JP3732566B2 - シールドセグメントのリング間の締結方法 - Google Patents

シールドセグメントのリング間の締結方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3732566B2
JP3732566B2 JP03647596A JP3647596A JP3732566B2 JP 3732566 B2 JP3732566 B2 JP 3732566B2 JP 03647596 A JP03647596 A JP 03647596A JP 3647596 A JP3647596 A JP 3647596A JP 3732566 B2 JP3732566 B2 JP 3732566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
cotter
ring
shaped
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03647596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228790A (ja
Inventor
正彦 岩藤
寿男 吉成
定雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP03647596A priority Critical patent/JP3732566B2/ja
Publication of JPH09228790A publication Critical patent/JPH09228790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732566B2 publication Critical patent/JP3732566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水平コッターを使用するシールドセグメントのリング間の締結方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のシールド工法では、トンネル覆工に用いるセグメントの組立は、リング間継手、及びセグメントピース用継手ともにボルト、ナット等の締結部材を用いて行なうのが普通であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の方法においては、個々の継手のボルト、ナットを夫々締め付けるため、この締付作業に多くの時間と手間を要し、締め付け動作の方向がセグメントのピース間継手とリング間継手とで異なることから、作業の機械化や自動化が困難であった。
【0004】
またボルト、ナットによる継手部の締結は、ボルトの強度部分が大きい場合やサイズが大きい場合、人力による十分な締め付けが困難であり、その結果、セグメントの組み立て特に、同セグメントが確実に所定の位置に固定しにくいために、その修正にも多くの時間を要した。更に不完全なボルト締め付けによって、セグメント継手部の強度、剛性が低下し継手間の目違いや、目開き等、セグメントリングに好ましくない変形が生じやすかった。
【0005】
本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案されたものでその目的とするところは、シールドセグメントにおけるリング間の接続が容易で、且つ継手部も十分な締結力を有する水平コッターによるシールドセグメントのリング間の締結方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本発明に係るシールドセグメントのリング間の締結方法によれば、互いに相隣るセグメントリングの対向面に夫々配設された、接合面側に開口する溝を有するC型コッターよりなる連結金具を配設するとともに、相対する同連結金具の各溝間に亘って、H型コッターよりなる楔状の接続金具をセグメントリングの円周方向に嵌入、楔合せしめて、同セグメントリングを組み立てる方法であって、
先行して組み立てられた坑口側セグメントリングにおけるセグメント継手面に、切羽側に溝が開口するように前記C型コッターを設置し、後続して組み立てられる切羽側セグメントのリング継手面のコーナー部に、前記坑口側セグメントリング側に溝が開口するように前記C型コッターを設置し、前記坑口側セグメントリングのC型コッターと前記坑口側セグメントのC型コッターの各溝に亘ってH型コッターを挿入、楔合してセグメントリングを組み立てるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を最も好ましい実施の形態について説明する。
図1はC型コッター1よりなる連結金具を示し、コ字状主体の両端部より延設された相対する一双の垂直折片1aが図示の如きテーパ面に形成されている。図2はH型コッター2よりなる接続用金具を示し、前記C型コッター1の内腔部1bに嵌合する一双の垂直片2aと、同各垂直片2aを連結する水平片2bとより構成されている。
【0008】
而して前記C型コッター1を、先行して組み立てられた坑口側セグメントリングAにおけるセグメント継手面に、前記一双の垂直折片1a間の間隙が切羽側に開口するように設置し、(図3(イ)参照)後続して組み立てられる切羽側セグメントA′のリング継手面のコーナー部にC型コッター1を設置して、同コッター1の上下垂直片1a間の間隙を前記セグメントリングA側に対向せしめるとともに、(図3(ロ)参照)図4(イ)(ロ)に示すように前記セグメントA′及びAに設置された対向するC型コッター1、1を衝合する。
【0009】
次いで前記両C型コッター1、1の各垂直片1a、1a間に形成された溝に亘って、H型コッター2を図4(ロ)の矢印に示す如くセグメントリングの円周方向から挿入し、同H型コッター2の水平片2bを前記各C型コッター1、1の垂直片1a、1a間に挿入して楔止せしめ、坑口側セグメントと後続して組み立てられた連結用金具とを結合する。
【0010】
この際、H型コッター2の挿入のための反力はセグメントに設けたH型コッター導入溝3、(コッターボックス)またはH型コッターの機械的圧入を行うエレクター(図示せず)にとる。図5は本発明による継手を有するセグメントの組み立て方法の例を示し、先行して組み立てられたセグメントリングR及び同セグメントリングRに隣接し後続して組み立てられたセグメントリングR′は底部に位置するセグメントから順番に組み上げる。このセグメント組み立て順序は図5に示した番号の順である。
【0011】
図中Sはセグメント継手面、Tはリング継手面である。
【0012】
【発明の効果】
本発明は前記したように、互いに相隣るセグメントリングを連結するのに当り、C型コッター及びH型コッターよりなる水平コッターを継手金具として用いるため、セグメント間の締結力は従来のボルト及びナットによる継手の締結方法に比較して継手部の剛性、耐力がともに増大し、このため、セグメントリングの組み立て精度を格段と向上しうるものである。
【0013】
また本発明によれば水平コッターを継手金具として用いるため、H型コッターよりなる接続金具をC型コッターよりなる連結用金具に挿入嵌合して楔止せしめるというセグメントの締結作業が従来のボルトナットによる継手の締結方法に比して容易であるので、締結作業の機械化や自動化を容易にすることが可能となる。
【0014】
更にC型コッター及びH型コッターよりなる継手金具類をコンクリート製のセグメント部材の断面内に設置することができ、この際、前記継手金具類がコンクリートセグメントの内外面に露出することがなくなるので、継手金具類の防蝕加工等の処理作業を省略することが可能となる。更にまた本発明によれば先行して組み立てられた坑口側セグメントリングに後続して組み立てられる切羽側セグメントリングに、C型コッターを同セグメントリングにおけるセグメントの隅角部に配設したことによって切羽側セグメントリングを後続して組み立てる場合、C型コッターが坑内作業空間に面して位置するのでH型コッターによる前記切羽側セグメントリング及び同セグメントリングに隣る坑口側セグメントリングの結合作業が坑内から簡単に行なわれ、作業性が向上されるとともに、前記C型コッターがセグメント全長に亘って配設されることがなく、短尺のもので済むので経済性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 連結用金具(C型コッター)の斜視図である。
【図2】 接続用金具(H型コッター)の斜視図である。
【図3】 (イ)(ロ)は夫々坑口側セグメント及び切羽側セグメントに設置された連結用金具を示す斜視図である。
【図4】 (イ)(ロ)はH型コッターの挿入方法を示す平面図並びに斜視図である。
【図5】 セグメントの組み立て手順と接続金具の挿入方向を示す説明図である。
【符号の説明】
A…坑口側セグメントリング、A’…切羽側セグメントリング、R…先行して組み立てられたセグメント、R’… 後続して組み立てられるセグメント、S…セグメント継手面、T…リング継手面、1…C型コッター、1a…垂直折曲片、1b…内腔部、2…H型コッター、2a…垂直片、2b…水平片、3…H型コッター導入溝(コッターボックス)

Claims (1)

  1. 互いに相隣るセグメントリングの対向面に夫々配設された、接合面側に開口する溝を有するC型コッターよりなる連結金具を配設するとともに、相対する同連結金具の各溝間に亘って、H型コッターよりなる楔状の接続金具をセグメントリングの円周方向に嵌入、楔合せしめて、同セグメントリングを組み立てる方法であって、
    先行して組み立てられた坑口側セグメントリングにおけるセグメント継手面に、切羽側に溝が開口するように前記C型コッターを設置し、後続して組み立てられる切羽側セグメントのリング継手面のコーナー部に、前記坑口側セグメントリング側に溝が開口するように前記C型コッターを設置し、前記坑口側セグメントリングのC型コッターと前記坑口側セグメントのC型コッターの各溝に亘ってH型コッターを挿入、楔合してセグメントリングを組み立てることを特徴とするシールドセグメントのリング間の締結方法。
JP03647596A 1996-02-23 1996-02-23 シールドセグメントのリング間の締結方法 Expired - Fee Related JP3732566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03647596A JP3732566B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 シールドセグメントのリング間の締結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03647596A JP3732566B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 シールドセグメントのリング間の締結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228790A JPH09228790A (ja) 1997-09-02
JP3732566B2 true JP3732566B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=12470848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03647596A Expired - Fee Related JP3732566B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 シールドセグメントのリング間の締結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732566B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106223977A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 济南轨道交通集团有限公司 地铁车站用预制管片、连接方法及施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110952994A (zh) * 2019-12-17 2020-04-03 云南功东高速公路建设指挥部 用于矿山法施工隧道二衬的弯螺栓组合接头及加固方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106223977A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 济南轨道交通集团有限公司 地铁车站用预制管片、连接方法及施工方法
CN106223977B (zh) * 2016-08-31 2019-05-17 济南轨道交通集团有限公司 地铁车站用预制管片、连接方法及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228790A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732566B2 (ja) シールドセグメントのリング間の締結方法
JPS5948600A (ja) トンネル覆工構造
JP3148465B2 (ja) コンクリートセグメント
JPH0821195A (ja) 水平コッターを有するほぞ式セグメント
JP3929590B2 (ja) セグメントの接合構造
JPH0417676Y2 (ja)
JPH10115197A (ja) 鋼材のジョイント構造およびこれに用いられる補強プレート
JPH08177393A (ja) シールドセグメント
JP2546822Y2 (ja) セグメントのコッター式継手装置
JPH0530299U (ja) セグメントの接合部構造
JP2528400B2 (ja) セグメントの連結構造
JP3773216B2 (ja) セグメントの継手
JPH08232584A (ja) フック継手をもつセグメント
JP3094894B2 (ja) 鋼製セグメントの継手構造
JPH08232590A (ja) 鋼製セグメントの継手構造
JPH0533593A (ja) トンネル及びトンネル用セグメント
JPH03253697A (ja) プレキヤスト部材の連結装置
JP2562832Y2 (ja) セグメント継手構造
JP2521815Y2 (ja) 鉄筋コンクリート覆工体の連結装置
JPH0681593A (ja) セグメント継手
JPH09105297A (ja) 合成セグメント
JPS6314996A (ja) セグメントの接合装置
JPH06346694A (ja) コンクリートセグメントの継手構造
JPS63598A (ja) シ−ルドトンネル覆工法
JPS6032239Y2 (ja) トンネル覆工用コンクリ−トセグメントの継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees