JP3743908B2 - 中間挿入式ナット回し工具 - Google Patents

中間挿入式ナット回し工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3743908B2
JP3743908B2 JP2002159548A JP2002159548A JP3743908B2 JP 3743908 B2 JP3743908 B2 JP 3743908B2 JP 2002159548 A JP2002159548 A JP 2002159548A JP 2002159548 A JP2002159548 A JP 2002159548A JP 3743908 B2 JP3743908 B2 JP 3743908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
belt
drive gear
operating
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002159548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004001124A (ja
Inventor
慶一 菅谷
達也 萩原
Original Assignee
株式会社ブレスト工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブレスト工業研究所 filed Critical 株式会社ブレスト工業研究所
Priority to JP2002159548A priority Critical patent/JP3743908B2/ja
Publication of JP2004001124A publication Critical patent/JP2004001124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743908B2 publication Critical patent/JP3743908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に、吊りボルト等として使用される長ボルトに、ナットをネジ止めする作業時間を短縮するのに好適な中間挿入式ナット回し工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のナット回し工具として、実開昭64-50065号公報に記載されたナット締付装置や、実公昭64-288号記載のナット締め付け装置用アタッチメントなどが提案されている。前者の装置は、駆動側ローラーに一対の従動側ローラーを設け、駆動側ローラーから従動側ローラーに捲回した無端ベルトをナットの頭部側面に押し当てるもので、駆動側ローラーの回転力でナットを締付ける装置である。
【0003】
一方、後者のアタッチメントは、前者の装置と同様に、駆動ローラーと一対のピンチローラーとにベルトを捲き付けたもので、特にピンチローラー間にバネを設け、ピンチローラーを開脚付勢することで、作業中のナットの保持を確実にしようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前者のナット締付装置は、1本のベルトをナットの一側面に圧接した状態でベルトを回転させ、ベルトとナットの摩擦力でナットを回転せしめる装置なので、ベルトの回転力がナットの回転に十分に伝達できない不都合があった。特に、ナットの頭部は通常六角形を成しているので、この頭部側面に接するベルトは、角部と直線部とに交互に接することになる。すると、角部に接するときの摩擦力と直線部に接するときの摩擦力とに大きな差が生じることになり、ベルトを連続回転するとこの摩擦力の違いが振動となって作業者に伝わり作業の妨げになるおそれがあった。
【0005】
また、後者のアタッチメントは、常に同じ圧力でベルトが接するようにするために、ピンチローラー間にバネを設け、ピンチローラーを開脚付勢している。しかしながら、ナットが回転するまでベルトをナットに押し当てるには、このバネの付勢力に抗した力が必要になるので、ナットを締付ける作業中は、ナットの側面にベルトを強く押し当てる必要がある。すると、全ねじボルトにナットを装着する場合、天井等から吊り下げられた全ねじボルトがこの押圧力で傾かないように押さえながら作業する必要があるなど、作業面での不都合が生じる。
【0006】
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、例えば天井等から吊り下げられた全ねじボルトにナットを装着する場合でも、きわめて容易にナット回転作業を行うことができる中間挿入式ナット回し工具の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成すべく本発明の第1の手段は、一対のローラー1間に無端ベルト2を配して回転自在に設けた操作ベルト体3と、該操作ベルト体3の一方のローラー1に設けた動歯車4に歯合して操作ベルト体3を回転せしめる駆動歯車5とを設け、無端ベルト2でナットNの両側面を挟着せしめるように一対の操作ベルト体3を平面略V字状になるように配設すると共に、各操作ベルト体3の動歯車4が前記駆動歯車5に同時に歯合するようにケース体Pの内部に収納し、ケース体Pの一部に切欠挿入口P1を設け、この切欠挿入口P1から操作ベルト体3の間にナットNを導入するように設けると共に、一方の手で支持するハンドル8をケース体Pの側面に設け、他方の手で操作する締付け用工具Qの回転力にて駆動歯車5を回転させ、該駆動歯車5から動歯車4を介して操作ベルト体3の無端ベルト2を回転させることで、長ボルトRにネジ止めされたナットNを回転せしめるように設けたことにある。
【0009】
の手段における駆動歯車5は、締付け用工具Qの回転軸Q1先端部に着脱自在に連結する連結凹部6を有することを課題解消のための手段とする。
【0010】
本発明によると、ナットNを両側から挟む無端ベルト2が、ナットNを確実に保持しながら回転させるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明工具の主な構成は、操作ベルト体3、駆動歯車5、ケース体Pからなる(図2参照)。
【0012】
操作ベルト体3は、一対のローラー1間に無端ベルト2を配して回転自在に設けたもので、この操作ベルト体3を一対使用する。そして、各操作ベルト体3のそれぞれ一方のローラー1に動歯車4を設け、この動歯車4を駆動歯車5に連動させている。一対の操作ベルト体3は、各無端ベルト2がナットNの両側面を挟着せしめるように平面略V字形状に配設している(図1参照)。また、各操作ベルト体3の動歯車4が前記駆動歯車5に同時に歯合するように設けている。この結果、無端ベルト2相互に挟着される位置まで導入されたナットNは、操作ベルト体3の回転に伴って回転するものとなる。
【0013】
駆動歯車5は、電動ドライバーや電気ドリル等の締付け用工具Qの回転力を利用して回転させ、動歯車4を介して操作ベルト体3の無端ベルト2を回転させる。前述のごとく、各操作ベルト体3に設けた一対の動歯車4を同時に連動させることで、ナットNは極めて安定した状態で回転することになる。
【0014】
また、駆動歯車5に締付け用工具Qを連結し易くするために、連結凹部6を設けている(図3参照)。この連結凹部6は、締付け用工具Qの回転軸Q1先端に着脱自在に連結するもので、断面角形状の回転軸Q1に嵌合する形状を成している。図示例では、回転軸Q1の側面に設けた溝部に嵌合する鋼球7Aをスプリング7Bで押圧付勢するストッパー7を設けている。
【0015】
ケース体Pは一対の操作ベルト体3や駆動歯車5などの部材を収納配置するものである(図2参照)。図示のケース体Pは、各部材を収納設置する収納部P2と、この収納部P2の開口上部を施蓋する蓋体P3とで構成している。そして、ケース体Pの一部に切欠挿入口P1を設けている。本発明は、長ボルトRにネジ止めされたナットNをこの切欠挿入口P1から操作ベルト体3の間に導入して電動ドリルQの回転で回転せしめるものである。図示例では、無端ベルト2の間に挟着されたナットNが上下に抜けないようにするため、収納部P2と蓋体P3とがナットNの上下端部を覆うように形成している。
【0016】
符号8はケース体Pの側面に連結するハンドルである。本発明使用時において作業者は、一方の手でハンドル8を支持し、他方の手で電動ドリルQを操作するものである(図4参照)。
【0017】
【発明の効果】
本発明は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。
【0018】
すなわち、一対の無端ベルト2でナットNの両側面を挟着せしめるように一対の操作ベルト体3を配設すると共に、ケース体Pの一部に切欠挿入口P1を設け、この切欠挿入口P1から操作ベルト体3の間にナットNを導入することにより、作業時に振動等の発生を防止してナットNを容易に回転させることができる。
【0019】
また、天井等から吊り下げられた全ねじボルトにナットNを装着する場合でも、作業者は、一方の手でハンドル8を支持し、他方の手で電動ドリルQを操作するのでナットNの側面に押圧力を加える必要がなく、回転操作作業がきわめて容易である。
【0020】
更に操作ベルト体3は、ナットN側面に挟着する一対の無端ベルト1が平面略V字状になるように配設され、各操作ベルト体3の動歯車4が前記駆動歯車5に同時に歯合するように設けているので、本発明ナット回し工具の装着操作が容易になる。また、ナットNの径が異なっても適応してそのまま使用することができる。
【0021】
そして、締付け用工具Qの回転軸Q1先端部に着脱自在に連結する連結凹部6を駆動歯車5に設けたことで、本発明ナット回し工具と締付け用工具Qとの接続作業を簡略化でき、合理的な作業となる。
【0022】
このように本発明によると、作業時に振動等の発生を防止してナットNを容易に締付けることが可能になり、天井等から吊り下げられた全ねじボルトにナットを装着する場合でも、きわめて容易に回転操作作業を行うことができるなどといった有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平断面図。
【図2】本発明の一実施例を示す分解斜視図。
【図3】本発明の駆動歯車の実施例を示す縦断面図。
【図4】本発明の使用状態を示す概略斜視図。
【符号の説明】
P ケース体 P1 切欠挿入口
P2 収納部
P3 蓋体
Q 締付け用工具 Q1 回転軸
R 長ボルト
N ナット
1 ローラー
2 無端ベルト
3 操作ベルト体
4 動歯車
5 駆動歯車
6 連結凹部
7 ストッパー 7A 鋼球
7B スプリング
8 ハンドル

Claims (2)

  1. 一対のローラー間に無端ベルトを配して回転自在に設けた操作ベルト体と、該操作ベルト体の一方のローラーに設けた動歯車に歯合して操作ベルト体を回転せしめる駆動歯車とを設け、無端ベルトでナットの両側面を挟着せしめるように一対の操作ベルト体を平面略V字状になるように配設すると共に、各操作ベルト体の動歯車が前記駆動歯車に同時に歯合するようにケース体の内部に収納し、ケース体の一部に切欠挿入口を設け、この切欠挿入口から操作ベルト体の間にナットを導入するように設けると共に、一方の手で支持するハンドルをケース体の側面に設け、他方の手で操作する締付け用工具の回転力にて駆動歯車を回転させ、該駆動歯車から動歯車を介して操作ベルト体の無端ベルトを回転させることで、長ボルトにネジ止めされたナットを回転せしめるように設けたことを特徴とする中間挿入式ナット回し工具。
  2. 前記駆動歯車は、締付け用工具の回転軸先端に着脱自在に連結する連結凹部を有する請求項1記載の中間挿入式ナット回し工具。
JP2002159548A 2002-05-31 2002-05-31 中間挿入式ナット回し工具 Expired - Fee Related JP3743908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159548A JP3743908B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 中間挿入式ナット回し工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159548A JP3743908B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 中間挿入式ナット回し工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004001124A JP2004001124A (ja) 2004-01-08
JP3743908B2 true JP3743908B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=30429280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159548A Expired - Fee Related JP3743908B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 中間挿入式ナット回し工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108544417A (zh) * 2018-07-13 2018-09-18 卢园园 一种螺母旋动装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335091A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hi-Lex Corporation パワースライドシート
CN110774228A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 东莞市嘉宏机电科技有限公司 一种注塑垫脚的辅助装配装置
SE2050011A1 (en) * 2020-01-13 2020-12-11 Scania Cv Ab Nut driver device and a method of tightening nuts
CN111571191B (zh) * 2020-05-27 2021-11-26 徐州新大隆化工泵业制造有限公司 一种装配边角螺母初步旋紧器
CN112171253B (zh) * 2020-09-23 2022-11-22 安徽昶之丰建筑工程有限公司 一种用于工程建设的螺母预拧紧机械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108544417A (zh) * 2018-07-13 2018-09-18 卢园园 一种螺母旋动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004001124A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070022846A1 (en) Power wrench
AU2015341619B2 (en) Universal screw-driving machine support for a plate-lifting tool, tool equipped with this support, and implementation method
JP3743908B2 (ja) 中間挿入式ナット回し工具
US6336381B2 (en) Powered pipe wrench
US3774481A (en) Pipe tight all
US4729269A (en) Powered pipe wrench
US4920832A (en) Tool driver
KR200203399Y1 (ko) 분할형 렌치
US5845550A (en) Universal oil filter wrench
JPH11188653A (ja) 管用ねじ締結機
JP3750114B2 (ja) 中間挿入式ナット回し工具
US4043083A (en) Sanding tool
JPS6113261Y2 (ja)
JPH073917U (ja) パイプカッター
JP3446489B2 (ja) スペアタイヤ固定用ボルト
JPS5837560Y2 (ja) 小ねじ等の締弛工具
KR890008895Y1 (ko) 복스렌찌의 중간홀더 장치
FR2824771A1 (fr) Dispositif de serrage et de fixation de pieces
JPH1058334A (ja) 締結弛緩用手工具
JP4317897B2 (ja) キャップ締め具
JPH0637896Y2 (ja) ソケットレンチ
FR3143403A3 (fr) Pince de fixation d'un outil et ensemble comprenant l'outil et la pince
JPH0742990U (ja) 張力負荷装置
JPS61260984A (ja) ねじ軸を回転操作する動力駆動調節装置
JPH0675671U (ja) ラチェット式リングスパナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees