JP3746864B2 - コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置 - Google Patents

コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3746864B2
JP3746864B2 JP35286196A JP35286196A JP3746864B2 JP 3746864 B2 JP3746864 B2 JP 3746864B2 JP 35286196 A JP35286196 A JP 35286196A JP 35286196 A JP35286196 A JP 35286196A JP 3746864 B2 JP3746864 B2 JP 3746864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
conveyor
stand
roller stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35286196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10167440A (ja
Inventor
成一 巽
Original Assignee
日本コンベヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コンベヤ株式会社 filed Critical 日本コンベヤ株式会社
Priority to JP35286196A priority Critical patent/JP3746864B2/ja
Publication of JPH10167440A publication Critical patent/JPH10167440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746864B2 publication Critical patent/JP3746864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、コンベヤ用(特にカーブコンベヤに適した)ベルトの蛇行調芯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヘッドプーリとテールプーリとの間に無端状のベルトをかけ渡し、そのベルトをカーブさせたコンベヤにあっては、ベルトをトラフ形ローラで支承して搬送物の落下を防止するようになっている。
【0003】
上記のトラフ形ローラは、既知のように、センタローラと、そのセンタローラに対して所定の角度をもって傾斜する左右一対のサイドローラとから構成されている。
【0004】
ところで、上記のトラフ形のローラがセンタローラを水平とする固定の配置であると、カーブコンベヤの運転時、ベルト張力により求心力によってベルトがカーブの内側に向けてすべり移動するという現象が起生する。
【0005】
上記のコンベヤ張力による求心力は、カーブコンベヤの運転開始時と負荷運転時とで異なり、負荷が大きくなると、求心力も増大するため、搬送物の搬送時には、ベルトのカーブ内側方向への移動量が大きくなり、ベルトのカーブ内側縁部がサイドローラより外れて搬送物がこぼれ落ちる問題がある。
【0006】
ベルトの蛇行は、ベルトの曲がりとか、搬送物の片荷及びフレームの変形などによって起生し、またカーブコンベヤの場合は、設置場所の地形に合わせてベルトコンベヤをカーブさせたり、上り、下りの勾配をつけるが、この場合コンベヤの運転にともないベルト内部に発生する張力と上記の記載条件などが重なって起生する。
【0007】
そこで、トラフ形ローラからベルトが外れないようにした従来技術としては、特開昭61−174020号公報に示すものがある。
【0008】
この方式は、コンベヤの長さ方向に沿ったコンベヤフレーム上に、上面がコンベヤの幅方向に添った凹曲面となった前後二条が一組の下部キャリヤスタンドを前後に所定間隔を存して配置し、連結フレームを介し連結した前後二条が一組の上部キャリヤスタンドをその下部に設けてあるキャリヤローラを上記下部キャリヤスタンドに係合して、下部キャリヤスタンドに対して上部キャリヤスタンドをコンベヤの幅方向にスライド自在にし、この上部キャリヤスタンド上に軸承したローラによってベルトを支持するようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような構成によると、ベルトの蛇行によって発生する蛇行抑止力の高まりにともない下部キャリヤスタンドに対して上部キャリヤスタンドをスライドさせながら蛇行修正を行なうようにしてあるので、コンベヤフレームに対し下部キャリヤスタンドを取付ける際、ベルト走行方向に対し下部キャリヤスタンドの軸線が直角に交差していないとベルトの蛇行発生原因になる。すなわち、直角の交差にわずかな狂いがあると、ベルトが蛇行する。
【0010】
このため、下部キャリヤスタンドの取付けに著しく手数がかかる問題があった。
【0011】
また、ベルトの蛇行にともない上部キャリヤスタンドには、まずキャリヤスタンドのベルト移動方向端がベルトの走行方向の反対方向の回転しようとする力が作用し、次いでサイドの当りローラにベルトの側縁が押し付けられると上記の逆方向(キャリヤスタンドのベルト移動方向端がベルトの走行方向)に回転しようとする力が作用する。
【0012】
すると、下部キャリヤスタンドにキャリヤローラの係合面を強く押し付けて、下部キャリヤスタンドに対し上部キャリヤスタンドがスムーズにスライドしない。
【0013】
このため、蛇行修正の初動動作が遅れ、即時に蛇行修正することができない問題もあった。
【0014】
さらに、空ベルトで運転を行なったときベルト張力の変動に対しベルトの単位重量が軽すぎてベルト蛇行の修正は非常にやりにくい。特に降雨時などでベルト表面が濡れると、センタローラ及びサイドローラ上でベルトが滑って蛇行修正の効果が低い。
【0015】
特に、カーブの半径が非常に小さい場合やコンベヤの起伏が非常にはげしい場合などにあっては、ベルトのカーブ内側方向へのすべり移動にともない、カーブ内側に位置するサイドローラからベルトの側縁が大きくはずれる不都合もあった。
【0016】
そこで、この発明の課題は、ローラスタンドのスムーズな移動を保障すると共に、ローラスタンドの蛇行修正方向の回転(変位)を確実かつ迅速に与えるようにすると共に、ベルトのカーブ内側の側縁部がローラから外れないようにしたものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明は、ローラスタンドに複数のローラを軸承すると共に、この各ローラによってベルトコンベヤのベルトを樋状に支承したコンベヤにおいて、上記のローラスタンドを枠状に形成して、このローラスタンドの頂辺中央をコンベヤフレームに適宜の手段により旋回並びに揺動可能に吊り下げ、また上記ローラスタンドの下辺中央部にベルトの走行方向に先端が突出する調芯レバーの両側端末を適宜の手段により旋回並びに揺動自在に取付けると共に、この調芯レバーの先端を上記コンベヤフレームに適宜の手段により旋回並びに揺動自在に取付け、さらに上記ローラスタンドの両側にベルトの側縁に臨む当りローラを設けた構成を採用する。
【0018】
またカーブコンベヤにあっては、ローラスタンドのカーブ内側端に補助ローラを設けた構成や、調芯レバーの両側にそれぞれ長さ調節装置を設けた構成を採用する。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の第1の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0020】
この発明の実施の形態では、図1から図3に示すように、枠状のローラスタンド1には、複数のローラ2が軸承されて、この各ローラ2によってベルトコンベヤAのベルトaが樋状に支承されている。
【0021】
上記のローラ2は、図示の場合センターのローラと、このセンターのローラに対して傾斜する(外端部が内端より高くなる傾斜状の)一対のサイドのローラとを配置したが、ローラの本数は三本に限定されない。要するにベルトa上の搬送物が搬送途中に荷こぼれしないようになっている。
【0022】
上記のローラスタンド1の枠状の形状は、図示のダイヤ形に限定されず、方形状などであってもよい。
【0023】
また、ローラスタンド1は、コンベヤAのコンベヤフレーム3にローラスタンド1の上辺中央が旋回並びに揺動自在に吊り下げてある。
【0024】
上記の吊り下げ手段は、図示の場合ボールジョイント4を介し旋回並びに揺動自在に取付けてあるが、ボールジョイント以外の継手(金具)を介し旋回並びに揺動自在に吊り下げてもよい。
【0025】
また、ローラスタンド1の両側には、ベルトaの側縁に臨む当りローラ5が設けてある。
【0026】
さらに、ローラスタンド1の下辺中央部に先端がベルトaの走行方向に向く平面V字状の調芯レバー6の両側末端を回動自在に取付け、調芯レバー6の先端は、コンベヤフレーム3に横架したバー材7に回動自在に取付けてある。
【0027】
上記調芯レバー6の回動自在な取付けは、図示の場合、それぞれボールジョイント8を用いて旋回並びに揺動自在にしたが、ボールジョイントにかえて、例えば長孔や大径孔とピンとの係合などによって旋回並びに揺動自在に取付けることもある。
【0028】
いまカーブコンベヤAを起動すると、キャリヤ側ベルトaの張力が大きくなり、そのベルト張力による求心力によってベルトaがカーブ内側に向けて移動(図4右方向に)しようとする。すなわち、ベルトaのセンター(両側縁間の二等分位置)がローラスタンド1のセンター(両側端間の二等分位置)から外れる。
【0029】
このとき、ベルトaと接触するセンターのローラ2及び一対のサイドのローラ2を介しローラスタンド1にベルトaの蛇行による摩擦力が発生し、センターのローラ2及び一対のサイドのローラ2に作用するため、ローラスタンド1は、吊り下げボールジョイント4を中心として図2において反時計方向への回転が与えられ、旋回する。
【0030】
さらに、ベルト張力は、搬送物の重量によって相違し、搬送物が多いほど、ベルト張力も大きくなり、そのベルト張力と求心力とは相関するため、求心力が大きくなると、ベルトaはカーブ内側に向けて大きく移動すると共に、その移動に追従してローラスタンド1は、ボールジョイント4を中心として傾動しながら傾きも大きくなり、ベルトaの蛇行が大きくなる。
【0031】
ところが、この蛇行によって当りローラ5にベルトaの側縁が当り、当りローラ5がベルトaで押し上げられると、ボールジョイント4を中心としてローラスタンド1を揺動し(図5に示すように)させながら押し逃がして(コンベヤフレーム3の中心からベルトaの中心が外れて)ベルト求心力の作用する方向に片寄る。
【0032】
このとき、ローラスタンド1の片寄り揺動にともない調芯レバー6がバー材7と調芯レバー6の先端との回動自在な取付け部(ボールジョイント8)を中心として回動するので、ローラスタンド1のベルトaの片寄り方向端がベルトaの走行方向に飛び出すようにボールジョイント4を中心にしてローラスタンド1を強制的に旋回(図2の状態から図4に示す状態)させる。勿論ローラスタンド1のベルトaの片寄り方向端の反対側は、調芯レバー6によりベルトaの走行方向の反対方向に押し逃がされる。
【0033】
すると、蛇行の反対方向にベルトaを寄せる作用が発生する。
【0034】
このとき、ローラスタンド1のベルトaの片寄り方向端がベルトaの走行方向に飛び出すにともない、飛び出し端側のローラ2が前傾姿勢になるので、蛇行と反対方向にベルトaをすばやく寄せる作用が顕著になる。
【0035】
勿論、ベルトaのセンターがコンベヤフレーム3のセンターに向け戻るにともない図4に示す調芯レバー6が図2に示す位置に復帰(当然ローラスタンド1も復帰旋回)する。
【0036】
この発明の第2の実施形態では、図6及び図7に示すように、カーブ用コンベヤAのカーブの半径が非常に小さい場合や、カーブの起伏が非常にはげしい場合などにあっては、ローラスタンド1のカーブ内側端にサイドのローラ2から斜め上方(登り傾斜の)に向く補助ローラ2′を設けておく。
【0037】
すると、ベルトaのすべり移動にともなうベルトaのカーブ内側の側縁部がローラ2から外れても、図8に示すように補助ローラ2′により支承されて、第1の実施形態と同様に蛇行の反対方向にベルトaを引き寄せるローラスタンド1の強制旋回をスムーズに、かつ正確に行なうことができると共に、ベルトaの安定した走行を保障することができる。
【0038】
勿論、カーブ内側の当りローラ5は、補助ローラ2′の外側に配置してある。
【0039】
この発明の第3の実施形態では、調芯レバー6の両側に適宜の長さ(伸縮)調節装置21が設けてある。
【0040】
上記の長さ調節装置21は、図示の場合ターンバックルを用いたが、上下に対向端部を重ね合わせると共に、この重なり部分の両方の長孔或いは片方透孔ともう片方に長孔を設けて、合致する孔にボルトとナットとから成る締付具を挿通した方式などを採用してもよい。
【0041】
すると、コンベヤの運転以前にベルトaに張力をかけるとカーブの半径が小さい場合やコンベヤの起伏がはげしい場合などの要因によりベルトが定位置で走行しない場合における補正を、両長さ調節装置21の片方伸長に対し、もう片方の収縮により行なう。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係るベルト蛇行調芯装置によれば、ローラスタンドの中心を旋回並びに揺動自在に吊り下げると共に、ローラスタンドとコンベヤフレームのバー材とに調芯レバーを回動自在に接続してあるので、蛇行にともないローラスタンドをスムーズに旋回並びに揺動させ、かつ調芯レバーによりローラスタンドを強制的に旋回させながらベルトの蛇行を修正して荷こぼれを防止すると共に、修正作用を瞬時に応答させて蛇行修正を確実にする効果がある。
【0043】
また補助ローラによりベルトのカーブ内側の側縁部を支承して、ベルトの安定した走行や、ローラスタンドの強制旋回(蛇行修正方向への)をスムーズに、かつ正確に行なうこともできる。
【0044】
さらに、長さ調節装置により調芯レバーの両側の長さをそれぞれ調節して、各種要因による補正も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る蛇行調芯装置の縦断正面図
【図2】平面図
【図3】側面図
【図4】蛇行修正作用の平面図
【図5】蛇行修正作用の正面図
【図6】カーブコンベヤの平面図
【図7】補助ローラを設けたローラスタンドの正面図
【図8】蛇行修正の作用図
【符号の説明】
A ベルトコンベヤ
a ベルト
1 ローラスタンド
2 ローラ
2′ 補助ローラ
3 コンベヤフレーム
4、8 ボールジョイント
5 当りローラ
6 調芯レバー
7 バー材
21 長さ調節装置

Claims (3)

  1. ローラスタンドに複数のローラを軸承すると共に、この各ローラによってベルトコンベヤのベルトを樋状に支承したコンベヤにおいて、上記のローラスタンドを枠状に形成して、このローラスタンドの頂辺中央をコンベヤフレームに適宜の手段により旋回並びに揺動可能に吊り下げ、また上記ローラスタンドの下辺中央部にベルトの走行方向に先端が突出する調芯レバーの両側端末を適宜の手段により旋回並びに揺動自在に取付けると共に、この調芯レバーの先端を上記コンベヤフレームに適宜の手段により旋回並びに揺動自在に取付け、さらに上記ローラスタンドの両側にベルトの側縁に臨む当りローラを設けたことを特徴とするコンベヤ用ベルト蛇行調芯装置。
  2. 上記ローラスタンドのカーブ内側端にすべり移動するベルトの側縁を支承する補助ローラを設けると共に、その外側にベルト側縁の当りローラを設けたことを特徴とする請求項記載のコンベヤ用ベルト蛇行調芯装置。
  3. 上記の調芯レバーの両側にそれぞれ適宜の長さ調節装置を設けたことを特徴とする請求項1または2記載のコンベヤ用ベルト蛇行調芯装置。
JP35286196A 1996-12-13 1996-12-13 コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置 Expired - Fee Related JP3746864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35286196A JP3746864B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35286196A JP3746864B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10167440A JPH10167440A (ja) 1998-06-23
JP3746864B2 true JP3746864B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18426950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35286196A Expired - Fee Related JP3746864B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3746864B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014364A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 현대제철 주식회사 슈트장치 및 이를 포함하는 이송장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014364A (ko) * 2014-07-29 2016-02-11 현대제철 주식회사 슈트장치 및 이를 포함하는 이송장치
KR101606998B1 (ko) * 2014-07-29 2016-03-28 현대제철 주식회사 슈트장치 및 이를 포함하는 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10167440A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760891B2 (en) Device for steering a conveyor belt
JPS6028708B2 (ja) 生産ライン用可傾式ハンガ−
CN101495390A (zh) 用于运输带的引导单元
MXPA03006066A (es) Unidad de guia para banda transportadora.
JP5389569B2 (ja) コンベヤの蛇行調芯装置
JP3746864B2 (ja) コンベヤ用ベルト蛇行調芯装置
JP2009057205A (ja) 蛇行調整装置
JPH09208024A (ja) カーブコンベヤ用のトラフ形ローラ
JP3752312B2 (ja) ベルトコンベヤ用のトラフ形ローラ
WO2013082642A1 (en) Tracking apparatus for trough conveyors
JP2003176009A (ja) ハンキングローラ用ベルトの蛇行調芯装置
JP2003300609A (ja) ベルトコンベヤのキャリヤローラ装置
JP3981633B2 (ja) トラフアイドラのピボット制限機構
ZA200608666B (en) Automatic correction of lateral conveyor belt drift
AU2013101718A6 (en) Conveyor belt tracking roller system
JPH10101205A (ja) パイプコンベヤシステムにおけるベルト端部の押さえ装置
KR100964898B1 (ko) 가역 벨트컨베이어의 소제 및 사행조정장치
JPH0747367Y2 (ja) リターンベルトの蛇行調整装置
JP2004059160A (ja) パイプコンベヤの蛇行検出装置
JP4308971B2 (ja) カーブ部を有するパイプコンベヤのねじれ防止方法
JPS6026518A (ja) ベルトコンベヤのベルト自動調心装置
JPS58113008A (ja) 自動調芯装置
KR200278292Y1 (ko) 벨트콘베이어의 사행조정장치_
JP3728569B2 (ja) ベルトコンベヤ
AU728890B2 (en) Tracking assembly for trough conveyor belts

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees