JP3747659B2 - エレベータかごの天井装置 - Google Patents
エレベータかごの天井装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3747659B2 JP3747659B2 JP31691598A JP31691598A JP3747659B2 JP 3747659 B2 JP3747659 B2 JP 3747659B2 JP 31691598 A JP31691598 A JP 31691598A JP 31691598 A JP31691598 A JP 31691598A JP 3747659 B2 JP3747659 B2 JP 3747659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rescue
- ceiling
- panel
- exit
- elevator car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エレベータかごの天井装置、特に天井の下方に第2天井を有するエレベータかごの天井装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の天井装置を図3〜図6により説明する。図3はかご内から天井を見上げた図、図4は図3のA−A断面図、図5は図4の部分詳細図、図6は動作説明図である。
【0003】
図において、1はエレベータかごの天井、2は天井1に空けられた非常救出口3を覆う救出口カバー、4はかごの側壁である。10は天井1の下方に設けられた第2天井で、中央部11が凹んだ断面略ハット型をしている。中央部11は遮光性のパネルからなり、非常救出口3に対応する位置には取り外し自在の救出口パネル12が配置されている。13は救出口パネル12を第2天井10の側方部14に固定する蝶ボルトであり、側方部14に固定されたナット15に螺合される。16は側方部14に配置された透光部、17は側方部14内に設けられた照明灯である。
【0004】
通常の状態では図4,図5に示すように、救出口パネル12は蝶ボルト13によって側方部14に固定されている。
かごが非常停止して天井からかご内の乗客を救出する必要が生じた場合、まず救出作業員は天井1に上がり、救出口カバー2を開く。次に、蝶ボルト13を回して外し、図6矢印で示すように救出口パネル12を取り外して救出口3を開放し、乗客の救出作業を行う。そして、作業終了後には上記と逆に、救出口パネル12を蝶ボルト13で側方部14に固定し、救出口カバー2を閉じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の天井装置は、蝶ボルト13で側方部14に救出口パネル12を固定しているため、急いでいる救出作業時においては、蝶ボルト13の取り外しに手間取るだけでなく、蝶ボルト13を紛失する虞もある。また救出口パネル12への穴加工、側方部14へのナット15の取り付け加工が必要という製作上の問題もある。
更に作業終了時に蝶ボルト13を締め忘れる可能性もある。この場合には乗客が長尺物をかご内に持ち込んだときに誤って救出口パネル12を突き上げたり、又はいたずら等によって救出口パネル12を突き上げたりすることにより、救出口パネル12が浮き上がり、外れてしまう虞がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、救出口カバーの下方に救出口パネルの脱落を防止する手段を設けることにより、蝶ボルトのような特別な締結手段を使用しなくても、救出口パネルの脱落を防止できるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1,図2により説明する。図1は図4に相当する図、図2は図1の部分詳細図であり、図4,図5と同一符号は同一のものを示している。
【0008】
本実施形態は救出口カバー12の下方に、ブラケット20及びこのブラケット20の先端に固定した弾性体21からなる脱落防止手段22を取り付けたものである。
【0009】
したがって、本実施形態であれば、救出口カバー2が閉じている通常の状態においては、脱落防止手段22により救出口パネル12の浮き上がり及び浮き上がりによる脱落を防止できる。そして救出作業時には救出口カバー2を開けるのみで救出口パネル12を容易に取り外すことができる。また、救出作業終了時には救出口パネル12を側方部14に載せて、救出口カバー2を閉じるのみでよい。
【0010】
上記のように本実施形態によれば、救出口カバー2を開閉するのみで、救出口パネル12に対する脱落防止手段22の着脱が自動的に行えるため、蝶ボルト13のような締結具を必要としない。したがって、従来のように救出口パネル12への穴加工や側方部14へのナット15の取り付け加工が不要になるとともに、救出作業もスムーズに行うことができる。
【0011】
上記実施形態では、弾性体21と救出口パネル12との間に若干の隙間があいているが、弾性体21が十分に柔らかい場合には救出口パネル12と接触していてもよい。また弾性体21を省略することもできる。弾性体21としては一般にゴムのようなものがあるが、ばねを使用することもできる。例えば、板ばねやコイルばね等をブラケット20の下端又は救出口カバー2に取り付けることができる。この場合救出口パネル12との隙間は設けても設けなくてもよい。
【0012】
また救出口パネル12は遮光性のパネルに限ることはなく、透光部を備えているパネルであってもよい。この場合、影が映らないように脱落防止手段22は遮光部にくるように配置する。また脱落防止手段22が図5の蝶ボルト13の位置に来るように設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、救出口カバーの下方に脱落防止手段を取り付けたため、救出口カバーを開閉するのみで、救出口パネルに対する脱落防止手段の着脱が自動的に行えるため、救出作業をスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すかご天井部概略断面図である。
【図2】図1の部分詳細図である。
【図3】従来のかご内から天井を見上げた図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】図4の部分詳細図である。
【図6】従来の救出作業中の動作説明図である。
【符号の説明】
1 天井
2 救出口カバー
3 非常救出口
10 第2天井
12 救出口パネル
20 ブラケット
22 脱落防止手段
Claims (2)
- 天井と、この天井の下方に配置された第2天井とを備えたエレベータかごにおいて、
前記天井には非常救出口とこの非常救出口を覆う救出口カバーが設けられ、前記第2天井の前記救出口カバーの下方には着脱可能な救出口パネルが設けられ、前記救出口カバーの閉鎖時には前記救出口パネルの浮き上がりを防止し、前記救出口カバーの開放時には前記救出口パネルを着脱自在にする脱落防止手段を前記救出口カバーの前記救出口パネル側に前記救出口パネルに対向するように設けたことを特徴とするエレベータかごの天井装置。 - 前記脱落防止手段は、前記救出口パネルに対向する側に弾性体を備えていることを特徴とする請求項1に記載のエレベータかごの天井装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31691598A JP3747659B2 (ja) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | エレベータかごの天井装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31691598A JP3747659B2 (ja) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | エレベータかごの天井装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000118920A JP2000118920A (ja) | 2000-04-25 |
JP3747659B2 true JP3747659B2 (ja) | 2006-02-22 |
Family
ID=18082341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31691598A Expired - Lifetime JP3747659B2 (ja) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | エレベータかごの天井装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3747659B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002274521A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 環境に優しいプラスチック容器 |
KR100604080B1 (ko) * | 2004-05-24 | 2006-07-24 | 금호전기주식회사 | 비상구 유도등 |
CN104291191B (zh) * | 2014-11-10 | 2016-07-27 | 巨人通力电梯有限公司 | 一种带逃生梯的电梯轿壁结构 |
KR101898930B1 (ko) * | 2017-06-19 | 2018-09-17 | 소 현 철 | 개선된 엘리베이터 천장 구조 |
JP6905951B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2021-07-21 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
-
1998
- 1998-10-19 JP JP31691598A patent/JP3747659B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000118920A (ja) | 2000-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3747659B2 (ja) | エレベータかごの天井装置 | |
CA2287787A1 (en) | Elevator with machine room below | |
JPH08295477A (ja) | 天井照明装置 | |
JPH07228441A (ja) | エレベーターのかご | |
JPH11335047A (ja) | エレベータの出入口装置 | |
JP2001039654A (ja) | エレベータの乗りかご用天井照明装置 | |
US4397444A (en) | Tank car bottom outlet valve having combination ring and valve seat | |
JPH079876U (ja) | エレベータの乗かご | |
JPH0629674A (ja) | 筺体のカバー開放防止機構 | |
JP2011098660A (ja) | プラットホームドア装置 | |
CN2316532Y (zh) | 一种阀门锁定装置 | |
JPH066147Y2 (ja) | エレベ−タの出入口照明装置 | |
JPH058315Y2 (ja) | ||
JPH05186150A (ja) | トランク付エレベータかごの非常救出装置 | |
JPH0620585U (ja) | 下水桝用蓋構造 | |
JPH05162946A (ja) | エレベーター昇降路構造 | |
JPH06107384A (ja) | エレベータの点検灯の消し忘れ防止装置 | |
JPS6456469U (ja) | ||
JPH0540050Y2 (ja) | ||
JPH11222373A (ja) | エレベータ乗場戸の解錠装置 | |
JPH04127776U (ja) | エレベータのカゴ | |
KR20040001393A (ko) | 지붕탑재형 에어콘 커버의 개폐장치 | |
JPH02158579A (ja) | エレベータのかご室 | |
JPS6234946Y2 (ja) | ||
JPH0713868U (ja) | エレベータドアの開釦の案内灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |