JP3742081B2 - 建物の床支持構造 - Google Patents

建物の床支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3742081B2
JP3742081B2 JP2003207768A JP2003207768A JP3742081B2 JP 3742081 B2 JP3742081 B2 JP 3742081B2 JP 2003207768 A JP2003207768 A JP 2003207768A JP 2003207768 A JP2003207768 A JP 2003207768A JP 3742081 B2 JP3742081 B2 JP 3742081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
support
support plate
plate
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003207768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004339916A (ja
Inventor
郁夫 飯田
廣司 沖田
Original Assignee
株式会社ルネス研究所
株式会社飯田建築設計事務所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ルネス研究所, 株式会社飯田建築設計事務所 filed Critical 株式会社ルネス研究所
Priority to JP2003207768A priority Critical patent/JP3742081B2/ja
Priority to TW093105105A priority patent/TWI255878B/zh
Priority to KR1020040014572A priority patent/KR100586630B1/ko
Priority to CNA200410030140XA priority patent/CN1532365A/zh
Publication of JP2004339916A publication Critical patent/JP2004339916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742081B2 publication Critical patent/JP3742081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02447Supporting structures
    • E04F15/02464Height adjustable elements for supporting the panels or a panel-supporting framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02447Supporting structures
    • E04F15/02494Supporting structures with a plurality of base plates or like, each base plate having a plurality of pedestals upstanding therefrom to receive the floor panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2290/00Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for
    • E04F2290/04Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire
    • E04F2290/044Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire against impact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マンションなどの建物の床支持構造に関し、特に、床面のレベル調整操作を床下から簡単に行なうことができ、さらに、床構造体の大引ビームに対してそれよりも耐用年数の短い、床支持手段の構成部品の交換、メンテナンスを簡単、容易に行なうことができるようにした、新規な、建物の床支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、マンションなどのコンクリート躯体をもつ建物では、コンクリート躯体の床支持面上に、複数本の大引ビームと、その上に根太を介して敷設される床板よりなる床構造体を、床支持部材を介して支持するようにしている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特許第2855491号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記床構造体の床面のレベルは、長期にわたり水平度を精度よく維持する必要があるが、床構造体の経年変化、地震などに起因して、その水平度を維持できなくなることがある。
【0005】
そこで、前記床支持部材に床面の水平度を復元すべく、レベル調整機構を付設したものが提案されている。
【0006】
ところが、この床支持部材は、床下に設けられていることから、床面のレベル調整作業を行なうに当たっては、狭隘な床下で行なうのが困難なことから、床板を撤去して行なうのが通例であり、その結果、床面のレベル調整コストが嵩むという問題がある。
【0007】
また、前記床構造体の主たる部分を構成する複数の大引ビームは、防錆性のある亜鉛鉄板により構成されていて耐用年数が長いのに対し、それを支持する床支持部材は、ボルト・ナットや、ゴムなどの緩衝材などの部品を備えていることから床支持部材の耐用年数は、大引ビームに比べて短いにもかかわらず、従来のように大引ビームと床支持部材とが分離できない構造となっているものでは、大引ビームは未だ十分な耐用年数が存するにもかかわらず、その取替を余儀なくされて、建物をリフォームするなどの際に、コスト増を招くばかりでなく資源を浪費するという問題もある。
【0008】
本発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、床面のレベル調整を、床下から簡単に行なうことができると共に耐用年数の長い大引ビームを長期にわたり有効に利用できるようにして、前記問題を解決できるようにした、新規な建物の床支持構造を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的達成のため、請求項1記載の発明は、コンクリート躯体の支持面に、床支持手段を介して床構造体を支持してなる、建物の床支持構造において、前記床支持手段は、下端に前記支持面上に着座される着座板を設けた角形状の頭部と、その頭部から鉛直に延びる雄ねじ部を有する一対のレベル調整ボルトと、両端部に左右張出部を有して断面ピット状に形成され、前記左右張出部に前記雄ねじ部が螺挿される支持板と、前記支持板上に支持される防振ゴムと、前記一対のレベル調整ボルトの雄ねじ部にそれぞれ螺挿されて、前記支持板を調整位置にロックするロックナットとを備え、前記支持板上には、防振ゴムを介して、前記床構造体の大引ビームが支持され、前記レベル調整ボルトは、その下端の頭部に工具を係合することにより回転操作可能であり、前記支持板の左右張出部を個別に上下位置調整できるようにしたことを特徴としており、かかる特徴によれば、床板を撤去することなく、作業者は床下空間にて床面のレベル調整を簡単容易に行なうことができる。
【0010】
また、前記目的達成のため、請求項2記載の発明は、コンクリート躯体の支持面に、床支持手段を介して床構造体を支持してなる、建物の床支持構造において、前記床支持手段は、前記支持面上に固定することなく着座される一対の着座板と、下端に着座板が首振り回動自在に連結され、その着座板に近づけて角形状の頭部を有すると共にこの頭部から鉛直に延びる雄ねじ部を有する一対のレベル調整ボルトと、両端部に左右張出部を有して断面ピット状に形成され、前記左右張出部に前記雄ねじ部が螺挿される支持板と、前記支持板上に支持される防振ゴムと、前記一対のレベル調整ボルトの雄ねじ部にそれぞれ螺挿されて、前記支持板を調整位置にロックするロックナットと、を備え、前記支持板上には、防振ゴムを介して、前記床構造体の大引ビームが支持され、前記レベル調整ボルトは、その下端の頭部に工具を係合することにより回転操作可能であり、前記支持板の左右張出部を個別に上下位置調整できるようにしたことを特徴としおり、かかる特徴によれば、床板を撤去することなく、作業者は床下空間にて床面のレベル調整を簡単容易に行なうことができ、その上、レベル調整ボルトは、着座板に対して相対的に首振り回動可能であることから、該レベル調整ボルトの回転負荷を軽減することができる。
【0011】
さらに、前記目的達成のため、請求項3記載の発明は、前記請求項1または2記載のものにおいて、前記一対のレベル調整ボルトは、その下端の着座板が、コンクリート躯体の支持面上に固定されることなく着座され、また、前記防振ゴム上には、大引ビームが固定されることなく支持されることを特徴としており、かかる特徴によれば、耐用年数の長い大引ビームをそのままにして、それよりも耐用年数の短い床支持手段の部品交換を可能にし、建物のリフォームなどに際して、そのコストを低減することができ、また、省資源化に寄与することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0013】
まず、図1〜9を参照して、本発明の第1実施例について説明するに、この第1実施例は、本発明の床支持構造を逆梁構造を備えた集合住宅に実施した場合であり、図1は、集合住宅の一部破断平面図、図2は、図1の2−2線に沿う断面図、図3は、図1の3−3線に沿う拡大断面図、図4は、図3の4−4線に沿う拡大断面図、図5は、図3の5矢視仮想線囲い部分の拡大図、図6は、図5の6−6線に沿う拡大断面図、図7は、大引ビームの支持部の斜視図、図8は、大引ビーム支持部の分解縦断面図、図9は、床構造体をのレベル調整をしている状態を示す図である。
【0014】
図1,2において、集合住宅の骨格を構成する、逆梁構造のコンクリート躯体Fは、水平方向に延びて、建物を複数の階層に区画する水平躯体部分Fhと、鉛直方向に延びて上下の水平躯体部分Fhを相互に連結する鉛直躯体部分Fvを備えている。
【0015】
水平躯体部分Fhにより仕切られる各階層には、複数戸の住宅空間Hが並設され、各住宅空間Hは、その四隅にそれぞれ立設されて上下の床スラブSf,Sfを結合する躯体柱1と、対向する躯体柱1,1間を一体に結合する、躯体外壁2および躯体隔壁(耐力壁)3により仕切られる。
【0016】
水平躯体部分Fhを構成する床スラブSfには、各住宅空間Hの床下空間Hdを区画する縦、横の逆大梁5L,5Tが床スラブSfから上向きに一体に突設されており、これらの縦、横の逆大梁5L,5T上に、躯体隔壁3および躯体外壁2の下端が一体に結合され、またそれらの逆大梁5L,5Tは住宅空間Hの四隅に位置する躯体柱1に一体に結合される。
【0017】
各住宅空間Hにおいて、床スラブSf上には、前記逆大梁5L,5Tよりも低い縦、横の逆小梁6L,6Tが上向きに一体に突設され、これらの縦、横の逆小梁6L,6Tは互いに交差して、それらの端部は、横、縦の逆大梁5T,5Lの中間部にそれぞれ一体に連結されている。
【0018】
図1に示すように、並列する複数戸の住宅空間Hの一方の躯体外壁2(図1、左側)の外側には、通路7が構築され、またそれらの他方の躯体外壁2(図1、右側)の外側には、ベランダ8が構築され、通路7およびベランダ8と略平行な横方向の逆小梁6Tは、ベランダ8より通路7側に若干近づけられていて、各住宅空間Hには、ベランダ8側に偏らせて広い面積の水回り空間を占有できるようになっている。また、図3に示すように、外気に対面する側、すなわち、通路7側およびベランダ8側の、横の逆大梁5Tの内面には、断熱材としての発泡ウレタン9が設けられる。
【0019】
各住宅空間Hの縦横の逆大梁5L,5Tと、縦横の逆小梁6L,6T間には、床構造体Frが支持され、この床構造体Frにより、住宅空間Hは、床下空間(物入れ空間)Hdと、床上空間(居住空間)Huとに画成される。
【0020】
前記床構造体Frは、通常のように複数本の大引ビーム10と、それらの上にそれらと直交して緩衝材15を介して支持される複数本の根太11と、それらの根太11上に敷設される木質系のフローリング板などよりなる床板12とより一体的に構成され、該床板12は、下地材上に仕上材を一体に積層して構成され、また前記大引ビームは、防錆性の亜鉛鉄板により断面Σ状に形成されている。
【0021】
図1に示すように、各住宅空間Hは平面長方形状に形成され、その長手方向と直交する方向、すなわち該住宅空間Hの幅方向において、縦の逆大梁5Lと縦の逆小梁6Lとの比較的短いスパン間に、複数本の大引ビーム10がそれぞれ橋架支持される。図2に示すように、縦の逆大梁5Lの側部には、逆小梁6L,6Tと略同じレベルの打増部すなわち床支持部14が段状に一体に成形(縦の逆大梁5Lの型枠による成形時に同時に一体成形)され、この床支持部14と縦の逆小梁6Lの上面との間に、複数本の前記大引ビーム10の端部が、本発明にかかる床支持手段Fsを介してフローティング支持される。
【0022】
この床支持手段Fsは、図7,8に明瞭に示すように、ピット状に折り曲げ成形される、亜鉛鉄板製の支持板16と、断面凹状の防振ゴム17と、一対のレベル調整ボルト18,18と、それらのレベル調整ボルト18,18にそれぞれ螺挿される一対のロックナット22,22とより構成されている。前記支持板16は、左右両側に略水平に張出す張出部16a,16aを有し、これらの張出部16a,16aには、前記レベル調整ボルト18,18が貫通し得るボルト孔16a,16aが穿設されると共にそれらの下面に該ボルト孔16a,16aと同心であり、レベル調整ボルト18,18の螺挿されるウエルドナット19,19が溶接されている。
【0023】
また、前記支持板16の凹部には、前記防振ゴム17が多少の締代を以て着座嵌合され、その際に、それらは一体に接合されることがない。また、前記一対のレベル調整ボルト18,18は、その下端の頭部18a,18aが六角形状に形成され、その頭部18a,18aの下面に円形の着座板20,20がそれぞれ溶接され、その着座板20,20の下面に円盤状の緩衝ゴム21,21が接着されている
つぎに、この床支持手段Fsを用いて、大引ビーム10をコンクリート躯体Fの支持面、すなわち打増部14もしくは縦逆小梁6L上に支持する手順について説明する。
【0024】
一対のレベル調整ボルト18,18の雄ねじ部18a,18aを、一対のウエルドナット19,19に螺挿すると共にボルト孔16b,16bを貫通させることにより、支持板16の左右張出部16a,16aに、一対のレベル調整ボルト18,18の雄ねじ部18a,18aをそれぞれ螺挿し、左右張出部16a,16aより突出する雄ねじ部18a,18aの自由端に、ロックナット22,22を螺締する。これにより支持板16は、一対のレベル調整ボルト18,18により固定される。
【0025】
つぎに、一対のレベル調整ボルト18,18の着座板20,20を、緩衝ゴム21,21を介してコンクリート躯体Fの支持面上に着座させる。このとき、レベル調整ボルト18,18は、コンクリート躯体の支持面すなわち打増部14もしくは縦逆小梁6T上に固定しない。したがって、一対のレベル調整ボルト18,18は、コンクリート躯体Fの支持面に対して自由な横移動が可能であり、また支持板16の底面は、コンクリート躯体Fとの間に隙間が形成されていて該コンクリート躯体Fと接触することがない。支持板16の凹部には、前記防振ゴム17が固定されることなく密に嵌着され、この防振ゴム17上に、大引ビーム10の下面が固定されることなく支持される。したがって、床支持手段Fsを構成する支持板16、一対のレベル調整ボルト18,18、一対のロックナット222,22および防振ゴム17は、いずれも互いに固定されることがなく、それらは自由に分離可能である。
【0026】
複数の大引ビーム上には、緩衝材15を介して、これらと直交して複数の根太が載置され、これらの根太11上に床板12が敷設される。
【0027】
しかして、床板12が根太11、大引ビーム10および床支持手段Fsを介して支持されている状態において、床板12の床面のレベル調整を行なうには、まず、各床支持手段Fsの一対のロックナット22,22をスパナなどの工具Spを用いて緩み方向にそれぞれ回転して、支持板16に左右張出部16a,16aの下面から離したのち、図5,6および9に示すように、一対のレベル調整ボルト18,18の下端の六角形状頭部18b,18bをスパナなどの工具Spにより左あるいは右方向に回転すれば、一対のレベル調整ボルト18,18に螺合されている支持板16の左右張出部16a,16aを個別に昇降調整することができ、支持板16上に支持される大引ビーム10の上下動調整を個別に行なうことができ、複数の大引ビーム10上に支持される床板12の床面のレベル調整を行なうことができ、該床板12の傾きを修正することができる。そして床板12の床面のレベル調整終了後、一対のロックナット22,22を螺締すれば、床板12を所期のレベル位置に固定することができる。
【0028】
ところで、この第1実施例によれば、図5、9に示すように、一対のレベル調整ボルト18,18およびロックナット22,22の回転操作は、床板12を外さずに、床下空間Hdに下りた作業者がスパナSpなどの工具を用いて行なうことができ、従来行なっていた床板12の撤去作業をしないで済むので、床板12の床面のレベル調整作業が容易になる。特に、この実施例のように、逆梁構造のコンクリート躯体Fを備えた建物では、床下空間Hdの高さを高く(約60cm)とることができることから、前記レベル調整作業が一層容易になる。
【0029】
また、床支持手段Fsの各構成部品は、図8に示すように、それぞれ分離可能であり、しかも大引ビーム10およびコンクリート躯体Fの支持面からも分離可能であることから耐用年数の長い大引ビーム10を残したまま、それよりも耐用年数の短い床支持手段Fsの各構成部品、たとえば防振ゴム17、レベル調整ボルト18,18などの交換を行なうことができ、建物をリフォ−ムするときなどのコストダウンと省資源化に寄与することができる。
【0030】
つぎに、図10,11を参照して、本発明の第2実施例について説明するに、図10は、大引ビーム支持部の断面図、図11は、図10の11−11線に沿う断面図であり、前記第1実施例と同じ要素には同じ符号が付される。
【0031】
この第2実施例は、レベル調整ボルト118および着座板120の構造が前記第1実施例のものと相違しているが、他の構成は、前記第1実施例のものと同じである。図11に明瞭に示すように、レベル調整ボルト118は、鉛直方向に延びる雄ねじ部118aと、その下部の頭部118bと、さらにその下部の、膨大部118dを有する係合部118cが一体に形成され、この係合部118cは円盤状の着座板120の中心孔120aに遊嵌され、膨大部118dは、前記中心孔120aよりも大きい。これにより、レベル調整ボルト118は、その下端の係合部118cに着座板120が、抜け落ちることなく首振り回動可能に連結される。着座板120の下面には緩衝ゴム121接着され、この緩衝ゴムの中心に開口した貫通孔121aに、レベル調整ボルト118下端の膨大部118dが収容される。
【0032】
しかして、この第2実施例では、床板12の床面のレベル調整を行なうには、前記第1実施例と同じく、各床支持手段Fsの一対のロックナット22,22をスパナなどの工具Spを用いて緩み方向にそれぞれ回転して、支持板16に左右張出部16a,16aの下面から離したのち、一対のレベル調整ボルト118,118の下端の六角形状頭部118b,118bをスパナなどの工具Spにより左あるいは右方向に回転すれば、一対のレベル調整ボルト118,118に螺合されている支持板16の左右張出部16a,16aを個別に昇降調整することができ、支持板16上に支持される大引ビーム10の上下動調整を個別に行なうことができる。
【0033】
しかして、この第2実施例によれば、各レベル調整ボルト118の下端に着座板120が首振り回動可能に連結されていることから、着座板120の回転を伴うことなくレベル調整ボルト118の回転操作を行なうこたができ、その操作を抵抗少なく円滑に行なうことができ、その操作性が良い。
【0034】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
【0035】
たとえば、前記実施例では、レベル調整ボルトの頭部を六角状に形成しているが、これをスパナなどの工具が係合可能な、他の多角形状に形成してもよく、また、前記実施例では、着座板は、円盤状の形成されるが、これを多角盤その他の形状に形成してもよい。
【0036】
【発明の効果】
以上のように、請求項1記載の発明によれば、床板を撤去することなく、作業者は床下空間にて床面のレベル調整を簡単容易に行なうことができる。
【0037】
また、請求項2記載の発明によれば、床板を撤去することなく、作業者は床下空間にて床面のレベル調整を簡単容易に行なうことができ、特に、そのレベル調整を、着座板を回転せずに抵抗少なく行なうことができ、その操作性を良くすることができる。
【0038】
さらに、請求項3記載の発明によれば、耐用年数の長い大引ビームをそのままにして、それよりも耐用年数の短い床支持手段の部品交換を可能にし、建物のリフォームなどに際して、そのコストを低減することができ、また、省資源化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集合住宅の一部破断平面図(第1実施例)
【図2】図1の2−2線に沿う断面図(第1実施例)
【図3】図1の3−3線に沿う拡大断面図(第1実施例)
【図4】図3の4−4線に沿う拡大断面図(第1実施例)
【図5】図3の5矢視仮想線囲い部分の拡大図(第1実施例)
【図6】図5の6−6線に沿う拡大断面図(第1実施例)
【図7】大引ビームの支持部の斜視図(第1実施例)
【図8】大引ビーム支持部の分解縦断面図(第1実施例)
【図9】床構造体をレベル調整をしている状態を示す図(第1実施例)
【図10】大引ビーム支持部の断面図(第2実施例)
【図11】図10の11−11線に沿う断面図(第2実施例)
【符号の説明】
10・・・・・・・・・・大引ビーム
16・・・・・・・・・・支持板
16a・・・・・・・・・張出部
16b・・・・・・・・・雌ねじ孔
17・・・・・・・・・・防振ゴム
18,118・・・・・・レベル調整ボルト
18a,118a・・・・雄ねじ部
18b,118b・・・・頭部
22・・・・・・・・・・ロックナット
20,120・・・・・・着座板
F・・・・・・・・・・・コンクリート躯体
Fr・・・・・・・・・・床構造体
Fs・・・・・・・・・・床支持手段

Claims (3)

  1. コンクリート躯体(F)の支持面に、床支持手段(Fs)を介して床構造体(Fr)を支持してなる、建物の床支持構造において、
    前記床支持手段(Fs)は、
    下端に前記支持面上に着座される着座板(20)を設けた角形状の頭部(18b)と、その頭部(18b)から鉛直に延びる雄ねじ部(18a)を有する一対のレベル調整ボルト(18)と、
    両端部に左右張出部(16a)を有して断面ピット状に形成され、前記左右張出部(16a)に前記雄ねじ部(18a)が螺挿される支持板(16)と、
    前記支持板(16)上に支持される防振ゴム(17)と、
    前記一対のレベル調整ボルト(18)の雄ねじ部(18a)にそれぞれ螺挿されて、前記支持板(16)を調整位置にロックするロックナット(22)と、
    を備え、前記支持板(16)上には、防振ゴム(17)を介して、前記床構造体(Fr)の大引ビーム(10)が支持され、前記レベル調整ボルト(18)は、その下端の頭部(18b)に工具を係合することにより回転操作可能であり、前記支持板(16)の左右張出部(16a)を個別に上下位置調整できるようにしたことを特徴とする、建物の床支持構造。
  2. コンクリート躯体(F)の支持面に、床支持手段(Fs)を介して床構造体(Fr)を支持してなる、建物の床支持構造において、
    前記床支持手段(Fs)は、
    前記支持面上に固定することなく着座される一対の着座板(120)と、
    下端に着座板(120)が首振り回動自在に連結され、その着座板(120)に近づけて角形状の頭部(118b)を有すると共にこの頭部(118b)から鉛直に延びる雄ねじ部(118a)を有する一対のレベル調整ボルト(118)と、
    両端部に左右張出部(16a)を有して断面ピット状に形成され、前記左右張出部(16a)に前記雄ねじ部(18a)が螺挿される支持板(16)と、
    前記支持板(16)上に支持される防振ゴム(17)と、
    前記一対のレベル調整ボルト(118)の雄ねじ部(118a)にそれぞれ螺挿されて、前記支持板(16)を調整位置にロックするロックナット(22)と、
    を備え、
    前記支持板(16)上には、防振ゴム(17)を介して、前記床構造体(Fr)の大引ビーム(10)が支持され、前記レベル調整ボルト(118)は、その下端の頭部(118b)に工具を係合することにより回転操作可能であり、前記支持板(16)の左右張出部(16a)を個別に上下位置調整できるようにしたことを特徴とする、建物の床支持構造。
  3. 前記一対のレベル調整ボルト(18,118)は、その下端の着座板(20,120)が、コンクリート躯体(F)の支持面上に固定されることなく着座され、また、前記防振ゴム(17)上には、大引ビーム(10)が固定されることなく支持されることを特徴とする、前記請求項1または2記載の建物の床支持構造。
JP2003207768A 2003-03-20 2003-08-18 建物の床支持構造 Expired - Lifetime JP3742081B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207768A JP3742081B2 (ja) 2003-03-20 2003-08-18 建物の床支持構造
TW093105105A TWI255878B (en) 2003-03-20 2004-02-27 Floor support structure for building
KR1020040014572A KR100586630B1 (ko) 2003-03-20 2004-03-04 건물의 바닥 지지 구조
CNA200410030140XA CN1532365A (zh) 2003-03-20 2004-03-19 建筑物的地板支撑结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003078551 2003-03-20
JP2003207768A JP3742081B2 (ja) 2003-03-20 2003-08-18 建物の床支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339916A JP2004339916A (ja) 2004-12-02
JP3742081B2 true JP3742081B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=33542989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003207768A Expired - Lifetime JP3742081B2 (ja) 2003-03-20 2003-08-18 建物の床支持構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3742081B2 (ja)
KR (1) KR100586630B1 (ja)
CN (1) CN1532365A (ja)
TW (1) TWI255878B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109306A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 独立行政法人都市再生機構 二重床構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712484B2 (ja) * 2005-08-23 2011-06-29 三洋工業株式会社 床緩衝構造
CN102192386A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 江苏金羊能源环境工程有限公司 一种制造大型本体的装置
KR101180382B1 (ko) * 2010-08-11 2012-09-10 고수철 바닥재 시공용 장선 지지 유니트, 이를 포함하는 바닥재 시공 시스템 및 바닥재 시공 방법
CN102913520B (zh) * 2012-10-31 2014-06-18 中国北车集团大连机车车辆有限公司 调整螺栓组件及轨道车辆
CN103433462A (zh) * 2013-08-17 2013-12-11 昆山西诺巴精密模具有限公司 一种压铸模架
CN103899073B (zh) * 2014-04-11 2016-09-28 安徽惠云塑木股份有限公司 一种桑拿用木塑地板
CN105587095B (zh) * 2015-12-28 2017-10-24 王柏泉 高度可调的龙骨和包括其的地板安装系统
CN106836728B (zh) * 2016-07-29 2022-09-13 上海市建筑装饰工程集团有限公司 石材地坪架空预装注浆固化结构
JP7466244B1 (ja) 2023-03-29 2024-04-12 株式会社エス・アイ・ルネス 建物の床面レベルの調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109306A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 独立行政法人都市再生機構 二重床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004339916A (ja) 2004-12-02
KR100586630B1 (ko) 2006-06-07
TWI255878B (en) 2006-06-01
CN1532365A (zh) 2004-09-29
TW200426286A (en) 2004-12-01
KR20040083351A (ko) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742081B2 (ja) 建物の床支持構造
JP4686369B2 (ja) 二重床構造
JP5106878B2 (ja) 免震構造建築物
JP7466244B1 (ja) 建物の床面レベルの調整方法
JP4642377B2 (ja) 建物ユニットの締結構造
JP2001081891A (ja) 建物における遮音床構造
JP2005155312A (ja) 床構造の構築方法及び床構造
JP2005207031A (ja) 二重床の施工方法
JP3865954B2 (ja) 置床構造の脚柱
JP2007277993A (ja) 橋梁用伸縮継手のフェースプレート固定機構
KR100603947B1 (ko) 수평조절이 가능한 바닥재의 뜬 구조 시스템
JP4460377B2 (ja) クリーンルーム用の根太とそれを用いたクリーンルーム根太床
JP3920840B2 (ja) 床板支持具
JP3989357B2 (ja) 床の施工方法およびそれに用いる床パネル
JPH0865863A (ja) 床における配線ダクト支持構造
JP5755951B2 (ja) グレーチング
JPH0222417Y2 (ja)
JP4700178B2 (ja) ユニット式建物
JP6731431B2 (ja) 空気調和機のユニット設置用架台
JP2005336714A (ja) スラブの制振構造
JP4669620B2 (ja) 床段差調整具、それを利用した床段差調整方法
JP2007120271A (ja) 免震レトロフィット工法
JPH0516343Y2 (ja)
JP2007309077A (ja) 既設木造住宅免震工法
JPH0524755Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3742081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term