JP3738372B2 - 穀類の異物除去装置 - Google Patents

穀類の異物除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3738372B2
JP3738372B2 JP06986696A JP6986696A JP3738372B2 JP 3738372 B2 JP3738372 B2 JP 3738372B2 JP 06986696 A JP06986696 A JP 06986696A JP 6986696 A JP6986696 A JP 6986696A JP 3738372 B2 JP3738372 B2 JP 3738372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rotating
rotary
foreign matter
contaminants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06986696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09253583A (ja
Inventor
謙藏 川島
秀明 荒川
悦雄 蓮見
Original Assignee
株式会社タイガーカワシマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイガーカワシマ filed Critical 株式会社タイガーカワシマ
Priority to JP06986696A priority Critical patent/JP3738372B2/ja
Publication of JPH09253583A publication Critical patent/JPH09253583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738372B2 publication Critical patent/JP3738372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穀類の混入異物を除去する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
収穫した穀類には、藁屑、草、木片など種々の夾雑物が混入しているので、乾燥や脱ぷなどの調製前に、被調製穀物中に混在している夾雑物を除去するためのものとしては、パディクリーナ(粗選機)があり、被調製穀物中から夾雑物を予め除去して調製上の障害を除くことが従来から行われている。
【0003】
また、脱ぷ後の玄米から屑粒を選別除去する選別装置としは、縦型穀類選別機や、回転角筒型玄米選別機(ライスグレーダ)があり、これらの穀類選別装置は、屑粒を透過する多孔状の選別網筒により玄米に混在する屑粒を主に排除するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のパディクリーナや穀類選別機によれば、穀類の混入異物も除去される。しかし、穀類の混入異物としては、ガラス片、プラスチック片、小石、軽石、木片、藁、紐類、糠玉、植物の種子、異種穀類、鳥類の羽、動物の毛、毛髪、鼠や小鳥の糞など種々雑多であり、その大きさはもとより性状も様々であるから、従来のパディクリーナや穀類選別機では、一部の異物を除去できても、比重の大きいガラス片や小石、逆に比重の小さいプラスチック片や木片、殊に粘性の高い糞類や糠玉、穀類に絡まったり付着する動物の毛、羽または毛髪などはほとんど除去できないのが実状である。
【0005】
また、穀類に糞類や糠玉などの粘性の高い異物が混入していると、これに他の異物が付着して異物の塊を生成するので、異物の除去をいっそう困難にする現象をきたすことになる。
【0006】
そこで、本発明は、従来除去ができなかった穀類の混入異物を効率よく除去することができる穀類の異物除去装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る穀類の異物除去装置は、整粒および整粒以下の粒径の混入物を透過する縦筒状の回転選別網体と、この回転選別網体の内面に沿わせて被選別穀類を揚上移動させる回転螺旋体とで構成され、回転螺旋体は被選別穀類を揚上移動させる回転速度で回転させるとともに回転選別網体は回転螺旋体と逆方向にそれより低速で回転させる1次選別部と、1次選別部の回転選別網体から分離放出された整粒および整粒以下の粒径の混入物を揺動風選する2次選別部とで構成され、1次選別部は、回転選別網体の下部に供給された被選別穀類を回転螺旋体により回転選別網体の内面に沿って揚上する過程で整粒および整粒以下の粒径の混入物をともに回転選別網体から分離放出し、回転選別網体内に残る異物を回転螺旋体により揚上して、整粒および整粒以下の粒径の混入物と残留異物との回転選別網体の面を境にした互いに異なる方向の引き離し作用により回転選別網体内の残留物を異物として排除する手段であり、2次選別部は、1次選別部の回転選別網体から分離放出された整粒および整粒以下の粒径の混入物から該混入物を除去する手段であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面は本発明に係る穀類の異物除去装置の実施の形態を示し、図1は穀類の異物除去装置の全体斜視図、図2は同じく一部破断側面図、図3は同じく模式的断面図である。
【0009】
図1および図2において、1は1次選別部、2は2次選別部である。1次選別部1は、整粒および整粒以下の粒径の混入物を透過する縦筒状の回転選別網体3と、この回転選別網体3の内面に沿わせて被選別穀類を揚上移動させる回転螺旋体4を備えており、回転螺旋体4は、ギヤモータ5により回転され、回転選別網体3もギヤモータ5により回転螺旋体4と逆方向に、かつそれより低速で回転される。6は被選別穀類の投入ホッパである。7は上部タンク、8はその排出口であり、上部タンク7は内部を容易に透視できる透明度のプラスチックで構成されている。9は整粒送出口であり、整粒送出口9からは回転選別網体3により分離放出される整粒と整粒以下の粒径の混入物がともに送出される。
【0010】
2次選別部2は、揺動選別盤10と、揺動選別盤10上に選別風を送風する風選装置11を備えている。12は供給ホッパ、13は整粒送出口、14は異物排出口である。この2次選別部2の供給ホッパ12には、前記1次選別部1の整粒送出口9から回転選別網体3により分離放出される整粒と整粒以下の粒径の混入物がともに供給され、それが供給ホッパ12から揺動選別盤10上に供給される構成となっている。
【0011】
なお、図1および図2に示す実施の形態では、1次選別部1と2次選別部2一つの機枠台15により一体構成としているが、1次選別部1と2次選別部2とを並置する構成であってもよい。また1次選別部1を成す選別機は、穀類の屑粒除去選別の用途に、2次選別部2を成す選別機は穀類の異物除去の用途にそれぞれ適宜使用することができるものである。
【0012】
以上のように構成された本発明の一実施の形態に係る穀類の異物除去装置において、1次選別部1の投入ホッパ6から供給された被選別穀類は、回転選別網体3の下部に供給され、回転螺旋体4により回転選別網体3の内面に沿って揚上されるが、その揚上過程で整粒および整粒以下の粒径の混入物aがともに回転選別網体3から分離放出され、回転選別網体3内に残る異物bは回転螺旋体4により揚上され、整粒および整粒以下の粒径の混入物aと残留異物bとは互いに異なる方向A,Bに引き離し作用を受ける(図3参照)。そして、回転選別網体3内の残留物は異物として上部タンク7に一時貯留される。上部タンク7に貯留された異物は、その排出口8から適宜排除することができる。回転選別網体3内に残留する異物は、主に粘性の高い糞類や糠玉、穀類に絡まったり付着する動物の毛、羽または毛髪などであり、また、形状の大きいプラスチック片、木片、金属片など種々のものであるが、このような選別がしにくい異物であっても、回転選別網体3内では上記のように互いに異なる方向に引き離し作用を受けるので、確実かつ効果的に分離される。
【0013】
1次選別部1で回転選別網体3から分離放出された整粒および整粒以下の粒径の混入物は、整粒送出口9から2次選別部2の供給ホッパ12から揺動選別盤10上に供給され、揺動選別盤10上で揺動作用を受けるとともに、風選装置11から送風される風により風選作用を受けて、さらに残留異物の除去が行われる。そして、除去された残留異物は異物排出口14から排出される。2次選別部2で除去される異物は、比重の大きいガラス片や小石などである。
【0014】
本発明の実施の形態に係る穀類の異物除去装置によれば、1次選別部1および2次選別部2により被選別穀類から異物を除去するが、1次選別部1では、回転選別網体3,16から整粒および整粒の粒径より小さい混入物を分離放出し、回転選別網体3,16内の残留物を異物として排除するので、回転選別網体3,16から分離放出される整粒と、回転選別網体3内に残留する粘性の高い糞類や糠玉、穀類に絡まったり付着する動物の毛、羽または毛髪、また、形状の大きいプラスチック片、木片、金属片など種々のものが確実に分離される。このため、粘性の高い異物に他の異物が付着して異物の塊を生成するような現象をきたすことがないうえ、さらに2次選別部2により比重の大きいガラス片や小石などの残留異物が除去されるので、被選別穀類の混入異物が、完全かつ効率よく除去することができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、被選別穀類に混入している粘性の高い糞類や糠玉、穀類に絡まったり付着する動物の毛、羽または毛髪、また、形状の大きいプラスチック片、木片、金属片など種々のものを確実に分離選別して、従来除去ができなかった穀類の混入異物を効率よく除去することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る穀類の異物除去装置の一実施の形態を示す全体斜視図である。
【図2】 本発明に係る穀類の異物除去装置の一実施の形態を示す一部破断側面図である。
【図3】 本発明に係る穀類の異物除去装置の一実施の形態を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 1次選別部
2 2次選別部
3 回転選別網体
4 回転螺旋体
5 ギヤモータ
6 投入ホッパ
7 上部タンク
8 排出口
9 整粒送出口
10 揺動選別盤
11 風選装置
12 供給ホッパ
13 整粒送出口
14 異物排出口
15 機枠台
16 回転選別網筒
a 整粒および整粒以下の粒径の混入物
b 残留異物
A 整粒および整粒以下の粒径の混入物の移動方向
B 残留異物の移動方向

Claims (1)

  1. 整粒および整粒以下の粒径の混入物を透過する縦筒状の回転選別網体と、この回転選別網体の内面に沿わせて被選別穀類を揚上移動させる回転螺旋体とで構成され、回転螺旋体は被選別穀類を揚上移動させる回転速度で回転させるとともに回転選別網体は回転螺旋体と逆方向にそれより低速で回転させる1次選別部と、1次選別部の回転選別網体から分離放出された整粒および整粒以下の粒径の混入物を揺動風選する2次選別部とで構成され、1次選別部は、回転選別網体の下部に供給された被選別穀類を回転螺旋体により回転選別網体の内面に沿って揚上する過程で整粒および整粒以下の粒径の混入物をともに回転選別網体から分離放出し、回転選別網体内に残る異物を回転螺旋体により揚上して、整粒および整粒以下の粒径の混入物と残留異物との回転選別網体の面を境にした互いに異なる方向の引き離し作用により回転選別網体内の残留物を異物として排除する手段であり、2次選別部は、1次選別部の回転選別網体から分離放出された整粒および整粒以下の粒径の混入物から該混入物を除去する手段であることを特徴とする穀類の異物除去装置。
JP06986696A 1996-03-26 1996-03-26 穀類の異物除去装置 Expired - Fee Related JP3738372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06986696A JP3738372B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 穀類の異物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06986696A JP3738372B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 穀類の異物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09253583A JPH09253583A (ja) 1997-09-30
JP3738372B2 true JP3738372B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=13415153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06986696A Expired - Fee Related JP3738372B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 穀類の異物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738372B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103005650A (zh) * 2012-12-06 2013-04-03 东莞市超顺机电设备工程有限公司 麻薯机回收余料装置
CN114682503B (zh) * 2022-02-14 2023-06-30 安徽太阳体育用品有限公司 一种羽毛球生产用毛片分片机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09253583A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6649203B1 (en) Eggshell processing methods and apparatus
US9999892B2 (en) Method and apparatus of processing whole tobacco plants
KR101881496B1 (ko) 쌀눈 선별 시스템
CN1106882C (zh) 面粉磨制方法中的预处理过程
JP3628628B2 (ja) 回転選別装置
JP7083217B2 (ja) 研米用脱脂糠再生装置及び研米装置
KR101748815B1 (ko) 쌀눈 선별장치
CN207682483U (zh) 干辣椒切段机
KR101763187B1 (ko) 쌀눈 선별 시스템
JP3738372B2 (ja) 穀類の異物除去装置
CN209597659U (zh) 一种土豆分选系统
CN219421641U (zh) 一种向日葵脱粒机
CN208526782U (zh) 小麦颗粒粉生产系统
JPH10244227A (ja) カントリーエレベータ等の粗選機
US20050055736A1 (en) Method and Apparatus for Separating Oil Seeds
CN205628621U (zh) 一种移动式振动风选筛
CN210333361U (zh) 一种玉米粒筛选机
RU2405628C2 (ru) Способ и устройство для очистки злаков
US6050422A (en) Rotary sweep scalper
CN111631024A (zh) 稻谷脱粒装置
JP7097868B2 (ja) 米仕上装置、研米槽、研米装置、清浄米の製造方法
JPH0230310B2 (ja) Kokuryushorisochi
CN216827095U (zh) 一种大米生产加工用圆筒初清筛
CN221046288U (zh) 一种鲜辣椒清洗粉碎系统
CN214676651U (zh) 一种具备筛网自动清理功能的花椒筛选机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees