JP3749823B2 - 水中眼鏡 - Google Patents

水中眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP3749823B2
JP3749823B2 JP2000232107A JP2000232107A JP3749823B2 JP 3749823 B2 JP3749823 B2 JP 3749823B2 JP 2000232107 A JP2000232107 A JP 2000232107A JP 2000232107 A JP2000232107 A JP 2000232107A JP 3749823 B2 JP3749823 B2 JP 3749823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headband
end portion
underwater
lens
underwater glasses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000232107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002045439A (ja
Inventor
俊二 深沢
宏昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tabata Co Ltd
Original Assignee
Tabata Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabata Co Ltd filed Critical Tabata Co Ltd
Priority to JP2000232107A priority Critical patent/JP3749823B2/ja
Priority to CA002354302A priority patent/CA2354302C/en
Priority to TW090212716U priority patent/TW498773U/zh
Priority to US09/915,386 priority patent/US6349421B2/en
Priority to IT2001TO000742A priority patent/ITTO20010742A1/it
Priority to KR10-2001-0045970A priority patent/KR100393882B1/ko
Priority to FR0110238A priority patent/FR2812556B1/fr
Priority to CNB011244607A priority patent/CN1214831C/zh
Publication of JP2002045439A publication Critical patent/JP2002045439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749823B2 publication Critical patent/JP3749823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B33/00Swimming equipment attachable to the head, e.g. swim caps or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B33/00Swimming equipment attachable to the head, e.g. swim caps or goggles
    • A63B33/002Swimming goggles
    • A63B33/004Swimming goggles comprising two separate lenses joined by a flexible bridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B33/00Swimming equipment attachable to the head, e.g. swim caps or goggles
    • A63B33/002Swimming goggles
    • A63B33/006Swimming goggles with means allowing adjustment of the bridge

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、遊泳等で使用する水中眼鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
実公昭64−4372号公報に開示された水中眼鏡は、レンズフレームの後端部分にヘッドバンドを長さ調節可能に固定するためのバックルを有する。ヘッドバンドは、弾性伸縮性の素材で形成され、その端部がバックルに対して複数回折曲されてヘッドバンドどうしが互いに強く密着することで固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記公知の水中眼鏡では、長期間使用してヘッドバンドの伸縮を繰り返しているうちにヘッドバンドが次第に緩み、ヘッドバンドの長さを再度調整しなければならないことがある。また、ヘッドバンドを固定するためにバンドを複数回折曲するだけでは、ヘッドバンドの長さを正確に調整したり、再現性よく調整することが難しい。
【0004】
この発明では、ヘッドバンドに緩みを生じることがなく、また長さを再現性よく調整することができる水中眼鏡の提供を課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題解決のために、この発明が対象とするのは、一対のレンズと、前記レンズを囲むとともに後端部分が前記レンズの外端から後方へ延びているレンズフレームと、ヘッドバンドとを有し、前記レンズフレームの後端部分に前記ヘッドバンドの長手方向端部を長さ調節可能に止着する手段が形成された水中眼鏡である。
【0006】
かかる水中眼鏡において、この発明が特徴とするところは、前記手段が前記水中眼鏡の後方から前方へ向かって延びる前記ヘッドバンドの端部を掛け回して該端部を前記後方へ向かうように反転させることができる掛回部と、前記レンズフレームの前記後端部分における前記掛回部の直前部分に形成され、前記ヘッドバンドの端部を前記掛回部に掛け回す べく挿通させる挿通孔と、前記掛回部に設けられ、前記水中眼鏡の内側および外側のいずれかへ向かって延びる突起部とからなり、前記ヘッドバンドの端部には、該ヘッドバンドの内外面間を貫通し、前記突起部を挿抜可能な透孔が前記長手方向に複数形成されていること、にある。
【0007】
【発明の実施の形態】
添付の図面を参照して、この発明に係る水中眼鏡の詳細を説明すると、以下のとおりである。
【0008】
図1に斜視図で示された水中眼鏡1は、一対のレンズ2と、嵌合しているレンズ2を囲むレンズフレーム3と、一対のレンズフレーム3の内端部どうしを連結する鼻ベルト4と、ヘッドバンド6とを有し、レンズフレーム3の内側にはクッションパッド7が取り付けられている。レンズ2の外端部から後方へ延びるレンズフレーム3の後端部分5には、ヘッドバンド6を止着するための手段8が形成されている。この手段8は、後方から延びたヘッドバンド6の長手方向端部9を掛け回して後方へ向かって延びるように反転させることができる掛回部11と、掛回部11に設けられ、水中眼鏡1の外側へ向かって延びる突起部12と、掛回部11の直前に形成された挿通孔13とを有する。好ましい挿通孔13の縦方向の寸法は、ヘッドバンド端部9の幅と同じか、それよりも小さく形成されている。ヘッドバンド6は、内面16と外面17とを有し、端部9には内外面16,17間を貫通する透孔18がバンド6の長手方向に複数形成されている。
【0009】
図2は、図1のII−II線矢視図であって、一部分が破断して示されている。レンズフレーム3の後端部分5では、掛回部11の後方に掛回部11と平行する支柱19が形成され、掛回部11と支柱19との間に第2のヘッドバンド挿通孔22が形成されている。水中眼鏡1の後方から前方へ向かって延びるヘッドバンド6の端部9は、まず第2挿通孔22に通され、さらに挿通孔13に通されるとともに後方へ向くように反転させられた後に、その反転部分に形成されている透孔18のいずれかに対して突起部12が挿入される。好ましいヘッドバンド6は弾性伸縮性のものであって突起部12の挿入は容易であるが、挿入した後の突起部12は先端部分がL字形を呈しているのでバンド6から簡単に抜けることがない。突起部12は、レンズフレーム3の上下方向または前後方向に複数設け、ヘッドバンド6にはそれらの突起12に対応する透孔18を設けることができる。
【0010】
ヘッドバンド6は、複数の透孔18のうちの適宜のものに対して突起部12を挿入することで長さを調整することができる。水中眼鏡1を着用したときのヘッドバンド6では、図2の矢印Y方向への張力が作用する。しかし、ヘッドバンド6が掛回部11の前部分26に圧接した状態で折曲されていることによって、その張力はヘッドバンド6の反転している部分には及び難い。それゆえにまた、突起部12が挿入されている透孔18の周囲にその張力が集中的に作用して、該透孔18の近傍でヘッドバンド6が損傷するということもない。ただし、そのような損傷が懸念されるときには、ヘッドバンド6の厚さを透孔18の周囲だけ特に厚くすることができる。好ましい掛回部11では、その前部分26が図示例のように鋭角に形成される。さらに好ましい掛回部11では、その前方部分26に鋸歯状の起伏29がヘッドバンドの滑り止めとして形成され(図4参照)、ヘッドバンド6がY方向へ強く引張られると、その起伏29がヘッドバンド6にくい込むように作用する。さらにはまた、挿通孔13の縦方向の寸法がヘッドバンド6の幅と同じであるかそれよりも小さく形成されていることによって、ヘッドバンド6が引張られると挿通孔13の周囲を擦り、ヘッドバンド6の反転部分に及ぶ張力の大きさが減殺される。ヘッドバンド6は、第2挿通孔22を通過するときに図示例のように屈曲しながらレンズフレーム3に圧接しているから、そのことによっても水中眼鏡1着用時の張力がヘッドバンド6の反転部分には及びにくくなる。
【0011】
このように形成された水中眼鏡1では、ヘッドバンド6の長さが常に一定であることに加え、ヘッドバンド6を止着部8から一度外しても、それを元の長さに戻すことが容易である。
【0012】
図3は、この発明の実施態様の一例を示す図2と同様の図面である。この水中眼鏡1では、掛回部11に設けられた突起部12が水中眼鏡1の内側へ向かって延びている。後方から延びたヘッドバンド端部9は、透孔18に突起部12が挿入された後に掛回部11に掛け回され、さらに第2挿通孔22に通される。突起部12は、その基端部分の径に比べて先端部分の径が大きく形成されており、ヘッドバンド6からは簡単に抜けることがない。水中眼鏡1は、内側へ向かって延びる突起部12の他に、外側へ向かって延びる突起部12を併せ持つこともできる。
【0013】
図4は、この発明の実施態様の一例を示すレンズフレーム後端部分5の斜視図である。この場合の水中眼鏡1では、掛回部11の前部分26に滑り止めの起伏29が形成され、突起部12が掛回部11ではなく、支柱19に形成されている。かような水中眼鏡1では、ヘッドバンド端部9を挿通孔13に通してから反転させてもよいし、挿通孔13ではなくて第2挿通孔22に通してから反転させてもよい。ヘッドバンド端部9を第2挿通孔22に通して反転させる場合は、支柱19が掛回部として機能する。ヘッドバンド6の長さは、ヘッドバンド6における透孔18の選び方と、レンズフレーム後端部分5における挿通孔13,22の選び方とで調整することができる。
【0014】
この発明では、レンズフレーム後端部分5を前後に2分割できるように作ることができ、そのときのヘッドバンド6を止着するための手段8は、分割したときに得られる後方の部材に形成される。この発明は、レンズフレーム3が、図示例と異なり、レンズ2と一体的に成形されている水中眼鏡で実施することもできる。また、この発明のレンズフレーム3は、レンズ2の周囲全体ではなくて、一部分だけを囲むものであってもよい。左右のレンズフレーム3または左右のレンズ2が一体的に成形された水中眼鏡1では、鼻ベルト4が不要になる。
【0015】
【発明の効果】
この発明に係る水中眼鏡では、ヘッドバンドの端部をレンズフレームの後端部分に形成された掛回部に掛け回し、掛回部に設けられた突起部をヘッドバンドの透孔へ挿入するようにしたから、水中眼鏡に取り付けたヘッドバンドに緩みを生じることがない。また、水中眼鏡から外したヘッドバンドは、元の長さに戻すことが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水中眼鏡の斜視図。
【図2】 図1のII−II線部分破断矢視図。
【図3】 実施態様の一例を示す図2と同様の図面。
【図4】 実施態様の他の一例を示すレンズフレームの部分斜視図。
【符号の説明】
1 水中眼鏡
2 レンズ
3 レンズフレーム
5 後端部分
6 ヘッドバンド
8 止着部
11 掛回部
12 突起部
18 透孔

Claims (4)

  1. 一対のレンズと、前記レンズを囲むとともに後端部分が前記レンズの外端から後方へ延びているレンズフレームと、ヘッドバンドとを有し、前記レンズフレームの後端部分に前記ヘッドバンドの長手方向端部を長さ調節可能に止着する手段が形成された水中眼鏡において、
    前記手段が前記水中眼鏡の後方から前方へ向かって延びる前記ヘッドバンドの端部を掛け回して該端部を前記後方へ向かうように反転可能な掛回部と、前記レンズフレームの前記後端部分における前記掛回部の直前部分に形成され、前記ヘッドバンドの端部を前記掛回部に掛け回すべく挿通させる挿通孔と、前記掛回部に設けられ、前記水中眼鏡の内側及び外側のいずれかへ向かって延びる突起部とからなり、前記ヘッドバンドの端部には、該ヘッドバンドの内外面間を貫通し、前記突起部を挿抜可能な透孔が前記長手方向に複数形成されていることを特徴とする前記水中眼鏡。
  2. 前記掛回部の前端部分には、掛け回した前記ヘッドバンドに対する滑り止めが形成されている請求項1記載の水中眼鏡。
  3. 前記突起部は、先端がL字形を呈している請求項1または2記載の水中眼鏡。
  4. 前記挿通孔の縦方向の寸法が前記ヘッドバンドの端部の幅と同じかそれよりも小さく形成されている請求項1〜3のいずれかに記載の水中眼鏡。
JP2000232107A 2000-07-31 2000-07-31 水中眼鏡 Expired - Lifetime JP3749823B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232107A JP3749823B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 水中眼鏡
TW090212716U TW498773U (en) 2000-07-31 2001-07-26 Swimming goggles
CA002354302A CA2354302C (en) 2000-07-31 2001-07-26 Swimming goggles
IT2001TO000742A ITTO20010742A1 (it) 2000-07-31 2001-07-27 Occhialini da nuoto
US09/915,386 US6349421B2 (en) 2000-07-31 2001-07-27 Swimming goggles
KR10-2001-0045970A KR100393882B1 (ko) 2000-07-31 2001-07-30 수중 안경
FR0110238A FR2812556B1 (fr) 2000-07-31 2001-07-31 Lunettes de natation
CNB011244607A CN1214831C (zh) 2000-07-31 2001-07-31 游泳护目镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232107A JP3749823B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 水中眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002045439A JP2002045439A (ja) 2002-02-12
JP3749823B2 true JP3749823B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18724841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232107A Expired - Lifetime JP3749823B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 水中眼鏡

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6349421B2 (ja)
JP (1) JP3749823B2 (ja)
KR (1) KR100393882B1 (ja)
CN (1) CN1214831C (ja)
CA (1) CA2354302C (ja)
FR (1) FR2812556B1 (ja)
IT (1) ITTO20010742A1 (ja)
TW (1) TW498773U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748608B1 (en) * 1999-07-30 2004-06-15 Tabata Co., Ltd. Swimming goggle
KR100384229B1 (ko) * 2000-05-23 2003-05-16 이범규 물안경의 밴드 조절용 버클 조립체
US6694532B2 (en) * 2002-06-25 2004-02-24 High Rainbow Ent. Co., Ltd. Assembly system for securing an adjusting strap to a frame of goggles
JP4110548B2 (ja) * 2002-08-27 2008-07-02 山本光学株式会社 スイミングゴーグル
JP4359326B2 (ja) * 2007-11-22 2009-11-04 株式会社タバタ スイミングゴーグル
TWI345088B (en) * 2008-04-17 2011-07-11 High Rainbow Ent Co Ltd Goggles and strap (or temple) assembly method thereof
CA2744230A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-23 Kovrd Products Inc. Paint can strap and holder
JP5630704B2 (ja) * 2010-12-28 2014-11-26 山本光学株式会社 顔面装着具
GB2481882B (en) * 2011-06-03 2012-05-23 Speedo Int Ltd Strap
KR101411160B1 (ko) * 2012-03-07 2014-06-24 이범규 조절가능한 연결밴드를 구비한 고글
TWM462014U (zh) * 2013-03-08 2013-09-21 Qbas Co Ltd 調整帶、以及包含該調整帶之泳鏡與蛙鞋
CN103955074B (zh) * 2014-05-20 2016-01-20 丹阳市精通眼镜技术创新服务中心有限公司 一种遇水自动缩紧的防脱落眼镜及其制作方法
ES2604805B1 (es) * 2015-09-07 2017-06-21 Juan Carlos SOUWEINE CAPELLA Gafas de natación con sistema de ajuste
US10078349B1 (en) * 2017-02-11 2018-09-18 Oculus Vr, Llc Strap system for attaching to head-mounted display
JP7073568B1 (ja) * 2021-10-28 2022-05-23 香織 藤田 眼鏡の使用方法、及び眼鏡の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2150791A (en) * 1938-02-15 1939-03-14 Welsh Mfg Co Goggles
US3624663A (en) * 1970-06-15 1971-11-30 Gen Aquadyne Inc Diver{40 s faceplate and helmet head gear
US4527292A (en) * 1983-06-03 1985-07-09 Kinugawa Pacific Kabushiki Kaisha Locking means for a fixing band of a diving mask
US4607398A (en) * 1984-07-24 1986-08-26 U.S.D. Corp Strap and retainer for a divers mask
JPS644372A (en) 1987-06-26 1989-01-09 Kyushu Nippon Electric Printer
US5181280A (en) * 1991-11-01 1993-01-26 Encon Safety Products Strap retainer
KR100270780B1 (ko) * 1992-09-24 2000-11-01 야마모토 다메노부 수영용 고글
JP3199532B2 (ja) * 1993-09-06 2001-08-20 山本光学株式会社 水中メガネ
JP3308181B2 (ja) * 1997-02-12 2002-07-29 株式会社タバタ スイミングゴーグル
IT1293127B1 (it) * 1997-06-20 1999-02-11 Cressi Sub Spa Dispositivo di regolazione della lunghezza della cinghietta per occhialini da nuoto
JP3541139B2 (ja) * 1999-02-17 2004-07-07 株式会社タバタ 水中眼鏡
EP1086723A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-28 Hermam Chiang Swimming goggles with nose fitting bridge

Also Published As

Publication number Publication date
CN1344573A (zh) 2002-04-17
CN1214831C (zh) 2005-08-17
TW498773U (en) 2002-08-11
FR2812556B1 (fr) 2003-10-03
JP2002045439A (ja) 2002-02-12
US6349421B2 (en) 2002-02-26
KR20020010871A (ko) 2002-02-06
CA2354302C (en) 2005-07-12
FR2812556A1 (fr) 2002-02-08
CA2354302A1 (en) 2002-01-31
KR100393882B1 (ko) 2003-08-09
US20020010959A1 (en) 2002-01-31
ITTO20010742A1 (it) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749823B2 (ja) 水中眼鏡
AU650436B2 (en) Improved eyewear traction device
JP2001218869A (ja) フェイスマスク
JPH09173377A (ja) ゴーグル
JP3490326B2 (ja) 水中眼鏡
US7399078B2 (en) Attachment of prescription lenses to eyewear having wrap-type frames
US20090219479A1 (en) Eyeglasses Assembly
JP5889801B2 (ja) アイウェアテンプル装置及び方法
KR101216774B1 (ko) 안경 유지 밴드와 그 유지 밴드가 부착된 안경
JP3541139B2 (ja) 水中眼鏡
US2168781A (en) Hearing device
WO2010032672A1 (ja) 眼鏡取り付け具及び眼鏡フレームセット
JPH0614188Y2 (ja) メガネの固定具
JP2549000Y2 (ja) 水中眼鏡
JP4236600B2 (ja) 水中眼鏡
JP3437780B2 (ja) 水中眼鏡
JP4670111B2 (ja) 眼鏡
JP2947725B2 (ja) スイミングゴーグル
JP2002125998A (ja) 防塵眼鏡
JP3403257B2 (ja) メガネ
KR200220708Y1 (ko) 안경테의 구조
JPS6141060Y2 (ja)
JPH06165797A (ja) レンズ交換可能なゴーグル
JP2994278B2 (ja) サングラス等のテンプル構造
JPH075129U (ja) 眼 鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3749823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term