en) * 1937-09-14 1942-09-15 Bakelite Corp Dealkylation using nickel sulphide catalyst
US2295674A (en) * 1937-09-14 1942-09-15 Bakelite Corp Dealkylation using aluminum compounds as catalysts
GB1183984A (en) * 1967-08-10 1970-03-11 Ici Ltd Process for the production of Phenols
US4228297A (en) * 1972-12-27 1980-10-14 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of hydroxyalkylphenyl derivatives
DE2620970A1 (de) * 1975-05-14 1976-11-25 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 2-aryl-2h-benzotriazolen
US4085132A (en) * 1975-06-24 1978-04-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of hydroxyalkylphenyl derivatives
US4230896A (en) * 1978-11-30 1980-10-28 Hydrocarbon Research, Inc. Catalytic steam dealkylation of alkyl phenols
DE3264154D1 (en) * 1981-01-23 1985-07-25 Ciba Geigy Ag 2-(2-hydroxyphenyl)-benzotriazoles, their use as ultraviolet stabilizers and their preparation
US4533767A (en) * 1984-05-03 1985-08-06 General Electric Company Catalytic hydrodealkylation of alkylated phenols

Also Published As

Publication number Publication date
CA2027209A1 (en) 1991-04-13
EP0423070A2 (de) 1991-04-17
EP0423070A3 (en) 1992-03-04
KR910007849A (ko) 1991-05-30
EP0423070B1 (de) 1995-08-30
CA2027209C (en) 2002-03-05
KR0155377B1 (ko) 1998-12-01
DE59009573D1 (de) 1995-10-05
US5072055A (en) 1991-12-10
JPH03151340A (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0707561B1 (en) Process for the preparation of 2-hydroxyarylaldehydes
JP2920414B2 (ja) 置換フェノールの製造方法
US6794547B2 (en) Process for the synthesis of aryl alkyl monoethers
JP2634889B2 (ja) フェノール化合物のアラルキル化法
US4131656A (en) Intermediates for 5-(tertiary alkyl) resorcinol preparation
US4093667A (en) Preparation of 4-n-hexylresorcinol
JPS622568B2 (ja)
US4665218A (en) Method for the preparation of alkoxymethylene compounds of acetic esters and substituted acetic esters
US4632987A (en) Process for the preparation of triarylmethane compounds
JPH0514690B2 (ja)
JPS63174942A (ja) p−置換o−ベンジルフエノールの製造法
KR100225003B1 (ko) 비스페놀 유도체 및 그 제조방법bisphenol derivative and its manufacturing method
US4760169A (en) Process for the preparation of hydroxymethylenealkoxyacetic acid esters
US4163116A (en) Process for producing bisphenols
JP3636570B2 (ja) フェノ−ル類のエ−テル化方法
US5162570A (en) Process for producing 1,4-dihydroxy-2-arylnaphthoate
JP3751394B2 (ja) ブチル基含有ビフェノール類の脱ブチル化方法
JP2004506628A (ja) ビタミンeの調製に用いるための中間体
JP3775883B2 (ja) プロトカテキュアルデヒドの製造方法
US4496747A (en) Process for the preparation of dehydroacetic acid
JPH02221239A (ja) アニソール又はその誘導体の製造方法
JPS61221155A (ja) ヒドロキシトリアリ−ルアミンの製造方法
CN115427424A (zh) 使用特定芳香族溶剂制备7-脱氢胆固醇
JPS63119439A (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製造法
JPS6261578B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees