JP3725334B2 - 光ヘッドの送り装置 - Google Patents

光ヘッドの送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3725334B2
JP3725334B2 JP17823998A JP17823998A JP3725334B2 JP 3725334 B2 JP3725334 B2 JP 3725334B2 JP 17823998 A JP17823998 A JP 17823998A JP 17823998 A JP17823998 A JP 17823998A JP 3725334 B2 JP3725334 B2 JP 3725334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
optical head
protective cover
screw shaft
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17823998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000009205A (ja
Inventor
聡 栗田
晃 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP17823998A priority Critical patent/JP3725334B2/ja
Publication of JP2000009205A publication Critical patent/JP2000009205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725334B2 publication Critical patent/JP3725334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モータの回転力により、CD(コンパクトディスク)やDVD(ディジタルバーサタイルディスク)プレーヤの再生/記録ヘッドを移動させる光ヘッドの送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、動力伝達機構の従来例を示すものであり、CD用またはDVD用の再生ユニットに設けられた光ヘッドの送り装置を示す斜視図である。
図2に示すヘッド送り装置は、対物レンズ3を有する光ヘッド2を2本のガイド軸8a,8bにより案内するものである。光ヘッド2を搭載したヘッドベース4には、案内基準となる軸受穴5a,6a一方の側部に形成され、ガイド軸8aがこの軸受穴5a,6a内に挿通されている。ヘッドベース4の他方の側部には、U字溝7aが形成されており、このU字溝7aがガイド軸8bに対して水平方向へ余裕を有して挿通されている。
【0003】
ヘッド送りの基準側となるガイド軸8aの側方にはスクリュー軸1が平行に配置されている。スクリュー軸1の一端には動力伝達機構Aが設けられている。この動力伝達機構Aは、スレッドモータ9と動力伝達手段Gおよびスクリュー軸1から構成されている。また動力伝達手段Gは、スレッドモータ9のモータ軸(出力軸)9aに設けられた出力ギヤ10a、出力ギヤ10aに噛み合う中継ギヤ10bおよびスクリュー軸1の一端に設けられている減速ギヤ1cから成り、2段減速機構となっている。
【0004】
スレッドモータ9から発生した回転力は、前記動力伝達手段Gを介し減速されてスクリュー軸1に伝達され、スクリュー軸1に所定の回転駆動力が与えられる。ヘッドベース4には雌ねじ状の嵌合部材4aが設けられ、この嵌合部材4aが前記スクリュー軸1のねじ溝に噛合っている。嵌合部材4aは、例えば樹脂などを射出成形したものであり、ヘッドベース4に固設されている。
【0005】
スクリュー軸1がα方向またはβ方向へ回転すると、この回転力がねじ溝から嵌合部材4aに(イ)−(ロ)方向への送り力として作用し、ヘッドベース4および光ヘッド2は、一方のガイド軸8aを基準として(イ)−(ロ)方向へ移動させられる。
図2において、(イ)方向がディスク(図示しない)の内周方向、(ロ)方向がディスクの外周方向である。光ヘッド2はディスクの内周側と外周側との間を直線的に移動し、対物レンズ3からディスクに検出光が照射され、その反射光が光ヘッド2内の受光部により検知されて、ディスクに記録された情報信号が読み出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記光ヘッドの送り装置に用いられる動力伝達手段には、以下に示すような問題がある。
すなわち、出力ギヤ10a,中継ギヤ10bおよび減速ギヤ1cから構成される動力伝達手段Gは常に外部に露出された状態にあるため、ゴミやホコリなどが付着しやすく、これによりスレッドモータ9の負荷が大きくなることがある。
また、光ヘッドの送り装置の組立作業や点検作業では、露出している出力ギヤ10aや減速ギヤ1cに対し、作業員が指先やその他の部材によって強制的に回転力を与えることにより送り動作の確認が行われるが、この確認の際にギヤの歯に傷を付けやすく、部品交換をせざるを得ない状況となることがある。
【0007】
本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、動力伝達手段のギヤどうしが噛み合う部分を覆うようにすることにより、ギヤへのゴミ等の付着や歯の傷つきを防止するとともに機能動作の確認を容易に行なうことのできる光ヘッドの送り装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ガイド部材に案内されてディスクの面に沿って移動自在な光ヘッドと、ガイド部材に沿って延びるスクリュー軸と、前記光ヘッドが搭載されたヘッドベースに設けられて前記スクリュー軸の溝に噛み合う嵌合部とが設けられた光ヘッドの送り装置において、
スレッドモータと、スレッドモータのモータ軸に固定された出力ギヤと、前記スクリュー軸に固定された中継ギヤとを有し、
前記中継ギヤは、前記出力ギヤと直接に噛み合いまたは他のギヤを介して噛み合うギヤ歯と、前記ギヤ歯から前記スクリュー軸に沿って一体に延び周囲に歯を有しない延長部と、前記延長部の先部に一体に形成されて周囲全周に歯が形成された操作部とを有し、
前記出力ギヤから前記ギヤ歯に至る動力伝達部を覆う保護カバーが設けられ、前記保護カバーに設けられた一方の切欠部に前記モータ軸が挿通され、前記保護カバーに設けられた他方の切欠部に前記延長部が挿通されて、前記操作部が前記保護カバーの外部に露出し、この操作部が手動で回転操作可能とされていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明では、モータの出力軸に設けられる出力ギヤと中継ギヤとが互いに噛み合う部分を保護カバーで覆うことにより、これらギヤどうしの噛み合う部分を外部から隔離することができる。よって、このギヤどうしが噛み合う部分にゴミやホコリが付着しにくくすることができる。またこれらのギヤの歯の傷付き又は欠損などを防止することができる。
【0011】
上記においては、中継ギヤに操作部を設けているため、操作部の加工が容易となる。また操作部を別途設ける必要がなくなるため、部品点数を削減できる。
また、操作部の表面にギヤ歯が形成されているため、保護カバーから露出して設けられる操作部が手動操作しやすくなり、被駆動部材の機構動作の確認を簡単に行なうことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態として、DVD用のディスク装置における光ヘッドの送り装置を裏側から見た斜視図である。
図1に示すように、シャーシSにはガイド部材18aおよび18bが互いに平行となるように設けられている。このガイド部材18aおよび18bの間には、光ヘッド12が搭載されたヘッドベース(被駆動機構)14が支持されている。光ヘッド12内には、半導体レーザなどの発光素子、この発光素子からの光をディスクDの記録面に集光させる対物レンズ12a、さらにディスクDからの反射戻り光を受光検出する受光素子、およびその他の光学系などが内蔵されている。
【0013】
ヘッドベース14の一方の側面に一体に形成された軸受部15には、軸受スリーブ15aが嵌着されており、この軸受スリーブ15a内にガイド部材18aが挿通されている。ヘッドベース14の他方側に形成された軸受部17には、U字溝17aが設けられ、このU字溝17aがガイド部材18bに摺動自在に嵌合されている。よって、ヘッドベース14は、ガイド部材18a,18bに沿って図示X1−X2方向に摺動可能となっている。
また、ガイド部材18aは、軸受スリーブ15aに対してきわめて微小な隙間を介して挿通されており、ガイド部材18aと軸受スリーブ15aとの間のガタはほとんどなく、且つきわめて低摩擦にて摺動できるようになっている。
ガイド部材18aに隣接する位置には、被駆動機構であるヘッドベース14をX1−X2方向へ移送するための動力伝達機構Bが配設されている。
動力伝達機構Bは、後述する動力伝達手段C、スレッドモータ19および保護カバー30から構成されている。
【0014】
上記動力伝達手段Cは、スレッドモータ19のモータ軸(第1の出力軸)19a、このモータ軸19aに固着された出力ギヤ19b、この出力ギヤ19bに噛み合う中継ギヤ20、およびこの中継ギヤ20が固着されたスクリュー軸11から成っている。
スクリュー軸11は、前記ガイド部材18aに平行に設けられており、シャーシSに固定された軸受部11cおよび11dに回動自在に支持されている。スクリュー軸11のX2側は、前記軸受部11cよりもさらにX2方向に延長されており、その端部に上記中継ギヤ20が取り付けられている。中継ギヤ20は、円盤状の外周面にギヤ歯20aが周設されており、その中心部には図示X1方向に筒状に突出する延長部20bが形成されている。またこの延長部20bの先端は、ギヤ歯が周設された操作部20cとなっている。図1の実施の形態では、この延長部20bがスクリュー軸11に圧入などによって固着されており、スクリュー軸11が第2の出力軸となっている。
【0015】
スクリュー軸11のX2側には、上記スレッドモータ(動力発生手段)19が設けられている。スレッドモータ19のモータ軸(第1の出力軸)19aには、出力ギヤ19bが圧入などによって固着されており、この出力ギヤ19bが前記中継ギヤ20のギヤ歯20aに噛み合っている。
【0016】
ヘッドベース14の軸受部15が設けられた図示Y1側の端部には、嵌合部材21が設けられている。この嵌合部材21は摩擦係数の小さい合成樹脂材料により形成されている。この嵌合部材21には凸部(図示せず)が一体に形成されている。この凸部がスクリュー軸11の溝(ねじの谷部)11aに噛み合わされており、前記スレッドモータ19のモータ軸19aが回転すると、出力ギヤ19bおよび中継ギヤ20を介してスクリュー軸11が回転駆動され、嵌合部材21にX1方向またはX2方向への送り力が作用する。これにより、ヘッドベース(被駆動機構)14はガイド部材18aを基準として、ディスクDの半径方向へ移動させられる。
【0017】
なお、上記動力伝達手段Cは1段減速機構であるため、モータ軸(第1の出力軸)19aからスクリュー軸(第2の出力軸)11に至る動力伝達経路のバックラッシュが小さい。
【0018】
また、図1に示すように出力ギヤ19bおよび中継ギヤ20のギヤ歯20aを覆う保護カバー30が設けられている。この保護カバー30のX1およびX2側の面には、U字形状の切欠部30aおよび30bがそれぞれ形成されており、切欠部30a内には中継ギヤ20の延長部20bが回転余裕を有して遊挿される。同様に切欠部30b内には、スレッドモータ19のモータ軸19aが回転余裕を有して遊挿される。
【0019】
前記切欠部30aおよび30b内にそれぞれ延長部20bおよびモータ軸19aを遊挿した保護カバー30をシャーシSに取り付けることにより、上述した如く出力ギヤ19bおよび中継ギヤ20のギヤ歯20aを覆うことができる。これにより、保護カバー30の内部にゴミやホコリが進入することを防止することができる。すなわち、出力ギヤ19bと中継ギヤ20の各ギヤ歯の間に砂粒等が付着されることや、各ギヤ歯にホコリなどが絡み付くことが防止可能となる。よって、常に出力ギヤ19bと中継ギヤ20の噛み合いが円滑に行なわれるため、モータ19の回転力をスクリュー軸11に効率良く伝達することが可能となる。よって、ヘッドベース14を長期に渡ってスムースに移動させることができる。
【0020】
また、保護カバー30をシャーシSに取り付けた状態では、切欠部30aから中継ギヤ20の延長部20bの先端である操作部20cのみが露出される。よって、この操作部20cの部分を指先又はその他の工具によって外部から回転させることが可能であり、操作部20cに手動により回転力を与えることによりヘッドベース14をガイド部材18aに沿ってディスクDの半径方向へ移動させることができる。よって、作業者は簡単に光ヘッド12の送り動作を確認することが可能となる。また、この動作確認の作業中に、出力ギヤ19bと中継ギヤ20に誤って触れることなく操作部20cのみに回転力を与えることができる。よって、互いに直接噛み合う各ギヤの歯先に傷などを付けることがなくなる。
【0021】
この操作部20cは保護カバー30に覆われておらず、ホコリ等が付着することがあるが、この操作部20cはスレッドモータ19からスクリュー軸11に至る動力伝達経路に係わっていない。すなわち、別のギヤに噛み合う部分ではないため、問題とならない。
なお、上記実施の形態では、保護カバー30が出力ギヤ19bと中継ギヤ20とを覆うものを示したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えばスレッドモータ19を含めて動力伝達機構Bを全体的に覆うようにしたものであってもよい。あるいは少なくともギヤどうしが噛み合う範囲が覆われるようにしたものであってもよい。
【0022】
また、上記においては、モータ軸(第1の出力軸)19aが直接中継ギヤ20を駆動するもので説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、複数の中継ギヤが噛み合って構成される多段減速機構となる動力伝達手段に保護カバーを設けたものであってもよい。
また、上記においては延長部20bを中継ギヤ20に設けたもので説明したが、その他出力ギヤ19bの延長部を保護カバー30の外部に露出させ、この延長部の先端を操作部としたものであってもよい。さらにスレッドモータ19のモータ軸19aをX1側あるいはX2側方向に延長し、その先端に歯車等を設けて操作部としたものであってもよい。
また上記においては、動力伝達手段として減速機構を示したが、この動力伝達手段は加速機構であってもよい。
さらに、操作部20cは、延長部20bの先端にギヤ歯を周設したものを示したが、その他例えばボス部を設けたものであってもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上のように本発明では、動力伝達手段におけるギヤどうしの噛み合う部分を保護カバーで覆うようにしたため、ギヤにゴミやホコリが付着するのを防止できる。
また、保護カバーの外部に露出される操作部を手動によって操作することにより、ギヤに傷を付けることなく、被駆動部材の動作の確認を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の光ヘッドの送り装置を示す斜視図、
【図2】従来の光ヘッドのヘッド送り装置を示す斜視図、
【符号の説明】
11 スクリュー軸(第2の出力軸)
14 ヘッドベース
18a,18b ガイド部材
19 スレッドモータ
19a モータ軸(第1の出力軸)
19b 出力ギヤ
20 中継ギヤ
20a ギヤ歯
20b 延長部
20c 操作部
21 嵌合部材
30 保護カバー
30a,30b 切欠部
B 動力伝達機構
C 動力伝達手段(1段減速機構)
D ディスク
S シャーシ

Claims (1)

  1. ガイド部材に案内されてディスクの面に沿って移動自在な光ヘッドと、ガイド部材に沿って延びるスクリュー軸と、前記光ヘッドが搭載されたヘッドベースに設けられて前記スクリュー軸の溝に噛み合う嵌合部とが設けられた光ヘッドの送り装置において、
    スレッドモータと、スレッドモータのモータ軸に固定された出力ギヤと、前記スクリュー軸に固定された中継ギヤとを有し、
    前記中継ギヤは、前記出力ギヤと直接に噛み合いまたは他のギヤを介して噛み合うギヤ歯と、前記ギヤ歯から前記スクリュー軸に沿って一体に延び周囲に歯を有しない延長部と、前記延長部の先部に一体に形成されて周囲全周に歯が形成された操作部とを有し、
    前記出力ギヤから前記ギヤ歯に至る動力伝達部を覆う保護カバーが設けられ、前記保護カバーに設けられた一方の切欠部に前記モータ軸が挿通され、前記保護カバーに設けられた他方の切欠部に前記延長部が挿通されて、前記操作部が前記保護カバーの外部に露出し、この操作部が手動で回転操作可能とされていることを特徴とする光ヘッドの送り装置。
JP17823998A 1998-06-25 1998-06-25 光ヘッドの送り装置 Expired - Fee Related JP3725334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17823998A JP3725334B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 光ヘッドの送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17823998A JP3725334B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 光ヘッドの送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009205A JP2000009205A (ja) 2000-01-11
JP3725334B2 true JP3725334B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=16045038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17823998A Expired - Fee Related JP3725334B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 光ヘッドの送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7284569B2 (ja) * 2018-11-13 2023-05-31 サンデン・リテールシステム株式会社 物品販売機の物品搬出機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000009205A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320906B2 (ja) ディスク装置
JP3686539B2 (ja) ピックアップ送り機構
CN1116674C (zh) 光盘记录和/或再现装置以及光盘读取装置
JP3725334B2 (ja) 光ヘッドの送り装置
JP2000298863A5 (ja) 光ディスク装置
US20010022771A1 (en) Pickup feed mechanism
GB2142182A (en) Motor-driven sound-reproducing devices provided with an external output shaft
CN100511461C (zh) 信息记录或再现设备的扫描器的驱动系统
JP4041039B2 (ja) 光ピックアップの移送機構
JP3650293B2 (ja) 光ピックアップの移送機構
JP3944853B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0695431B2 (ja) ピックアップ駆動装置
US20040244015A1 (en) Optical disk drive
JP4190408B2 (ja) ディスク装置
KR100351166B1 (ko) 디스크 드라이버의 픽업구동장치
JP2002298484A (ja) ディスクローディング装置
JP4264616B2 (ja) 光学ピックアップ送り機構および光ディスク記録再生装置
JP2008210459A (ja) ディスク駆動装置
JP4752225B2 (ja) ギア機構及び電子機器
KR0126842Y1 (ko) 광픽업 액츄에이터의 충격 완화장치
JP2006302375A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0648620Y2 (ja) ピックアップ駆動機構
KR20030024452A (ko) 디스크드라이브의 트레이 이동장치
JPH062071Y2 (ja) ダブルラック機構を有する駆動力伝達装置
JP3158375B2 (ja) 光学ピックアップの送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees