JP3742520B2 - マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物 - Google Patents

マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3742520B2
JP3742520B2 JP36811298A JP36811298A JP3742520B2 JP 3742520 B2 JP3742520 B2 JP 3742520B2 JP 36811298 A JP36811298 A JP 36811298A JP 36811298 A JP36811298 A JP 36811298A JP 3742520 B2 JP3742520 B2 JP 3742520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
noble metal
oxide
glass frit
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36811298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185985A (ja
Inventor
正人 佐野
龍太 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP36811298A priority Critical patent/JP3742520B2/ja
Publication of JP2000185985A publication Critical patent/JP2000185985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742520B2 publication Critical patent/JP3742520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • C03C3/108Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/10Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
セラミックス支持体及び貴金属層の間に、ガラスフリット、金属酸化物及び樹脂溶液の混合物から成るアンダーコート層が形成され、前記貴金属層が光沢貴金属調製物で形成されるマット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、セラミックス上にマット状貴金属装飾を形成する方法として、貴金属組成物に貴金属粉末を添加する方法(例えば、特開平4−219382号公報参照)、セラミックス支持体と貴金属層の間に金属酸化物、ホウケイ酸ガラスフリット及びメジウムを主成分とするアンダーコート層を形成する方法(例えば、EP特許0445537号、特開昭62−235234号公報参照)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
光沢貴金属組成物に貴金属粉末を添加する方法が特開平4−219382号公報に示されている。この方法では、貴金属粉末を更に追加しなければならないので、コストが高くなるという問題点がある。
【0004】
TiO2及び鉛を含まないホウケイ酸ガラスフリットを主成分とするアンダーコート組成物を用いたつや消し貴金属装飾物の製法が特開昭62−235234号公報に示されている。この製法における金属酸化物の粒径(3〜5μm)では、貴金属装飾物に耐アルカリ性、耐剥離性を持たせるには限界があり、また、良好な色調を得るにも限界がある。
【0005】
SnO2、CeO2及び/又はZrO2、ホウケイ酸ガラスフリット及びアルキド樹脂を含むメジウムを成分とするアンダーコート組成物を用いた貴金属装飾物の製法がEP特許0445537号に示されている。この製法は、メジウム中にアルキド樹脂を含むことを条件としており、アンダーコート組成物に含まれる金属酸化物がSnO2のみでは発色が不安定であるとして、更にCeO2若しくはZrO2を添加しているが、金属酸化物の粒径が不明である。このような手段では、良好な色調を得たり、耐アルカリ性、耐剥離性を持たせたりするには限界がある。
【0006】
本発明は、上記従来技術のマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物を更に改善することによって、貴金属組成物の使用が少量であっても、耐アルカリ性、耐剥離性、良好な色調を達成することができるマット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明においては、マット状貴金属装飾を有するセラミックスに用いるアンダーコート組成物を(1)二酸化スズ粉末(SnO2)49.0〜61.0重量%とガラスフリット39.0〜51.0重量%とから成る無機混合粉末と、(2)樹脂15〜25重量%と溶剤75〜85重量%とから成るメジウムと、を含み、前記無機混合粉末62.5〜74.0重量%及び前記メジウム26.0〜37.5重量%で構成し、前記SnO2を平均粒径0.6μm以下、前記ガラスフリットを平均粒径3〜11μmとする。
【0008】
本発明において、好ましくは、前記メジウム中の樹脂をアルキド樹脂ないしブチラール樹脂とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は焼成前におけるマット状貴金属装飾を有するセラミックスの断面図を示したものである。これはセラミックス支持体4と貴金属層2との間にアンダーコート層3が形成されており、貴金属層2の表面全体をカバーコート層1で覆い隠したものである。上記のように構成したセラミックスを焼成すると、カバーコート層1及び貴金属層2並びにアンダーコート層3中の可燃性成分は燃えてなくなり、アンダーコート層3の界面がマット状になるので、貴金属層が薄くても表面がマット状になる。
【0010】
上記各層について説明する。
【0011】
アンダーコート層3は、SnO2、ガラスフリット及びメジウムの混合物(アンダーコート組成物)から成る。以下分説する。
【0012】
SnO2は平均粒径0.6μm以下が好ましく、さらに好ましくは0.3〜0.55μm(粒度分布;1.0μm以下100%、径子径0.55μm以下90%)である。平均粒径が0.6μmを超えると、表面の平滑性が乏しくなり、発色不良の原因となりうるからである。また、平均粒径が0.3μm未満にすることは、粉砕に時間を要し、相当の粉砕機器が必要であり、採算上不経済となる場合があるが、必要に応じてさらに細かい粉末を使用する場合がある。
【0013】
ガラスフリットは平均粒径3〜11μmが好ましく、さらに好ましくは4〜8μm(粒度分布;18μm以下100%、径子径8μm以下90%)である。平均粒径が3μmを下回るとガラスフリットの軟化が早く進行し、樹脂中のカーボンがガラスで覆われ、完全に燃え抜けない部分を生じ、発色不良の原因となりうるからであり、また、11μmを超えると表面平滑性が乏しくなり、発色不良の原因となりうるからである。
【0014】
ガラスフリットの組成は、貴金属膜の焼成温度に合わせてを調節されるが、一般的にはホウケイ酸ガラスが好まれる。ガラスフリットの好ましい組成は、二酸化ケイ素47.0〜62.0重量%、酸化ホウ素(B23)8.0〜20.0重量%、酸化アルミニウム7.0〜18.0重量%、酸化リチウム0.0〜10.5重量%、酸化ナトリウム0.0〜9.0重量%、酸化カリウム0.0〜10.5重量%、酸化マグネシウム0.0〜4.0重量%、酸化カルシウム0.0〜9.0重量%、酸化バリウム0.0〜7.0重量%、酸化亜鉛0.0〜3.0重量%、酸化鉛0.0〜21.5重量%、及び酸化ジルコニウム0.0〜4.0重量%である。
【0015】
SnO2及びガラスフリットの混合割合は、SnO249.0〜61.0重量%及びガラスフリット39.0〜51.0重量%が良く、好ましくはSnO251.0〜59.0重量%及びガラスフリット41.0〜49.0重量%であり、更に好ましくはSnO254.0〜56.5重量%及びガラスフリット46.0〜43.5重量%である。SnO2が49.0重量%未満であるとマット味がなくなり発色不良の原因となりうるからであり、また、SnO2が61.0重量%を超えると貴金属装飾膜の付着強度の低下の原因となりうるからである。
【0016】
メジウムは、樹脂及び溶剤の混合物である。樹脂は、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル、フェノール樹脂、アミノ樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ブチラール樹脂等の合成樹脂、ロジン、コパール、セラック等の天然樹脂でもよい。好ましくはアルキド樹脂及び/又はブチラール樹脂である。溶剤は、前記樹脂と相溶性を有するものであれば任意であり、一般的にはトルエン、キシロール、トリメチルベンゾール等の芳香族炭化水素、オレフィン系炭化水素、アルコール、エーテル等の溶剤が用いられる。
【0017】
樹脂と溶剤の混合割合は、一般に塗布あるいは印刷に適した所定割合に混合されるが、樹脂15〜25重量%及び溶剤75〜85重量%が望ましい。なお、アルキド樹脂は、燃えやすいため厚みを持たせて塗布又は印刷が可能であるが、あまり含量が多いと貴金属の発色や日持ちが悪くなるという欠点を有するため5重量%(メジウムに対して)が好ましい。また、アルキド樹脂と共にブチラール樹脂を用いるのが好ましい。メジウム中の樹脂がブチラールのみの場合でも良好な結果が得られる。
【0018】
無機混合粉末(SnO2とガラスフリット)及びメジウムの混合割合は、無機混合粉末62.5〜74.0重量%及びメジウム26.0〜37.5重量%が好ましく、さらに好ましくは無機混合粉末66.7〜71.4重量%及びメジウム28.6〜33.3重量%である。そして、アンダーコート層3の厚さは乾燥後で5〜45μmが好ましく、さらに好ましくは15〜25μmである。
【0019】
貴金属層2は、金、銀、銅、白金、ビスマス、ルテニウム、クロム、ロジウム等の貴金属が調製されたペーストないし水金等の貴金属組成物でよい。この組成物の中には貴金属粉末は含まれていない。貴金属組成物は、好みの発色を有する組成の光沢貴金属組成物を用いればよい。例えば、銀系ペーストであれば、Au−Pt−Pd系含有率9重量%、Au−Pt系含有率9重量%、Au−Pt系含有率重量8%がある。金系ペーストであれば、Au含有率11重量%がある。貴金属含有量は8〜11重量%が好ましく、厚さは6±2が望ましい。装飾にぼかしを入れるときは上記値より更に薄くする場合がある。なお、貴金属層が8μmを超えるとマット味が減少してゆく。
【0020】
カバーコート層1は、一般的にアクリル樹脂が用いられるが、不飽和ポリエステル、アルキド樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ブチラール樹脂等の合成樹脂、ロジン、コパール、セラック等の天然樹脂でよい。その厚さはアンダーコート層及び貴金属層のパターンを完全に覆われるものであれば任意である。なお、このカバーコート層1は、焼成の際、発色不良に影響なければ形成しなくてもよい。
【0021】
セラミックス支持体4は、一般的には陶磁器であるが、人為的熱処理により作られた窯業製品であればよい。
【0022】
焼成条件について説明する。図1のようにアンダーコート層3、貴金属層2及びカバーコート層1を形成したセラミックスは、同時に焼成するが、その焼成条件はガラスフリットの組成に応じて適宜変わる。従来慣用のガラス組成の場合、大気中、ゆっくり加熱し、温度780〜850℃、20分間以上(好ましくは1〜3時間)焼成後、徐冷する。そして、SnO2を0.6μm以下にすると、SnO2とホウケイ酸ガラスフリットとの接触面積が増加し、付着強度が大きくなる。
【0023】
【実施例】
マット状貴金属装飾を有するセラミックスの実施例(比較例含む)の製作例を示す。平均粒径0.37〜1.06μmのSiO255重量%及び平均粒径2.0〜12.2μmのガラスフリット(表1参照)45重量%を混合した無機混合粉末を作る。これとは別に、アルキド樹脂5重量%、ブチラール樹脂20重量%及び石油系溶剤(例えば、ソルベッソ150)75重量%を混合したメジウムを作る。その後、上記無機粉末混合物100重量部に対し上記メジウム50重量部を加え、ガラス板上でヘラを用いて十分練りアンダーコート組成物とする。アンダーコート組成物を印刷版を用いて転写台紙に印刷し、十分乾燥させ、厚みが14又は42μmとなるようにする。乾燥させたアンダーコート組成物の上に金含有率10重量%の金ペースト(ノリタケ製SG−10NK)を#300の印刷版を用いて印刷し、十分乾燥させ、厚みが約6μmとなるようにする。乾燥させた金ペースト上にアクリル系のカバーコートを#60の印刷版で印刷し、十分乾燥させる。以上のようにして作成した転写紙を、湿式法により陶磁器表面に貼着し、乾燥した後、ゆっくり加熱し、800又は850℃にて3時間焼成し、徐冷する。
【0024】
SnO2及びガラスフリットの平均粒径の測定には(株)堀場製作所製レーザー回折式粒度分布測定装置LA−500を用いた。
【0025】
ガラスフリットの組成例を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0003742520
【0027】
外観(発色)の評価方法は、セラミック支持体上に金含有率40〜50重量%(粒径1.0μm以下の球形金粉含む)のマット状金装飾物を目標対照物とし、目視により対象物と同等の外観を有するかどうかを確認した。
【0028】
試料は、ガラスフリットの組成をA,B(表1参照)とし、SnO2の平均粒径を0.37〜1.06μm及びガラスフリットの平均粒径を2.0〜12.2μmとし、無機混合粉末をSnO255重量%及びガラスフリット45重量%とし、メジウムをアルキド樹脂5重量%及びブチラール樹脂20重量%及び石油系溶剤75重量%とし、上記無機混合粉末100重量部に対し上記メジウム50重量部を加え、アンダーコート層の厚さを14、42μmとし、金ペーストをノリタケ製SG−10NKとし、焼成温度を800、850℃としたときの所定の組み合わせで焼成したものである。
【0029】
外観の評価結果を表2に示す。目標対象物にはセラミック支持体上に粒径1.0μm以下の球状粉を含む水金(Au含有率40〜50重量%)を直接塗布、焼成したものを用いた。表中の記号について、◎は目標対照物よりも優れる外観(優)、○は目標対照物と同等の外観(良)、△は目標対照物よりも劣る外観(可)、×は発色不良な外観(不可)を示す。総合評価について、○以上のみの結果がOK、△、×を含むときはNGとした。
【0030】
【表2】
Figure 0003742520
【0031】
耐ソーダ性試験について説明する。0.5重量%の炭酸ナトリウム水溶液(pH=11.0)に温度100℃、2時間浸漬したときの外観の損傷度を調べた。
【0032】
試料は、ホウケイ酸ガラスフリットの組成をA(表1参照)とし、SnO2の平均粒径を0.45μm及びホウケイ酸ガラスフリットの平均粒径を1.2〜12.2μmとし、無機混合粉末をSnO255重量%及びホウケイ酸ガラスフリット45重量%とし、メジウムをアルキド樹脂5重量%及びブチラール樹脂20重量%及び石油系溶剤75重量%とし、上記無機粉末混合物100重量部に対し上記メジウム50重量部を加え、アンダーコート層の厚さを14μmとし、金ペーストをノリタケ製SG−10NKで厚さ6μmとし、焼成温度を800、850℃とし、焼成時間を3時間としたときの所定の組み合わせで焼成したものである。
【0033】
耐ソーダ性試験の評価結果を表3に示す。判定は装飾体に損傷がほとんどない場合を(優、◎)、50%程度損傷した場合を(良、○)、75%程度損傷した場合を(可、△)、全体的に損傷した場合を(不可、×)とした。そして、その損傷に関する評価が○以上のみの結果がOK、△、×を含むときはNGとした。
【0034】
【表3】
Figure 0003742520
【0035】
剥離強度試験について説明する。貴金属膜の剥離強度試験について、JIS K 5400(1990)に規定する碁盤目テープ法を参考にした。すなわち、試験片上の塗膜を貫通して素地面に達する切り傷を碁盤目状に付け、この碁盤目の上に粘着テープを貼り、剥がした後の塗膜の付着状態を目視によって観察した。
【0036】
試料は、ホウケイ酸ガラスフリットの組成をA(表1参照)とし、SnO2の平均粒径を0.45μm及びガラスフリットの平均粒径を5.2μmとし、無機混合粉末をSnO255〜80重量%及びガラスフリット20〜45重量%とし、メジウムをアルキド樹脂5重量%及びブチラール樹脂20重量%及び石油系溶剤75重量%とし、上記無機粉末混合物100重量部に対し上記メジウム50重量部を加え、アンダーコート層の厚さを14μmとし、金ペーストをノリタケ製SG−10NKで厚さ6μmとし、焼成温度を800、850℃とし、焼成時間を3時間としたときの所定の組み合わせで焼成したものである。
【0037】
剥離強度試験の評価結果を表4に示す。判定は装飾体に剥離がほとんどない場合を(優、◎)、50%程度剥離した場合を(良、○)、75%程度剥離した場合を(可、△)、全体的に剥離した場合を(不可、×)とした。そして、その剥離に関する総合評価が◎のみがOK、○、△、×を含むときはNGとした。
【0038】
【表4】
Figure 0003742520
【0039】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0040】
マット状貴金属装飾用アンダーコート組成物中のSnO2及びガラスフリットの粒径を制御するだけで、色調を安定なマット状貴金属装飾を得ることができる。
【0041】
そして、マット状貴金属装飾用アンダーコート組成物中のSnO2及びガラスフリットの粒径を制御するだけで、耐アルカリ性、耐剥離性を有するマット状貴金属装飾を得ることができる。
【0042】
また、マット状貴金属装飾用アンダーコート組成物を使用することにより、貴金属の使用量が少なくて済み、コストダウンができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るマット状貴金属装飾を有するセラミックスの断面図(焼成前)である。
【符号の説明】
1 カバーコート層
2 貴金属層
3 アンダーコート層
4 セラミックス支持体

Claims (5)

  1. セラミックス支持体4及び貴金属層2の間に、ガラスフリット、金属酸化物及び樹脂溶液の混合物から成るアンダーコート層3が形成され、前記貴金属層が光沢貴金属調製物で形成されるマット状貴金属装飾を有するセラミックスにおいて用いられるアンダーコート組成物であって、
    (1)二酸化スズ粉末(SnO2)49.0〜61.0重量%とガラスフリット39.0〜51.0重量%とから成る無機混合粉末
    (2)樹脂15〜25重量%と溶剤75〜85重量%とから成るメジウム
    を含み、
    前記無機混合粉末62.5〜74.0重量%と前記メジウム26.0〜37.5重量%とから構成され、
    前記SnO2が平均粒径0.6μm以下、
    前記ガラスフリットが平均粒径3〜11μm、
    であることを特徴とするマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物。
  2. セラミックス支持体4及び貴金属層2の間に、ガラスフリット、金属酸化物及び樹脂溶液の混合物から成るアンダーコート層3が形成され、前記貴金属層が光沢貴金属調製物で形成されるマット状貴金属装飾を有するセラミックスにおいて用いられるアンダーコート組成物であって、
    (1)SnO254.0〜56.5重量%とガラスフリット43.5〜46.0重量%とから成る無機混合粉末
    (2)樹脂15〜25重量%と溶剤75〜85重量%とから成るメジウム
    を含み、
    前記無機混合粉末66.7〜71.4重量%と前記メジウム28.6〜33.3重量%とから構成され、
    前記SnO2が平均粒径0.3〜0.55μm、
    前記ガラスフリットが平均粒径4〜8μm、
    であることを特徴とするマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物。
  3. 前記ガラスフリットが、二酸化ケイ素47.0〜62.0重量%、酸化ホウ素(B23)8.0〜20.0重量%、酸化アルミニウム7.0〜18.0重量%、酸化リチウム0.0〜10.5重量%、酸化ナトリウム0.0〜9.0重量%、酸化カリウム0.0〜10.5重量%、酸化マグネシウム0.0〜4.0重量%、酸化カルシウム0.0〜9.0重量%、酸化バリウム0.0〜7.0重量%、酸化亜鉛0.0〜3.0重量%、酸化鉛0.0〜21.5重量%、及び酸化ジルコニウム0.0〜4.0重量%を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物。
  4. 前記メジウム中の樹脂が、アルキド樹脂ないしブチラール樹脂であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物。
  5. セラミックス支持体4及び貴金属層2の間にアンダーコート層3が形成されたマット状貴金属装飾を有するセラミックスにおいて、
    アンダーコート層が請求項1乃至4のいずれか一に記載のマット状貴金属装飾用アンダーコート組成物で形成されたことを特徴とするマット状貴金属装飾を有するセラミックス。
JP36811298A 1998-12-24 1998-12-24 マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物 Expired - Fee Related JP3742520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36811298A JP3742520B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36811298A JP3742520B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185985A JP2000185985A (ja) 2000-07-04
JP3742520B2 true JP3742520B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18491004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36811298A Expired - Fee Related JP3742520B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012059088A3 (de) * 2010-11-02 2012-08-23 Khwan-Khung Lim Keramische schmelzfarbenkomposition für die herstellung eingebrannter dekore, verfahren zu deren herstellung sowie verfahren zur herstellung einer dekorbeschichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012059088A3 (de) * 2010-11-02 2012-08-23 Khwan-Khung Lim Keramische schmelzfarbenkomposition für die herstellung eingebrannter dekore, verfahren zu deren herstellung sowie verfahren zur herstellung einer dekorbeschichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185985A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960921B2 (ja) 導電性ペースト、それを用いて製造されたガラス、セラミックスまたはほうろう鋼上に導電性コーティングを有する物品、およびその製造方法
US4418099A (en) Non-burnished precious metal composition
EP3592811B1 (en) Coating composition containing metal particles
WO2019142426A1 (ja) 上絵加飾材料、陶磁器製品、陶磁器製品の製造方法
US4748071A (en) Decal for decoration with bright noble metal
US5110384A (en) Process for making electrically conductive patterns
US5589273A (en) Process and agent for the production of purple decoration
JP2854813B2 (ja) 電子レンジで使用可能な貴金属による表面装飾器物、その製造方法及び絶縁性上絵付用水金
EP3799587A1 (en) Printed glass, methods and uses thereof
JP3742520B2 (ja) マット状貴金属装飾を有するセラミックス及びそのためのアンダーコート組成物
US5204163A (en) Sheet for formation of burned pattern and burning label
JPH1180596A (ja) マスキング剤及びパターン膜の形成法
US5300349A (en) Formed bodies consisting of glass and provided with electric circuits and method of their production
JP2007119807A (ja) 貴金属ペースト、装飾品の製造方法、及び耐熱性製品の製造方法
JP2010021111A (ja) 加熱調理器用ガラストッププレート
EP1104706B1 (en) Gold paste and golden ornaments
KR960006984B1 (ko) 전기 전도성 패턴의 형성 방법
JP4757434B2 (ja) 上絵付用ペースト
JP3604083B2 (ja) 表面改質した陶磁器の製造方法
US3711328A (en) Resistor paste
JP2000103646A (ja) ガラス等の無機材料の透明着色用組成物
JPH0513113B2 (ja)
WO2023032532A1 (ja) セラミックス製品
JP2001130985A (ja) ペーストプラチナおよびプラチナ装飾品
JPS587203B2 (ja) 導電塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees