JP3733126B2 - 舗装の補修方法 - Google Patents

舗装の補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3733126B2
JP3733126B2 JP2003118551A JP2003118551A JP3733126B2 JP 3733126 B2 JP3733126 B2 JP 3733126B2 JP 2003118551 A JP2003118551 A JP 2003118551A JP 2003118551 A JP2003118551 A JP 2003118551A JP 3733126 B2 JP3733126 B2 JP 3733126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
pavement
asphalt pavement
bag
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003118551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004324161A (ja
Inventor
英典 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003118551A priority Critical patent/JP3733126B2/ja
Publication of JP2004324161A publication Critical patent/JP2004324161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733126B2 publication Critical patent/JP3733126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は舗装の補修に関する。アスファルト舗装表面にできる局部的な小穴すなわちポットホールのほか、亀裂や陥没などの補修にも適用することができるが、以下では補修対象の代表例としてポットホールの場合を例にとって説明する。
【0002】
【従来の技術】
図1に示すように、アスファルト舗装1は、アスファルトと骨材(小石等)を混ぜた混合物1によって、砂利や砕石を敷き固めた路盤2の上に形成されている。アスファルト舗装では、自動車のタイヤによって表層の剥離飛散が起こり、ポットホール3ができやすい。ポットホール3ができると車両の安全走行に支障を来たす。また、ポットホールを放置すると剥離が進行して損傷部分が拡大するおそれがある。
【0003】
従来、ポットホールの補修は次のような手順で行われている。まず、補修箇所のゴミ、異物等を除去清掃する。次に、接着性を良くするためアスファルト乳剤を散布してタックコートを施す。その後、加熱したアスファルト舗装材を充填して敷き均し、ランマー(転圧機械)などで締め固めて周囲の路面と同一高さにする。ポットホールの深さによっては二層仕上げが行われることもある。
【0004】
また、交通量の少ない道路では交通規制を設けて上述のような補修を行うことができるが、とくに交通量の多い道路では交通規制をかけられない場合もあり、短時間で補修作業を完了させる必要がある。そこで、常温でも硬化する常温アスファルト舗装材を用いて応急処置がなされることもある。25kg入り大袋などの容器からスコップ等で適量を補修対象個所に充填し、スコップやレーキ等を用いて敷き均しを行った後、ランマー等で転圧する。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−134831号公報(段落番号0002)
【特許文献2】
特開平8−302201号公報(段落番号0002)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
加熱アスファルト舗装材を用いる補修工法は、時間がかかるのみならず、加熱のための設備も必要であることから、ポットホールなどの簡易な補修には適さない。
【0007】
常温アスファルト舗装材は、加熱の必要がなく、作業が迅速に行え、施工後すぐに交通開放できるという利点がある。しかしながら、充分に固まる前に車両が通行すると剥離して飛散するという問題がある。なお、マット状のアスファルト材料で被覆する方法もあるが、高価であるためポットホール等の簡易な補修には向いていない。
【0008】
この発明の主要な目的は、舗装の補修を簡単・迅速・安全に行えるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の舗装の補修方法は、舗装にできた補修対象個所に、舗装表面付近まで埋まる程度の任意の数の、あらかじめ常温アスファルト舗装材を袋詰めにした補修材をそのまま投入し、車両走行による転圧で常温アスファルト舗装材を硬化させることで課題を解決したものである。
【0010】
補修のための時間が比較的長く確保できる場合には、補修対象個所に補修材を投入した後転圧することもできる。それにより、自動車の運行による転圧を期待するのに比べて、常温アスファルト舗装材の硬化が早期に促進されて所定の強度に達する。
【0011】
常温アスファルト舗装材を入れる袋は柔軟性を有する材料でできているのが好ましい。ポットホール等の補修対象個所の形状にかかわりなく、補修材がすきまなく充填されるようにするためである。また、複数の補修材を投入する場合、相互間にできるだけすきまが残らないようにする上でも袋は柔軟性を有するのがよい。なお、一般に柔軟性のあるものは伸縮性をも備えている場合が多いが、必ずしも伸縮性は必要でない。
【0012】
補修材はすべて同一の内容量とするほか、内容量の異なるものが複数種類あってもよい。たとえば、内容量を段階的に異ならせたものを準備しておくことにより、補修対象個所の大きさや形状などに応じて柔軟に適応することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。なお、図1に示したアスファルト舗装のポットホール3に補修材4を投入した状態を図2に示し、その補修材4が転圧を受けて周囲と同一高さとなった状態を図3に示す。このように、ポットホール3その他の補修対象個所に、あらかじめ常温アスファルト舗装材を袋詰めにしてなる補修材4をそのまま投入するのである。
【0014】
補修材4は、袋5に適量の常温アスファルト舗装材6を封入したものである。袋5は必ずしも気密、水密にする必要はなく、内容物がこぼれ出ない程度でよい。内容量については特に限定するものではないが、通常経験されるポットホールその他の補修対象凹部の容積を勘案し、取扱いの容易性と使用時の便宜性等を考慮して決められるべきものである。具体例を挙げるならば、0.2kg〜50kg、好ましくは0.3kg〜20kg、より好ましくは0.5kg〜10kgの範囲である。なお、内容量を段階的に異ならせたものを複数種類準備しておき、補修対象個所の大きさや形状に応じて使い分けるようにしてもよい。
【0015】
常温アスファルト舗装材6は、粗骨材(砕石)と細骨材(砂)とを混合した骨材または細骨材のみからなる骨材とアスファルトとを混合したもので、常温でアスファルト舗装の施工が可能である。種々タイプが市販されているので、それらのなかから適宜選択して採用することができる。
【0016】
袋5を構成する材料の例としては、布、紙、プラスチック、合成ゴム、合成皮革などが挙げられる。織物、編物、不織布のいずれの組織であってもよく、それらを構成する繊維も天然繊維であると化学繊維であるとを問わない。また、シートやフィルムの形態のほか網(ネット)の形態で用いることもできる。さらに、気密性を備えた袋を採用することも可能である。一旦施工して常温アスファルト舗装材6が固まった後は、袋5は破れたり消失したりしても構わない。しかし、常温アスファルト舗装材6が充分に固まるまでは飛散防止を図る役割があるため、運搬や施工の際に破損して内包する常温アスファルト舗装材6がこぼれたり、補修すべきポットホール3等の凹所に投入しただけで簡単に破れてしまったりしない程度の強度を備えている必要がある。
【0017】
補修材4がポットホール3等の凹所内の隅々にまで充填されるように、袋5はある程度柔軟性を有する材料でできているのが好ましい。ナイロンストッキングのような柔軟性、伸縮性のある生地は、却って扱いにくい面もあるかもしれないが、狭いすきまなどに詰め込むのには適している。また、袋5を所定の形状とすることによって、常温アスファルト舗装材6を入れた状態、つまり、補修材4が、球形、棒状、シート状といった特定の立体形状を呈するようにしてもよい。たとえば棒状の補修材は細長く走るクラックに充填するのに適している。なお、袋5の色は、アスファルト舗装の補修の場合、通常、グレーなどの暗色が好ましいが、彩色した舗装の補修の場合には袋5も同系統の色とするのが好ましい。
【0018】
【実施例】
道路の舗装面に形成された直径約20cm、深さ約4cmの概ね円形のポットホールを次の要領で補修した。まず、常温アスファルト舗装材(商品名「YKアスコン」)を1kg宛計量して不織布で作った袋に封入してなる補修材を多数準備した。信号待ちの間に、ポットホールに上記の補修材を3個投入した。その間要した時間は15秒であった。自動車の運行の結果、補修材の常温アスファルト舗装材が転圧を受け、約1時間経過後、充分な強度に達した。
【0019】
【発明の効果】
この発明は、あらかじめ小分けして袋詰めにした常温アスファルト舗装材を袋詰めのまま使用するようにしたものであるから、次のような効果を奏する。すなわち、施工個所の大きさに応じて任意の数の補修材をそのままポットホールに投入するだけでよいため、取扱いが非常に容易である。また、袋詰めであることから常温アスファルト舗装材が周囲に散乱せず、施工後の後始末も殆ど不要である。したがって、従来の補修工法に比べて作業性が大幅に向上する。作業能率の向上に伴い、施工後すぐに交通開放できる。その後常温アスファルト舗装材が車両の通過による転圧を受けて硬化する。完全に硬化する前でも、施工後の舗装面の剥離や骨材の飛散がなく、安全である。
さらに、常温アスファルト舗装材を袋詰めにしたことに伴い、内容物、内容量、使用方法その他の任意の事項を袋に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポットホールができたアスファルト舗装の断面図である。
【図2】ポットホールに補修材を投入した状態のアスファルト舗装の断面図である。
【図3】補修材が転圧を受けた状態のアスファルト舗装の断面図である。
【符号の説明】
1 アスファルト舗装
2 路盤
3 ポットホール
4 補修材
5 袋
6 常温アスファルト舗装材

Claims (3)

  1. 舗装にできた補修対象個所に、舗装表面付近まで埋まる程度の任意の数の、あらかじめ常温アスファルト舗装材を袋詰めにした補修材をそのまま投入し、車両走行による転圧で常温アスファルト舗装材を硬化させることを特徴とする舗装の補修方法。
  2. 袋が柔軟性を有する材料でできていることを特徴とする請求項1の舗装の補修方法。
  3. 内容量を段階的に異ならせた補修材を準備したことを特徴とする請求項1の舗装の補修方法。
JP2003118551A 2003-04-23 2003-04-23 舗装の補修方法 Expired - Lifetime JP3733126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118551A JP3733126B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 舗装の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118551A JP3733126B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 舗装の補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004324161A JP2004324161A (ja) 2004-11-18
JP3733126B2 true JP3733126B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=33498059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118551A Expired - Lifetime JP3733126B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 舗装の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3733126B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393848B1 (ja) * 2018-03-29 2018-09-19 株式会社Nippo 補修材料及び補修対象部の補修方法
JP2018159263A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東亜道路工業株式会社 アスファルト舗装材梱包体及びアスファルト舗装補修方法
CN110387780A (zh) * 2019-08-15 2019-10-29 湖南鑫长胜材料科技有限公司 一种常温沥青路面施工工艺
JP2020045713A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 東亜道路工業株式会社 アスファルト舗装材梱包体及びアスファルト舗装補修方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647995B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-09 英明 石川 舗装用両面粘着テープおよび舗装方法
CN100417768C (zh) * 2006-09-26 2008-09-10 长安大学 沥青路面局部破损及时快速修补方法
JP6180106B2 (ja) * 2012-12-10 2017-08-16 東京瓦斯株式会社 道路舗装復旧工法
JP6232700B2 (ja) * 2012-12-20 2017-11-22 横浜ゴム株式会社 弾性舗装構造
KR101485479B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-22 한국철도기술연구원 도로 긴급 복구 장치 및 그 방법
JP6180301B2 (ja) * 2013-11-29 2017-08-16 太平洋マテリアル株式会社 路面の補修方法及び路面の管理方法
KR102038253B1 (ko) * 2019-04-09 2019-10-29 김소중 아스팔트 도로 포트홀용 긴급 보수팩

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018159263A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東亜道路工業株式会社 アスファルト舗装材梱包体及びアスファルト舗装補修方法
JP6393848B1 (ja) * 2018-03-29 2018-09-19 株式会社Nippo 補修材料及び補修対象部の補修方法
JP2019173433A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社Nippo 補修材料及び補修対象部の補修方法
JP2020045713A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 東亜道路工業株式会社 アスファルト舗装材梱包体及びアスファルト舗装補修方法
JP7180229B2 (ja) 2018-09-20 2022-11-30 東亜道路工業株式会社 アスファルト舗装材梱包体及びアスファルト舗装補修方法
CN110387780A (zh) * 2019-08-15 2019-10-29 湖南鑫长胜材料科技有限公司 一种常温沥青路面施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004324161A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733126B2 (ja) 舗装の補修方法
CN106087637A (zh) 一种水泥混凝土路面的修补结构及方法
CN106948235A (zh) 一种沥青路面层间结构施工方法
CN110409251A (zh) 一种排水降噪路面施工方法
US20110278757A1 (en) Unitary mat for playgrounds and the like and method for forming same
JP6180301B2 (ja) 路面の補修方法及び路面の管理方法
US20160237260A1 (en) Permeable Material
JP4047944B2 (ja) 舗装構造の施工方法
Holtrop Sprayed sealing practice in Australia
Kleyn Successful G1 crushed stone basecourse construction
KR101535991B1 (ko) 일체식 포트홀 보수공법
CN206784100U (zh) 一种沥青路面层间结构
JP6393848B1 (ja) 補修材料及び補修対象部の補修方法
EP1489057A1 (en) Concrete for paving
CN209703228U (zh) 嵌合式沥青路面结构
KR101370641B1 (ko) 아스팔트 도로용 보수재 및 이를 이용하는 도로 보수방법
JP2004218283A (ja) 舗装用バインダ、舗装用透水性レジンモルタル、および排水性舗装の機能維持および強化方法
CN216891831U (zh) 一种弹性薄层自破冰路面结构
CN107059533A (zh) 一种沥青路面层间结构
CN110438861A (zh) 一种双色沥青路面结构及其施工工艺
KR100916356B1 (ko) 풍토를 이용한 도로포장방법
KR100947127B1 (ko) 자전거도로용 우레탄 포장재 및 그 시공방법
JP4817085B1 (ja) 常温加熱アスファルト及びその製造装置
JP2797174B2 (ja) 舗装用ブロック
KR20090030472A (ko) 기능성 탄성 포장층 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3733126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term