JP3734919B2 - 無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法 - Google Patents

無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3734919B2
JP3734919B2 JP08544397A JP8544397A JP3734919B2 JP 3734919 B2 JP3734919 B2 JP 3734919B2 JP 08544397 A JP08544397 A JP 08544397A JP 8544397 A JP8544397 A JP 8544397A JP 3734919 B2 JP3734919 B2 JP 3734919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
path loss
wireless terminal
communication system
coverage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08544397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1042338A (ja
Inventor
ケー.チャウラ カプリ
ジェフリィ ダン マイケル
エー.ヴァレンズェラ レイナルド
Original Assignee
エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド filed Critical エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド
Publication of JPH1042338A publication Critical patent/JPH1042338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734919B2 publication Critical patent/JP3734919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/223TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands predicting future states of the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、概して、無線システムに関し、そして特に、そのようなシステムの編成に関する。
【0002】
【関連出願に対する相互参照】
この出願は参照によって本明細書に組み込まれている1995年12月21日出願の「無線通信システムの編成のための方法および装置(Method and Apparatus for Wireless Communications System Organization)」と題する米国特許出願第08/575,974号に関連する。
【0003】
【発明の背景】
セルラ・システムなどの従来の無線電話システムは、セルと呼ばれている地理的な領域をカバーするために一緒に配置されている送信機および受信機を備えたセルサイトを使用する。特定の地理的領域内に配置されたいくつかのセルサイトが移動電話交換局(MTSO)と呼ばれるマスタ・コントローラに結合されている。MTSOはセルサイトを制御し、公衆電話網(PSTN)に対するインタフェース接続を提供する。
【0004】
従来の各セルサイトはそのセルサイトによってカバーされるサービス・エリア内の移動ユニットと通信するために、あらかじめ割り当てられたチャネルを使用する。各チャネル・セットは普通は一対の搬送波周波数を含んでおり、各搬送波周波数は移動ユニットとのそれぞれのアップリンクまたはダウンリンクの通信のために使われている。隣接しているセルサイトは異なるチャネル・セットを使ってその同じチャネルおよび隣接するチャネル上での隣接するサービス・エリア間の妨害を回避する。
【0005】
従来のセルラ・システムはハンドオフと呼ばれる手順によって加入者に対して移動性を提供する。この手順によると、地理的に隣接しているセルサイトは隣接セルサイトと考えられる。隣接セルサイトは移動ユニットが現在のセルサイトの境界を横切る時に呼出しを転送できるセルサイトである。隣接リストと呼ばれるデータ・テーブルは特定のセルサイトからハンドオフを受け取ることができるセルサイトを規定している。さらに、システムの同時通信能力を増加させるために、2つの十分に離れた基地局が同時に同じチャネルを使う、チャネルの再使用が採用されている。
【0006】
セルサイトの送信パワー以外に、特定のセルサイトに割り当てられているチャネル・セットおよび隣接リストはそのシステムの動作特性を定義するシステム編成パラメータの例である。そのようなパラメータはシステムのインストレーション(据え付け)に先立って伝搬モデルを使って決定されるのが普通である。インストレーションの後、その決定されたパラメータ設定によって生み出されるシステムのカバレージ・エリア(到達領域)がフィールド・テストによってチェックされる。代表的なフィールド・テストの間に、移動テスト・ユニットは基地局およびテスト・ユニットがそれぞれのテスト周波数を送信しながら、そのサービス・エリア全体を移動する。そのテスト・ユニットが1つのサンプリング位置から次の位置へ移動する時、それぞれのテスト周波数の信号強度およびその対応している地理的位置がそれぞれの基地局およびテスト・ユニットにおいて検出され、そのシステムが意図されているカバレージ・エリアに対してサービスを提供できるかどうかが検証される。
【0007】
通常の無線通信システムには、そのような変化を自動的に識別してパラメータ設定を適応させる機能はない。パラメータ設定の調整が必要であることが多い環境の変化としては、戸外のセルラ・システムに建物または室内のシステムの追加された壁または現在のシステムにごく近接している別の無線通信システムの施設などの、カバレージ・エリア内の構造物の構築などがある。そのような変化により、システムの性能が劣化するので、設置者が再度カバレージ・エリアのコンピュータモデル化を実行して適切なパラメータ設定値を決定しなければならなくなることが多い。
【0008】
それぞれのセルサイトによって使われる周波数チャネルを決定する、機能の制限された1つの方法が1995年の「IEEE Global Telecommunication Conference Record」第1517頁乃至第1521頁に記載のM.アルムグレン外による「TACSにおける適応型チャネル割り当て(Adaptive Channel Allocation in TACS)」の中で記述されている。それは参照によって本明細書に組み込む。この方法によると、各セルサイトはそれぞれのチャネル・セット上でずっと受信された信号の強度(RSS)を監視し、妨害の最も小さい通信を確立するためのチャネルを使用する。
【0009】
また、いくつかの時分割複数アクセス(TDMA)システム、例えば、電気通信工業会の協会暫定規格136(Telecommunication Industry Association Interim Standard 136、TIA IS-136規格)は限定されてはいるがシステムの動作中に動的にチャネルを割り当て、より大きなスペクトル効率および通信容量を達成する能力を備えている。そのようなシステムにおいては、セルサイトは遊んでいる移動ユニットに異なる通信チャネルのRSSまたはビット誤りレートを測定するように要求することができ、そしてその測定された情報をセルサイトへ送り返すことができる。そのようなRSSまたはビット誤りレートの情報はそれぞれのチャネルにおける妨害を示している。次に、妨害の最も小さいチャネルを使ってその移動ユニットとの通信を確立することができる。しかし、そのような動的割り当て技法はRSS情報を提供するそれぞれの移動ユニットに対するチャネルの割り当てに限定される。
【0010】
従って、システム編成パラメータの実質的に自動化された決定を採用し、そして環境の変化に対して調整することができる、スペクトル効率の高められた無線電話システムに対するニーズが存在する。
【0011】
【発明の概要】
本発明はシステムのカバレージ・エリアの信号伝搬特性を有利に決定することによって、無線通信システムにおけるシステム編成パラメータの決定における1つのレベルの自動化を提供する。この信号伝搬特性はカバレージ・エリア全体にわたって、そのシステムの基地局と複数の無線端末との間の経路の損失関連の特性の測定に基づいている。経路損失に関連する特性は、例えば、経路損失、ビット誤りレート、ワード誤りレートおよびフレーム誤りレートなどの経路損失に部分的にまたは全面的に基づいている測定可能な特性を指す。経路損失は2つの場所の間で転送される信号のパワーにおける減衰を指す。カバレージ・エリアは無線端末が実質的に中断されずに基地局と通信することができる地理的領域を指す。
【0012】
本発明によると、カバレージ・エリア内にいる加入者に関連付けられた無線端末が、経路損失の特性に対する測定を提供することが可能である。そのような特性の1つとして、システムの基地局から既知のパワー・レベルで送信される信号の受信信号強度(RSS)を測定している無線端末によって求められる経路損失を使うことができる。基地局は既知のパワー・レベルで送信しているので、基地局と測定中の無線端末のそれぞれの場所との間の経路損失は、既知の送信パワーとRSSの測定値との間の差に基づいて求めることができる。求められた経路損失は基地局の送信パワーにおける対応している増加または減少に基づいて、測定中の無線端末の場所で受信された信号強度を予測するために使うことができる。さらに、それぞれの基地局と測定中の無線端末の場所との間の同じ通信チャネルまたは隣接の通信チャネルにおいて送信される信号の、個別の、および累積的な妨害特性もそのような特性から得られる。
【0013】
従来のシステムのいくつかは特定の移動ユニットに関する単独の特定のパラメータ設定を識別する限られた能力を有しているが、本発明におけるカバレージ・エリアの信号伝搬特性の新しい、そして目立たない使用によって、複数の無線端末に影響する可能性のある重要な各種のシステム・ベースの設定値を求めることができる。そのような信号伝搬特性は長期間にわたって採取される測定値から求められる。この特性から求めることができるパラメータ設定値の例としては、隣接リスト、基地局の追加または削除の設定などを含んでいるチャネルおよび、基地局の送信パワーを再使用できる基地局の集合などがある。例えば、基地局の送信パワーの設定値は経路損失を使って直接に求めることができる。隣接リスト、および同じまたは隣接しているチャネルを効果的に再使用できるような基地局の決定は予測される追跡妨害効果から得られる隔離値を使って求めることができる。隔離値は特定の基地局またはそのサービス・エリアから発する信号の、別の基地局およびサービス・エリアから発している妨害信号からの相対的な信号隔離を特性付ける。
【0014】
経路損失に関連する特性の測定値は無線通信システムの通常の動作中に得られるので、パラメータ設定値は自動的に有利に更新することができる。従って、システムは信号の伝搬に影響するカバレージ・エリアまたはシステムで変化が発生した時に費用の掛かる再モデリングおよびフィールド・テストを必要としない。また、本発明は従来のインストレーション技法のフィールド・テスト時に普通は必要となる地理的な場所などの複雑で厄介な情報を記録しなくて済む。
本発明のその他の特徴および利点は次の詳細な記述および付属図面から容易に明らかとなる。
【0015】
【発明の詳細な記述】
本発明はシステムのカバレージ・エリアの信号伝搬特性を使って、無線通信システムにおけるシステム編成パラメータの設定値を決定するための技法に関する。信号伝搬特性は基地局とそのカバレージ・エリア内で動作している無線端末との間の経路損失に関連する特性の測定値に基づいている。システム編成パラメータは無線端末のアクセス・パラメータを含む通信システムの動作に決定することができるシステム特性を指す。
【0016】
本発明に従って求めることができるシステム編成パラメータの例としては、隣接リスト、チャネルを再使用することができる基地局、無線端末の送信パワーの設定値などの無線端末アクセス・パラメータ、およびシステムへの基地局の追加またはシステムからの基地局の削除時の設定を含む、基地局送信パワーの設定値などがある。パラメータの設定値を決定する時、その設定値はカバレージ・エリア内の無線端末との通信を確立する際にシステムによって使われる。しかし、そのパラメータの決定は各通信の確立に先立って行なわれる必要はなく、システムの設置時またはシステムの動作中に間欠的に行なうことができる。
【0017】
パラメータ設定値を求めるために使われる信号伝搬特性は、例えば、カバレージ・エリア全体の場所における受信信号強度または妨害の予測を行なうことができる、複数の経路損失に関連する特性の1つのテーブル、二次元または多次元の行列または他の数学的表現の形が可能である。経路損失に関連する特性は、例えば、経路損失、ビット誤りレート、ワード誤りレートおよびフレーム誤りレートなどの経路損失に部分的に、または全面的に基づいている測定可能な特性を指す。経路損失は2つの場所の間で転送される信号のパワーにおける減衰を指す。カバレージ・エリアは無線端末が実質的に中断されずに基地局と通信することができる地理的領域を指す。信号伝搬特性を求める際に、経路損失に関連する特性の測定値をシステムの動作中に長期間にわたって取ることができる。経路損失、経路損失関連特性の一例は複数のシステムの基地局の既知の送信パワーと、カバレージ・エリア内の異なる場所において複数の無線端末によって測定される、対応している受信信号強度との間の差から求めることができる。
【0018】
本発明によってシステム編成パラメータが決定される無線通信システムの一例が図1に示されている。このシステムは移動交換センター(MSC)25に接続されている3つの基地局5、10および15(5−15)を含んでいる。MSC25は適切な中継回線30によって公衆電話網(PSTN)35に接続されている。システム1が室内のシステムであるか、あるいはオフィス・ビルまたはキャンパス内などのカバレージ・エリアの比較的狭い戸外のシステムである場合、MSC25は私設電話交換局(PBX)経由でPSTNに代わりに接続することができる。
【0019】
MSC25は無線端末40とそれぞれの基地局5−15との間の、そしてPSTN35に対する呼出しを回送することを担当する。カバレージ・エリアが狭いアプリケーションの場合、適切なMSCおよび基地局の例としては、Celcore社製の小型のMSC装置およびLucent Technologies,Inc.製のマイクロセルがある。カバレージ・エリアが広いアプリケーションの場合、MSCおよび基地局の例としては、Lucent Technologies,Inc.などの無線インフラストラクチャ・メーカによって製造された製品がある。無線通信の方法は本発明を実施するのに重要ではなく、例えば、符号分割多重アクセス(CDMA)方式または従来のアナログ技法以外に、電気通信工業会(Telecommunication Industry Association)の暫定規格136(IS-136)によるTDMA方式などの時分割複数アクセス(TDMA)方式などが可能である。
【0020】
図2は意図されている四角形のカバレージ・エリア100に対してサービスを提供するように配置されている図1の基地局5−15を示している。そのようなシステムの場合、カバレージ・エリアは、例えば、オフィス・ビルディングのフロアに対して、例えば、セルラ通信サービスなどの無線通信を提供するために100m×200mとすることが可能である。カバレージ・エリアのサイズおよび形状および配置される基地局の数は本発明を実施するのに重要ではない。示されているカバレージ・エリア100はオフィス・ビルディングのフロアを表すことができるが、本発明の技法は各種の無線システムにおいて有用であることは容易に理解されるはずである。それらは、例えば、オフィス・ビルディングの複数のフロア、空港の施設またはショッピング・モールに対してサービスを提供するような他の室内のシステム、そしてPCSシステム以外に従来のセルラ電話システムなどのキャンパスまたは比較的大きなシステムに対してサービスを提供している戸外のシステムなどがある。
【0021】
各基地局5、10および15はそれぞれのサービス・エリア105、110および115(105−115)において無線端末40に対して通信を提供する。サービス・エリア105−115のサイズの例は、基地局5−15のそれぞれの送信パワーおよび基地局5−15が動作している環境によって変わる。重複領域(図示せず)がサービス・エリア105−115の間に存在し、それによって隣接している基地局の間のハンドオフができ、無線端末がサービス・エリアの境界を横切る時に通信が実質的に中断されないようにしている。適切な重複領域としては従来の無線システムにおいて使われているような領域があるが、図を簡単にするためにここは示されていない。
【0022】
本発明による図1および図2のシステムに対するシステム編成パラメータを決定するための方法の一例が、基地局5−15からの既知のパワーでの送信された信号の無線端末40によって採取された受信信号強度(RSS)測定値に基づいた経路損失に関して記述される。そのような経路損失に関連する特性測定は説明の目的だけのものであり、本発明によって、他の経路損失に関連する特性測定値、例えば、ビット、ワードまたはフレームの誤りレート、または無線端末40によって送信された信号に基づいて、基地局5−15によって採取されるべきそのような測定値に対して採用することが可能である。
【0023】
例に示されている方法によると、RSSの測定データはそれぞれの基地局5−15から送信された信号に基づいて無線端末40によって収集される。そのような収集されたデータを基地局5−15のうちの少なくとも1つに対して送信することができる。1つの無線端末40がその端末の場所に対してサービスを提供している対応している基地局に対してRSS測定に関するデータを送信することができる。そのRSSデータは、その端末が活性化されてその基地局に登録された時、ページに対して応答する時、呼出しを発信するとき、および/または呼出しのときに間欠的に、あるいは他の時刻において無線端末40によって送信されるようにすることができる。現在のディジタル通信の標準規格のいくつかは無線端末がそのような測定を行なうための備えを含んでいる。それらは、例えば、IS−136のモービル支援型ハンドオフ(MAHO)およびモービル支援型チャネル割り当て(MACA)の機能などがある。無線端末40は、例えば、ラップトップ・コンピュータまたはパーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)に対するセルラまたはPCS電話またはポータブル無線モデムなどの移動ユニットであることが可能である。
【0024】
基地局5−15はそれぞれのビーコン周波数においてテスト信号を送信し、無線端末40によって採取されるRSS測定値に対する基準信号を提供することができる。基地局5−15によって採用されるビーコン周波数はその近くにある他の基地局によって使われていない周波数であり、そしてそれに対応してRSS測定のために使われるテスト信号に対する信号源の基地局の識別情報を提供する。代わりに、単独のビーコン周波数を基地局からテスト信号として採用することができる。その基地局はそれぞれのタイミング間隔において、そして特定のシーケンスでその信号を送信し、それぞれの信号源基地局の識別情報を示す。RSS測定に対してビーコン周波数信号を使うことは本発明における制限事項を意味するものではなく、無線端末40によって検出される信号の信号源を識別するために他の技法を採用することができる。
【0025】
次の表1−1乃至1−3にはそれぞれの場所をサービスしている基地局5−15に対応している無線端末40によって測定された信号強度の例のリストが示されている。説明を簡単にするために、表1−1乃至1−3の左の欄には無線端末の参照番号が現われているが、そのような参照番号は本発明の動作には不要である。表1−1の中のデータは、図を簡単にするために図2の中のサービス・エリア105の中にはすべては描かれてはいない18台の異なる無線端末40からのRSSデータに適応している。表1−2および1−3の中のRSSデータは、それぞれのサービス・エリアの中にいる18台および26台の他の無線端末40からのデータである。
【0026】
【表1】
Figure 0003734919
【0027】
【表2】
Figure 0003734919
【0028】
【表3】
Figure 0003734919
【0029】
無線端末40による実際の受信パワーの測定は、その無線端末の検出機能によって制限される。従って、高い方のパワーの読みは、その受信機の測定範囲の上限にクリップされ、同様に、低い方のパワー・レベルは、その端末の「ノイズ・フロア」によって制限される。
【0030】
表1−1、1−2および1−3の中の各行は、それぞれの無線端末40によるカバレージ・エリア内の1つの場所において実質的に採取された測定値に対応している。その場所は部分的に基地局のサービス・エリアのサイズに基づいたそれぞれのサイズの領域であることが可能である。例えば、大型の戸外のシステム、例えば、従来のセルラ電話システムの場合、その場所は数十平方メートル程度に大きいことが可能であり、一方、オフィス・ビルディングの中などの室内のシステムにおいては、場所は約1/4平方メートル程度に小さくすることができる。
【0031】
さらに、特定の無線端末40によって行なわれるすべてのRSS測定値が、それぞれの基地局すべてによって送信される信号に対するデータを含んでいることは重要ではない。RSSデータは基地局の合計数より少ない特定の無線端末の場所で収集することができる。システムの編成パラメータを決定する際に使われるべきRSS測定値の数は決定されるべきパラメータに部分的に基づいており、そして以下に詳細に記述される。
【0032】
表1−1、1−2および1−3の中に含まれているRSSデータと既知の基地局送信パワーの設定は、その測定値が収集された無線端末の場所と、その測定されている信号を発生した基地局との間の経路損失の特性を提供する。経路損失Lは次の式(A)に従って無線端末40によって受信された信号のパワーS1から求めることができる。
L=S2−S1+Gbase+Gterm (A)
但し、S2は基地局の送信パワーであり、GbaseおよびGtermはそれぞれ基地局および無線端末の定格アンテナ利得である。通常の無線端末のアンテナ利得Gtermは無指向性アンテナの場合約0−3dBの範囲にあるのが通常であり、そして従来のセルラ電話の基地局のGbaseは10dBのオーダであることが多い。基地局のアンテナ利得Gbaseは戸外のシステムなどの小型の無線通信システムの場合、例えば、約0乃至3dBである。
【0033】
経路損失の情報によって、異なる基地局の送信パワーの設定値に基づいて無線端末の場所によって受信される信号強度を予測することができる。さらに、異なる基地局からの1つの場所において受信された信号強度の累積的予測によって、図3に関して以下に詳細に記述されるようなカバレージ・エリア100の中の妨害特性を求めることができる。
【0034】
表1−1、1−2および1−3は説明の目的だけのための、カバレージ・エリア内の62の場所に対するデータを含んでいる。しかし、システム・パラメータを求めることができるようにするためには、基地局5−15とカバレージ・エリア100の領域との間の経路損失の実質的に正確な表現を提供するために、本発明に従って十分に大きな数のRSSの測定値を、異なる場所から採取する必要がある。パラメータの決定に使われたRSS測定値の数が少な過ぎた場合、カバレージ・エリアの十分な特性が得られない結果となり、パラメータの設定の決定が不正確になる可能性がある。基地局のサービス・エリア内の対応している場所において採取されるRSS測定値の数は、例えば、約数百から数千になる可能性がある。
【0035】
従って、通信トラフィックが比較的大きい戸外のシステムの例では、パラメータ設定の決定のための十分大きな数のRSSデータを数分程度の間隔で、あるいは、数時間ごとに採取することができる。これと対照的に、ユーザの数が制限されている、例えば、10以下の数のユーザでの室内システムの例においては、パラメータの設定または調整を決定するために、カバレージ・エリア内の信号の伝搬を十分に特性評価するための十分な数のRSSデータの測定値を、数日の程度の時間で採取することができる。さらに、必要に応じてパラメータ設定を検出して調整するために、定期的に、あるいはシステム動作時に、間欠的にRSSデータを収集することが有利である。
【0036】
RSS測定値から得られる特徴的な経路損失の特性によって、送信パワー、隔離値、隣接リスト、チャネルを再使用することができる基地局の数、無線端末のアクセス・パラメータおよびシステム1の中の基地局の追加または削除のための送信パワーなどの各種の重要なパラメータ設定値を決定することができる。このようなパラメータの決定について以下に説明する。しかし、これらのパラメータの決定は本発明に従って求めることができるパラメータの代表的なものであり、すべてを尽くしているわけはなく、本発明を制限するものではない。
【0037】
I.基地局のパワー・レベルの設定値
基地局5−15の1つから送信される信号からカバレージ・エリアの場所において受信される信号強度は次の式(B)に基づいて都合良く求めることができる。
1=S2−L+Gbase+Gterm (B)
定格のアンテナ利得Gbase+Gtermおよび経路損失Lは定数であると考えることができるので、無線端末40によってサービス・エリア内の1つの場所において受信される信号強度S1は送信される信号のパワーS2に直接比例する。
【0038】
式(B)によると、送信信号パワーS2が相対的に変化すると、その場所における受信信号強度S1がそれに対応して変化する。従って、新しい基地局送信パワーS2Newに対して1つの場所において受信されることによる信号強度S1Newは次のようになる。
1New=S1RSS+(S2New−S2RSS
但し、S1RSSはRSSデータの収集時に得られた表1−1、1−2または1−3からのRSS値であり、そしてS2RSSはRSSデータの収集値に使われた既知の基地局送信パワーである。
【0039】
例えば、表1−1、1−2および1−3の中のRSSデータを発生するために、基地局10に対して10dBmの基地局送信パワー設定S2が例として使われた場合、基地局の送信パワーを10から15dBmに増加すると、測定場所における受信信号強度がそれに対応して表1−1、1−2および1−3の第2カラムの中にリストされているRSS値より5dBmだけ増加する。例えば、基地局5からの表1−1の中の参照番号1の無線端末の場所において受信される信号強度は−55dBm、すなわち、対応しているリストされたRSS値の−60dBmより5dB高い値となる。
【0040】
従って、本発明によると、基地局のパワー・レベルを、例えば、カバレージ・エリア100の中の場所の95%が少なくとも−90dBmのしきい値信号強度を受信することができるように決定することが可能である。そのような制約は説明の目的だけのためであり、本発明に従って必要なカバレージ・エリアを決定するために他の制約を採用することも可能である。説明を簡単にするために、基地局5−15は5dBmのステップで0dBm−20dBmの範囲内のパワー・レベルを持つ送信信号に限定されている。
【0041】
次の例の場合、表1−1、1−2および1−3の中にリストされているRSSデータを発生した基地局5、10および15の送信パワー設定値はそれぞれ、特に断らない場合、10、10、15dBmであると仮定される。そのような送信パワー設定において、基地局5のサービス・エリア内の18箇所の測定場所のうちの17箇所は表1−1のカラム1に示されているような基地局5によって送信される信号に対するRSSしきい値条件を満足する。このしきい値の条件を満たさない唯一の測定された場所である参照番号18の無線端末の場所では、−91dBmの信号強度を受ける。結果として、10dBmで送信している基地局5のサービス・エリアに対して94%(17/18×100%)のカバレージ・割合が得られる。従って、基地局5の送信パワーを15dBmへ1ステップだけ増加させることによって、無線端末No.18の場所において5dBmの信号強度の増加があり、−86dBmとなる。
【0042】
同様に、基地局10のサービス・エリアのカバレージ・割合も94%である。というのは、無線端末の測定が行なわれた18の場所のうちの17が表1−2の第2カラムの中に示されているように、10dBmでの基地局の送信についての−90dBmのしきい値条件を満足するか、あるいはそれを超過しているからである。参照番号36の無線端末の場所では受信信号強度は−92dBmであり、これはしきい値条件を満足しない。従って、基地局5の場合のように、基地局10の送信パワーを5dBmだけ増加して15dBmに上げることによって100%のカバレージ・エリアが得られる。
【0043】
しかし、基地局の送信パワー設定が増加または減少されるにつれて、次の例で記述されるように、サービス・エリアの相対的なサイズが対応して変化する。基地局15のサービス・エリアにおいて、RSS測定値が採取された26の場所のうちの24箇所が15dBmでの基地局15による送信された信号による受信信号強度の条件を満足している。特に、参照番号61および62の無線端末は基地局15によって生成された信号から−92dBmの信号強度を受信する。従って、そのサービス・エリア内の92%(24/26×100%)の場所だけが基地局15からのしきい値を満足する。
【0044】
それにもかかわらず、基地局15の送信パワーを変更する必要はない。というのは、基地局5および10の送信パワーを増加させることによって、基地局5および10のサービス・エリアのサイズが増加し、基地局15によってカバーされていない表1−3における2つの場所をカバーするからである。特に、参照番号61の無線端末がその測定値を採取した場所では、15dBmで送信している基地局5から−86dBmの信号強度を受信し、そして参照番号62の無線端末がその測定値を採取した場所においてはやはり15dBmで送信している基地局10から−86dBmの信号強度を受信する。それぞれの基地局によって影響されるサービス・エリアの相対サイズは送信パワーによって変わるので、表1−1、1−2および1−3の中にリストされているものより多い数のカバレージ・エリア内の場所からのRSS測定値を使うことが望ましいことが多い。
【0045】
さらに、100%のカバレージ・エリアが既存のパワー・レベル設定に対して検出される場合、そのカバレージ・エリアのしきい値条件を依然として満足しながら、その対応している基地局の送信パワーを減らすことができるかどうかを判定するのが有利であることが多い。隣接しているサービス・エリアにおける妨害を避け、チャネルを再使用できるようにするために、与えられたサービス・エリアのカバレージを得るための実質的に最低の送信パワー設定を使うことが望ましい。
【0046】
次の表2は各基地局5、10および15の設定された15dBmの送信パワー・レベルで、表1−1、1−2および1−3の中にリストされているRSS測定値を無線端末40が採取した場所において、予測される受信信号強度をリストしている。表2の第1および第2のカラムの中の値は表1−1、1−2および1−3のそれぞれの第1および第2のカラムの中の値から5dBm増加したものに対応している。というのは、基地局5および15の送信パワーが5dBm増加して15dBmになっているからである。しかし、表2の第3カラムの中の値は表1−1、1−2および1−3のそれぞれの第3カラムの値に等しい。というのは、両方とも基地局15の送信パワーが15dBmに設定されているからである。第4のカラムが表2の中で追加され、これはその表のエントリーに対応している無線端末の場所に対する実質的に最も強い信号を提供することになるそれぞれの基地局を示している。
【0047】
【表4】
Figure 0003734919
Figure 0003734919
Figure 0003734919
【0048】
II .基地局のサービス・エリアのカバレージおよび重複
基地局のサービス・エリアの重複によって1つのサービス・エリアから他のサービス・エリアへ移動している無線端末40による通信のハンドオフが可能となる。その重複を設定するための1つの方法はハンドオフのヒステリシス・リミット(hysteresis limit)を採用することである。ハンドオフのヒステリシス・リミットは、例えば、15dBなど、特定の制限された範囲内にある以外に、しきい値RSS基準をすべて満足する2つまたはそれ以上の基地局からの信号強度を受信することができる領域としてサービス・エリア内の重複を設定する。従って、例えば、図2の中のシステム1と無線端末40との間の通信は、第1の基地局が無線端末において実質的に最も強い受信信号強度を提供する場合、そしてその受信信号強度が−85dBmのしきい値条件を満足する場合には第1の基地局によって提供される。この同じ無線端末の場所は、その場所において受信される信号強度が第1の基地局から受信された信号強度の15dBのハンドオフ・ヒステリシスの範囲内にあること以外に、少なくとも−85dBmであった場合、第2の基地局によってもカバーすることができる。結果として、その場所を通過している無線端末40は第1の基地局から第2の基地局へのハンドオフによってその通信を行なうことができる。
【0049】
表3は表2の中にリストされている信号強度に基づいており、そして15dBのヒステリシス・ハンドオフのリミットを仮定してそれぞれの領域をカバーする基地局を含んでいる。表3の中で、「1」はその対応している領域が特定の基地局によってカバーされることを意味し、そして「0」はその特定の基地局によってその領域に対するカバレージは提供されないことを示している。例えば、表2の中の参照番号14の無線端末の場所において、基地局10からの受信信号強度は−93dBmであり、その値は−85dBm以下であるので、この基地局は表3の中で「0」によって示されているように、参照番号14の無線端末の場所をカバーしない。しかし、基地局5および15からの受信信号強度はそれぞれ−64および−65dBmであり、それらは−85dBmのしきい値より上であり、互いの15dBmの範囲内にある。従って、基地局5および15は表3の中で「1」によって示されているように、領域24をカバーする。
【0050】
反対に、表2は参照番号30の無線端末の場所において、基地局10および15からの受信信号強度は−85dBmより大きいことを示している。しかし、基地局10だけがその場所にサービスすると考えられる。というのは、基地局10と15からの受信信号における差が21dBであり、それは15dBのリミットより大きいからである。従って、表3の中で、無線端末No.30の場所は基地局10によってのみサービスされるように示されている。
【0051】
【表5】
Figure 0003734919
Figure 0003734919
Figure 0003734919
【0052】
一対の基地局の間のサービス・エリアの重複以外に、それぞれの基地局によってサービスされるカバレージ・エリア100の割合を表3から求めることもできる。カバレージ・エリアの割合は特定の基地局によってサービスされるとして示されているカバレージ・エリアの場所の数によって求めることができる。例えば、表3の中の基地局5によってサービスされる領域の数は30である。従って、基地局5によってサービスされるカバレージ・エリアの割合は48%(30領域/62合計の場所)である。
【0053】
同様に、基地局間のサービス・エリアの重複の割合を求めることもできる。基地局5によってカバーされる30の領域のうちの13の場所が他の基地局によってカバーされ、カバレージ・重複の割合は43%(13/30×100%)となる。同様に、基地局5と10との間のカバレージ重複の割合は7箇所において発生し、それはカバレージ・エリア100の11%(7/62×100%)である。
カバレージ・エリアの割合およびカバレージの重複はそのカバレージ・エリアに対するサービスを提供する際の各基地局の有効性を示している。例えば、カバレージ・エリアおよび重複の割合が次の表4の中に含まれている。
【0054】
【表6】
Figure 0003734919
【0055】
III .システムからの基地局の除去
表3はサービスが3つの基地局を使ってカバレージ・エリア100に対してサービスが提供できることを示しているが、1つの基地局がルーチン保守、修理、そのカバレージ・エリア内の基地局の数の減少または他の原因のためにその基地局が稼働しないような時に、より少ない数の基地局を使ってそのようなカバレージまたはそれより劣るカバレージが提供され得るかどうかを知ることができる。そのような判定は表1の中にリストされている3つの基地局5−15に対する無線端末40によって採取されたRSS測定値からそのような決定を行なうことができる。
【0056】
図2の通信システム1が基地局の数を減らして運用できるかどうかの判定は、取り除かれる基地局のサービス・エリアに対するカバレージを提供できる、残りの基地局(もし、あれば)の必要な送信パワーを求めることによって行なうことができる。さらに、そのような判定はカバレージ・エリア100の他の領域において許容できない妨害が、その必要な送信パワーによって生じるかどうかの判定を含まなければならない。
【0057】
システム1が基地局の数を減らして運用できるかどうかの決定を行なうための方法の一例は、取り除かれる特定の基地局によって送信されている信号のRSS測定値を除外して、セクションIの中で記述されている基地局送信パワー・レベルの調整のための方法を実行することである。この送信パワーの決定は残りの基地局が所望のカバレージ・エリア100に対するサービス・カバレージの許容できるレベルを提供できるように行なわれる必要がある。さらに、この方法はシステムのより少ない数の基地局でカバレージ・エリア100がサービスされ得るかどうかを識別するために、基地局5−15の各々を個々に取り除いて結果のカバレージをテストするために各基地局に対して実行することもできる。1つの基地局が取り除かれた後、そのシステムは基地局の数が減った状態で運用されている場合、残っている基地局の送信パワーをさらに調整することが有利であるかどうかを判定するために、さらに間欠的なRSS測定値を得ることが望ましい場合がある。そのような時、セクションVにおいて以下に詳細に説明されるように、隣接リストおよび隔離値を更新することがさらに有利となる。
【0058】
IV .システムに対する基地局の追加
例えば、カバレージ・エリア100の中の無線通信の平均の数がシステムの呼出しの容量に接近するか、あるいはそれを超過する時に、既存の無線通信システムに対して新しい基地局を追加することが望ましい。システムに新しい基地局を追加することによって、呼出しの容量が増加する。新しい基地局の位置は処理している呼出しトラフィックの比較的大きい基地局の近くにすることができる。次に、本発明の方法によって、既存の基地局以外にそのような新しい基地局の送信パワーの設定値を求めることができる。さらに、そのような時に、セクションVで以下に説明されるように、基地局が追加されたシステム1に対して隣接リストおよび隔離値を更新することも望ましい。
【0059】
送信パワーを決定するための技法の一例は、セクションIにおいて以前に説明された送信パワーの調整方法を含む。この技法に従って、新しい基地局は初期の期間に対する呼出しを扱うことなしに、ビーコン周波数を持つ信号を送信することが許される。この初期期間において、他の基地局はそれぞれの既存の送信パワーの設定値を維持している。また、この初期期間の間、その新しい基地局のビーコン信号に関しての測定値を含めて、無線端末40からRSS測定値が得られる。
【0060】
その新しい基地局によるカバレージ・エリア内の信号の伝搬特性を得るために十分な数のRSS測定値が収集された後、その新しい基地局に対するものを含めて基地局の送信パワーの設定値が、セクションIの中で以前に説明された方法によってそれぞれのサービス・エリアのカバレージを確立するために調整される。その後、その新しい基地局は呼出しを完了するために活性化される。従って、新しい基地局は実質的にそのシステムの動作を乱すことなく、そして設置者によって費用の掛かるシステム・モデリングおよびフィールド・テストを必要とせずに、既存のシステムの中に有利に組み込むことができる。
【0061】
基地局を組み込むためにカバレージ・エリアの特性を十分に把握するのに必要な初期期間の持続時間およびRSS測定値の数は、そのシステムが室内のシステムであるか、あるいは戸外のシステムであるかどうか、そしてそのカバレージ・エリアの環境などのシステムのタイプによって大幅に変わる。しかし、新しい基地局が設置される時の基地局の送信パワーの設定値を調整するために使うことができるRSS測定値の数の一例は数百の程度である。
【0062】
追加された基地局の送信パワーを求めるための代わりの方法は、その新しい基地局に対して周波数の割り当てを提供し、そしてその基地局が比較的小さい送信パワーを使ってそのエリア内の無線端末との通信を確立することができるようにする方法である。その新しい基地局に対してRSSデータが収集され、隣接している基地局に対するその対応している妨害効果がまとめられた後、そのパワー・レベルをそれに従って調整することができる。そのような技法は前に説明された通信を行なっていない初期期間を設けることなしに、その新しく設置された基地局が通信を提供することができるという点において有利である。新しい基地局に対して採用される比較的小さい初期のパワー設定値は、システムのタイプおよびその隣接基地局に対する接近度によって大幅に変わるが、そのようなパワーは一例として戸外のシステムの場合20dBmのオーダであり、一例として室内のシステムの場合は1dBmのオーダとすることができる。
【0063】
V.隔離値、隣接リストおよびチャネルの再使用
表1−1乃至1−3のそれぞれにおいて示されているRSSの測定値および場所のカバレージを使って、本発明に従って隔離値を生成することができる。隔離値は基地局におけるチャネル、または或る場所の無線端末におけるチャンネルについて、他の基地局または無線端末がその同じチャネル上で送信することが許された場合に妨害する無線周波数隔離の測度である。言い換えれば、隔離値は同じチャネルが使われた場合に発生する他の基地局または無線端末からの妨害信号強度に相対的な、基地局または或る場所にある無線端末において受信される信号の強度によってチャネルの妨害を示す。
【0064】
そのようなチャネルの妨害はアップリンクまたはダウンリンクの妨害、あるいはそれらの妨害の組合せとなる可能性がある。ダウンリンクの妨害は、第1の基地局によってサービスされる場所において、他の基地局から送信される信号によって生じるチャネル妨害である。アップリンク妨害は基地局において、その基地局によってサービスされないカバレージ・エリアの場所にある無線端末によって送信される信号から生じる妨害である。
【0065】
図3はアップリンクおよびダウンリンクの隔離値に基づいて基地局の隔離値を求めるための方法の一例200を示している。この方法200によって求められるアップリンクおよびダウンリンクの隔離値はさらに、搬送波と妨害波との比(C/I)に基づいている。C/I比が大きいことはチャネルの妨害から大幅に隔離されている信号を示し、一方、C/I比が小さいことはかなりなチャネル妨害を受けている信号を示す。従って、例えば、約18dB以上である従来のセルラの基地局間の大きなC/I比の値は、そのような基地局が同じチャネルを使うことができることを意味し、一方、基地局間のC/I比が、例えば、約0dB以下であるような小さい値の場合は、以下に表8に関して説明されるように、その基地局が隣接基地局であることを意味する。この説明のための搬送波および妨害波は同じチャネルまたは同じ周波数によって発生することが容易に理解されるはずである。
【0066】
方法200が基地局5、10および15のそれぞれに対して送信パワーの設定値が10、10および15dBmである図1および図2のシステムに関して説明される。前に説明されたように、基地局5のサービス・エリア105の中にある、RSS測定値が収集された無線端末40の場所が表1−1にリストされている。同様に、表1−2および1−3の中にリストされている測定場所はそれぞれ基地局10および15によってサービスされる。
【0067】
図3を参照すると、サービス・エリアのダウンリンクC/I比の値などのダウンリンクの隔離値がステップ210において求められる。サービス・エリアのダウンリンクのC/I比は、特定の基地局によってサービスされる場所において、他の基地局によってそのチャネル上で送信される信号からのチャネルのダウンリンク部分における妨害の1つの測度である。サービス・エリアのダウンリンクC/I比の値を求めるための方法の一例は次のステップを含む。1)基地局のサービス・エリア内の個々の位置に対するダウンリンクC/I比を決定するステップ、 2)特定の品質測度を使って、これらの識別された比に基づいてサービス・エリアのダウンリンクC/I比の値を求めるステップ。
【0068】
第2の基地局からの妨害を受けている第1の基地局によってサービスされる個々の場所に対するダウンリンクC/I比を求めるための技法の一例は、同じ場所において第1および第2の基地局からの信号強度S2における差を計算する方法である。例えば、表5は基地局10および15が同じチャネル上で送信した場合に、基地局5のサービス・エリア内の場所で発生するC/I比の妨害の分布を示している。表5は表1−1に示されているように基地局5によってサービスされる場所だけをリストしている。
【0069】
【表7】
Figure 0003734919
【0070】
サービス・エリアのダウンリンクC/I比の値を求めるための適切な品質測度は、例えば、妨害の分布の第5の百分位数である。分布の第5の百分位数は求められたC/I比が最も低いサービス・エリア内の場所の5%を指す。これは基地局5によってサービスされる18の場所における約1つの場所に対応する。(1/18×100%≒5%)である。従って、基地局5に対するサービス・エリアのダウンリンクC/I比の値は基地局10および15からの妨害に対してそれぞれ11および−5dBとなる。特に、基地局10によって生じる実質的に最低の単独ダウンリンクC/I比は、参照番号5または6の無線端末の場所において11dBである。同様に、基地局15によって生じる実質的に最低の単独ダウンリンクC/I比は参照番号6、14または15の無線端末の場所において−5dBである。
【0071】
基地局10および15のサービス・エリアに対するサービス・エリア・ダウンリンクC/I比の値またはダウンリンク隔離値は、基地局5に対して以前に説明されたのと実質的に同じ方法で得ることができる。表6はこの例におけるそれぞれの基地局のサービス・エリアに対するダウンリンクC/I比の値の相関を提供する。
【0072】
【表8】
Figure 0003734919
【0073】
図3を再び参照すると、サービス・エリアのダウンリンクC/I比の値がステップ210において得られた後、方法200はステップ220においてアップリンクの基地局隔離またはC/I比の値を得る。アップリンク基地局C/I妨害比は第1の基地局によってサービスされる場所における無線端末からの信号に対する、第2の基地局によってサービスされる場所における無線端末によって生じるチャネル妨害を測定する。そのような妨害比の決定は第1の基地局のサービス・エリア内の各場所に対して行なうことができる。この例の場合、基地局5によってサービスされる18の場所の各々に対するアップリンク妨害比が、基地局10によってサービスされる18の場所の各々における無線端末によって生じる妨害に基づいて求められる。累積のアップリンクC/I比を得るための適切な方法は、累積のダウンリンクC/I比を得るために使われた方法と実質的に同様であり、以下に図4を参照してより詳しく説明される。表7は各基地局のサービス・エリアに対するアップリンクC/I妨害比の値を示している。
【0074】
【表9】
Figure 0003734919
【0075】
アップリンクC/I比の値がステップ220において求められた後、図3の方法200は品質の測度を使って、ステップ230において、求められたダウンリンクおよびアップリンクのC/Iの値に基づいて基地局の隔離値を生成する。その隔離値を生成するための適切な品質測度は、例えば、表6および7にリストされているダウンリンクおよびアップリンクのC/I値の実質的に最小のエントリーを使って、次の隔離値の表8を生成することである。
【0076】
【表10】
Figure 0003734919
【0077】
隔離値がステップ230において生成された後、隣接リストおよびチャネル再使用の決定がステップ240および250において行なわれる。ステップ240におけるチャネルの再使用に関して、実質的に最小の隔離値が、例えば、10dBであって2つの基地局が同じチャネルを使うことを許可する場合、基地局5および10は同じチャネルを使うことができる。というのは、それらの間のC/I比およびそれぞれの場所を含めてそれぞれの隔離値が11dBであるからである。しかし、その条件が18dBであった場合、チャネルの再使用はシステム1においては許されない。同様に、隣接する周波数チャネルを使うための2つの基地局に対して約1dBの条件が使われた場合、基地局5および10は隣接するチャネルを使うことができる。ステップ250における隣接リストの決定に関して、隔離またはC/Iの条件が、例えば、0dBであった場合、基地局5および10はハンドオフに対して基地局15の隣接局であるが、基地局5および10は表8に示されているように互いに隣接局ではない。
【0078】
C/I比の値を生成するために選ばれた以前に説明された品質の測度は代表的なものであり、本発明を制限することを意図するものではない。C/I値のすべてまたは一部を平均化することを含めて、本発明に従って他の品質測度を採用できることは容易に理解されるはずである。さらに、その場所の個々のC/I比の値を操作する他の多くの方法を、単なるアップリンクまたはダウンリンクのC/I比の値を使うことを含めて、本発明に従って隔離値を求めるために使うことができる。さらに、表8の中に示されているものよりもっと込み入った隔離値の組合せ、例えば、アップリンクおよびダウンリンクの妨害を表している別々の隔離値などを採用する方法も使うことができる。また、マクロセルラ・システムの近くにあるローカルな私設無線通信システムとの通信に対するバイアスなどの基準を、チャネル割り当てに対する隔離値に対して追加して含めることもできる。
【0079】
第1の基地局に対するアップリンクC/I比の値を求めるための方法の例300が図4に示されている。図4を参照すると、第2の基地局のサービス・エリア内の妨害無線端末送信パワーがステップ310において決定される。送信パワーはそのサービス・エリア内の各測定場所に対して求めることができる。無線端末は、例えば、従来の携帯型セルラ電話における0.6Wなどの固定のパワーで送信することができる。しかし、やはり従来のシステムにおいて、以前に説明されたTIA IS−136の標準規格に適合するような従来のシステムにおいても、無線端末の送信パワーはその無線端末が通信している基地局からの制御信号によって制御することができる。基地局はそれがそのサービス・エリア内を無線端末が移動する時、実質的に一定の信号強度を受信するように、この方法において無線端末のパワーを制御する。
【0080】
従って、第2の基地局のサービス・エリア内の場所において無線端末の送信パワーを求めるための技法の一例は、例えば、その場所と基地局との間の経路損失に基づいた−90dBmなどの特定の信号強度を第2の基地局に提供するのに必要な送信パワーを計算することである。そのような計算に対して、基地局の送信パワーと表1−1、1−2および1−3にリストされている測定された受信信号強度S1との間の差として経路損失を求めることができる。その基地局に場所が近接している時など、経路損失が実質的に小さい場合、その無線端末の送信パワーの下限に達し、例えば、最小のパワーである−4dBmを使うことができる。
【0081】
無線端末の妨害送信パワーがステップ310において求められた後、それらの送信パワーからの第1の基地局における対応している受信信号強度がステップ320において求められる。この決定は、ステップ310において求められた妨害送信パワーに対して使われたのと同様な方法で、表1の中で第1の基地局に対してそれらの場所から計算された経路損失に基づいている。次にステップ330において、第1の基地局によってそれ自身のサービス・エリア内の場所にある無線端末から受信される信号の強度が決定される。
【0082】
無線端末のパワーが制御される場合、第1の基地局は、例えば−90dBmのような実質的に一定のパワーの信号強度を受信する。しかし、そのような信号強度を提供するための送信パワーが最小の無線端末送信パワーより小さい場合、あるいは無線端末が一定のパワーで送信している場合、基地局に到達するパワーはステップ320に関して上記に説明されたのと実質的に同じ方法で決定することができる。そのような決定はその場所と第1の基地局との間の送信パワーおよび測定された経路損失に基づいている。
【0083】
ステップ320および330において信号の強度が求められた後、第1の基地局のサービス・エリア内の各場所に対して、第2の基地局のサービス・エリア内の各場所からの妨害無線端末によって生成される妨害信号に基づいて、アップリンクのC/I比の値が計算される。この計算はステップ340において行なわれる。例えば、基地局5が18箇所の場所にサービスしていて、それに対するRSSデータが収集されたのは第1の基地局であり、基地局10は他の18の場所にサービスしていて、それに対してRSSデータが収集されたのは第2の基地局であった場合、ステップ340において合計324(18×18)の値に対して基地局5のサービス・エリア内の18箇所の各場所に対して18のアップリンクC/I比の値が求められる。次に、ステップ350において品質測度がステップ340のアップリンクC/I比の値の計算に基づいた第1の基地局のサービス・エリアに対するアップリンク隔離値または単独のアップリンク基地局C/I比を求めるために使われる。方法300をその通信システムの各基地局に対して繰り返すことができる。
【0084】
この例において、第5の百分位数の品質測度が使われた場合、3つの基地局5、10および15の各々に対して求められた基地局アップリンク隔離値は表7に示されている値になる。サービス・エリアのダウンリンクC/I比に対するのと実質的に同様に、アップリンクのC/I比を発生するために使われる特定の品質測度は本発明の方法を実施するために重要ではない。従って、アップリンクのC/Iおよび隔離値を発生するために他の多くのタイプのデータ操作が実行できることおよび、基地局のサービス・エリアからの妨害を表すために2つ以上の値が使えることは容易に理解されるはずである。特に、ダウンリンクのC/I比と違って、アップリンクのC/I比は無線端末が動作している基地局のサービス・エリアに基づいて無線端末からの妨害を相関付ける必要はない。
【0085】
本発明のいくつかの実施例が上記で詳細に説明されてきたが、その精神から離れることなしに多くの変更が可能である。そのような変更のすべてが次の特許請求の範囲内に入っていることが意図されている。例えば、前記の方法および技法以外の他の方法を使って、基地局および/または無線端末からの経路損失に関連する特性の測定値に基づいて本発明によるシステム編成パラメータを決定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 少なくとも1つのシステム編成パラメータが本発明によって決定される無線通信システムの一例の概略ブロック図で示している。
【図2】 カバレージ・エリアに対してサービスを提供するように配置されている図1の基地局の概略ブロック図を示している。
【図3】 図2のシステム配置に対する隔離値に基づいて周波数の再使用方式および隣接リストを求めるための本発明によるプロセスの一例のフローチャートを示している。
【図4】 図2のシステム配置における基地局に対するアップリンク隔離値を求めるためのフローチャートを示している。

Claims (48)

  1. 無線通信システムための少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定するための方法であって、
    前記無線通信システムの基地局と、前記無線通信システムのサービスエリア内の複数の地理的位置における1つまたは複数の無線端末との間の経路損失に関連する特性を測定して、測定経路損失特性を得ることと、
    前記基地局と前記無線端末の地理的位置の間の測定経路損失特性に関連する形式で前記測定経路損失特性を格納して、格納測定経路損失特性を得ることであって、前記基地局のサービスエリア内の経路損失測定および地理的位置に関連する前記格納測定経路損失特性の数は、1より十分に多いことと、
    前記格納測定経路損失特性に基づいて前記無線通信システムの前記少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定することと、
    前記格納測定経路損失特性に基づいて前記少なくとも1つのシステム編成パラメータを変更することと
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記経路損失特性は、前記無線通信システムの通常オペレーション時の期間にわたって得られる測定に基づくことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、測定することは、前記基地局によって送信された信号から、前記1つまたは複数の無線端末によって受信されるそれぞれの信号強度を測定することを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記経路損失特性は、信号伝搬の測定であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記無線通信システムはさらに、2つ以上の基地局を備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、前記2つ以上の基地局の少なくとも1つについて送信パワー設定を含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記送信パワー設定は、前記2つ以上の基地局の1つの非アクティブ化によって変更されることを特徴とする方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、前記送信パワー設定は、前記無線通信システムに追加の基地局を加えることによって変更されることを特徴とする方法。
  9. 請求項5に記載の方法であって、前記2つ以上の基地局は、それぞれのサービスエリアにサービスを提供し、前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、前記サービスエリアの重複によって決定されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    少なくとも1つの基地局について、前記少なくとも1つの基地局によってサービスされていないカバレージエリアの少なくとも1つの妨害無線端末からの前記測定経路損失特性に基づき、前記少なくとも1つの妨害無線端末によって引き起こされるアップリンク妨害に基づいて前記少なくとも1つの基地局の隔離値を決定することと、
    前記隔離値に基づいて前記少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定することと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの基地局の隔離値は、前記少なくとも1つの基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの無線端末に対応する前記測定経路損失特性にさらに基づくことを特徴とする方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって、
    前記隔離値は、別の基地局によってサービスされている特定のカバレージエリアの位置における複数の妨害無線端末の前記測定経路損失特性に基づくことを特徴とする方法。
  13. 請求項10に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、それぞれの基地局によって使用可能なチャンネルを特定することを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項10に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、第2の隣接基地局から通信ハンドオフを受けるように動作可能である第1の隣接基地局の決定を含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項10に記載の方法であって、
    前記隔離値は、少なくとも1つのアップリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  16. 請求項1に記載の方法であって、
    少なくとも1つの基地局について、前記測定された経路損失に関連する特性に基づき、前記無線通信システムの別の基地局によって引き起こされるダウンリンク妨害に基づいて前記基地局のカバレージエリアの第1の隔離値を決定することをさらに備えることを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、それぞれの基地局によって使用可能なチャンネルを特定することに関連することを特徴とする方法。
  18. 請求項16に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、第2の隣接基地局から通信ハンドオフを受け取るように動作可能である第1の隣接基地局によって決定されることを特徴とする方法。
  19. 請求項16に記載の方法であって、
    前記第1の隔離値は、少なくとも1つのダウンリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  20. 請求項16に記載の方法であって、
    妨害無線端末との前記測定された経路損失に関連する特性に基づき、別の基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの前記妨害無線端末によって引き起こされるアップリンク妨害に基づいて前記基地局の第2の隔離値を決定することをさらに備えることを特徴とする方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、
    前記基地局の第1の隔離値は、前記基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの無線端末に対応する測定にさらに基づくことを特徴とする方法。
  22. 請求項20に記載の方法であって、
    前記第1の隔離値は、少なくとも1つのアップリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、
    (a)前記基地局と移動無線端末の間で送信または受信されたパケットの受信信号強度を測定するステップであって、前記パケットは実質的にほぼ同時に受信され、移動無線端末の位置が前記パケット間で基本的に変わらないステップと、前記パケットの受信信号強度または前記パケットが受信されたときの経路損失の特性を互いに関連して格納し、それによって格納測定信号強度データまたは格納経路損失特性を形成するステップと、
    (b)前記基地局の総合したサービスエリアにおける複数の位置の移動端末についてステップ(a)を繰り返し、それによって基地局の数よりももっと多い前記複数の位置に対する前記基地局の経路損失または信号強度に関連するテーブルを累積するステップと、
    (c)前記格納経路損失特性または格納測定信号強度データを分析することによって少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定するステップと、
    (d)前記決定されたシステム編成パラメータに従って前記無線通信システムをオペレーションするステップと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  24. 請求項5に記載の方法であって、
    (a)前記複数の基地局の移動無線端末からパケットを受信するステップであって、少なくとも1つの基地局のパケット送信および受信が前記無線通信システムの通常オペレーションの一部として発生するステップと、前記パケットを受信する基地局でパケットが受信されるときに前記経路損失の特性を格納するステップであり、それによって格納経路損失データを形成し、前記パケットの複数の格納経路損失データが互いに関連して格納されるステップと、
    (b)前記無線通信システムの通常のオペレーションの期間に複数のパケットについてステップ(a)を繰り返すステップと、
    (c)前記格納経路損失データを分析して少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定するステップと、
    (d)前記決定された少なくとも1つのシステム編成パラメータに従って前記無線通信システムをオペレーションするステップと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  25. 請求項5に記載の方法であって、
    前記基地局と移動無線端末の間で送信または受信されたパケットの受信信号強度を測定するステップであって、前記パケットは実質的にほぼ同時に受信され、移動無線端末の位置が前記パケット間で基本的に変わらないステップと、前記パケットの受信信号強度または前記パケットが受信されたときの経路損失の特性を互いに関連して格納し、それによって格納測定信号強度データまたは格納経路損失特性を形成するステップと、
    (b)前記基地局の総合したサービスエリアにおける複数の位置の移動端末についてステップ(a)を繰り返し、それによって基地局の数よりももっと多い前記複数の位置に対する前記基地局の経路損失または信号強度に関連するテーブルを累積するステップと、
    (c)前記格納経路損失特性または格納測定信号強度データを分析することによって少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定するステップと、
    (d)前記決定された少なくとも1つのシステム編成パラメータに従って前記無線通信システムをオペレーションするステップと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  26. 特定の地理的エリアで少なくとも1つの無線端末にサービスを提供するよう配置された少なくとも1つの基地局を有する無線通信システムの少なくとも1つのシステム編成パラメータを調整するための方法であって、
    無線端末の複数の位置と前記少なくとも1つの基地局との間の経路損失に関連する特性を測定して、測定経路損失特性を得ることと、
    前記経路損失特性に基づいて前記地理的エリア内で生成される信号の信号伝搬の特性を確立することと、
    経路損失特性から確立された前記信号伝搬の特性に基づいて前記システム編成パラメータを決定することと、
    経路損失特性から確立された前記信号伝搬の特性に基づいて前記システム編成パラメータを変更することと
    を備えることを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記経路損失特性は、前記無線通信システムの通常オペレーション時の期間にわたって得られた測定に基づくことを特徴とする方法。
  28. 請求項26に記載の方法であって、測定することは、前記少なくとも1つの基地局によって送信される信号から、前記無線端末によって受信されるそれぞれの信号強度を測定することを含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項26に記載の方法であって、前記経路損失関連特性は、信号伝搬の測定であることを特徴とする方法。
  30. 請求項26に記載の方法であって、前記無線通信システムは、複数の基地局を備えることを特徴とする方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、前記システム編成パラメータは、前記複数の基地局の少なくとも1つの送信パワー設定であることを特徴とする方法。
  32. 請求項31に記載の方法であって、前記送信パワー設定は、前記基地局の1つの非アクティブ化によって変更されることを特徴とする方法。
  33. 請求項31に記載の方法であって、前記送信パワー設定は、前記システムに追加の基地局を加えることによって変更されることを特徴とする方法。
  34. 請求項30に記載の方法であって、前記複数の基地局は、地理的エリアのそれぞれのサービスエリアにサービスを提供し、前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、サービスエリアの重複によって決定されることを特徴とする方法。
  35. 請求項30に記載の方法であって、
    少なくとも1つの基地局について、前記少なくとも1つの基地局によってサービスされていないカバレージエリアの少なくとも1つの妨害無線端末からの前記測定経路損失特性に基づき、前記少なくとも1つの妨害無線端末によって引き起こされるアップリンク妨害に基づいて前記少なくとも1つの基地局の隔離値を決定することと、
    前記隔離値に基づいて前記少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定することと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  36. 請求項35に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの基地局の隔離値は、前記少なくとも1つの基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの無線端末に対応する前記測定経路損失特性にさらに基づくことを特徴とする方法。
  37. 請求項35に記載の方法であって、
    前記隔離値は、前記基地局と、別の基地局によってサービスされている特定のカバレージエリアに位置している複数の妨害無線端末との間の前記測定経路損失特性に基づくことを特徴とする方法。
  38. 請求項35に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、それぞれの基地局によって使用可能なチャンネルを特定することを含むことを特徴とする方法。
  39. 請求項35に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのシステム編成パラメータは、第2の隣接基地局から通信ハンドオフを受けるように動作可能な第1の隣接基地局の決定を含むことを特徴とする方法。
  40. 請求項35に記載の方法であって、
    前記隔離値は、少なくとも1つのアップリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  41. 請求項30に記載の方法であって、
    少なくとも1つの基地局について、カバレージエリアの少なくとも1つの無線端末と前記基地局ならびに前記少なくとも1つの無線端末とその他の基地局との間の前記測定経路損失特性に基づき、前記無線通信システムの別の基地局によって引き起こされるダウンリンク妨害に基づいて前記基地局の前記カバレージエリアの第1の隔離値を決定することと、
    前記第1の隔離値に基づいて前記少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定することと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
  42. 請求項41に記載の方法であって、
    前記パラメータは、それぞれの基地局によって使用可能なチャンネルを特定することに関連することを特徴とする方法。
  43. 請求項41に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの連続システムパラメータは、異なる隣接基地局から通信ハンドオフを受け取るように動作可能である少なくとも1つの隣接基地局によって決定されることを特徴とする方法。
  44. 請求項41に記載の方法であって、
    前記第1の隔離値は、少なくとも1つのダウンリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  45. 請求項41に記載の方法であって、
    前記基地局と、別の基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの妨害無線端末との間の前記測定された経路損失に関連する特性に基づき、前記妨害無線端末によって引き起こされアップリンク妨害に基づいて前記基地局の第2の隔離値を決定することをさらに備えることを特徴とする方法。
  46. 請求項45に記載の方法であって、
    前記隔離値は、少なくとも1つのアップリンクC/I比値に基づくことを特徴とする方法。
  47. 請求項45に記載の方法であって、
    前記基地局の第1の隔離値は、前記基地局によってサービスされているカバレージエリアの少なくとも1つの無線端末に対応する測定にさらに基づくことを特徴とする方法。
  48. 請求項26に記載の方法であって、
    (a)前記複数の基地局の移動無線端末からパケットを受信するステップであって、少なくとも1つの基地局のパケット送信および受信が前記無線通信システムの通常オペレーションの一部として発生するステップと、前記パケットを受信する基地局でパケットが受信されるときに前記経路損失の特性を格納するステップであり、それによって格納経路損失データを形成し、前記パケットの複数の格納経路損失データが互いに関連して格納されるステップと、
    (b)前記無線通信システムの通常のオペレーションの期間に複数のパケットについてステップ(a)を繰り返すステップと、
    (c)前記格納経路損失データを分析して少なくとも1つのシステム編成パラメータを決定するステップと、
    (d)前記決定された少なくとも1つのシステム編成パラメータに従って前記無線通信システムをオペレーションするステップと
    をさらに備えることを特徴とする方法。
JP08544397A 1996-04-04 1997-04-04 無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法 Expired - Fee Related JP3734919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/628214 1996-04-04
US08/628,214 US6496700B1 (en) 1996-04-04 1996-04-04 Method for determining organization parameters in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042338A JPH1042338A (ja) 1998-02-13
JP3734919B2 true JP3734919B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=24517958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08544397A Expired - Fee Related JP3734919B2 (ja) 1996-04-04 1997-04-04 無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6496700B1 (ja)
JP (1) JP3734919B2 (ja)
AU (1) AU749334B2 (ja)
BR (1) BR9701573A (ja)
CA (1) CA2199310C (ja)
GB (1) GB2311912B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462730B2 (en) 2007-01-24 2013-06-11 Nec Corporation Wireless mobile station, wireless base station control device, wireless system and wireless cell management method

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137991A (en) * 1996-12-19 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Estimating downlink interference in a cellular communications system
US6469991B1 (en) * 1997-10-14 2002-10-22 Lucent Technologies Inc. Method for overload control in a multiple access system for communication networks
US6377548B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
DE19821519C2 (de) * 1998-05-13 2001-08-09 Siemens Ag Verfahren zum insbesondere Indoor-Betreiben einer drahtlosen Telekommunikationseinrichtung
FR2780593B1 (fr) * 1998-06-26 2000-08-25 Nortel Matra Cellular Procede et dispositif de selection de parametres dans un reseau cellulaire de radiocommunication
FI111204B (fi) 1998-06-29 2003-06-13 Nokia Corp Menetelmä ja matkaviestin tukiaseman konfiguroimiseksi
US7734298B2 (en) * 1998-09-22 2010-06-08 Polaris Wireless, Inc. Estimating the location of a wireless terminal based on signal path impairment
US7899467B2 (en) * 1998-09-22 2011-03-01 Polaris Wireless, Inc. Estimating the location of a wireless terminal based on the traits of the multipath components of a signal
US6175734B1 (en) 1998-09-29 2001-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for acquisition of cell relations in a cellular radiocommunication system
JP4090601B2 (ja) * 1998-12-16 2008-05-28 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 無線通信装置及び無線通信システム
FI108833B (fi) * 1999-06-04 2002-03-28 Nokia Corp Solukkoradioverkon kanavakonfigurointimenetelmä ja solukkoradioverkko
US7606221B2 (en) * 1999-09-15 2009-10-20 8×8, Inc. Network communications having endpoint device with automatic connection to iPBX
US6711381B1 (en) * 2000-05-25 2004-03-23 Sprint Communications Company, L.P. Interference management for a wireless communication system
JP3512090B2 (ja) 2000-05-31 2004-03-29 日本電気株式会社 携帯端末の受信基地局切替システム及び方法
SE517040C2 (sv) * 2000-07-26 2002-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att estimera grundbruseffektnivåer och inställning av signalstyrketrösklar
US6853842B1 (en) * 2000-07-31 2005-02-08 Nortel Networks Limited System and method for using mobile station signal strength measurements to collect radio frequency isolation data in a cellular network
US7801158B2 (en) * 2000-10-16 2010-09-21 Verizon Communications Inc. Congestion and thru-put visibility and isolation
US6757532B1 (en) * 2000-08-30 2004-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Permissible operating mode determination in a dual-mode radio
US6665542B1 (en) 2000-09-07 2003-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for cumulative clutter path loss
EP1189468B1 (en) * 2000-09-14 2003-11-12 ScoreBoard, Inc. A method of modelling a neighbor list for a mobile unit in a CDMA cellular telephone system
US7035632B2 (en) * 2000-09-26 2006-04-25 Scoreboard, Inc. Path loss data normalization for growth management of a cellular system
US7006483B2 (en) 2001-02-23 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Qualifying available reverse link coding rates from access channel power setting
US7023810B1 (en) 2001-03-21 2006-04-04 Cisco Technology, Inc. Decoding using redundant packet selection information in wireless communications systems
US6944123B1 (en) 2001-03-21 2005-09-13 Cisco Technology, Inc. Redundant packet selection and manipulation in wireless communications systems
US7103019B1 (en) 2001-03-21 2006-09-05 Cisco Technology, Inc. Error correction using redundant packet streams in wireless communications systems
US6909698B1 (en) * 2001-03-21 2005-06-21 Cisco Technology, Inc. Redundant packet selection based on packet content in wireless communications systems
US7123893B1 (en) * 2001-04-24 2006-10-17 Bellsouth Intellectual Property Corp. Wireless frequency re-use determination systems and methods
US6978151B2 (en) * 2001-05-10 2005-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Updating path loss estimation for power control and link adaptation in IEEE 802.11h WLAN
US8977284B2 (en) 2001-10-04 2015-03-10 Traxcell Technologies, LLC Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same
US6873852B2 (en) * 2002-01-10 2005-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of estimating the position of a mobile terminal in a radio telecommunications network
US7447506B1 (en) * 2002-03-29 2008-11-04 Good Technology, Inc. Apparatus and method for reducing network congestion
US7272122B2 (en) * 2002-04-26 2007-09-18 Nokia Corporation Relocation of application-specific functionality during seamless network layer-level handoffs
US6859642B2 (en) * 2002-04-29 2005-02-22 Nokia Corporation Calibration of signal strength measurements in a cellular communications system
US7379738B2 (en) * 2002-08-05 2008-05-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Information service broadcast control in a wireless communication network
GB2394146B (en) * 2002-10-10 2006-02-15 Motorola Inc Cell-based communication system, and method for re-configuring cell operating parameters
US7366519B2 (en) * 2002-10-21 2008-04-29 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Systems and methods for managing wireless communications using link space information
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
US6832074B2 (en) * 2002-11-04 2004-12-14 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for real time cellular network configuration
US7433695B2 (en) * 2002-11-18 2008-10-07 Polaris Wireless, Inc. Computationally-efficient estimation of the location of a wireless terminal based on pattern matching
GB2397724B (en) * 2003-01-22 2006-03-29 Motorola Inc Cellular communications system operation
US7174170B2 (en) * 2003-02-12 2007-02-06 Nortel Networks Limited Self-selection of radio frequency channels to reduce co-channel and adjacent channel interference in a wireless distributed network
US7269152B2 (en) * 2003-02-14 2007-09-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting information within a communication system
US8514692B2 (en) * 2003-02-24 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
GB2399990B (en) * 2003-03-28 2005-10-26 Motorola Inc Method for determining a coverage area in a cell-based communication system
US7496355B2 (en) * 2003-06-27 2009-02-24 Nokia Corporation Customisation of an electronic device
US7551928B2 (en) * 2003-06-27 2009-06-23 Nokia Corporation Location dependent control of a mobile cellular telephone
US20050060364A1 (en) * 2003-07-07 2005-03-17 Rakesh Kushwaha System and method for over the air (OTA) wireless device and network management
US7551920B1 (en) * 2003-09-18 2009-06-23 Sprint Spectrum L.P. Signal strength-based call forwarding for wireless phones
US20050079831A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 International Business Machines Corporation Signal strength indicator for a wireless card
US8190145B2 (en) * 2003-12-22 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for mobile station-assisted optimization of a wireless network
US7668562B1 (en) * 2004-04-20 2010-02-23 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for GPS geofencing of mobile transmissions
FR2871980B1 (fr) * 2004-06-22 2006-08-04 Radiotelephone Sfr Procede et systeme de calcul du voisinage 2g-3g pour un transfert automatique de connexion entre des systemes 2g et 3g
EP3179775B1 (en) 2004-07-30 2019-01-30 Commscope Technologies LLC Method and system of setting transmitter power levels
EP1779543B1 (en) 2004-07-30 2012-04-25 Andrew Richardson Signal transmission method from a local network node
US20060092881A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-04 Rajiv Laroia Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) * 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
US8126482B2 (en) * 2005-03-04 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Multiple paging channels for efficient region paging
GB2424542B (en) * 2005-03-22 2008-12-24 Motorola Inc Apparatus and method for optimising a spread spectrum cellular communication system
US20060223447A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Ali Masoomzadeh-Fard Adaptive down bias to power changes for controlling random walk
US7668530B2 (en) * 2005-04-01 2010-02-23 Adaptix, Inc. Systems and methods for coordinating the coverage and capacity of a wireless base station
US8024809B2 (en) * 2005-04-04 2011-09-20 Research In Motion Limited System and method for deleting confidential information
WO2006124907A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Andrew Corporation Method and apparatus for determining coupled path loss
US20070010207A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Dooley John A System and method for the ultra-precise analysis and characterization of RF propagation dynamics in wireless communication networks
JP5000652B2 (ja) * 2005-07-28 2012-08-15 エムフォメーション・テクノロジーズ・インコーポレイテッド ワイヤレス装置のサービス品質管理のためのシステムおよび方法
WO2007030223A2 (en) * 2005-07-28 2007-03-15 Mformation Technologies, Inc. System and method for remotely controlling device functionality
US8213335B2 (en) * 2005-08-24 2012-07-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication resource allocation method of base station
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US8989084B2 (en) * 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
JP4726060B2 (ja) * 2005-10-20 2011-07-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、無線通信用パラメータ更新方法
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US8284715B2 (en) * 2005-12-22 2012-10-09 Wichorus, Inc. Method and apparatus for network wide adaptive resource allocation for OFDMA/TDMA networks
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US7640034B2 (en) * 2005-12-22 2009-12-29 Intel Corporation System, apparatus and method of estimating quality of signal
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US20070249360A1 (en) 2005-12-22 2007-10-25 Arnab Das Methods and aparatus related to determining, communicating, and/or using delay information in a wireless communications system
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US20070173248A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Ramesh Sekhar System and method for analyzing a wireless connection
US9232537B2 (en) * 2006-02-07 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for fast access in a wireless communication system
US9374714B2 (en) * 2006-03-22 2016-06-21 Alcatel Lucent Methods of configuring cells in a network using neighborhoods and method of dynamically configuring cells in a network using neighborhoods
US20070243882A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
JP4751759B2 (ja) * 2006-04-21 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び通信方法
JP2007316070A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Polaris Wireless Inc 無線端末の居場所の予測方法
US8494450B2 (en) * 2006-05-26 2013-07-23 Wichorus, Inc. Method and system for managing communication in a frequency division multiple access (FDMA) communication network
US7620370B2 (en) * 2006-07-13 2009-11-17 Designart Networks Ltd Mobile broadband wireless access point network with wireless backhaul
US9191226B2 (en) * 2006-09-28 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining communication link quality
KR100833731B1 (ko) * 2006-10-20 2008-05-29 엘지노텔 주식회사 이동국의 이동 가능성의 예측에 기초한 핸드 오버 수행방법
US8243631B2 (en) * 2006-12-27 2012-08-14 Nokia Corporation Detecting devices in overlapping audio space
US8503651B2 (en) * 2006-12-27 2013-08-06 Nokia Corporation Teleconferencing configuration based on proximity information
US7973857B2 (en) * 2006-12-27 2011-07-05 Nokia Corporation Teleconference group formation using context information
US8169957B2 (en) * 2007-02-05 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Flexible DTX and DRX in a wireless communication system
CN101601316B (zh) * 2007-02-09 2013-04-17 Lm爱立信电话有限公司 通信系统中的相邻小区列表的处理方法和装置
US8320933B2 (en) * 2007-02-28 2012-11-27 Polaris Wireless, Inc. Estimating whether or not a wireless terminal is in a zone using radio navigation
US9247516B2 (en) 2007-02-28 2016-01-26 Polaris Wireless, Inc. Estimating whether or not a wireless terminal is in a geographic zone using pattern classification
US8886245B2 (en) * 2007-03-09 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Messaging scheme for controlling uplink transmit power of a wireless device
US8355378B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-15 Intel Corporation Hierarchical cell deployment
US8811928B2 (en) 2007-03-26 2014-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and a device for finding imperfections in an RF path
US8437281B2 (en) * 2007-03-27 2013-05-07 Cisco Technology, Inc. Distributed real-time data mixing for conferencing
GB0706781D0 (en) * 2007-04-05 2007-05-16 Vodafone Plc Telecommunications networks and devices
US9156167B2 (en) 2007-05-15 2015-10-13 Trimble Navigation Limited Determining an autonomous position of a point of interest on a lifting device
ATE550902T1 (de) 2007-05-30 2012-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Automatische behandlung von nachbarzellen
US8144000B2 (en) 2007-09-26 2012-03-27 Trimble Navigation Limited Collision avoidance
US8103438B2 (en) 2007-09-26 2012-01-24 Trimble Navigation Limited Method and system for automatically directing traffic on a site
US20100298022A1 (en) * 2007-10-26 2010-11-25 France Telecom Configuration of radio coverage
US8165566B2 (en) * 2007-10-30 2012-04-24 Cisco Technology, Inc. Functionality distribution for a mobile endpoint
US8705506B2 (en) * 2007-11-16 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Time reservation for a dominant interference scenario in a wireless communication network
US8081108B2 (en) * 2008-01-07 2011-12-20 Trimble Navigation Limited Autonomous projection of global navigation satellite orbits
JP4672029B2 (ja) * 2008-01-28 2011-04-20 京セラ株式会社 通信手段変更方法およびそれを利用した端末装置
US7898409B2 (en) * 2008-04-09 2011-03-01 Trimble Navigation Limited Circuit for exclusion zone compliance
US8054181B2 (en) 2008-04-09 2011-11-08 Trimble Navigation Limited Terrestial-signal based exclusion zone compliance
US20100048196A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Theodore Georgantas Method and system for a variable system on demand
US7911379B2 (en) 2008-08-18 2011-03-22 Trimble Navigation Limited Construction equipment component location tracking
US8224518B2 (en) 2008-08-18 2012-07-17 Trimble Navigation Limited Automated recordation of crane inspection activity
US8514058B2 (en) 2008-08-18 2013-08-20 Trimble Navigation Limited Construction equipment component location tracking
JP5095573B2 (ja) * 2008-09-30 2012-12-12 株式会社東芝 無線基地局、基準端末装置、システム、無線基地局の送信電力制御方法、無線基地局の送信電力制御プログラム
US8125917B2 (en) * 2008-10-10 2012-02-28 Avaya Inc. Optimisation of transmission parameters of access points in wireless networks
EP2384592A1 (en) 2009-01-05 2011-11-09 Nokia Siemens Networks Oy Determining an optimized configuration of a telecommunication network
US8233896B2 (en) * 2009-06-22 2012-07-31 Northrop Grumman Systems Corporation Mobile communication units that display connectivity loss boundaries
US20110034189A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Qualcomm Incorporated Methods and systems for identifying transmitters in a single frequency network broadcast system
US8374596B2 (en) * 2009-09-09 2013-02-12 Arieso Limited Method and apparatus for deriving pathloss estimation values
EP2309657A1 (en) 2009-10-08 2011-04-13 Thomson Licensing Method for topology control using sectorized antennas in wireless networks
CN101707784B (zh) * 2009-11-18 2012-04-25 华为技术有限公司 路径损耗获取方法和装置
US20110137772A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 At&T Mobility Ii Llc Devices, Systems and Methods for SLA-Based Billing
JP5423873B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-19 富士通株式会社 移動通信システム、基地局、セルカバレッジ制御方法
WO2011151857A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 富士通株式会社 通信装置、サービスエリア調整方法、移動通信システム
KR20120035018A (ko) * 2010-10-04 2012-04-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템들간의 간섭이 존재하는 네트워크에서 통신을 위한 장치 및 방법
CN102572893B (zh) * 2011-12-29 2015-01-07 苏州恩巨网络有限公司 一种基站发射功率的自动优化算法
US8655304B2 (en) * 2011-12-29 2014-02-18 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for detecting and mitigating radio interference among user equipment and base stations of geographically co-located and spectrally distinct wireless systems
JP5916507B2 (ja) * 2012-05-11 2016-05-11 シャープ株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、プログラムおよび集積回路
US9179244B2 (en) * 2012-08-31 2015-11-03 Apple Inc. Proximity and tap detection using a wireless system
US9769675B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Cloud-based connectivity
WO2015147707A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and network node for providing overlap information in a cellular network
WO2016180490A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control
US20170078887A1 (en) 2015-09-15 2017-03-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reuse of wireless communication resources in neighboring communication networks
US9913146B2 (en) * 2016-01-06 2018-03-06 Southern Methodist University Using geographical features to reduce in-field propagation experimentation
CN107786986B (zh) * 2016-08-30 2020-02-11 新华三技术有限公司 Ap放置方法及装置
US10575182B2 (en) * 2016-11-08 2020-02-25 Phazr, Inc. Methods and systems for channel mapping in a communication network
US10455522B2 (en) 2017-02-24 2019-10-22 Parallel Wireless, Inc. SON accounting for max supported geographical distance
US11711709B2 (en) 2018-08-23 2023-07-25 Tracfone Wireless, Inc. System and process for using cellular connectivity analysis to determine optimal wireless equipment and service for a geographical area
US10454597B1 (en) * 2018-09-27 2019-10-22 Virtualitics, Inc. Systems and methods for locating telecommunication cell sites
JP7343040B2 (ja) * 2020-03-17 2023-09-12 日本電信電話株式会社 通信制御方法、制御局、及び通信制御プログラム
US11122525B1 (en) * 2020-06-24 2021-09-14 Charter Communications Operating, Llc Wireless channel access and power adjust access requests

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736453A (en) 1985-12-10 1988-04-05 Schloemer Gerald R Method and apparatus for making frequency channel assignment in a cellular or non-cellular radiotelephone communications system
JPS6473926A (en) 1987-09-16 1989-03-20 Nec Corp Channel assignment method for mobile communication system
US4918437A (en) 1988-10-13 1990-04-17 Motorola, Inc. High data rate simulcast communication system
US4965850A (en) 1989-01-23 1990-10-23 Schloemer Jerry R System for and method of assigning frequencies in a communications system with no central control of frequency allocation
JP2976211B2 (ja) 1989-03-03 1999-11-10 テレベルケット 無線セルを設計するための方法
SE465146B (sv) 1989-03-03 1991-07-29 Televerket Metod foer foerdelning av ett givet antal radiokanaler i ett radiosystem
JPH02312492A (ja) 1989-05-29 1990-12-27 Nec Corp 移動通信システムにおけるチャネル割り当て方式および基地局配置情報の学習方式
JP2854346B2 (ja) 1989-09-19 1999-02-03 日本電信電話株式会社 チャネル割当方法
SE8903208L (sv) 1989-09-29 1991-03-30 Televerket Metod foer framstaellning av taeckningsgrad i ett mobilradiosystem
JP2719619B2 (ja) 1989-11-28 1998-02-25 日本電信電話株式会社 移動通信チャネル割当て制御方法
US5095500A (en) 1989-12-07 1992-03-10 Motorola, Inc. Cellular radiotelephone diagnostic system
US5023900A (en) 1989-12-07 1991-06-11 Tayloe Daniel R Cellular radiotelephone diagnostic system
SE465004B (sv) 1989-12-18 1991-07-08 Televerket Metod foer faststaellning av multipla interferenser i ett mobilradiosystem
US5148548A (en) 1989-12-19 1992-09-15 Northern Telecom Limited Method of monitoring cellular radio channels to avoid adjacent and co-channel interference
US5446756A (en) 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
SE467332B (sv) * 1990-06-21 1992-06-29 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer effektreglering i ett digitalt mobiltelefonisystem
US5040238A (en) 1990-06-29 1991-08-13 Motorola, Inc. Trunking system communication resource reuse method
US5212831A (en) 1990-11-28 1993-05-18 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for autonomous adaptive frequency assignment in TDMA portable radio systems
JPH04212529A (ja) 1990-12-05 1992-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
SE9003913D0 (sv) * 1990-12-07 1990-12-07 Ericsson Telefon Ab L M A method of locating a mobile station in a cellular mobile radio system
US5134709A (en) 1990-12-14 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Process and apparatus for flexible channel assignment in cellular radiotelephone systems
US5241685A (en) 1991-03-15 1993-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Load sharing control for a mobile cellular radio system
ATE162035T1 (de) 1991-06-03 1998-01-15 British Telecomm Funksystem
US5287544A (en) 1991-10-17 1994-02-15 Motorola, Inc. Method of channel assignment by matching channel interference with channel link loss
FR2687520B1 (fr) 1992-02-14 1994-05-06 France Telecom Procede d'implantation de l'infrastructure d'un reseau cellulaire de communication.
SE9200915D0 (sv) 1992-03-24 1992-03-24 Ericsson Telefon Ab L M Methods in a cellular mobile radio communincation system
US5276730A (en) 1992-04-30 1994-01-04 At&T Bell Laboratories Access method for distributed dynamic channel allocation in microcells
US5361399A (en) 1992-06-02 1994-11-01 Pagemart, Inc. Adaptive communication system for transmitting between base stations and portable transceivers via different data rate communication links
US5355522A (en) 1992-06-26 1994-10-11 Motorola, Inc. Frequency selection method and apparatus
GB2269298A (en) 1992-07-28 1994-02-02 Hutchison Telephone Company Li Optimizing channel selection in cellular telephone networks
AU670955B2 (en) 1992-08-04 1996-08-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile radio system
US5465399A (en) 1992-08-19 1995-11-07 The Boeing Company Apparatus and method for controlling transmitted power in a radio network
US5375123A (en) * 1993-02-05 1994-12-20 Telefonakitebolaget L. M. Ericsson Allocation of channels using interference estimation
US5457680A (en) * 1993-05-18 1995-10-10 International Business Machines Corporation Data gateway for mobile data radio terminals in a data communication network
US5442806A (en) 1993-06-08 1995-08-15 Oki Telecom Preferred carrier selection method for selecting any available cellular carrier frequency when neither home nor preferred cellular carrier frequencies are available
JPH0774727A (ja) 1993-09-06 1995-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトラム拡散通信用送信電力制御方式
US5430775A (en) 1994-01-27 1995-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for a radio communication system
JP3220735B2 (ja) 1994-03-04 2001-10-22 日本電信電話株式会社 無線基地局送信電力制御装置及び制御方法
US5491837A (en) 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
WO1995026598A2 (en) 1994-03-18 1995-10-05 Philips Electronics N.V. A spread-spectrum based cellular mobile radio system, and a control arrangement, a radio base station, and a mobile radio station
EP0696151A3 (de) 1994-08-05 1999-02-17 Ascom Business Systems Ag Vorrichtung zum Bestimmen das Montageplatzes einer Basisstation
US5475870A (en) * 1994-09-12 1995-12-12 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for adding and removing a base station from a cellular communications system
FI97926C (fi) 1994-09-22 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä lähetystehon säätämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
DE69634889T2 (de) 1995-01-25 2005-12-08 Ntt Docomo Inc. Mobile funkkommunikationsanordnung
US5574974A (en) 1995-03-20 1996-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Adaptive channel allocation in a mobile communications system
US5715516A (en) * 1995-10-18 1998-02-03 Cellular Telecom, Ltd. Method and apparatus for wireless communication employing collector arrays
US5878328A (en) * 1995-12-21 1999-03-02 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for wireless communication system organization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462730B2 (en) 2007-01-24 2013-06-11 Nec Corporation Wireless mobile station, wireless base station control device, wireless system and wireless cell management method

Also Published As

Publication number Publication date
AU749334B2 (en) 2002-06-27
GB9706533D0 (en) 1997-05-21
GB2311912B (en) 2000-10-11
JPH1042338A (ja) 1998-02-13
US7043254B2 (en) 2006-05-09
GB2311912A (en) 1997-10-08
CA2199310C (en) 2002-04-23
AU1664897A (en) 1998-06-11
US20020142788A1 (en) 2002-10-03
BR9701573A (pt) 1998-06-23
US6496700B1 (en) 2002-12-17
CA2199310A1 (en) 1997-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734919B2 (ja) 無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法
US5878328A (en) Method and apparatus for wireless communication system organization
KR100607005B1 (ko) 향상된 경로손실 추정치를 사용하는 채널 할당
US9282528B2 (en) Apparatus and method for detecting a location of a mobile station in a mobile communication system
US5794157A (en) Method and system for autonomously allocating transmit power levels for communication between a cellular terminal and a telephone base station
CN102415186B (zh) 确定网络小区之间的时变射频隔离特性
US8903397B2 (en) Neighbor cell list automatic configuration apparatus and method for self-organizing network and mobile telecommunication system for the same
CA2539606C (en) A method of determining the identity of an unknown neighbor cell, and apparatus therefor
US6882845B2 (en) Autonomous zone forming communication device and autonomous zone forming method
KR19990077621A (ko) 셀룰러시스템에서의코스트함수에근거한동적채널할당
JP2010512680A (ja) マクロセル内におけるピコセル通信のアップリンク電力制御
CN102811446B (zh) 无线中继节点的选址方法及装置
JP2002517144A5 (ja)
US6138024A (en) Dynamic channel selection in a cellular communication system
CN102550093A (zh) 无线通信系统、大小区基站、以及通信控制方法
EP0919102B1 (en) Method of assigning cellular radio service to a radio unit in a fixed cellular radio system
US8843138B2 (en) Method for controlling transmission power in femto base station and apparatus thereof
WO1998033344A1 (en) Measuring usage of cellular mobile telephones
AU2004210587B2 (en) Method for determining organization parameters in a wireless communication system
GB2359452A (en) Allocation of channels in a pico-cell system
KR101809241B1 (ko) 소형셀 기지국의 이동성 관리를 위한 방법 및 장치
AU773877B2 (en) Method for determining organization parameters in a wireless communication system
KR20130028624A (ko) Pci 자동 할당 방법 및 시스템
Fiacco et al. Capacity enhancement for indoor picocells using distributed base stations

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees