JP3732087B2 - 電子制御スロットル装置 - Google Patents

電子制御スロットル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3732087B2
JP3732087B2 JP2000352540A JP2000352540A JP3732087B2 JP 3732087 B2 JP3732087 B2 JP 3732087B2 JP 2000352540 A JP2000352540 A JP 2000352540A JP 2000352540 A JP2000352540 A JP 2000352540A JP 3732087 B2 JP3732087 B2 JP 3732087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
electronically controlled
output signal
valve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000352540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002147273A (ja
Inventor
正則 久保田
登 杉浦
早人 菅原
俊文 臼井
永輔 和山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000352540A priority Critical patent/JP3732087B2/ja
Publication of JP2002147273A publication Critical patent/JP2002147273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732087B2 publication Critical patent/JP3732087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の電子制御スロットル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の装置は、特開平5−157506号の図9に記載のように、スロットルセンサ単品で、スロットル開度に対応した所定のセンサ出力が得られるように構成されていた。さらに、特開平8−68606号の図2に記載のように、所定のセンサ出力を得るために調整回路や調整端子を備えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述のようなセンサを使用すれば電子制御スロットル装置としても大型化,高価となる。
【0004】
本発明はスロットルセンサ、さらに、電子制御スロットル装置を小型化,低コスト化することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するためにスロットルセンサの非回転部(実施例ではホール素子と固定子)と電子制御スロットル制御回路(実施例ではコントローラ回路部)をカバーに一体の設けたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1,図2により説明する。図1は電子制御スロットル制御回路のブロック図、図2は電子制御スロットル制御回路の構成図を示したものである。
【0007】
スロットルボディ1に弁軸2を介しスロットル弁3が設けられており、機械的に定まる全閉位置θ1から機械的に定まる全開位置θ2まで回転する。スロットル弁3は、バネ4により全閉位置θ1に戻される。
【0008】
弁軸2には、ギヤ5を介しモーター6が連結され、弁軸2,スロットル弁3を回転させる。また、弁軸2,スロットル弁3の回転開度を検出するために、スロットルセンサ7が設けられている。スロットルセンサ7の出力信号はコントローラ回路部8へ入力される。このコントローラ回路部8はハイブリッドICで構成される。また、コントローラ回路部8は端子8−1でモーター6と電気的に接続され、モーター6の回転を制御する。
【0009】
コントローラ回路部8は、外部との接続用のコネクタ11を備えた第一のカバー9に固定する。第一のカバー9は、スロットルボディ1にネジ12により気密固定する。また、バネ4,ギヤ5側も第二のカバー10により気密固定する。
【0010】
ここで、スロットルセンサ7について説明する。スロットルセンサは、特許第2920179号明細書や特開平8−68606号公報に有るように、磁石とホール素子(ホールIC)の組み合わせのものが知られている。磁石の回転により、ホール素子(ホールIC)からその回転開度が検出される。
【0011】
図2の実施例の場合、弁軸2には管状ヨーク7−1を介し磁石7−2が固定され、弁軸2と共に回転する。磁石7−2と対向する位置に、固定子7−3に固定されたホールIC7−4が配置され、弁軸2,スロットル弁3の回転開度が検出される。ホールIC7−4が二個配置されているのは、二出力とすることにより信頼性の向上や、二個の出力差で故障診断をすることが可能であり、本発明とは直接関係無い。さらに、ホールIC7−4のリード端子7−5は、半田等(図示せず)により、第一のカバー9のインサートモールド端子7−6に接続される。インサートモールド端子7−6は、アルミ線7−7によりワイヤーボンディングにて、コントローラ回路部8に電気的に接続される。
【0012】
ここで、図3に示すように、ハイブリッドICで構成されるコントローラ回路部8に、ホールIC7−4,ホールIC7−4のリード端子7−5を直接半田付けし、コントローラ回路部8と検出部であるホールIC7−4を、第一のカバー9に一体形成しても構わない。
【0013】
次に、図1の電子制御スロットル制御回路のブロック図を用いて、コントローラ回路部8,スロットルセンサ7の動作について説明する。コントローラ回路部8は演算器であるCPU20,プログラム等を記憶するROM21,データ等を記憶するRAM22,スロットルセンサ7の出力信号をA/D変換するA/D23,スイッチやリレー等を制御するデジタル入出力回路I/O24,モーター6を制御する駆動回路25から成る。一般的に、CPU20,ROM21,RAM22,A/D23,I/O24はバスライン26で結ばれ、マイクロコンピュータMCU27に集積される。
【0014】
さらに、コントローラ回路部8は図示していないが、車両のバッテリーからの入力,ノイズ除去用のフィルタ回路,電源回路、その他適宜な回路より成る。
【0015】
スロットルセンサ7は回転開度θ1からθ2に対し、出力信号Va,Vbを出力する。この出力信号Va,Vbは、通常製造上のバラツキによりバラツキを有する。しかし、図1の実施例の場合、スロットルセンサ7の出力信号のゼロ・スパンを調整する調整機構を有していない。
【0016】
このスロットルセンサ7の無調整でバラツキを有する出力信号Va,Vbは、A/D23に入力される。
【0017】
前にも述べたが、駆動回路25からの信号でモーター6を駆動し、弁軸2,スロットル弁3を、全閉位置θ1から全開位置θ2まで回転させる。
【0018】
次に、出力信号Va,Vbを基準に、スロットル弁3の回転開度との関数(関係)を算出する方法について、MCU27の演算処理のフローチャートを図4により説明する。また、MCU27は、EPROM,PROM,A/Dから構成されるワンチップ構成のROMチップでも動作は可能である。
【0019】
モーター6を駆動し、スロットル弁3を全閉位置θ1にする40。その時のスロットルセンサ7の出力信号Vaを取り込む41。同様に、モーター6を駆動し、スロットル弁3を全開位置θ2にする42。その時のスロットルセンサ7の出力信号Vbを取り込む43。次に、出力信号Voと回転開度θの関係を演算する44。この作業は、スロットルセンサ7をスロットルボディ1に組み込んだ後に実施しても構わないし、スロットルセンサ7をスロットルボディ1に内蔵した状態で、スロットルボディ1を車両へ組み込んだ後に実施しても構わない。この場合、車両へ組み込んだ直後や車両のエンジンキーを切った後とかが考えられる。
【0020】
また、出力信号Voと回転開度θの関係を演算する44は、予めRAMに格納された図5の非直線の特性より、出力信号Voと回転開度θの関係を算出しても構わない。
【0021】
従来技術では、スロットルセンサ単品で、スロットル開度に対応した所定のセンサ出力が得られるように調整回路や調整端子を備えているため、センサとして大型化となったり、調整する時間を含め高価となる課題が有った。
本実施例ではスロットル弁の少なくとも2点以上の開度におけるスロットルセンサの出力信号を基準に、スロットル弁の開度と出力信号との関数(関係)を算出し、その算出した関数とスロットルセンサの出力信号の入力値からスロットル弁の開度を認識するよう構成したものである。
また、具体的には内燃機関のスロットル弁の第一の開度位置におけるスロットルセンサの出力信号とスロットル弁の第二の開度位置におけるスロットルセンサの出力信号とを記憶し、前記記憶したスロットルセンサの出力信号を基準に、スロットル弁の開度と出力信号との関数を算出し、当該算出した関数とスロットルセンサの出力信号の入力値とからスロットル弁の開度を認識するものである。以上の実施例によれば、スロットルセンサ、さらに、スロットルボディの構造を小型,低コスト化することが出来る効果がある。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、スロットルセンサ、さらに、電子制御スロットル装置全体を小型化,低コスト化することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子制御スロットル制御回路のブロック図。
【図2】本発明による電子制御スロットル制御回路の構成図。
【図3】本発明による電子制御スロットル制御回路の他の構成図。
【図4】本発明による演算処理のフローチャート。
【図5】出力信号と回転開度の非直線の特性。
【符号の説明】
1…スロットルボディ、3…スロットル弁、6…モーター、7…スロットルセンサ、8…コントローラ回路部、9…第一のカバー、θ1…全閉位置、θ2…全開位置、Va…全閉位置の出力信号、Vb…全開位置の出力信号、27…マイクロコンピュータ。

Claims (7)

  1. スロットル弁を備えたスロットルボディ、
    前記スロットル弁が取り付けられた弁軸、
    ギアを介して前記弁軸を回転させるモータ、
    前記スロットル弁の回転開度を検出するスロットルセンサ、
    前記スロットルボディに固定され、外部との接続用のコネクタを備えたカバー、
    前記カバーに取り付けられたコントローラ回路部を備えたものであって、
    前記スロットルセンサは、
    前記弁軸と共に回転する磁石と、
    前記磁石に対向するように前記カバーに取り付けられたホール素子とを備え、
    前記コントローラ回路部は、
    前記ホール素子からの信号をA/D変換するA/D変換部と、
    前記ホール素子の信号を入力とし、前記モータの駆動信号を演算する演算部と、
    前記モータを制御する駆動回路部とを備える
    ことを特徴とする電子制御スロットル装置。
  2. 請求項1に記載の電子制御スロットル装置において、
    前記モータと前記カバーに設けられた前記コントローラ回路部との間を電気的に接続する端子を有することを特徴とする電子制御スロットル装置。
  3. 請求項1に記載の電子制御スロットル装置において、
    前記コントローラ回路部は、
    前記スロットル弁の少なくとも全閉位置と全開位置における2点の開度位置における前記スロットルセンサの出力信号を記憶し、
    前記記憶された前記スロットルセンサの出力信号を基準に、前記スロットル弁の開度と出力信号との間の関数を算出し、
    当該算出した関数と前記スロットルセンサの出力信号の入力値から前記スロットル弁の開度を認識するマイクロコンピュータを
    含んで構成されていることを特徴とする電子制御スロットル装置。
  4. 請求項1に記載の電子制御スロットル装置において、
    前記コントローラ回路部は、
    前記スロットル弁の第一の開度位置における前記スロットルセンサの出力信号Vaを記憶し、
    前記スロットル弁の第二の開度位置における前記スロットルセンサの出力信号Vbを記憶し、
    前記記憶した前記スロットルセンサの出力信号Va,Vbを基準に、前記スロットル弁の開度と出力信号との関数を算出し、
    当該算出した関数と前記スロットルセンサの出力信号の入力値とから前記スロットル弁の開度を認識するマイクロコンピュータを
    含んで構成されることを特徴とする電子制御スロットル装置。
  5. 請求項4に記載の電子スロットル制御装置において、
    第一,第二の開度位置は、機械的に定まる開度位置または、電子制御スロットル装置により制御された開度位置であることを特徴とする電子制御スロットル装置。
  6. 請求項1に記載の電子制御スロットル装置において、
    前記ホール素子がホールICで構成されており、
    当該ホールICのリード端子が前記カバーにインサートモールドされたインサートモールド端子に接続されている
    ことを特徴とする電子制御スロットル装置。
  7. 請求項1に記載の電子制御スロットル装置において、
    前記ホール素子がホールICで構成されており、
    当該ホールICのリード端子が前記コントローラ回路部に直接半田付けされていることを特徴とする電子制御スロットル装置。
JP2000352540A 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置 Expired - Fee Related JP3732087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352540A JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352540A JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147273A JP2002147273A (ja) 2002-05-22
JP3732087B2 true JP3732087B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18825423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352540A Expired - Fee Related JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732087B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371579C (zh) * 2004-06-07 2008-02-27 株式会社电装 传感器输出调节方法
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
US9406411B2 (en) * 2011-02-08 2016-08-02 Accuray Incorporated Automatic calibration for device with controlled motion range

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546096B2 (ja) * 1991-12-04 1996-10-23 日本電装株式会社 位置検出装置
JP3412276B2 (ja) * 1994-08-31 2003-06-03 株式会社デンソー 回転角度検出装置
JP3511868B2 (ja) * 1997-11-04 2004-03-29 トヨタ自動車株式会社 回転角度センサ
JPH11264332A (ja) * 1997-12-17 1999-09-28 Hitachi Ltd 電制スロットルボディ一体型空気流量測定装置
JP2000314343A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd スロットル開度センサ出力特性の学習方法
JP4384777B2 (ja) * 2000-02-29 2009-12-16 本田技研工業株式会社 エンジンの電動式吸気量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002147273A (ja) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491587B2 (ja) 回転角度検出センサのフェイルモード調整方法
JP3830319B2 (ja) 回転角度検出センサの温度特性調整方法
EP1647808B1 (en) Controller and astride riding type vehicle
JP4509025B2 (ja) センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
US6973916B2 (en) Electronic control type throttle valve apparatus, non-contact type rotation angle detecting apparatus used in electronic control type throttle valve apparatus etc. and signal processing apparatus for hall element
US20090283069A1 (en) Apparatus for detecting the angle of rotation for a throttle valve operated by means of an electric motor
US5934250A (en) Throttle control apparatus
JP3732087B2 (ja) 電子制御スロットル装置
TW574469B (en) Engine control device, electronic control unit (ECU), electronic control unit case and throttle position sensor
WO2005116429A1 (ja) スロットルシステムおよびセンサユニット
JP4266330B2 (ja) スロットル開度検出装置
JP3877835B2 (ja) 自動車のスロットル制御装置
TW201120303A (en) Electronic control apparatus for vehicle
JP5943007B2 (ja) センサモジュール
JP2001165608A (ja) 回転角度出力調整方法
JP4198544B2 (ja) 電子スロットル制御装置
US20050252486A1 (en) Accelerator opening degree detecting apparatus in throttle control apparatus for two-wheeled vehicle
JPH05231894A (ja) スロットルボディ
WO2001042637A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum antrieb eines stellelementes in einem krafttahrzeug
JPH0320543Y2 (ja)
JP3992221B2 (ja) 電子制御スロットルの診断装置
JPH0617654B2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ制御装置
JPH0845616A (ja) 着脱式可変抵抗調整装置
US20060271321A1 (en) Initiating calibration mode of electronic control module
JP2004225707A (ja) エンジン制御装置、ecuケース、集合入出力端子および二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3732087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees