JP3723955B2 - 自動化機器の障害状態群管理システム - Google Patents

自動化機器の障害状態群管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3723955B2
JP3723955B2 JP33795298A JP33795298A JP3723955B2 JP 3723955 B2 JP3723955 B2 JP 3723955B2 JP 33795298 A JP33795298 A JP 33795298A JP 33795298 A JP33795298 A JP 33795298A JP 3723955 B2 JP3723955 B2 JP 3723955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
automation
automated
equipment
automation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33795298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000163632A (ja
Inventor
実 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP33795298A priority Critical patent/JP3723955B2/ja
Publication of JP2000163632A publication Critical patent/JP2000163632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723955B2 publication Critical patent/JP3723955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動化機器の障害状態群管理システムに関し、特に、金融機関等の店舗に設置される複数台の自動化機器のいずれかの障害発生時に効率的にグループ単位で対応するのに有用な技術である。
【0002】
【従来の技術】
近年、金融機関等の業界では、店舗内に複数台の自動化機器を設置し、一定時間や24時間等に無人化店舗にしたり、店舗に店員がいる場合にも自動化機器コーナーは無人化状態で営業するようになってきている。ところが、自動化機器の稼働率の低い夜間等の時間帯では、全ての自動化機器を稼働すると電力が掛かってしまうため、自動化機器の稼働台数を減らして省エネ対策を図って営業している。例えば、自動化機器の稼働は1台のみとし、残りの稼働は停止している。
【0003】
また、各自動化機器は、1台毎に障害復旧制御が設定され障害発生時に備えるようになっている。例えば、1台毎にメカイニシャライズ制御や復旧できないユニットの論理的切り離しによる縮退制御等により実現している。したがって、上記無人化店舗での営業では、稼働中の自動化機器に障害が発生した場合には、1台毎に障害復旧を行うため、予め稼働してある他の自動化機器のみが無人化店舗で運用されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の場合には、障害が発生し、復旧できない自動化機器は、無人化店舗で運用されず、顧客が使用できる顧客待ち受け状態の自動化機器の台数が減ることになるため、顧客サービスの低下に繋がる問題点がある。特に、予め稼働の自動化機器の全てに障害が発生した場合には、予め稼働を停止してあって未障害で使用可能な自動化機器があるにも係わらず、無人化店舗の営業ができなくなる問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の自動化機器の障害状態群管理システムは、同一店舗内に設置される少なくとも2台の自動化機器を通信回線で接続して互いに通信可能にし、各自動化機器には自身の電源オン・オフの電源状態モードおよび同一店舗内の他の自動化機器の電源オン・オフの電源状態モードを記憶する電源状態モードテーブルを備え、稼働中に障害が発生した自動化機器は、電源状態モードテーブルを参照して電源オフの自動化機器を検索し、その検索した自動化機器に対して電源オン命令を送信して自身の代わりに稼させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、これによりこの発明が限定されるものではない。
図1は、自動化機器同士の接続状態の概念図である。ここでは、自動化機器1〜4までの4台の場合を想定するが、その台数は4台に限らない。図1に示すように、自動化機器1〜4は、無人化店舗内に敷設したLAN5に接続している。なお、ここでは、LAN5に接続するものとするが、これに限らず、例えば、各自動化機器1〜4が専用線により接続するようにしてもよい。また、各自動化機器1〜4は、LAN5を介して、又は、直接にインターネットや電話回線網等の公衆回線網や、図示しないホストコンピュータに接続する専用線に接続している。
【0007】
図2は、自動化機器のハードウェア構成図である。この自動化機器には、プログラムを実行する制御部6、記憶部7、および、各自動化機器同士間の通信を制御する通信制御部8を有している。前記記憶部7には、プログラム記憶領域7a、他自動化機器の電源状態モード記憶領域7bを有している。この電源状態モード記憶領域7bには、図3に示す電源状態モードテーブルのように、例えば、自動化機器1〜4までの電源状態を記憶する。
【0008】
なお、各自動化機器1〜4同士では、電源状態が切り換わったときに、自身の電源状態モードを送受信して互いの電源状態モードを書き換えるようにしておく。
それでは、次に、各自動化機器の障害発生時の処理を説明する。図4にその流れ図を示す。以下、自動化機器1はオン、自動化機器2はオン、自動化機器3はオフ、自動化機器4はオフの2台を稼働させ、2台を停止させて運用する場合を想定し、自動化機器1に障害が発生した場合について説明するが、他の場合も同様に処理できるためそれらの場合の処理の説明は省略する。
【0009】
自動化機器1では、障害が発生すると(S1)、従来の場合と同様に、独自に障害復旧処理を開始し(S2)、復旧すると処理を終了する。また、復旧できない場合には、次のステップに処理を移す(S3)。自動化機器1では、制御部6が、記憶部7の他自動化機器の電源状態モード記憶領域7bを参照する(S4)。制御部6は、電源オフの自動化機器を検索する。図3に示すように、自動化機器3,4が電源オフ状態であることがわかる。ここで、自動化機器の番号が若い方から順に稼働するように優先順位を付けた場合を想定すると、制御部6は、自動化機器3を選択し(S5)、この自動化機器3に対して電源オン命令を送信するとともに(S6)、自動化機器〜4に対して自動化機器1を電源オフする旨を送信し(S7)、電源をオフする(S8)。
【0010】
一方、自動化機器3では、電源オンして稼働を開始する。そして、各自動化機器1,2,4に対して電源オンした旨を送信するとともに、自身の電源状態モードテーブルを書き換える。ここでは、自動化機器1がオフとなり、自身の自動化機器3がオンとなる。
なお、自動化機器3も障害が発生している場合には、自動化機器3では、上記S4以下の処理を行い、自動化機器1以外の電源オフの自動化機器を選択する。ここでは、自動化機器4である。このように、順次未稼働の自動化機器を選択していくことで、無人化店舗での適正な台数の稼働を確保することができるようになる。
【0011】
また、上述したように、自動化機器3に障害が発生している場合には、自動化機器3は自動化機器1にその旨を返信し、自動化機器1自身に再びS4以下の処理を行わせ、他の自動化機器の選択を行わせるようにしてもよい。
上記実施の形態によると、例えば、予め稼働の自動化機器の全てに障害が発生した場合であっても、予め稼働を停止してあって未障害で使用可能な自動化機器を稼働させるようにしたため、障害発生の自動化機器が復旧しない場合にも、顧客が使用できる顧客待ち受け状態の自動化機器の台数を減らさずに、無人化店舗の営業ができるようになる。このため、省エネ対策を図りつつ、顧客サービスの低下を防止することができる。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の自動化機器の障害状態群管理システムによると、予め稼働の自動化機器の全てに障害が発生した場合であっても、予め稼働を停止してあって未障害で使用可能な自動化機器を稼働させるようにしたため、障害発生の自動化機器が復旧しない場合にも、顧客が使用できる顧客待ち受け状態の自動化機器の台数を減らさずに、無人化店舗の営業ができる効果が得られる。このため、省エネ対策を図りつつ、顧客サービスの低下を防止することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動化機器同士の接続状態の概念図
【図2】自動化機器のハードウェア構成図
【図3】電源状態モードテーブルの概念図
【図4】各自動化機器の障害発生時の処理の流れ図
【符号の説明】
1,2,3,4 自動化機器
5 LAN
6 制御部
7 記憶部
7a プログラム記憶領域
7b 他自動化機器の電源状態モード記憶領域
8 通信制御部

Claims (2)

  1. 同一店舗内に設置される少なくとも2台の自動化機器を通信回線で接続して互いに通信可能にし、
    各自動化機器には自身の電源オン・オフの電源状態モードおよび同一店舗内の他の自動化機器の電源オン・オフの電源状態モードを記憶する電源状態モードテーブルを備え、
    稼働中に障害が発生した自動化機器は、電源状態モードテーブルを参照して電源オフの自動化機器を検索し、その検索した自動化機器に対して電源オン命令を送信して自身の代わりに稼させることを特徴とする自動化機器の障害状態群管理システム。
  2. 請求項1において、
    前記障害が発生した自動化機器は自身以外の自動化機器に対して自身の電源をオフにする旨の通知を送信し、前記障害が発生した自動化機器の代わりに稼働する自動化機器は自身以外の自動化機器に対して自身の電源をオンにする旨の通知を送信することで、各自動化機器が自身の電源状態モードテーブルにおける各自動化機器の電源状態モードを書き換えることを特徴とする自動化機器の障害状態群管理システム。
JP33795298A 1998-11-27 1998-11-27 自動化機器の障害状態群管理システム Expired - Fee Related JP3723955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33795298A JP3723955B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 自動化機器の障害状態群管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33795298A JP3723955B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 自動化機器の障害状態群管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163632A JP2000163632A (ja) 2000-06-16
JP3723955B2 true JP3723955B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18313549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33795298A Expired - Fee Related JP3723955B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 自動化機器の障害状態群管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723955B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000163632A (ja) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080201470A1 (en) Network monitor program executed in a computer of cluster system, information processing method and computer
US7334139B2 (en) Power supply control apparatus, power supply control system, and administration apparatus
JP2004165810A (ja) 無線lan基地局の二重化システム
CN114090184B (zh) 一种虚拟化集群高可用性的实现方法和设备
JP3437176B2 (ja) 電源管理装置及び電源管理システム
JP3723955B2 (ja) 自動化機器の障害状態群管理システム
JP2002136000A (ja) 無停電電源システム
JPH08185330A (ja) 冗長コンピュータシステム切り替え方法
JP2004185573A (ja) データ書込方法および装置
JP2003115896A (ja) 保守管理方法および保守管理システムならびに情報処理システム
JPH07141308A (ja) 情報処理システムにおけるバックアップ方法
JPH1196033A (ja) 情報処理装置
JP2877091B2 (ja) 電源制御装置、電源制御システムおよび電源制御方法
CN112328431A (zh) 一种bmc系统的恢复装置及方法
JP2611662B2 (ja) 網管理装置の運用管理システム
JP3830558B2 (ja) オンラインシステムおよびその通信制御方法
JPH0757010A (ja) 業務実行制御システムおよびその切替方法
JP2004341982A (ja) 記憶制御装置の保守管理方式
JPH1093617A (ja) 通信処理装置の予備切り替えシステム
JP2003157180A (ja) ディスクアレイシステム
JPH06209351A (ja) 高信頼性回線切替装置
JPH03280144A (ja) 通信制御システム
JPH07129282A (ja) 計算機システム
JPH0553698A (ja) 端末電源切断方式
JPH07146849A (ja) コンピュータ間通信のバックアップシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees