JP3744609B2 - 有機el素子 - Google Patents

有機el素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3744609B2
JP3744609B2 JP20242596A JP20242596A JP3744609B2 JP 3744609 B2 JP3744609 B2 JP 3744609B2 JP 20242596 A JP20242596 A JP 20242596A JP 20242596 A JP20242596 A JP 20242596A JP 3744609 B2 JP3744609 B2 JP 3744609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
layer
cathode
organic light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20242596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1050482A (ja
Inventor
巌 平山
典義 久我
泰史 直井
英雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP20242596A priority Critical patent/JP3744609B2/ja
Publication of JPH1050482A publication Critical patent/JPH1050482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744609B2 publication Critical patent/JP3744609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機EL素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
有機EL素子は、対向電極の間に有機発光体を挾んだ構成からなっており、陽極からは正孔が、陰極からは電子が注入され、この注入された正孔と電子が発光体層で再結合することにより発光するものである。
【0003】
この様な有機EL素子としては、特開昭63−295695号公報に開示されているように、ITO(インジウム・ティン・オキサイド)等の透明電極が蒸着されたガラス上に、正孔注入層として銅フタロシアニンが蒸着され、その上に、正孔輸送層として1、1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)−シクロヘキサンが蒸着され、その上に、電子注入輸送層としてアルミニウムトリスオキシンが蒸着され、その上に、陰極としては、有機物層への電子注入のために仕事関数の低い金属(例えばMg)が必要であるので、Mg−Ag合金が蒸着されているものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、各有機物層は、その膜厚によって発光特性が大きく変化するために、各層を約100nm以下の薄い膜厚で、かつ均一に順次真空蒸着により形成しなければならないので、生産性が悪く、製造コストが高くなるという問題点があった。また、陰極としてMg−Ag合金を有機物層の上に形成する場合には、金属板を貼着することが精度上また密着性の点から困難であるので、やはり真空蒸着により形成しなければならず、上記の場合と同様に生産性が悪く、製造コストが高いという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解決するために、本発明は、陰極の有機発光層側の面に形成される有機物層中に、仕事関数の低い金属を含有させ、これにより陰極の形成及びこの陰極に接する有機物層の形成を、蒸着によらないで湿式法によって達成している。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、陽極と陰極との間に有機発光層を有し、有機発光層に直流電流を印加することにより発光する有機EL素子において、陰極の有機発光層側の面に、仕事関数の低い金属を含有する有機物層が設けられている。
【0007】
また、上記の仕事関数の低い金属を含有する有機物層と上記の有機発光層との間には電子輸送層が設けられており、有機物層と電子輸送層とには、電子輸送性を有する同じ有機物が含まれている。
【0008】
上記のように構成することによって、陰極及びこの陰極に接する有機物層を湿式法により形成することが可能になる。
【0009】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明すると、図1において、ガラス又は合成樹脂の基板1上には、Au、Pt、Pd、ITO等の金属をスパッタリングもしくは蒸着によって陽極1aが形成してある。陽極1aは、発光を透過させるために、400nm以上の波長領域で透明であることが望ましい。陽極1a上に、テトラファニルジアミン(以下「TPD」と略す。)が蒸着されて正孔輸送層2が形成してある。さらに正孔輸送層2上に、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム(以下「Alq3」と略す。)が蒸着されて有機発光層3が形成してある。正孔輸送層2と有機発光層3の膜厚は、100nm以下であることが望ましい。
【0010】
この有機発光層3の上には、仕事関数の低い金属粉末が混入してある有機物層4がスクリーン印刷することによって形成してある。この有機物層4は、N−メチル−2−ピロリジノン(以下「NMP」と略す。)と、ポリカーボネート(以下「PC」と略す。)と、Alq3と、仕事関数の低い金属粉末とからなるインクをスクリーン印刷することによって形成されている。金属粉末の一例として以下の組み合わせがある。
1.Mg+In (原子数比10:1)
2.Mg+Ag (原子数比10:1)
3.Li+Al (重量% 0.1 :99.9)
また、インクの配合比は、NMP:PC:Alq3:金属粉末=0.5 :0.5 :2:2 程度とし、膜厚は10μm以下であることが望ましい。
【0011】
この有機物層4の上には、陰極5が形成されている。陰極5として、NiやAlやAgなどの金属の薄膜が用いられ、金属の蒸着やスクリーン印刷などによっても形成が可能であるが、Agの薄膜を有機物層4の上に設置して固定するだけでも十分である。本発明では有機物層4内に金属(Mgなど)が含まれているので、その上に形成される陰極5の金属(Agなど)との密着性がよいため、蒸着に限らず上記のような簡単な方法で接合できる。
【0012】
有機物層4では、図2に一部を拡大して示すように、仕事関数の低い金属粉末4aの回りを有機発光体Alq3などの有機物4bが取り囲んでいる構造になっており、金属粉末4aの間に隙間があるために電子の注入は十分に行われる。また膜厚が厚くても金属粉末間の隙間は微小であるので、膜厚が薄い有機物層を形成する場合と実質的に同じになり、発光輝度の低下を招くことはない。したがって有機物層4の膜厚の許容範囲が広くできるため、上記のようにスクリーン印刷やスピンコートなどの湿式法による有機物層4の形成が可能になる。
【0013】
他の実施例として、図3に示すものは、図1で説明した有機物層4に代えて、電子輸送層6と、仕事関数の低い金属粉末を含有する有機物層7とを設けたものである。即ち、陽極1aが形成してある基板1と、正孔輸送層2と、有機発光層3については図1と同様である。有機発光層3の上に、フェニルピフェニルオキサジアゾール(以下「Bu−PBD」と略す。)が蒸着されて電子輸送層6が形成してある。正孔輸送層2と有機発光層3と電子輸送層6の膜厚は、100nm以下であることが望ましい。
【0014】
この電子輸送層6の上には、仕事関数の低い金属粉末を含有する有機物層7がスクリーン印刷することによって形成してある。この有機物層7は、図1の有機物層4を構成するNMPと、PCと、電子輸送層6で用いたBu−PBDと、仕事関数の低い金属粉末とからなるインクをスクリーン印刷することによって形成されている。金属粉末については図1で説明したものと同じである。インクの配合比は、NMP:PC:Bu−PBD:金属粉末=0.5 :0.5 :2:2 程度とし、膜厚は10μm以下であることが望ましい。
【0015】
この有機物層7の上に、図1で説明したと同様な陰極5が形成されている。
【0016】
この場合にも、有機物層7は、図2で説明したと同様に、仕事関数の低い金属粉末の回りを電子輸送性の有機物であるBu−PBDが取り囲んでいる構造になっているので、金属粉末の間に隙間があるために電子の注入は十分に行われる。また膜厚が厚くても金属粉末間の隙間は微小であるので、膜厚が薄い場合と実質的に同じになり、発光輝度の低下を招くことはない。したがって膜厚の許容範囲が広くできるため、上記のようにスクリーン印刷やスピンコートなどの湿式法による有機物層7の形成が可能になる。
【0017】
【発明の効果】
仕事関数の低い金属は、陰極中にではなく陰極に接する有機物層中に含有させてあり、有機物層の膜厚が厚くても金属間の隙間は微小であるので、膜厚が薄い場合と実質的に同じになり、発光輝度の低下を招くことはない。したがって有機物層の膜厚の許容範囲が広くできるため、蒸着によらないで湿式法によって形成が可能になり、製造が容易でコストを低減できる。また、有機物層内に金属が含有されているので、金属板を貼着するのみによっても精度上また密着性の点から何等問題なく陰極を形成できるので、真空蒸着以外の方法でも製造が可能となり、コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の有機EL素子の断面図である。
【図2】図1中の有機物層の一部拡大断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の有機EL素子の断面図である。
【符号の説明】
1 基板
1a 陽極
2 正孔輸送層
3 有機発光層
4 有機物層
4a 仕事関数の低い金属粉末
5 陰極
6 電子輸送層
7 有機物層

Claims (2)

  1. 陽極と陰極との間に有機発光層を有し、上記有機発光層に直流電流を印加することにより発光する有機EL素子において、上記陰極の上記有機発光層側の面に、マグネシウムを含む金属粉末、有機発光体及びバインダ樹脂とが混合された有機物層が設けられていることを特徴とする有機EL素子。
  2. 上記マグネシウムを含む金属粉末、有機発光体及びバインダ樹脂とが混合された有機物層と上記有機発光層との間には電子輸送層が設けられており、上記有機物層と上記電子輸送層とには、電子輸送性を有する同じ有機物が含まれていることを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。
JP20242596A 1996-07-31 1996-07-31 有機el素子 Expired - Fee Related JP3744609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242596A JP3744609B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 有機el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242596A JP3744609B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 有機el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050482A JPH1050482A (ja) 1998-02-20
JP3744609B2 true JP3744609B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=16457305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20242596A Expired - Fee Related JP3744609B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 有機el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744609B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1456893A1 (en) * 2001-12-20 2004-09-15 Add-Vision, Inc. Screen printable electrode for organic light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1050482A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786969B2 (ja) 改良されたカソードを備える有機発光デバイス
WO2000001204A9 (fr) Ecran electroluminescent
JP3641963B2 (ja) 有機el素子とその製造方法
JP2005183406A6 (ja) 有機発光デバイス
JPH1140362A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JPH11224781A (ja) 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2001338770A (ja) 発光表示装置及びその製造方法
JP2000315582A (ja) 有機el素子
JPH05326143A (ja) 有機電界発光素子
JPH11273870A (ja) 有機el素子
JP2003045674A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
KR20020076171A (ko) 고품질 디스플레이가 가능한 유기 발광 소자
JP3744609B2 (ja) 有機el素子
JP3492535B2 (ja) 有機薄膜el素子とその製造方法
WO2005125284A1 (ja) 有機el素子
JP2006210155A (ja) 有機el装置および電子機器
JPH1140369A (ja) 電界発光素子
JP2003217835A (ja) 電界発光素子
TW418590B (en) Organic electroluminescent device
JP3040597B2 (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JPH09330791A (ja) 有機el素子の製造方法
JPH11162653A (ja) 電界発光素子
KR20010056710A (ko) 유기물 전기발광 디스플레이 제조방법
JPH04133286A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3213463B2 (ja) 電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees