JP3749623B2 - 防振装置 - Google Patents

防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3749623B2
JP3749623B2 JP27200898A JP27200898A JP3749623B2 JP 3749623 B2 JP3749623 B2 JP 3749623B2 JP 27200898 A JP27200898 A JP 27200898A JP 27200898 A JP27200898 A JP 27200898A JP 3749623 B2 JP3749623 B2 JP 3749623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
outer cylinder
elastic body
thin film
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27200898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104777A (ja
Inventor
茂 上福
俊弘 竹島
哲史 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP27200898A priority Critical patent/JP3749623B2/ja
Publication of JP2000104777A publication Critical patent/JP2000104777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749623B2 publication Critical patent/JP3749623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、トーコレクトブッシュやトーコントロールブッシュと呼ばれる自動車用ブッシュなどに用いられる防振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動車用ブッシュは、図7に示すように、車両幅方向を長手方向として配置されたツイストビーム10の長手方向両端部に車両のほぼ前後方向を長手方向として配置された一対のトレーリングアーム11,12を設け、これらトレーリングアームの各前端部には円筒状のブッシュ圧入部11A,12Aを形成し、これらブッシュ圧入部11A,12Aに圧入されて用いられていた。また、ツイストビーム10とトレーリングアーム11,12との接続個所には、補強材13を溶接してあり、トレーリングアーム11,12の各後端部には、車両外方へ向けてスピンドル14,15が夫々突出され、これらスピンドル14,15に左右のタイヤが支持されるようになっている。前記ブッシュ圧入部11A,12Aに圧入されるブッシュは、図5に示すように、同心的に配置された内筒1及び外筒2と、これらの間に加硫接着されたゴム状弾性体3とを備え、外筒2の他端側は径方向外側に折り曲げられて屈曲部2Aを形成し、この屈曲部2Aよりも軸方向外側へ突出する内筒1の外周にはプレート4が溶接により固着してある。ゴム状弾性体3には、外筒2の一端側から軸方向に沿って1又は2以上のすぐり100を、一端側の開口100Aを除いて、ゴム状弾性体3に囲まれるように形成してある。このすぐり100の底100Bは外筒2の他端まで達していることが、バネとしての特性的な面から要求される。このすぐり100を底100Bを設けずに貫通させることも考えられるが、貫通させた個所のゴム状弾性体3の周縁の角部をなくすようにR付け(半径Rをもって曲面に形成する)を施すことが強度面から望まれるが、製造上R付けができない場合もあり、底100Bを設けざるを得なかった。この底100Bを形成するゴム状弾性体3は薄膜部30に形成してあり、外筒2の他端側内周面に向って直線的に延びている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の自動車用ブッシュにおいて、薄膜部30を図6上左右方向やねじる方向に引っ張る力が作用すると、この薄膜部30は外筒2の他端側に直線的に延び、延出距離が短いので、この個所に亀裂が入るおそれがあり、この薄膜部30に入った亀裂が薄膜部30以外のゴム状弾性体3へと拡大するおそれもあった。
【0004】
そこで、この発明は、すぐりの底を形成する薄膜部に亀裂が入るのを防止し、ゴム状弾性体の耐久性を高めた防振装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、この発明は、内筒とこの内筒の軸長よりも短い外筒との間にゴム状弾性体を設け、所望のバネ特性を得るためにこのゴム状弾性体にその軸方向に沿って1又は2以上のすぐりを形成した防振装置において、前記すぐりの外筒の一端側は開口して開口を形成し、すぐりの外筒の他端側はその他端側よりも軸方向外側に周囲がゴム状弾性体で囲まれて少なくとも3mm以上延びて底を形成し、このすぐりの底から外筒の他端側に向う部分の厚さを薄くして薄膜部を形成するとともに、底を形成する薄膜部を形成し、前記底の外周は角部ではなくR付けが施されているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の好適な実施例を図面を参照にして説明する。
【0007】
図1は図2のA−O−B線断面であり、従来例で示すと同様に内筒1とこの内筒1の軸長より短く同心的に配置された外筒2との間にゴム状弾性体3を設けてあり、このゴム状弾性体3に軸方向に沿ってすぐり5を形成してある。このすぐり5は、所望のバネ特性を得るため、用途などに応じて1又は2以上形成される。また、外筒2の他端側は径方向外側に折り曲げられて屈曲部2Aを形成し、この屈曲部2Aよりも軸方向外側へ突出する内筒1の外周にはプレート4が溶接により固着してある。
【0008】
すぐり5は外筒2の一端側で開口5Aを有し、この開口5Aの外周を形成するゴム状弾性体3の外周縁は、角部ではなくR付けがなされている。また、このすぐり5は外筒2の他端側よりも軸方向に長く(深く)形成してある。このすぐり5の周囲はゴム状弾性体3で囲まれ、すぐり5の底5Bは厚さ1.5mmの薄膜部3Aで形成されている。また、この底5Bから外筒2の他端側に向う部分も薄膜部3Bに形成されている。
【0009】
すぐり5の底5Bは、少なくとも外筒2の他端側より3mm以上(実施例では7.2mm)軸方向外側に延び、薄膜部3A,3Bの厚みは1〜3mmの範囲内が好適である。また底5Bの外周も角部ではなくR付けが施されている。
【0010】
図2は、このブッシュを車両幅方向の外側から見た図であり、図3は、図2の左側面図であり、図4は、車両幅方向の内側から見た図である。図4において、すぐり5は左右に一対形成され、中央に軸方向に延びるストッパ5Cをゴム状弾性体3で形成してある。また、図4中の内筒1の上下には別のすぐり50が一対形成してある。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、内筒とこの内筒の軸長よりも短い外筒との間にゴム状弾性体を設け、所望のバネ特性を得るためにこのゴム状弾性体にその軸方向に沿って1又は2以上のすぐりを形成した防振装置において、前記すぐりの外筒の一端側は開口して開口を形成し、すぐりの外筒の他端側はその他端側よりも軸方向外側に周囲がゴム状弾性体で囲まれて少なくとも3 mm 以上延びて底を形成し、このすぐりの底から外筒の他端側に向う部分の厚さを薄くして薄膜部を形成するとともに、底を形成する薄膜部を形成し、前記底の外周は角部ではなくR付けが施されているので、従来の薄膜部の長さに比べて底から外筒の他端側に向う部分が長くなり、そのためこの防振装置に径方向の伸縮が作用しても、底から外筒の他端側に向うゴム状弾性体で形成された薄膜部が一体になって伸縮に追随し、底を形成する薄膜部のみが引っ張られてこの個所に亀裂が生ずることを防止できる。底の薄膜部が引っ張られた場合には底から外筒に向う部分の薄膜部も伸びることとなり、これらゴム状弾性体の部分が容易に弾性変形し、より多くの部分の弾性変形を許容でき、ゴム状弾性体の耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す断面図。
【図2】一端側の正面図。
【図3】側面図。
【図4】底面図。
【図5】従来例を示す断面図。
【図6】従来例のすぐりの底部分の拡大断面図。
【図7】トレーリングアームのブッシュ圧入個所を示す図。
【符号の説明】
1 内筒
2 外筒
3 ゴム状弾性体
5 すぐり
5A 開口
5B 底
3A,3B 薄膜部

Claims (3)

  1. 内筒(1)とこの内筒(1)の軸長よりも短い外筒(2)との間にゴム状弾性体(3)を設け、所望のバネ特性を得るためにこのゴム状弾性体(3)にその軸方向に沿って1又は2以上のすぐり(5)を形成した防振装置において、
    前記すぐり(5)の外筒(2)の一端側は開口して開口(5A)を形成し、
    すぐり(5)の外筒(2)の他端側はその他端側よりも軸方向外側に周囲がゴム状弾性体(3)で囲まれて少なくとも3mm以上延びて底(5B)を形成し、
    このすぐり(5)の底(5B)から外筒(2)の他端側に向う部分の厚さを薄くして薄膜部(3B)を形成するとともに、底(5B)を形成する薄膜部(3A)を形成し、
    前記底(5B)の外周は角部ではなくR付けが施されていることを特徴とする防振装置。
  2. 前記薄膜部(3A)(3B)の厚みを1〜3mmの範囲内としたことを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
  3. 前記すぐり(5)は内筒(1)の左右に一対形成され、夫々のすぐり(5)の中央であって内筒(1)側から突出して軸方向に延びるストッパ(5C)が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の防振装置。
JP27200898A 1998-09-25 1998-09-25 防振装置 Expired - Lifetime JP3749623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27200898A JP3749623B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27200898A JP3749623B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104777A JP2000104777A (ja) 2000-04-11
JP3749623B2 true JP3749623B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=17507863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27200898A Expired - Lifetime JP3749623B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749623B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3858908B2 (ja) * 2004-03-30 2006-12-20 東海ゴム工業株式会社 エンジンマウント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000104777A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243150Y2 (ja)
JPS646425Y2 (ja)
JP3688028B2 (ja) ツイストビーム式サスペンション
JPH09100859A (ja) サスペンションブッシュ
JP2008095861A (ja) 防振ブッシュ及びリンク部材
JP3680575B2 (ja) ゴムブッシュおよびその製造方法
JPH09100861A (ja) サスペンションブッシュ
JP7233045B2 (ja) ブッシュ及び車両用サスペンション装置
JP3749623B2 (ja) 防振装置
JPH10252795A (ja) 防振装置
JP2944989B1 (ja) ゴムブッシュ
JPH10318312A (ja) ゴムブッシュ
JP3401197B2 (ja) 防振装置
JP4286954B2 (ja) 防振装置
JP3775212B2 (ja) ブッシュ
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JP3609145B2 (ja) サスペンションアーム用のブッシュ
JP3938711B2 (ja) 防振装置
JP4261567B2 (ja) ゴムブッシュ
JP3829619B2 (ja) トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JPH0942342A (ja) 防振装置
JP3456286B2 (ja) 筒型防振マウント
JP3051004B2 (ja) 筒状弾性ブッシュ
JP2008155874A (ja) トーコレクトブッシュおよびその製造方法
JPS6137527Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term