JP3732050B2 - リニアベアリングにおける給油機構 - Google Patents

リニアベアリングにおける給油機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3732050B2
JP3732050B2 JP23492499A JP23492499A JP3732050B2 JP 3732050 B2 JP3732050 B2 JP 3732050B2 JP 23492499 A JP23492499 A JP 23492499A JP 23492499 A JP23492499 A JP 23492499A JP 3732050 B2 JP3732050 B2 JP 3732050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
ball
bearing
linear bearing
oil groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23492499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001059520A (ja
Inventor
正和 尾崎
Original Assignee
オザック精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オザック精工株式会社 filed Critical オザック精工株式会社
Priority to JP23492499A priority Critical patent/JP3732050B2/ja
Publication of JP2001059520A publication Critical patent/JP2001059520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732050B2 publication Critical patent/JP3732050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は各種の工作機械や産業機械等において直線案内の用途に使用されるリニアベアリングに関し、より詳細にはリニアボールベアリングの構造の合理化及び給油機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、リニアベアリングとしては静、動摩擦係数が少ないことからボールが軸と転がり接触するリニアボールベアリングが好んで使用されていた。ここにリニアボールベアリングとは軸方向に移動すべき複数個のボールを循環自在に収容すると共に、内周のボール露出孔より露出させた筒状のボール保持器を外筒内に内挿した構成よりなるものであり、ベアリング内に挿通された軸に対しベアリングがボールの転動を介して直線方向に運動するものいう。そして、リニアボールベアリングは軸に対して直線案内すべき部材を取り付けるための箱型のハウジング内に収容されて使用に供されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来技術においてはある物を軸に対し直線案内したい場合には、被案内物を取り付けるためのハウジングを用意し、この中にリニアボールベアリングを収容しなくてはならなかった。そのため、ハウジングとリニアボールベアリングという2部材を最低用意しなくてはならず、部品点数及び組み立て手間を要する他、全体が大型化する問題があった。又、ハウジングとリニアボールベアリングとの位置精度を正確に保たなければならない煩わしさもあった。
【0004】
ところで、ベアリング内におけるボールの円滑な運動のためには給油が必要であるが、そのための給油孔はベアリング自体に設けられなければならず、従来技術のリニアボールベアリングにおいては外筒内に内挿したボール保持器の両端を挟持固定するためのエンド部材を利用して、ベアリングの端面に設けられていた。この場合、ベアリングの端面は軸と近接しており、又、ベアリングが使用される装置類においては内蔵された被案内物(移動部材)は移動方向に対し直交する方向からメンテナンスを行う構造が通常なので、給油作業を行い難いという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は以上の従来技術の問題点に鑑みて創作されたものであり、軸方向に移動すべき複数個のボールを循環自在に収容すると共に、内周のボール露出孔より露出させたボール保持器を、軸に対し直線案内すべき被案内物を取り付ける手段を有する箱型のハウジングの貫通穴又は溝からなる収容部に内挿し、ボール保持器の両端をハウジングに固定されるエンド部材により挟持したことを特徴とする。
【0006】
又、ここでは上記のベアリングにおいて収容部内に内挿されたボール保持器のボール循環路に連通する油溝を収容部内壁の円周方向に沿って設けると共に、ハウジング側面からこの油溝に向けて給油孔が貫通されるベアリングを第二発明として開示する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の具体的実施例を添付図面に基づいて説明する。図1はこの発明のリニアベアリングの一例を示す図である。この発明の最大の特徴はリニアベアリングと被案内物を取り付けるハウジングを一体化したことにある。ここではベアリングとして、その下端がC字状に開放されて軸(図示せず)を抱持する形式のものを例にとっているが、軸を囲繞する形式のものであってもよいことは勿論である。
【0008】
図中符号1はハウジングである。このハウジング1は上面に被案内物(図示せず)を載置可能な箱型のものであり、被案内物を取り付けるためのネジ孔2が設けられる。このハウジング1にはボール保持器12を収容、保持するための収容部3が設けられる(図2参照)。前記したように、この実施例においてはベアリングとして下端がC字状に開放されたものを想定しているので、この収容部3は断面C字状の溝として構成され、その内周壁面はボール保持器12の外周形状に対応した形状とされる。尚、軸を囲繞する形式のベアリングとする場合は、収容部は貫通穴として構成される。
【0009】
保持器12は軸線方向の長孔状に内周に開口したボール露出孔14を含むエンドレスの溝状のボール循環路13を外周に複数有する筒状又は一部開放の筒状の公知のものであり、ボール循環路に複数個のボールBを収容した状態でハウジング1の収容部3に内挿固定することにより、ハウジングの収容部の内周壁面により被蓋されたボール循環路内をボールが無限循環運動する(図5及び6参照)。この場合、内挿された保持器12がハウジング1より脱落することを防止すると同時に、後記する油が外部に流出することを防止するために、ハウジングの収容部3内周に嵌入されるリング状のエンド部材により保持器の両端を挟持することが必要となる。
【0010】
図中符号20はエンド部材である(図1及び図7参照)。このエンド部材20は内周端22が軸外周に摺接するC字状のリング状に成形されるが、ここにおいては内周端をスカート状に絞り込むことにより、内周端が付勢力をもって軸外周に接触するようにして油が外部に流出することを防止している。このエンド部材20のボール保持器側にはボール保持器12の端部に設けられる環状段部16に嵌入可能な嵌入縁部21が設けられ、ボール保持器12の両端に嵌入し、それを挟持した状態でハウジングの収容部3の内周に環状に刻設した嵌入溝4に外周端が嵌入されることにより設けられる。尚、この実施例においてはエンド部材20の本体を金属製とする共に、軸外周に摺接する箇所及び嵌入縁部21を弾性に富んだプラスチック製とした複合構造としている。
【0011】
図中符号5は油溝である。この油溝5はハウジング1の収容部3内壁の一端側の円周方向に沿って設けられるものであり、ハウジング側面からこの油溝に向けて給油孔6が貫通される。この油溝5は収容部3内に内挿されたボール保持器12のボール循環路13に連通するが、この場合、ボール保持器の各ボール循環路箇所の外周に収容部内壁との間に間隙を生じさせるための窪み15を全長方向に設けることにより、油溝との連通手段としている(図5及び6参照)。
【0012】
【発明の効果】
以上の構成よりなるこの発明のリニアベアリングは次の特有の効果を奏する。
▲1▼被案内物を取り付けるハウジングとリニアボールベアリングが一体化しているので、部品数が軽減すると共に組み立て手間も軽減でき、製造コストを引き下げることが可能となる。
▲2▼同様の理由より、ハウジングを小型化できるので、実装スペースが限られている装置に最適のリニアベアリングが実現される。
▲3▼ハウジングがベアリングのケースを兼ねている結果、給油孔をハウジング側面に開口することが可能となり、給油の作業性が良好となる。
▲4▼ボール保持器のボール循環路に連通する油溝を収容部内壁の円周方向に沿って設けているので、一箇所の給油でボール全列に給油することができ、給油の作業性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のリニアベアリングの組み立て途中の要部の斜視図。
【図2】 同上、ハウジングの要部の斜視図。
【図3】 同上、ハウジングの正面図。
【図4】 同上、ハウジングの断面図。
【図5】 同上、ボール保持器の側面図。
【図6】 同上、ボール保持器の正面図。
【図7】 同上、組み立て途中の要部の一部切り欠き側面図。
【符号の説明】
1 ハウジング
3 収容部
5 油溝
6 給油孔
12 ボール保持器

Claims (1)

  1. 軸方向に移動すべき複数個のボールを循環自在に収容すると共に、内周のボール露出孔より露出させたボール保持器を、軸に対し直線案内すべき被案内物を取り付ける手段を有する箱型のハウジングの貫通穴又は溝からなる収容部に内挿し、ボール保持器の両端をハウジングに固定されるエンド部材により挟持したリニアベアリングにおいて、上記収容部内壁の円周方向に沿って油溝を設けると共にハウジング側面から上記油溝に向けて給油孔を貫通し、更にボール保持器の各ボール循環路箇所の外周に収容部内壁との間に間隙を生じさせるための窪みを全長方向に設けることにより、上記油溝との連通手段としたことを特徴とするリニアベアリングにおける給油機構
JP23492499A 1999-08-23 1999-08-23 リニアベアリングにおける給油機構 Expired - Lifetime JP3732050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23492499A JP3732050B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リニアベアリングにおける給油機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23492499A JP3732050B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リニアベアリングにおける給油機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059520A JP2001059520A (ja) 2001-03-06
JP3732050B2 true JP3732050B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=16978426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23492499A Expired - Lifetime JP3732050B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リニアベアリングにおける給油機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732050B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018546B2 (ja) * 2008-02-26 2012-09-05 日本精工株式会社 スライド式ラジアル転がり軸受
CN112576623B (zh) * 2019-09-27 2022-05-31 上银科技股份有限公司 具有注油结构的滚珠花键
KR102301408B1 (ko) * 2019-11-04 2021-09-13 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 오일 충전 구조를 갖는 볼 스플라인

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001059520A (ja) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825886B2 (ja) チヨクセンウンドウベアリングブロツク
KR20010066858A (ko) 슬라이딩 안내 유니트
JP2013145037A (ja) アクチュエータ
WO2013027325A1 (ja) 案内装置
JP3896183B2 (ja) ボールスプライン
JP3732050B2 (ja) リニアベアリングにおける給油機構
JPS6233140Y2 (ja)
KR920004740A (ko) 리니어모션 볼베어링 및 그 제조방법
JP2009138897A (ja) 転がり軸受およびその潤滑方法
US6550969B1 (en) Carriage for linear guiding device
JP6393496B2 (ja) 潤滑部材を備えた直動案内ユニット
US6309107B1 (en) Linear motion guide unit
US3876264A (en) Anti-friction ball bearing assembly
GB2078872A (en) Rectilinear motion ball bearings
US3844628A (en) Anti-friction ball bearing assembly
JPH11247865A (ja) オイルチャンネルの取付構造
JPS6329940Y2 (ja)
JP2007239829A (ja) リニアガイド装置
JPH06647Y2 (ja) リニアガイド装置
CN113260805A (zh) 滚珠丝杠装置
JP4770261B2 (ja) 直動案内装置
JPH0729297Y2 (ja) リニアガイド装置
JPS63152720A (ja) 直線運動案内用ベアリング装置
JP2013061079A (ja) 直動案内装置
JP2539401Y2 (ja) リニアガイド装置のリターンガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3732050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term